fc2ブログ

★☆ Game Changer/あなたはどうする未知のワクチン。

2021年01月31日 00:01


昨日テレビ見てたら

落語家が口角泡を飛ばす勢いで

「わしはワクチンなんか打たんからな、信用してへんねん」


って訴えてた。

IMG_9965_202101302100241df.jpg 

人それぞれ

考え方はあるからね。

 

そんな話を

散歩中の犬友達ともしてたけど、

みなさん様子見をしてから打ちたいって言ってて、

積極的に打ちたいっていうのは私くらいだった。



理由はいろいろあるんだけど、

やっぱりみなさん副反応が怖いんだそうだ。


ちょっと古い気はするが

厚生労働省のこの書類は目を通しておいたほうがいい

かもです

IMG_9964_202101302100224c2.jpg



確かに未知のウイルスに対しての

効果に不安なのはもちろん

十分な治験も得られてないから怖いのは当たり前…




そもそも予防接種という行為には、
注意として以下のことは必ず告知されてるもので

ワクチンの接種後に副反応が生じることがあり、
副反応をなくすことは困難である。

・比較的軽度だが頻度が高い副反応や、
重篤だが極めてまれな副反応が含まれる。


(例えばインフルエンザの予防接種で
アナフィラキシーショックが
起こる頻度は0.00004%なんだと。)


ただしこの場合の重篤というのも
治療法は確立されているので心配は少ないという


抜粋すると

予防接種は、体内に異物を投与し
免疫反応を誘導するため、
何らかの事象が生じる可能性があり、
100%の安全性を求めることはできない。

有効性が副反応のリスクを上回る場合、
接種が許容されるが、
丁寧な情報発信・説明の上で、
被接種者の同意がある場合に接種することとなる。

有効性は多くの人が享受する一方で、
重度の副反応は一部の人に生じる
ものであることから、
このようなリスクを分かち合う意味からも、
健康被害救済制度の整備が重要である。



それぞれ抱えてるリスクは人によって違うので

打つ打たないはその人が考えるべきで

最初の落語家のように
扇動のようにはすべきではないとは思う。


そう、


私は、もちろん、いの一番に打ちたい派です。




許されるなら一刻も早く摂取し、経済再建のお手伝いをしたいし

移さない、移らない、移ったらあかん人の為にも…



もうこの歳だし、万一予想もできない副反応が出た際は

その後の対策ために役立てればいいかなとも思ったりする。

どっちにしても、自分のためだけじゃなく

って考えての決意表明ってことですので…

IMG_9963_20210130210021621.jpg


ただね、

打っても感染するリスクはゼロじゃないんだけどね…



健康被害救済制度の整備が重要って書いてあるように

副反応のどこまでを救済対象として救済するかを

事前に告知すべきかなとは思うものの、

未知のことに対しての予測は難しいやろなぁ…

現状の救済策はここに記載されてます。




それよりも、国産のやつ打って欲しいなぁ…

モデルナとかアストラゼネカやファイザーや

ならまだええけど、 

ロシアのスプートニクとか中国製とかは…




最近はまた感染者数が下がってきて

ちょっとホッとしたような空気になりつつあるが

また感染爆発した際に、

摂取者が感染度合い低いのを目の当たりにしたら

意識はガラッと変わるんやろね。




逆にひどい副反応が頻発したら

もっと目も当てられんことになるかもやけど、


その確率ははるかに低いやろからね。




IMG_9983.jpg


ガラケーだけの世の中にスマホが出てきた時

最初は使う人少なかったが

結局スマホ1色になりつつあるものね…




Game Changer/浦島坂田船


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
個人の判断が最優先。




関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://elans.blog67.fc2.com/tb.php/4736-8c058089
    この記事へのトラックバック


    現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
     1日1回押して!     ランキング参加中。
    住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

    シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


    やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

    やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

    目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

    なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

    なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

    スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

    SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

    シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

    シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

    シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

    コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

    コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

    コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

    セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

    シェルティな毎日2トライカラーバージョン

    シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁