2020年03月18日 07:13
みなさんおはようございます

昨日午後
私の弟が中国は西安から帰ってまいりました。
弟は中国で社員20数名の会社をやってるらしいんだけど
行ったこともないので私にはよくわからん…。
で
なんでこの時期に帰ってくるかね…。と
ずいぶん止めたんだけど
やはり向こうにいては仕事にならんとかで…。
仕事なくても従業員の給料は払わなあかんわけで…。
そらまたほんまに大変やなと…。
日本は今コロナ水際対策で、
中国とか厳しい入国制限してるはずやし
なんかあったら
二週間の拘束やし、たいへんやぞと…。
それに
何もなくても
移動は公共交通機関、バス、電車、タクシーは
使ったらあかんっていうし…。
で
仕方なく
姉と2人で迎えに行くことに…。

関空のターミナル1
到着10分ほど前に弟から電話が入り
なんともう入国したという
空港のローソンでパン買ってるって電話で…。
入国審査は?
拘束とか?ないの?
なーんもなく
一枚紙渡されて滞在先を言わされたというだけだそうで…。

まぁ、関空には
体温測定装置とかあって
なんかあったら引っかかるやろから、ええんやろと…。
怪しい髭面の
トランク引いた男を乗せ

そそくさと関空を後にする。
なんて空いた道路…。

それにしても
通関も入国も
なんとザルのような対応かと…。
日本の水際対策これで大丈夫か??

これがその入国時に渡されたというもの。
謎の青紙
これ何って聞いたら
「ちゃんと説明したというしるし」
らしい…。
で、
放流されたと…。
「ほんならお前俺ら迎えに来なくても
電車でもタクシーでも帰れるがな!!!」
「あんた、兄(私)にタクシー代払いや(笑)」
私の姉の一言は強力で
弟ははいよと一枚の諭吉をくれた…。
大変やのに、ええよと言ったが
言葉と体の動きは同調せず
私は財布に万札をしまってた(笑)
ほんまにこれでいいのかと
国の対応に疑問符です。


さて、
そんなこんなな日が明けて
今日は
約2週間ぶりの出張です
リターン・トゥ・チャイナ/ゴダイゴ
- 関連記事
-
- ★☆ 諦めを覚える前の子供みたいに/諦めなければならないことと、諦めたらあかんことと。 (2020/03/24)
- ★☆ リターン・トゥ・チャイナ/お粗末な水際対策…。大丈夫??? (2020/03/18)
- ★☆ 息もつまるほどに愛しくて/愛しくてならいいけど…。 (2020/03/17)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿