2021年09月03日 15:40
思えば前回のDURA-ACEの企画段階で携わってたが
諸事情で離脱することになって
早6年…
技術の進化はとどまることなく、
電動変速がもはや主流となりつつあるという。
が
そうなればなるほど
アナログでローテクなものに魅力を感じてしまう天邪鬼な私。

年式はずっと古くなるが
10速のALL-DURA-ACEの
ワークスマシーンや
セカンドグレードとはいえ

電動変速のDI2も所有し
カーボンフレームにも手は染めています。
確かに軽い
確かに早い
楽。
が
最近
やはりこの
スチールのバイクの乗り味が
ええなと思ってて…

そりゃね、
車だって
コンピュータ制御のインジェクションのエンジンが
キャブレターのエンジンより
楽だし速いし
そんなのわかってますって。
でもね

ひとは感覚の生き物
みんながブスだといっても
好きになったらアバタもエクボ。
おP@ぱいだって
大きいより小さい方が好きっていうのがいてもいいやん。
って
なんか違うか??
もちろん
技術が進むことに異論はありません。
でも
忘れ去られるのがもったいないものも
あることは事実。

夢幻ノスタルジー/KinKi Kids
- 関連記事
-
- ★☆ マネー・サンバ/シルシル健康状態、目下のところ異常なし (2021/09/05)
- ★☆夢幻ノスタルジー/最新型DURA-ACE発表をみて思うこと。 (2021/09/03)
- ★☆ 長い長い五時の公園/じじいと公園と犬と花と… (2021/08/24)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿