2021年09月04日 14:35
スガさん
そーりだいじんやめるんやって…

まぁ
いろんなタイミングで
色々とりこぼしてきたから
もうここへきてそれしかなかったんかなと…

功績はたくさんあって、
★携帯電話料金の引き下げ、
★不妊治療に保険適用の道筋開いたり、
★2050カーボンニュートラルに向けての宣言
★東日本大震災からの復興に対しては、誰もが尻込みしてた汚染水の海洋放出の決断
★デジタル庁創設して行政のデジタル化進めるとか
★新型コロナのワクチン対策とか
こうしてみたら
一年でやるとしたら
相当強引にやらねばならないことばかり
小泉くんが涙ながらに
「今までで一番働いた内閣」
って言ってたけど…
功績はやっぱりちゃんと評価すべきかなとは思います

って言うか今まで働かん内閣やったんや…

と
だいぶ持ち上げたので
ここから心情吐露しますと…
私個人として評価できない部分もそれこそ山盛りにあります。
あくまで個人的意見です
以前から言われてた
圧力かけてものを動かすことで押し切ってるものがたくさんあるからで、
ほぼ独断でこうしろこうするっていうものがほとんど。
携帯電話料金がまずそうで、
確かに各社安いプランは出したものの
「民間企業への政府の圧力ってありなんや」
って思いました。
2050カーボンニュートラルに向けての宣言も、
立派なことですが
「宣言したからみんなやれよ」
的な風潮が見え隠れ…
そのためにここもこうする、
そこもどうするの説明や裏付けを聞いたことない…
私の不勉強なら教えてくださいね。
東日本大震災からの復興のための
汚染水の海洋放出の決断については、
どこぞの無責任な人が
「アンダーコントロール」
などと
うそぶいたことの尻拭いしてる感じで、
だれかがやらなあかんとこへ、
たまたま回ってきた貧乏くじ的な印象がぬぐえません。
デジタル庁についても
早速グダグダな部分が露呈してるけど、
これはほんま遅すぎる対応という感じで
ハンコおさなくてよくなるとかそういうことだけじゃなく。
ワクチンの接種券の配布とか、
民間がもっと便利で安心に暮らせるような、
例えばみんなのとこに来る詐欺メールなど、
根絶するくらいの強固なものになってほしいものです。
で
コロナのワクチン政策ですが
これ、はっきり言って誰が総理でもやってたと思うし、
もっとスピード感や効率化したやり方などは
あったと思うので、それほど評価したくはない。
コーノさんが頑張ってるのはよくわかるし
あの人をここに当てたのは
ファインプレイだとも思ってるけどね。

実は
私が不満に思ってたのは
「政治」じゃなく「独裁」に近いものを感じてたこと。
学術会議の任命問題では、
遂に最後までなぜという説明がないまま
総合的俯瞰的に判断したの一点張り。
携帯電話の値下げもパワハラといえばそうも取れる。
仮に自分の会社の努力で利益が上がってたところを、
政府からの圧力で「減らせ」って言われたらどう思います??
もーねー、密室政治っていうか、
勝手に決めて、それ押し通すだけで
議論ってものがないのと
説明が圧倒的に不足してることへの不満が
わたしゃどーしても感じます。

オリンピックパラリンピック、
何の説明もないまま押し切った感じですよね…
のに
「国民の安心安全」の連呼。
実際に質問したことはないけど
テレビで記者の質問見てて
満足に答えたことないんちゃうんかな?
とも思います。
今こうだからこうします
こういう問題や意見もあるが
こっちの判断を私はしました。
そのくらいの説明や説得もなく
「これはやります」
って、その一点張り
何なんだ?と思いますわ。
説明や説得はいわば国民とのコミュニケーションってことで、
「コミュニケーションの大切さ」を重要と思ってないのか、
もしくは「今さらどうにもならない」と思っているのか
「圧力や命令、権謀術数で人を動かす」
ということがこの内閣の特徴だったように思います

総理大臣は
私たち国民が直接選ぶことできないんで
指くわえてみてるしかないけど…
次の総理は
国民の意見をちゃんと聞いて寄り添える関係性を持ち、
ブレーンの意見をちゃんと聞き、その上で素早い決断力を持った
一貫して言動に沿った行動できる実行力を持った人が
なってほしいなぁと…
Game Changer/TRD
偉そーにいうけど、言うだけですから私
- 関連記事
-
- ★☆ Pala/功労者は四面楚歌 (2021/09/06)
- ★☆ Game Changer/誰がなっても同じかどうか… (2021/09/04)
- ★☆ 放し飼い/身の回りには危険がいっぱい… (2021/08/30)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿