fc2ブログ

★☆ 思い出が多すぎて/この一年を振り返って…

2020年12月31日 01:03

 大晦日なんで

個人的な写真で振り返る

2020ってのを作ってみた…

コロナコロナの中ではそれでもいろいろあったなぁと





まず1月

2020010101.jpg

子供達に還暦記念の旅行に連れて行ってもらった。

もう数ヶ月あとだったらまったくダメだっただけに

よく行けたなと今思う。



それに加え、子供達が親を連れてってくれるまでになったことに

安心すると同時に頼もしく思え、


そんな歳になったのねと寂しくもあり…

みんなが健やかに育ったことにも感謝することしきり…


ちなみに

日本でコロナに感染した人が見つかったのが

私の誕生日…1月16日

中国の湖北省武漢市武漢市に滞在し、

日本に帰国した神奈川県在住の30代の男性が最初らしい。



2月

202002-10.jpg

この頃はまだ大騒ぎとまではいかなかったが

たまたま初のクラスターが見つかった有田市へ…

ロータスヨーロッパ

ポルシェカレラ4

アウディR8

バーキンセヴンなどを連れもって

ワインディングを爆走しに行った。超快感…





3月

202003-1.jpg

早咲の桜とシルバをパチリ。

この頃から本格的にやばくなりだして

東京はお花見禁止令が出てました…

オリンピックの延期や

志村けんさんが亡くなったのもこの頃。







4月

エイプリルフールに、安倍総理が

全世帯にマスク2枚配ると発表し

悪い冗談かなと思った衝撃の4月…

202004-10.jpg


新幹線もこんな状態が当たり前になってた状況でも

仕事となれば動かねばならない…


折しも東京滞在時、初の緊急事態宣言が発令され

宿泊してた隣のホテルがコロナ病棟に当てられるという

覚悟を持って出張に出たことを思い出します。


コンビニでも、日に日に様変わりし、

距離を置くマーキングや

ビニールシートが行くたびに増えていました…



5月

202005-2.jpg


緊急事態宣言が

全国で5月いっぱいまで延長され

街中でもマスクするのが当たり前に…

途中で次々解除にはなったが

一体あれはなんだったのか…






6月

202006.jpg


関西は落ち着きつつあったが

東京では東京アラートなるものが出た。

レインボーブリッジが赤く染まったが

これきっと大阪がやった通天閣や太陽の塔を

赤くライティングすることへの対抗なのかなと…



そもそも「東京アラート」とはなんぞやと調べたら

感染状況が再び悪化したと判断した場合に

都民に警戒を呼び掛ける東京都独自の対策


ということだけど…

12月現在毎日前週の曜日の最大感染者数更新してるのに、

ずっと出ててもおかしくないと思うのは私だけか?




7月

202007.jpg

東京では7/2に100人を超え

7/9には200人を超える…

そんな中、感染終息後の経済V字回復の秘策

「Go Toトラベル」キャンペーンが7/22に始まった…

この日は国内の感染者数795人で過去最多
だった。


終息後にやるって言ってたのにね…





8月

前半は感染拡大の東京で

緊張感を持って過ごすことに…

202008-2.jpg


今年、おいしいスイカをいろんなとこからいただいた。

日照条件も良かったのか雨も少なかったのかな?

記録を見ても、今年は暑い夏だったようだ。

それと、上陸した台風はなかったんだって。

大雨での災害も多かったようには思うけど…





9月

202009-10.jpg

オークションでたった3,000円ちょいで手に入れた

オーダーメイドのクロモリフレーム を加工し

長年眠ったままだったストックパーツを組み上げて作ったロードバイク。

作ったはいいが私の仕事とお店のお手伝い、あと天気の関係で

なかなか思うように乗って遊べないのが悔しいところ…



おやすみの決まってるサラリーマンが羨ましい時もある…








10月

202010.jpg


今年は町内のイベントも

軒並み中止になり

GOTOイートなるものまで発動された。

うちの長屋ダイニング愛逢にとっては

お客様が大手のお店に流れるだけで

なんのメリットも助けにもならない支援策…


まったく

「食いに行け」って言ったかと思えば

「時短要請」「休業要請」

「人数制限」と…


飲食店にとっては受難の年になりましたね…





11月



202011-1.jpg


またも東京に滞在する際に、

感染者が増えるといういやーなスパイラルに…



東京も大阪も

感染者数に歯止めがかからず

医師会からもGOTO止めろの声上がる…


政府が実際に止める動きを示したのが約1ヶ月後っていうんだから

笑えない…。





12月

202012.jpg


久々にelan母と出かけたのが

バンクシー展。



落書きと見るか芸術と見るか

そこの線引きは

誰がするんだろう…



そもそも落書き自体は犯罪…

自分の家の壁に書かれたら怒るわな…


でも

バンクシーなら許せるって人多いと思う。



それはなぜ?






多くの人の心を揺さぶるものを

芸術っていうのかな?

それとも誰かが決めた価値観ってやつなのか…






そんな

不満と疑問に満ちた一年が

もう1日たらずで終わろうとしてる…


年齢的にも

残された時間などは多くないと思い出してる私。





コロナで落ち込んだ売り上げを回復したいし

もっとお仕事で役に立ちたい…





来年はもっと笑える一年になればいいのになと



思い出が多すぎて/高木麻早



関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://elans.blog67.fc2.com/tb.php/4699-7cd948c3
    この記事へのトラックバック


    現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
     1日1回押して!     ランキング参加中。
    住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

    シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


    やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

    やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

    目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

    なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

    なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

    スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

    SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

    シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

    シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

    シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

    コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

    コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

    コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

    セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

    シェルティな毎日2トライカラーバージョン

    シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁