2019年08月05日 06:30
土曜の夜と日曜の夜
平日となんら変わらぬ撮影の仕事を終え
大阪から応援のスタッフSさんが来てくれてるんで
東京のKさんと3人で、ご飯を食べようと
近所へ出かけた。
一人でご飯食べに行くのが苦手で
ホテル最寄のカウンターだけで30席ほどあるラーメン屋さんに
2度ほど行ったが
ここがまたマズい…。
違うものなら美味いかと思い
全然毛色の違うものを二回目に行った時に頼んだが
やぱりマズい。
もう二度といかん…。
そんな食生活なんで
一人じゃ行きにくいところに行こうと…。

外国人の乗るマリオカートに遭遇
危険といえば危険そうだが
私のクルマとそんなに変わらんかもしれないなと…。

その土曜日に
ふらりと入ったのは
こんなたたずまいの怪しいお店

いろはにほへと
というカウンターで8人ほどが入るといっぱいの
小さなお店。

思いっきり怪しい…。
実は先週この地域を訪れた際、
路地裏にあるこのお店の前を通りかかった時に
中にいる人から「空いてるよ」と誘われたんですが
なかなか怪しさがまさり
入れなかった…。
で、今回はリベンジしてみたわけで…。
草加せんべいが
酒のアテに置いてあったりするが
ちゃんとご飯も食える
カウンター越しとはいえ
80cm程度の距離で
熱く語るタイガースの歴史…。
「なんでファンになったの」
と聞くと
「野球やってて、センターやったんやけど、
新庄剛志に憧れて…。」
ああ、なるほど
人はどこかで誰かや何かの影響を受け
こうして変わるんやなぁと
お話も楽しかったし
ご飯も美味しかったので
また行こうとは思うけど
この日は始発で来てくれたスタッフのこともあり
早めに切り上げた…。
Kさんはもう少し飲んでくと言ってたので放置…。

翌日日曜も
普段通りの撮影…。

この日も夜は前日の3人で
前から気になってたお店に出かけた。
宿泊中のホテルの窓から見える
小さなお店なんだけど…。
なんのお店かわからなかったが
とりあえず行ってみようと。

お店の前で
ようやく
このお店が九吾郎ワインテーブルっていう
ワインバルってことがわかり
入ってみた。
壁面には
東京で作ってるという
オリジナルワインがずらり。
料理がこれまた美味かった!!!
しゃぶしゃぶサラダって言って出てきたのが
レタス半分の上に
お肉が乗ったやつ。
豪快なようで
ドレッシングの味は繊細。

Kさんの頼んだキッシュ。
これまた絶妙のお味
美味いわこのお店。
深川ワイナリー直営のレストランということもあり
ドリンク2杯目はワインに。
ワインの味はわからないので
お店の人におまかせで
白のやや辛口をお願いした。

うめー!にくうめー!
叫びそうになった…。

一人だと夜ご飯は
コンビニで何か買って済ましてしまったり
ホテル近くのマズいラーメン屋で済ませてしまうこともあるが
こういう美味しいお店や楽しいお店に出会うと
外食もいいものだなと…。
でもねでもね
早く帰って
愛逢のご飯が食いたいものであります…。
ワインの匂い/オフコース
- 関連記事
-
- ★☆ Traffic~混雑~/またも悲惨な…。新幹線物語。 (2019/10/13)
- ★☆ ワインの匂い/小さなお店で飲みニケーション。 (2019/08/05)
- ★☆ 七色の地図/まっすぐな道で迷うものはいない。 (2019/08/01)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿