2023年05月05日 23:00
ゴールデンウイークの
一番混むという日に法事があり
elan母と私、娘1号2号の四人で
鳥取へ向かうことになった。
12:30からの法事予定なので
9時に出たらええかなというelan母に
「遅くとも7:00には出なあかん」
と私が言ったんだが…。
コロナ明けのゴールデンウイークを舐めてはいけませんでしたね…。
いつもは大阪から鳥取まで
2時間半あれば余裕で着くんですが…。

阪神高速から中国縦貫自動車道の池田インターに乗るまでに
2時間を費やすというどうしようもない状況…。
出口まで5kmの表示を超えてから
40分かかりました…。
なんとか中国道に乗り
いつもの最左側車線を走行し
宝塚インターまでに相当数の車をごぼう抜き…。
宝塚インターで2車線横断し、追越車線でまた前に出るという
勝手知ったる技で順調に走ったものの

トイレ休憩とシルバの運動に
滝野社SAで休憩とって出たところで
事故の一報が飛び込んできた…。
果たして
事故現場から5kmまでの地点で
またもストップ…。
この時点で法事に間に合うように着くことは諦めました…。

今回は
渋滞するのわかってて行くんだから
渋滞を楽しもうと
みんなで話しながら乗っていましたが
私の前にいる軽自動車が
訳わからんくらい車間距離開けて運転しはるんですわ…。

最初は
見て見ぬ振りしてたんですが
後部座席のelan母まで
「何あの車、イライラするわ」
と言い出す始末

あまりにアレなんで
私も車線変更し
追越車線から

追い越して前に入ることに成功。
が
この後なんと
この車…

すぐに横を通り抜け
目の前のインターで降りやがった…。
なんやねんあいつ…。
まぁ
なんだかんだありましたが
約二時間
ここで足止め食いました…。
渋滞の原因となった事故は

不可解な状況ですが
ゆるい登りの追越車線で
トヨタのシエンタが軽ワンボックスのワゴンに追突された形で止まってました

この車に乗ってたと思える家族が
中央分離帯に立ち竦んでいましたが…。
FF車なのになんで事故後路側に逃げなかったのかな?とか
軽に突っ込まれるってどんな速度で追越車線走ってたんや?とか
軽ワンボックスもどんな運転してたんや?とか
流石にゴールデンウイーク
なんとも謎な事故現場でした…。
その後
事故現場以降は車はスイスイ。
しばらく走って
ここで見つけたのが…。

さっきの異常車間距離軽自動車!!!!!!
嘘やんって思ったけど
車の特徴と運転してたおっさんがみんなの記憶と一致してたし
後でドラレコでナンバープレート確認したから間違いない
私が抜かしたすぐのインターで降りて
下道通って次のインターで乗ったってわけやな…。
やるやないか…。
まぁ、時間的には変わらんかったってことやろうけどな。
で、
結局法事の開始には間に合わず、

ちょうど法要が終わり
墓参りするところに到着という…。
なんでもこの真ん中にいるお坊さんのご都合で
30分早くやることになったとかで
本来の時間で開始だったらなんとか間に合ってたんだよなぁ…。
まぁ、この渋滞を予測してたなら
前日の夜に出る手もあったわけで…。
それを話したところelan母、
「なんでその手を言ってくれなかったの!!!!」
私も娘たちも
「いやそんなのわかってたけど
お母さんになんか予定があったから
朝出発になったんやと思ってたけど…」
まぁ
2時間ちょっとの距離を5時間半という記録的な渋滞体験したのも
思い出になるやんなぁと…

で、
こんな記事書いてますが
実は今日
5月5日は
シルバの10歳のバースデーってわけなんですが…。
申し訳ないことに
二日にわたって連れ回した疲れか
今朝から下痢してて

ケーキはおろか
晩御飯もお預けです…。
渋滞の楽しみ方/SMAP
まだ何も作ってないし
- 関連記事
-
- ★☆ 忘れられた部屋で/全く忘れられてたけど実は主役…。 (2023/05/17)
- ★☆ 渋滞の楽しみ方/安全車間は人によって違うとはいうものの…。 (2023/05/05)
- ★☆ 白鷺の城 /あと何度、この桜を見れるかと思うと…。 (2023/03/29)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿