2020年02月06日 16:20
昨日作った照明の
天井のコンセント部分が気に入らんという
elan母

この時から見上げつつつぶやいてたんで…。

仕方ないなぁと
またしても100均の小物登場…。

家にあったちいさな100均のカゴで目隠し作成。
電源コードも内臓し、紐は中から垂らす作戦に。

自画自賛の私でございます。
あとはシェードの空いた部分を
紐買ってきて埋めるくらいかな。

さて、
そんなこんなやってたのですが
実は自宅の2階の洗面台ですが
elan母がどうしても
水周りで木がむき出しなのが嫌だと…。

ずっと呪文のように言ってて、
偶然ホームセンターで彼女はこんなのを見つけた。

モザイクタイルのシール…。
「お父さんこれやったら
うまいこと仕上がるんちゃうん…。
めんどくさくなさそうやし…。」
などとのたまい
お気に入りの色が2枚しかなく…。
購入してきてたみたものの…。

そうそうそこ。
計りもせずに買ってるんで不安だったが

施工自体は簡単だけど

まっすぐに見えて実はところどころに凹凸があるのが
建物ってやつで…。
柱と壁の段差でさえ2-3mm あったりする。
そこを切り欠きながら調整するんだけど…。

主なところは貼れたが、やはり前が
ほんの少し足らんかった…。
で、翌日というか今日、
再び別のコーナンで1枚1580円で購入したんだけど…。
そのあとそのコーナンの中にあった
100円ショップで…。

そっくりなもの見つけた…。
「こ、これやったら
500円でできたんちゃうんかい!!!!
うちのやつ、
5,000円近くかかっとるやないかい!!!!!」
俺なんか100円ショップで照明器具作ってるのに…。
elan母の落ち込みときたらもうそりゃ…。

ま、
かっこよさげにできたんだけどね…。
elan母は
「耐熱性能とか、うちが買ったやつのほうが絶対
性能とかもええんやから…。」
というが…。

ま、そらそうやねんけどな、
洗面台やし…。
熱とか関係ないし…。
喪失のモザイク/藤原幸鷹 (CV:中原茂)
びんぼーにんの節約にならん節約…。
- 関連記事
-
- ★☆ あの花の咲く頃に/この強い風の原因は誰? (2020/02/18)
- ★☆ 喪失のモザイク/出来は満足…。あとは価格が…。 (2020/02/06)
- ★☆ アスファルトの帰り道/どっこも車で行けなかった。 (2020/01/12)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿