2021年12月30日 12:25

今も重宝しております
2月

2月になっても
長屋ダイニング愛逢は開店のめどが立たず
こりゃ、飲食からお客さん離れちゃうわなぁと…。

自宅で節分の巻き寿司作って食いました…。

月末に
シルバが生まれて初めて、痙攣で意識を失うという…。
シルバの健康状態を詳しく知るため
血液検査やエコー検査、
甲状腺ホルモン検査など
様々な検査に追われた3月

昨年ネットで落札し
レストアしたロードバイクで
プチサイクリングなどしてみたが、
市内をうろうろしただけで脚がつるという悲しい現実…。

昨年デビューした
のぞみのN700Sにようやく乗った。

待望の1回目ワクチン接種

接種券が届いたその日に
予約したが
一般としてはかなり早く打てたようだが
それでもけっこう待った気がするな…。

シルバはこの月
またもひきつけを起こし
投薬増加するという事態に…。

原因の特定には至らずではあるが…。

多くの国民が大反対してたけど
結局オリンピックが強行され
その煽りを食って
いつものホテルが取れず
時間と経費が浪費される羽目に…。
日本選手の活躍は良かったとはいうものの
正直今でもあの大会はやめればよかったのにと私は思っています。

現場付近で徐行するのぞみの中から一瞬見える
この瓦礫の状態にあぜんとした…。
8月

IPHONEのガラスが割れて
アップルストアに行くのが面倒で
サードパーティーのもので直してもらったが
結果は大失敗で
誤操作は起こりやすいし
色は微妙に違うし…。
やっぱり純正にしなければと改めて反省する日々に…。
来年は携帯変えたいな…。

夏に知り合ったセヴン乗りのKさんと
10月のセヴンフェスタの申し込みに…。
今年はセヴン乗りの方と何人か友人になりました。
9月
仕事がひと段落したのを機に
家を色いろいじくりまわしました。
日当たりを稼ぐための2階デッキの花台。
足場板を工夫して
頑強なものを作ってみました
下部は収納にしています。

ガレージをメンテナンスしたのもこの月。
真っ白にペイントしたおかげで
セヴンを洗うより
ガレージを掃除する方が頻繁になりました…。
10月
11月
12月

コロナ禍にあっても、「来い」というスポンサー様の要望で
感染に注意しつつ
首都圏通いを続ける私
関東で夜ご飯食べに出かけたこと、ほとんどありません。
感染リスクを考え、ほぼコンビニという
悲しい出張…。
実は我が家は12月にいろいろ大変な事態があり
その悩みは来年に持ち越すことが決定しておりまして…。

そんな中
セヴンのオドメーターが
ゾロ目の数字になってました

シルバも
まずまずいい調子になってきたが、
3ヶ月ごとに発症してるんで
今年はどこへも行かんかったな…。
さて
2022年はどんな年になりますやら…。
一年たったら逢いましょう/戸川よし乃
- 関連記事
-
- ★☆ #記念写真/作品や仕事はゴミじゃない。 (2022/03/04)
- ★☆ 一年たったら逢いましょう/この一年を振り返ると…。 (2021/12/30)
- ★☆ スタンプ・ラリー/LINEスタンプ最新バージョンリリース。 (2021/06/09)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿