2022年12月29日 13:50
am6:30の住吉公園
冬の朝は明けるのが遅い。
この日は霜も降りてた…。

そんなとこに平気でしゃがみこむ
毛皮に覆われたワンコ。
冷たくないんかねきみ。

この日
カイロ用のベンジンを買いに
ココカラファインに行きました。
で
なぜか結局ベンジンはなかったんですが
いつも買ってる
整腸薬、ビオフェルミンを購入しようとしたんですが…。

売り場見て
愕然とした…。
読めるかな?

350錠入りが
2,142円(税別)一錠6.12円

540錠入りが
2,180円(税別)一錠4.03円??
最後のひと瓶だったので
迷わずこっちにしたけど…。

何この値段の付け方
税別38円で
190個ついてくるってこと???
その分は1個0.2円?????

釈然とせぬまま
その夕方の公園散歩

冬の朝は明けるのが遅い。

この日は霜も降りてた…。

そんなとこに平気でしゃがみこむ
毛皮に覆われたワンコ。
冷たくないんかねきみ。

この日
カイロ用のベンジンを買いに
ココカラファインに行きました。
で
なぜか結局ベンジンはなかったんですが
いつも買ってる
整腸薬、ビオフェルミンを購入しようとしたんですが…。

売り場見て
愕然とした…。
読めるかな?

350錠入りが
2,142円(税別)一錠6.12円

540錠入りが
2,180円(税別)一錠4.03円??
最後のひと瓶だったので
迷わずこっちにしたけど…。

何この値段の付け方
税別38円で
190個ついてくるってこと???
その分は1個0.2円?????

釈然とせぬまま
その夕方の公園散歩

これそうやんなぁ
絶対あれやんなぁ…。

渓流の宝石、カワセミやんなぁ…。
画質悪くてもなんとなくわかるよね…。

こんな都会の公園にも
こんなのがいるんや…。

ビオフェルミンの謎については
ステルス値上げ前の商品と値上げ後がたまたま並んでただけなのかも…。
あくまで予測ですが…。
かわせみの里/小倉勇
- 関連記事
-
- ★☆ パーキング・メーターに気をつけろ!/恐怖の正月料金…。 (2023/01/03)
- ★☆ かわせみの里/都会の公園に渓流の宝石が…。 (2022/12/29)
- ★☆ 俺は浪花の漫才師/結果に大いに不満が残ります(私的意見) (2022/12/23)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿