2021年08月26日 07:15
政府分科会の尾美さんが
「政府のメッセージは間違って取られかねない」
と言っておられるが
私もそう思う。
オリパラもそうだけど
やる上でのメッセージの出し方に
ちゃんとした納得させられる説明をつけて出さなければ
やってるって事実や
開会式の花火見ようとか
人が集まるための呼び水でしか無い。
オリンピックでスタジアム周辺に
花火見物の人が集まって密になったので
「パラでは花火はやめます」
くらいの配慮はあってもいいと思うんだけど…

とはいうものの私も
緊急事態宣言中にも関わらず、
県を超えての移動をしてますが…
まぁ普段テレワークって感じで
こういう時だけは出かけねばならない…
そういえば、デジタル庁がどうのこうのと言ってた
誰かさんはテレワークとオンライン会議と混同してたらしいけど…
そんな私

横に知らんやつ座ってきたら
うっとおしいんやろなぁ…
相手もそうかもしれんけど…

席について
マックを起動させたところ…

自動でアップデートし始めた…
え?
起動に30分かかるってか?
おいおい、
OSまでアップデートしないよね…
全く最近のシステムときたら…

朝出かけるとき
吠え倒されると近所迷惑なので
好物のドライ砂肝をコングに仕込んであげた。
しかしそのかっこなぁ…
無人駅/Plastic Tree
のどかだったあの頃
- 関連記事
-
- ★☆ ワクチン -淫靡tension/はっきりわかった。「心」のない政治… (2021/08/28)
- ★☆ 無人駅/たっぷりなソーシャルディスタンスに守られて… (2021/08/26)
- ★☆ チームZのチカラ! /個人事業主だけど協力者に支えられて… (2021/08/25)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿