2023年03月20日 11:30
公園の雪柳も
一気に開花してきました
東京はすでにソメイヨシノが開花してるとの話ですが
大阪ではまだまだ開花には至っておりません

あ、いや、
大阪城公園の標本木は
開花したって言ったかな…。
そんな朝、elan母が突然
「温泉行きたい」
などと言い出したので…。
日帰りでご飯食べてゆっくりできる温泉を
検索したんですが
そらそんな急に言って
コロナの喧騒も落ち着いてきてる今日この頃、
空いてるところなんて一切なく…。
しかも「大阪いらっしゃいキャンペーン」とかのせいですか?
高額の宿ほど予約は埋まってる状態…。
支援の必要ありますか???

とまぁ、無計画な私たちみたいなのでも
なんとかしようってことで
とりあえずお昼は、前に行って
看板メニューの
1日10食限定結御膳を食えなかった
オーガニック畑キッチン結さんに予約入れ、
そこから30-40分ほど走れば
日帰り入浴ができる温泉宿が2つほどあったので
そこへ行こうということになった。

善は急げである。

1つづつ
ペイントの違うお弁当箱に
同じテイストの
箸置きがキュート。
これも例の作家さんのやつなんやろね

中身はこんな感じ

後でお味噌汁とご飯が来た。
超感動とまではいかないが
普通に美味しくいただけました。
で
この日のメインイベント
温泉であるが
一件は、
「牛滝温泉・四季まつり」
ここのhpみたら
最近関西のテレビ、「ちゃちゃ入れマンデー」で
紹介されたとあるので
混むのちゃうかなとパス。
もう1つの候補
ちょっと距離離れるが
「松葉温泉・滝の湯」
に決定。
車を走らせる。
春の田舎道は気持ちええね。
メガーヌも快調に走ってくれてて

時間もほぼ予定通りに到着
お部屋は取れなかったので
お風呂だけ入らせてもらうなら
720円。

目の前に山が広がる
屋根のある半露天風呂に
昼間っから浸かるこの贅沢感。
これで720円。

なんとリーズナブルな…。
入浴者も
露天風呂に
10人程度
室内のお風呂に2-3人と
ガラガラ。
しばらくしたら
露天風呂は貸切ぐらいの人数になり、
逆に湯が暑く感じるようになりましたわ。
目の下には谷川が流れてて、

鳥の囀りと湯の流れる音のみが聞こえる
お肌ツルンツルンになる良い温泉でした。

柔道場ほどもある休憩室も
自由に使えて
人は数人いるのみという。
いや穴場見つけましたな…。
帰りに
息子が教えてくれた道の駅で
「葉玉ねぎ」
なるものを買い…。

これがなんと
これ2つで160円。

豚バラ肉と炒めたら
なんとうまいこと…。
貧乏人の充実した日帰りレジャーの1日でした。
温泉に行きたい/えなりかずき
いってきましたー
- 関連記事
-
- ★☆ どこまでも ~How Far I'll Go~ / 新しい脚と今日からの告知。 (2023/04/01)
- ★☆ 温泉に行きたい/なんの支援もなくても充分お安く楽しめる格安レジャー (2023/03/20)
- ★☆ Do it ! Now/煩わしいことじゃなくこれも楽しみ…。 (2023/03/17)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿