2019年05月03日 09:41

接合部に
ススの汚れがついてる。

スマホで覗き込んだ裏面も同様

ボルト2本外したら
簡単にサイレンサーは外せます。

しっかり回せてないのか
ススが多い

接合の切り込み部分にススが残ってるのが
漏れてた証拠。

グローブはめて作業してたのに
スマホで写真撮るために外したらこの通り…。
なにやってるこっちゃ…。

4into1の集合部も
ボルト2本で外せます。

ついでだから
ここもしっかり掃除して
液体ガスケット塗っておきました。

メインの
サイレンサー前の接合部にもしっかり…。

塗りたくって

そろーっと挿入…。
挿入…。うーん、もやもや…。
そして締め付ける…。
しばらくしてエンジンをかけ
漏れのないことを確認。
構えてやったりには作業時間20分程度…。
まぁ、
気になってたことが解消してよかったばい

そうそう、
ずっとセブンのドライビング用に使ってた
ナイキのボンバプロっていう
サッカーのトレーニングシューズですが

最近結構ぼろっちくなってきたんで
後釜を探してました。
靴っていつもそうなんだけど
ボロボロになって捨てる前が一番足に馴染んでる気がします…。
もったいない症候群の私、
このナイキもクリーニングしてまだ捨てずに使うんですが…。
セヴンの足元は狭くて
踏み違いしないように
幅の狭い靴が必須。
本来のドライビングシューズは高くて手が出せないんで
機能優先で
いつも幅狭で履きやすいものを探すと
サッカーかフットサルのシューズに行き着きます。
今回行き着いたのがこれ
![ad]](https://blog-imgs-126.fc2.com/e/l/a/elans/20190503094110380.jpg)
アディダスのメネシス
天皇陛下と同い年の爺さんには
蛍光色がちょっと恥ずかしい…。
シルバの散歩で足慣らししましたが

サイズはぴったりちょうどいいんですが
伸縮素材で足にぴったりするため
履いてたらどんどん締まってくる感じ…。
それならと今は
紐を無しにして履いてみています

思いの外快適。
しばらくこれでいってみよう。
マフラー/KinKi Kids
- 関連記事
-
- ★☆ 音速の風景/GW締めくくりは自分の趣味で…。 (2019/05/07)
- ★☆ マフラー/おしゃれとは無縁の足元…。 (2019/05/03)
- ★☆ 若手クリエーター/クリエーターズマーケットを覗いてみた。 (2019/04/29)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿