2020年09月23日 16:00
父母が出てったリビング
シルバは羽根伸ばしつつまったりしてます

私とelan母はポタリング
堺の近場をマイクロツーリズム
堺の刃物会館

堺は古くから
鉄砲の街
鉄の加工の街、刃物の町としてさかえ、
のちに自転車の町として世界を席巻することとなるのは
よく知ってるんだけど

意外に線香などの香料や
鯉のぼりの染色なども行ってたとは
知らなんだ…
刃物は特に有名で


シルバは羽根伸ばしつつまったりしてます

私とelan母はポタリング
堺の近場をマイクロツーリズム

堺の刃物会館

堺は古くから
鉄砲の街
鉄の加工の街、刃物の町としてさかえ、
のちに自転車の町として世界を席巻することとなるのは
よく知ってるんだけど

意外に線香などの香料や
鯉のぼりの染色なども行ってたとは
知らなんだ…
刃物は特に有名で

こんな看板作れないかなと
elan母と話して…

似合わんやろとか
なんだとか言ってたが
やってみたらええ感じにもなりそうと思いません?

おいくら万円かかるんやろ(笑)
続いて訪ねたのが
平成21年から「堺市立町家歴史館」として公開されてる
山口家住宅

街の家に入るのに
入場料200円はどうやねんと思いつつ
まぁ保存の足しにしてもらえるならと入ってびっくり!

圧倒的な建物のスケール…
初めて聞いたんだけど
江戸時代には、
「京の着倒れ、大坂の食い倒れ」と共に「堺の建て倒れ」
と例えられたように
堺衆は建物に贅を凝らしたんだそうです。

ここに平成19年まで
このままで暮らしてたんだって…

まぁすごいとこだった。

hpを引用すれば
「国内でも現存する数少ない江戸時代初期の
町家のひとつとして
重要文化財に指定されてる」
らしいです。
この後
以前に椅子の張替えの生地を買った
「藤本商店」
「アドバンスアーキテクツ」
「スピニングミル」
休んでるとこもあったけど
近隣地域の堺市は見るとこたっぷり…
娘1号が帰宅すると連絡受けたので
仕方なく帰宅したのでした…
で、こいつや。

なんか期待して待ってたみたい…
仕方ないので
パンクしたelan母の自転車のチューブを差し出すと
- 関連記事
-
- ★☆ ボンネットに太陽/普通の車じゃ考えられんことが普通に起こるこの車。 (2020/09/29)
- ★☆ 山口さんちのツトム君/ここで育った人は果たして幸せだったのか… (2020/09/23)
- ★☆ サイクリング リサイクル/堺の古民家カフェを探訪 (2020/09/23)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿