2019年04月16日 21:40

elan母が
二階のデッキに
雨でも洗濯物が干せるような屋根が欲しいと
かねがね申しておりまして…。

通販でお手頃なやつを見つけ
購入した。
仕事も一段落したんで
開封して設置してみようかと
開けたところ
なんやこの数字は?

似たような部品が多いので
間違えないように通し番号がつけてある。

さすがやなぁ最近の通販。
客にあれこれ考えさせることなく
手軽に仕上げられるように考えてあるわ。
ま、でも
この説明書とか
おれにつくらせたら
もっとわかりやすいもの作れるわ絶対…。
まぁ、
なかなかそこにコスト割けないんやろうなぁと…。

ベランダで作業したら
いろんなものなくしたり落としたりしそうなので
室内である程度組み立てることにした。

いつになく
真面目に組み立てる…。
で
問題発生である。

片側はお家の構造材につっぱれるんだけど
他方は突っ張る場所がない…。

この写真は仮止め状態。
支柱のない部分に設置しなければならない…。
ならば
突っ張る場所を作ろうと
速攻、木工作業に着手。

逆T字型に木材を組み合わせ
つっぱれる梁を作って
ラッカーでシルバーにささっと塗装。
目標があれば迷いなし。

完璧や。

あとはオーニングを取り付けて…。
説明書には
必ず二人以上で作業してと書いてあったが
全部一人でできるように工夫して設置した。
ジジイ(G)が1人(1)でやるから
G1creative…。
ま、まあええわ。

ほぼほぼ完成。
ここまでの所要時間約2時間。
ツッパリ場所の加工がなければ
半分くらいの時間でできるんじゃないかな…。
あとこれの支柱には
洗濯物用のバーもつけられるんで
なかなかよさそうじゃん

なんかお茶でも飲みたくなる場所できました。

乾燥中の切り株をテーブルにしてもええかもね

二階のデッキやし、
君は一緒にお茶飲まんでええ…。
テント張りの小唄/犬神サーカス団
今年の緑はまだやな…。
- 関連記事
-
- ★☆ ベージュのソファー/諸事情あって運送屋の1日…。 (2019/04/25)
- ★☆ テント張りの小唄/つーはんで買ってみたオーニング。 (2019/04/16)
- ★☆ 氷の世界/一転にわかにかき曇り…。 (2019/03/17)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿