2023年02月24日 21:59
大金や資産など、
我が家には皆目関係ないが
ここ最近、不景気が生む人間の欲望の歪みか
他人のお金を騙し取ったり
強引に奪う輩があちこちで頻発してる…。
ほんま荒んできたなぁ日本も…。

そんなこともあり
我が家もう少しは防犯対策してるぞっ
ってとこを
みせようと
「大阪プレミアム商品券」の恩恵を
注ぐことにした。
WI-FI環境があれば
スマホで遠隔操作でき、カードや携帯に
動画も残せるこんなカメラが

数千円で手に入るってすごい時代やな…。
こういうスマホで遠隔操作で動くやつじゃなかったら
ダミーのカメラと値段が変わらんくらいであるってどういうことよ…。

我が家のWI-FIが
普段使ってる高速回線が5GHzだったので
一瞬対応してないと焦ったが
2.4GHzの帯域もあるデュアルレンジ契約だったので
そこのとこだけは結構苦戦しましたが
何とか克服できました。

さて
それができたら今度は設置。

elan母が
仕事で車で出て行くのを待って
ガレージのサイクルラックに設置することにしました。

こんなのを柱につけて
本体差し込んで
電源配線するだけ。

ラックのシルバーがはげてたので
ついでにと
若干塗り直しておきました

映してみたら
意外に綺麗に写りよる…。
目立つような気がするが
高い場所なので
意外と気づかないような感じ。

装着してみて
難点なのか美点なのか微妙なんですが
あたりが暗くなると

道路を自転車が横切っただけでも
こうしてLEDが明るく辺りを照らします。
ただ、照らした時自転車はもういないという…。 orz…。
照らせばカラーで映るが
暗いままの場合は赤外線で
白黒だけどくっきりはっきり。

そのおかげで今までつけてた
この玄関のセンサーライトは
お役御免としました。
セヴンのガレージにつけようかなと
画策中。
何はともあれ
防犯意識が高い家だと思ってもらえるだけでも効果はあるかなと。

でもね
よくよく考えたら

我が家にはこの防犯ライトより
遥かに敏感な防犯犬がいましたね…。
守るべきもの/刀剣男士 formation of つはもの
セキュリティドッグ
- 関連記事
-
- ★☆愛らシーサー/ 「覚醒の儀式」なるものを行いました…。 (2023/03/03)
- ★☆ 守るべきもの/ セキュリティ強化作戦その1=wifi録画防犯カメラ設置 (2023/02/24)
- ★☆ ゼロイチキセキ / 12万円の支出を0円にする方法は…。 (2023/01/15)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿