2020年09月23日 08:50
elan母の午前の仕事終わりを待って
マイクロツーリズムを
組み上げたばかりのこの自転車でやってみた。

elan母はレーシング仕様の
クロモリミキストママチャリ。

カゴやハンドル以外、部品はほぼロードバイク…
軽量ママチャリ。

行き先は、古墳が世界遺産認定で活気付く堺。
って、
ご飯食べにいっただけですけどね(笑)

まずはお昼ご飯に
SAKAINOMAカフェに。

大通りに面した店だけど
建物前の大きな桜の木が素敵なお店。

店内は古民家を改築した
センスあふれる快適空間

この季節ならでは、開けっ放しがとても快適。
わんこ連れならテラス席もOKだと。

お茶がまず出てきた。
栄養成分豊富なモリンガのお茶。
店頭に成分書いてるものあったけど撮り忘れた。
というのも
ここに着く直前
elan母の自転車の前輪のパンクが発覚。
停めながらタイヤを見てると
お店の男性が
「ここから500mほどのところに自転車屋さんありますよ」
と教えてくれたが
「いえいいです、ここであとで自分で直します」
と答え、お店にお邪魔しました。
注文したのは
elan母が
ロシアの家庭料理
スモークサーモンとガーリックシュリンプのブリヌイ
サラダ仕立て 冷製スープ付き
クレープの様な薄い生地の上に10種類以上の食材がのってるやつ

私が下のやつで
豚肉のアジアンご飯プレート サカイノマのガイヤーン
数種のスパイスと調味料につけて焼いたスパイシーなもの。

カフェごはんなのに
なかなかどうして、もう一度食いたいくらい美味しかった。

食後、コーヒーをいただいてる間に
私は自転車の修理。

スペアチューブに付け替えるだけなので
ものの5分で修理完了。
お店の方がびっくりしてた…

近くの見所も掲示してあったが、
このお店の奥にゲストハウスなる宿泊施設があるのも
興味あった。

なんとなくelan母と
店の紹介のチラシ読んでたら
なんとこっちの心を察したか
お店のオーナーさん自ら案内してくれて…

京都の古民家のような町家の宿泊施設
ふた部屋あって
コロナ以前は海外からのお客さんが多かったようで、

綺麗に手入れされたお庭
古民家の香りと
最新の洗面やトイレをうまく組み合わせた


落ち着いた空間は
なかなかいいもので
ビジネスで宿泊する人もいるんだとか。

ふた部屋あって
奥の間は
もっと味わいあるものでした

ううむ、
ちょっとおおどろおどろしいかな(^^)


今なら代理店経由で予約したら
もともと安価なものが
gotoトラベルで安く泊まれるんで

気分転換にはいいかもしれません。
そんな店を後にし
近くにあったアジアン雑貨屋さんへ。

狭い店内に
ごった煮に置かれた
オーナー家族みなさんで買い付けられたというアジアン雑貨が
山盛り…
こーゆーの好きで
いくつかのアクセサリーを
愛逢とわがやに買って帰るという…

店の主人さんが
すごい自転車ですねと褒めてくれた。
「ピッカピカですやん」と。
「ええ部品は40年以上前のものですよ」
というとびっくりしてた…
その後
「堺刃物会館」「山口家住宅」などぶらぶら見て帰ったのですが…
それはまた次に…
すごい自転車ですねと褒めてくれた。
「ピッカピカですやん」と。
「ええ部品は40年以上前のものですよ」
というとびっくりしてた…
その後
「堺刃物会館」「山口家住宅」などぶらぶら見て帰ったのですが…
それはまた次に…

サイクリング リサイクル/麒麟
- 関連記事
-
- ★☆ 山口さんちのツトム君/ここで育った人は果たして幸せだったのか… (2020/09/23)
- ★☆ サイクリング リサイクル/堺の古民家カフェを探訪 (2020/09/23)
- ★☆ 輝きをもう一度/快感発生装置、問題はエンジンの性能か? (2020/09/21)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿