2022年12月21日 16:50
我が家の実用車として
よく働いてくれてるelan母のルノーメガーヌであるが

流石に古くなり
あちこちトラブルを抱えたままになっています。
天井が垂れ下がり落ちてきたり
ウインカーが点かなくなり
かち、かち、かち…
というリレー音が
カカカカカカ…
という感じになったりと…。
先日は
変速しなくなりました…。

その時の写真は撮りそびれたが
左下のサービスマークと
オンボードコンピューターに
CHECK
GEARBOX
なんてアラートが表示されてて…。
寒さでオイルが硬くなり
バルブとか詰まったかなと、
大事になる前に
ルノーディーラーに入院する予約を取らせていただきました。

カフェのようなスペースに通され
コーヒーまで出てきた。
スペアキーも反応が鈍くなってて
ドアロック解除くらいはできるが
エンジンがかからんという何ともはやな状況なので
それも修理見積もりしていただくことに。
ただねぇ…。
こういう
電気系のトラブルの時って
そのトラブルの状態のまま
みてもらえればいいのですが
この日も
ディーラーさんまでも道のりは
警告灯もつかず
変速も普通にするって感じで…。

それはそれでええんやけど
ウインカーも普通に治ってるし
一体なんやねん…。
とりあえず若いメカニックの子に
センサー繋いでデータ吸い上げてもらったら、
なんかわかると思うので…と伝えて
案の定
ミッションのセレクターのスイッチに
エラーが出た履歴はあったものの
現在はなんの問題もないという…。
この日はディーラーで
いろんなチェックしてもらってコーヒーいただいて
なんと無料で帰ってまいりました…。
若いメカニックさんも
「こんな古いやつはあまり扱ったことがないんで」
などとのたまう…。
そんなに古いか? 古い…な…。

一抹の不安は残るものの
健康体とのことで…。
しばらくは様子見かな。
路上で止まって動かんよりはぜんぜんええかなと…。
しかし電気系の自然治癒って…。
逆に不安やなと。


そんなこんなな12月もあと10日ほど…。
伝票整理や雑用が山のようにあるが
今朝も眠そうなシルバを置いて

始発電車で東へと。

日本人だからかなんなのか知らんけど

車窓から富士山見えたら
なんか頑張ろうと思ってしまいます…。

若干雲がかかってるけど
まぁクッキリ見えてる方かな…。

もう起きとるやろな当たり前やけど…。
Bubble Trouble/RIP SLYME
今年もマァマァ頑張ったかな
- 関連記事
-
- ★☆ 赤・青・黄色の歌/快楽に走る意志の弱い私…。 (2022/12/27)
- ★☆ Bubble Trouble/電気系の自然治癒って…。 (2022/12/21)
- ★☆ 準備をしておけ/こんなことも、お店で頼めば意外とかかるよな… (2022/12/13)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿