2020年05月23日 10:54
ずぶずぶ、ずぶずぶ
ひどいなぁこの世の中って

ちゃんとしてる人っておらんのかい…。
「退職による公務の運営への著しい支障」
があるから
強引に定年延長閣議決定までして
通したんちゃうんかい…。
それを
さっさと退職認めてお咎めなしって
普通の感覚ちゃうと思うなぁ…。

おかしいことだらけや
「書類出せ」って言ったら
処分したとか
ないとかで通るんかい!
うちの確定申告でももっときっちりやってるで!!!!
ほんまくそ。

緊急事態宣言にしても
だすぞだすぞと一週間もかかって出して
4月5日なんて東京だけで141人もいたのに…。
発令したのは7日。
今や毎日数人の感染者なのに
撤回のタイミング探ってるってどうなん?
それも、何日に出す予定とか、
先にいろいろ流れるのはどうなん???

まぁここは素人が口出すとこじゃないから
偉いさんが有識者集めて検討して
判断してくれたらええんやけどね
数字は後でも追えるからね。
判断が早かったか遅かったかは
誰の目にも明らかやしね…。
「雇用調整助成金」でもオンライン申請のシステムに不具合が発生…。
一律10万の配布もオンラインの方が遅くなる…?
5/23現在マスクもまだこない…。

なんやねんこの国…。
俺たちの納め続けてる税金はちゃんと使われてるんかほんま…。


とはいえ
コロナウイルスはいなくなったわけじゃないから
今まで通り
今まで以上に
注意しつつ暮らさねばならん…。
それは変わらんことだけど
甲子園夏の大会中止とか
9月入学とか
2021オリンピックとか
課題はたくさんあるやろけど
危険には注意しつつやけど
みんなが力合わせて
なんでもがむしゃらにやってみなあかんのちゃうんかなぁ
要は、「やろう」という意識の問題で
そのために何をせなあかんかを
しっかり考え、進む方が
なんもやらんといてるよりはええんちゃうんかなぁ…。
もちろん、「やめる」という決断も
勇気のいることで、
結果は後々にならなわからんことではあるんやけどね…。
どっちにしても犠牲は伴うとしたら
どっちの犠牲が少ないか
どっちの方が希望が持てるか
トップとしての判断舵取りが
ますます要求されてくることになってるね…。
私らはそれに従うのみだからなぁ…。

余談ですが
姉の家の猫のベルが
19日になんと20歳になりました。
成人式です…。
ッスゲエ…。
馴れ合い/乙三.
にほんブログ村
- 関連記事
-
- ★☆ 夜に駆ける/ここから逆転のシナリオはあるのか…。 (2020/05/26)
- ★☆ 馴れ合い/今日も文句ばっかりや…。 (2020/05/23)
- ★☆ ずれ -OFF THE WALL- (JUST A FRIEND)/もうすでにやってる新しい様式…。 (2020/05/06)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿