2022年10月10日 09:10
この三日間
テレビで楽しませていただいた
F1日本グランプリ

金曜雨のフリー走行
土曜ドライの予選
毎年行ってたのはもう何年まえのことなのか…。
あの頃ターボやNAやと言ってたエンジンも
今やパワーユニットと言われるハイブリッドシステム
ミッションもセミオートマという
様変わりは激しいが…。
それでもあの速度のあのマシンを
人間が操ってるという奇跡…。

決勝はあいにくの雨だったが
なんとかレースも成立し
レッドブルのフェルスタッペンが年間チャンピオンにという
劇的な幕切れに。
わたしゃレッドブルも応援してたが
フェラーリのルクレールを応援してたんで
なんか複雑…。

開始前には
現職総理が挨拶に来たとか…。

これは個人的にはなんだかなぁと
政治家が来てくれて
モータースポーツが市民権を得れるのはいいと思うが
なんか人の集まるとこに来ての
人気取り政治利用の匂いもプンプン…。

「世界の鈴鹿が帰ってきました。」
と言っている人たちが、
昨年そのイベントを止めたことを
忘れてはいけない。
五輪は行ったのに
四輪はやらせないと話題になったよね。
#F1日本グランプリ2022
私ひねくれてますか????

それはそうと
私にとってのF-1って
やっぱりこの人やね。

アイルトン-セナ
言わずと知れた音速の貴公子
亡くなった時はブラジルで国葬となった伝説のドライバー
実はね
うちのシルバは

セナから名前をいただきました。
セナの本名は
Ayrton Senna da Silva
そう
その最後のSILVAをいただいたんです。
え?
それがどうしたって??
勝手にもらっただけですが…。
まぁそのくらい思い入れがあるってことだけで…。
だから政治利用が嫌なんや…。
最先端フォーミュラー/Jams Collection
elanも名前はロータスからやねん…。
#シェルティ #シェルティー #シェットランドシープドッグ #sheltie
#シェルティシルバ #トイコリー #Shetlandsheepdog #Shetland Sheepdog
#犬のいる暮らし #犬のいる生活 #シニア犬との暮らし #犬との暮らし
#いぬ #6時台朝んぽ #いぬのきも #シェルティブルーマール #シェルティとオープンカー
#犬の病気 #ワンコと一緒 #愛犬 #日常 #甲状腺機能障害 #高血脂症
#シンプルな暮らしができない #シンプルライフに
- 関連記事
-
- ★☆ 泳げたいやき屋のおじさん/夢追い転身した部下のお話。 (2022/11/01)
- ★☆ 最先端フォーミュラー/伝説のワールドチャンピオンからの頂き物。 (2022/10/10)
- ★☆ GTR./屍のごとき車が果たして…。 (2022/10/06)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿