fc2ブログ

★☆ 大人の階段/素人の日曜大工としては合格点か?

2020年12月19日 16:15



大好きなホームセンター


今回のお買い物は足場板。
 
IMG_8423_2020121823064866e.jpg

今回は長さ2mのもの、

6枚購入。


IMG_8424_202012182306502e9.jpg


分厚い足場板なので

ワンカット30円なので

寸法行って切っていただくことに。

IMG_8425_20201218230651cca.jpg


実はコーナンさんで

どのサイズの足場板を扱ってられるか

わからなかったので

2mと3mのものでの寸法表を作っていった。



IMG_8417.jpg



結局在庫されてたのが

2mの単位のものだったので

6枚購入



IMG_8420_20201218230643711.jpg

木材カットは

効率的にカットしていただき

カット数を減らしてくださったが




なんカット分かおまけしてくれた…

優しいおっちゃんやった。


IMG_8428_202012182306538ad.jpg


しかし

なんでこの車で来るかなと…








後ろ指さされても関係ない…。


ちゃんと積載できるのが笑える



IMG_8431.jpg



持ち帰ったものがこれ

で、

仮に組み上げてみたら

こんな感じ。




IMG_8432.jpg



そ-なんです

IMG_8422_20201218230647a77.jpg 

新築時から使ってたこの階段が

あちこち腐ってきた上、

踏み台がグラグラしてきてたんで


あまりに危険で

かねてからどうしようか



考えてたんですよね…








IMG_8324_20201218231450193.jpg



計画では

ステップ一段づつしっかりさせるため

踏み板部分を2枚にする

設計してたんですが…





IMG_8421.jpg


elan母が

そんなの一枚でええから

私のお花の台を作ってよ…と。






IMG_8334_202012182314534ae.jpg

どよーん。







ん、まぁええわ

一旦一枚で作ってみようと。


問題は

サイドの斜めに渡す板。








IMG_8434.jpg


サイズギリギリで作ったんで

端っこの反り防止の波釘をカットせねばならない…


IMG_8435_202012182306597c9.jpg


こんなのよう切らんらんわと

デザイン変更して波釘を避けることにした。














で、

組み立てる前に

木材保護塗装をせねばと

ペンキ買ったんだけど


IMG_8438_202012182306417df.jpg



在庫処理かなんか知らんが

めっちゃ安かった。



助かるわぁ…





IMG_8439.jpg


こんな値段で売っとるやんけ…






翌朝っていうか今朝から

elan父頑張りました。



IMG_8454_20201219152531158.jpg 

マスクして

作業着着てペイント。


IMG_8460_202012191525343b2.jpg


数時間で乾くんで

一段づつ組み立て。




IMG_8461_20201219152536974.jpg

強度優先安定感重視なんで

この構造にしました





 IMG_8462_202012191525379fa.jpg


これをつなぐだけでもいいんだけど

左右に斜めに補強板を







IMG_8464_2020121915253968e.jpg

なんかええ感じになったと思いません?

組み立ててからもう一度塗り加えた。








 IMG_8465_20201219152540a6b.jpg


こっちは簡単だったんだけど

廃棄する階段の解体が大変だった。










 IMG_8457.jpg

木材が腐ってる上に

10センチ以上の長さのコーススレッドが何本も通ってて

最終的には力技で破壊…

IMG_8466_20201219152542cfe.jpg


この片付けの方が時間かかったように思う…





で、



車を移動し

本来の設置場所に移動する際に

IMG_8467.jpg



ちょっとやってしもたくそ。


ま、それ除いても

まぁまぁええ感じの出来。

駆け上ってもたわんだりもしないし

さすが足場板。

素人細工としては合格点ですよね。




IMG_8471.jpg 

なんか上から目線的なコメントやなぁ。

出来上がりをシルバに見てもらったが…



シルバにとってデッキは結界。


デッキまでは出ますが

ここからおりたことないんです…




不思議な犬ですわほんま。



さて
今回の階段の制作費ですが
花台を別にしたら、木材が約4,000円
ペイントが2000円、
釘、金物が500円程度なので
7,000円弱でできたって感じ。

まぁリーズナブルかなと。

人件費は高いでぇ…



大人の階段/米倉利紀



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
階段あれば登れる











関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://elans.blog67.fc2.com/tb.php/4683-1d6359b7
    この記事へのトラックバック


    現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
     1日1回押して!     ランキング参加中。
    住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

    シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


    やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

    やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

    目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

    なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

    なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

    スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

    SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

    シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

    シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

    シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

    コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

    コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

    コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

    セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

    シェルティな毎日2トライカラーバージョン

    シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁