2018年12月29日 11:40
年末になると
私たちの地域では
夜に拍子木を打ち鳴らしつつ
町内の安全を見て歩く
「夜警」という
奉仕活動があります。
長会の副会長という立場上
当然参加はするのですが
当日になって寒さが増幅するのはどういうこっちゃねん…。

elan母は、先日のお餅つきの際に振る舞った
豚汁が好評との事で
婦人部から
40人分の豚汁とぜんざいを依頼され
昼から作ってて、一緒に持って行った。
鍋抱えつつ
こぼさんよう中腰で歩くのはきつかったなぁ…。

詰め所に持って行ったところ、程なくすると
続々と地域の16の町会長さん連中がこられて
住吉区役所や住吉警察からも
代表の方がお見えになり
夜警の激励会が行われ…。

聞いてないかったよう。こんな事するって…。
一番奥の偉いさんの席に座ってるやんおれ…。

一旦家に帰り
再び集まって近所を練り歩く。
こうしてる事で実際に空き巣が捕まえられるとか
そういう事ではないんだけど
防災意識の強い地域だなと印象付けられる事も大切。
さらには
地域のつながりや
各家々の状況把握も、万一に備える事ともなるので
あながち無駄ではないと思います。

が、
聞いた話では
「夜に大きな声で火の用心とか、拍子木とか、うるさいねん」
とかいう人もいらっしゃるようで、
昨年あたりまでは
少し小さな声と音にと気遣ったのですが
今年は災いを吹き飛ばそうぜと
大きな声でやる事にした。


我が家の前を拍子木鳴らして
歩けば
反応するうちのアホ…。

ワンワン鳴く声が路上にまで聞こえ、
きっとその方が近所迷惑やなと…。

夜警なんて、年に数回の事、
うちの犬の警戒反応は年中なんで…。

娘にこうして抑えてもらってないと
やかましすぎるんやなぁほんま…。
ウルトラ警備隊の歌/東京マイスタージンガー
- 関連記事
-
- ★☆ 失踪/小学一年生女児行方不明事件発生…。 (2019/03/06)
- ★☆ ウルトラ警備隊の歌/年末夜警で思った事…。 (2018/12/29)
- ★☆ 太陽に走れ/頑張れ子供達。おぢさんも頑張るし…。 (2018/12/02)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿