2021年09月06日 10:23
終わりましたね
正規の一大イベント…
賛否渦巻く中
強引にやったことへの様々な意見はあると思いますが

あくまで個人の意見ですが
オリンピックの開会式はひどかったけど
パラリンピックは開会式も閉会式も
素晴らしかったように思います
なんで?
やっぱりコンセプトや
訴えかけることが
はっきりしてたからなんじゃないかなと思います。
メダルの数や
何の種目でどうだったかなんて
全く興味ありませんが
オリンピックもそうですが、どの競技でも
ひたむきに頑張る人は
素晴らしいなと言うことに変わりはありません
パラの閉会式は特に
ボランティアの方々も
相当練習されて臨んだんじゃないかなと
反対も多い中
開催されることで
雑音も多かったかとは思いますが
やるやらんは「上」が決めることで
運営はあくまで現場で頑張っていただくことが職務なので
大変だったと思います。
でも昨日の閉会式は
スタッフの方含め
みんなが主役だったと思いました。

その上のお偉い方は…

タイミング的に
四面楚歌退陣発表したとこなので
まさにそれを表すような
正規の一大イベント…
賛否渦巻く中
強引にやったことへの様々な意見はあると思いますが

あくまで個人の意見ですが
オリンピックの開会式はひどかったけど
パラリンピックは開会式も閉会式も
素晴らしかったように思います
なんで?
やっぱりコンセプトや
訴えかけることが
はっきりしてたからなんじゃないかなと思います。
メダルの数や
何の種目でどうだったかなんて
全く興味ありませんが
オリンピックもそうですが、どの競技でも
ひたむきに頑張る人は
素晴らしいなと言うことに変わりはありません
パラの閉会式は特に
ボランティアの方々も
相当練習されて臨んだんじゃないかなと
反対も多い中
開催されることで
雑音も多かったかとは思いますが
やるやらんは「上」が決めることで
運営はあくまで現場で頑張っていただくことが職務なので
大変だったと思います。
でも昨日の閉会式は
スタッフの方含め
みんなが主役だったと思いました。

その上のお偉い方は…

タイミング的に
四面楚歌退陣発表したとこなので
まさにそれを表すような
左右の人は
左右離れて外の人とお話って感じで…

こんなとこでも四面楚歌って…

やってよかったか悪かったかは
人それぞれの立場で違うと思いますが
昨日の閉会式
満員の観客の前でやってほしかったなって…
オリンピックもそう。

この時期にやらなあかんかったんかって言うところは
人流抑制せなあかんとこへ
こう言うイベントが高揚感煽るとか
明確なデータ化しなかったために
いつまでたっても回答なんてないんやろなと。
参加する場所を与えられたアスリートが笑顔になれたのは
それだけは良かったのかなと

さぁ、
今週も頑張ろう。
未だ出口の見えない緊急事態宣言で
長屋ダイニング愛逢は
再開の目処すら立たないですわ…
Pala/Friendly Fires
snsで友人が、「パラリンピック」のことを
「バラオリンピック」って言ってたのを
ようつっこまんかった…
- 関連記事
-
- ★☆ 儚い論理/届かぬ民意、説明もなく… (2021/09/27)
- ★☆ Pala/功労者は四面楚歌 (2021/09/06)
- ★☆ Game Changer/誰がなっても同じかどうか… (2021/09/04)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿