2018年11月29日 14:41
個人的意見ですよ
あくまで個人的な
最近のテレビ報道で
容疑者容疑者と
叩かれてるゴーンさん。
ゴーンとケリーでやったかのように
言われてるけど…。
ゴンとケリーのスカイライン??(笑)
そんなの二人だけでできるわけないと
考えるのがごく普通と思うんだけど…。

いかにゴーンに権限が集中していたとはいえ、
これだけの不正と言われるものを見抜けなかった、
もしくは見過ごしていた企業としたら
ガバナンスとして大きな支障があるでしょ?
腹立ったとか言ってる
他の経営陣も
このことが不正だったとしたら
責任追及は免れないのでは?と思うし…。
日産自動車そのものも法人として
「金融商品取引法」で罰せられることになるでしょ?
日本人経営者を「司法取引」で救済したことが、
はたして裁判で正当化されるのか
国際的視点で見たら疑問との声も聞く。
私個人的には今の報道のあり方が、甚だ疑問。
まだ起訴でもなく、
当然有罪が確定したわけでもないのに、
一斉にゴーン氏を有罪の悪人扱いしたり、
人格に問題のある人物のように扱ってるけど…。
殺人の現行犯とかなら異論はないが、
先のように
個人的にできることではないはずなのに
他に操作してた人がいるはずなのに
この人だけに罪が及ぶのは「推定無罪」の原則が
適用されていないのでは
という気がしてならない。
「何人も有罪と宣告されるまでは無罪と推定される」
という、
この近代法の基本原則が、
この件ではではまったく機能していないように思えて…。
逮捕された人物は「容疑者」という名前で呼ばれるが、
日本では確実に「犯罪者」とみなされている。
この前の富田林で脱走した樋田容疑者などは
「脱走」という犯罪をそもそも起こしてるので、
犯人扱いしてもいいとは思う。
この推定無罪が機能しない状態は、
他の先進国からみると極めて異様で、
前近代的と思われてるらしく、

ルノーが会長職を解かなかったのも
「有罪」という決め手も何もないからじゃないのかなと。
イギリスのBBCは
「逮捕、拘留、解任は冷静に計画された悪意ある攻撃」
ではないかとの記事を記載してたと聞くし
やっぱり私には
違和感しか残らない…。
さんざん持ち上げたあとに
引きずり降ろして足蹴にする。
日本社会の集団的掌返し…。
本能寺の変と
まったく変わらんのではないかと…。

個人的意見で
その立場ではないので
正しいかどうかはわからないけど
インタビューに答えてた
ゴーンに首切りにあったという社員が言ってた一言。
「日産は、経営者のための会社じゃなく、
もっと従業員のための会社になってほしい」
もっとものようでもあり…。

だがしかし、
この人たちを切ったからこそ
奇跡のV字回復をして
今まで会社があり続けてるのだから…。
切られたものはやはりいらない人だったのかなと
業績が証明してしまっているような…。
あくまで個人的な

最近のテレビ報道で
容疑者容疑者と
叩かれてるゴーンさん。
ゴーンとケリーでやったかのように
言われてるけど…。
ゴンとケリーのスカイライン??(笑)
そんなの二人だけでできるわけないと
考えるのがごく普通と思うんだけど…。

いかにゴーンに権限が集中していたとはいえ、
これだけの不正と言われるものを見抜けなかった、
もしくは見過ごしていた企業としたら
ガバナンスとして大きな支障があるでしょ?
腹立ったとか言ってる
他の経営陣も
このことが不正だったとしたら
責任追及は免れないのでは?と思うし…。
日産自動車そのものも法人として
「金融商品取引法」で罰せられることになるでしょ?
日本人経営者を「司法取引」で救済したことが、
はたして裁判で正当化されるのか
国際的視点で見たら疑問との声も聞く。
私個人的には今の報道のあり方が、甚だ疑問。
まだ起訴でもなく、
当然有罪が確定したわけでもないのに、
一斉にゴーン氏を有罪の悪人扱いしたり、
人格に問題のある人物のように扱ってるけど…。
殺人の現行犯とかなら異論はないが、
先のように
個人的にできることではないはずなのに
他に操作してた人がいるはずなのに
この人だけに罪が及ぶのは「推定無罪」の原則が
適用されていないのでは
という気がしてならない。
「何人も有罪と宣告されるまでは無罪と推定される」
という、
この近代法の基本原則が、
この件ではではまったく機能していないように思えて…。
逮捕された人物は「容疑者」という名前で呼ばれるが、
日本では確実に「犯罪者」とみなされている。
この前の富田林で脱走した樋田容疑者などは
「脱走」という犯罪をそもそも起こしてるので、
犯人扱いしてもいいとは思う。
この推定無罪が機能しない状態は、
他の先進国からみると極めて異様で、
前近代的と思われてるらしく、

ルノーが会長職を解かなかったのも
「有罪」という決め手も何もないからじゃないのかなと。
イギリスのBBCは
「逮捕、拘留、解任は冷静に計画された悪意ある攻撃」
ではないかとの記事を記載してたと聞くし
やっぱり私には
違和感しか残らない…。
さんざん持ち上げたあとに
引きずり降ろして足蹴にする。
日本社会の集団的掌返し…。
本能寺の変と
まったく変わらんのではないかと…。

個人的意見で
その立場ではないので
正しいかどうかはわからないけど
インタビューに答えてた
ゴーンに首切りにあったという社員が言ってた一言。
「日産は、経営者のための会社じゃなく、
もっと従業員のための会社になってほしい」
もっとものようでもあり…。

だがしかし、
この人たちを切ったからこそ
奇跡のV字回復をして
今まで会社があり続けてるのだから…。
切られたものはやはりいらない人だったのかなと
業績が証明してしまっているような…。
ケンとメリー~愛と風のように/BUZZ
- 関連記事
-
- ★☆ ア・タ・リ/まどんなからまどんながそだねー。 (2018/12/04)
- ★☆ ケンとメリー~愛と風のように/ゴーンとケリーだけが悪者か????? (2018/11/29)
- ★☆ 優しい夜明け/今日もお天気、頑張るぞ。 (2018/11/16)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿