2021年03月21日 17:40
大阪は朝から雨である
日曜でもお仕事なんで
あまり関係ないからええけどね…

ちょっと今日は問題定義。
目に止まった
TWITTERより引用。
デパ地下勤務ですが、
ビニール袋有料化すら失策だと感じてます。
エコバッグの方には汁漏れ防止に
「持ち手のない」
無料ビニール袋に1点ずつ入れて
お渡しするのがどこも慣例となり、
今迄1枚で済んでいたところを
10枚消費するのが当たり前となっていて、
何が目的だったっけ?
と馬鹿馬鹿しくなります。
数日前に
プラスチックスプーンの件で記事をあげたが
その後また聞き捨てならない言葉を聞いたので…
現場の声って
揚げ足取りじゃないけど
なんでこういうことわからんのってことが続々出てくるよね…
若手環境大臣のラジオでの発言…
「プラスチックの原料って石油なんですよね。
意外にこれ知られてない」
「プラスチックの原料って石油なんですよね。
意外にこれ知られてない」
ちょまてよ。
今時小学生でも知ってて当たり前やろ…
って思って
調べたら…
あるんですね今時のアンケートが…
プラスチックは主に石油や天然ガスから作られる
ことを知っている年代別選択率
- 20歳未満:226人中167人(74%)
- 20代:308人中232人(75%)
- 30代:168人中140人(83%)
- 40代:282人中244人(87%)
- 50代:267人中244人(91%)
- 60代:240人中224人(93%)
- 70歳以上:191人中168人(88%)
意外なことに知らない大人も10人に一人以上と割といる…
しんじろーが訴えてるのはその人たちに向けてなんやね…

でもな
それより先のツイートのように
彼はもっと現場を理解すべきやろなと思う。
今日も私近くのスーパーに100円程度のもの買いに
エコバッグ持って傘さしていったけど
傘用のビニール袋して入店しなければならなかった。
この袋はなんやねん
この方が再利用のしようもないゴミでしかない…

で
冒頭のTWITTER記事である。
重箱の隅をつつくなとか言われそうですが
やっぱり私
今のやり方は何か大きなものを見落としてる気がします。
狂いかけた歯車/田口淳之介(KAT-TUN)
せめて自分くらいは真っ当に…
- 関連記事
-
- ★☆ 未来前夜/もう知らんでほんま… (2021/03/25)
- ★☆ 狂いかけた歯車/10人に一人が知らんってあかんやん… (2021/03/21)
- ★☆ 夢色のスプーン/未来はきっと… (2021/03/16)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿