2018年10月08日 09:30
台風の脅威が去った土曜日午後
翌日の地域の体育大会のため
準備に行ってきた。

グラウンドにトラック引いたり
各所の設備した上で

くそあっつい中
なんとか準備を終え
夕方のシルバ散歩。
そんな風に
明日もうちの地域、
てっぺんに立てるかな…。


即興でルールとウイットをホワイトボードに書き込んで
競技に向かう人に
リラックスとプレッシャーを与えております。

運営自体はほぼパーフェクトな進行で
プログラム通りの時間配分に。
実はもっと早くできたものを
自分の競技に出るためだけ、
その時間を工面して来る人がいるってことで

あえて進行を遅らせて調整しての
運営となっています。
裏方は大変だけど
大人も子供も本気で頑張ってるのを見るのは楽しいものです
少しは役に立ててる喜びも…。
で
終わってからの地獄の片付けと
その後の反省会。
毎度反省会では様々な意見が出ます。

地域の育成部のこうした情熱を持った熱い面々が
この地域の一体感と
和気藹々の雰囲気を作り出していて、
長きにわたってこうしたイベントが開催されてるんだなと。
この日の反省会では
今回はほぼ完璧に近い運営であったにもかかわらず
もっとどうしたいという
前向きな意見などで
議論が紛糾し、2時間以上の論争になるという…。
熱い地域でございます。
で、
今回の我が町会は

16町会中、惜しくも2位…。
来年への雪辱を胸に抱く面々と、
場所を変え、地域の会館で
夜中までまた騒いでおりました…。

で、
しまったなと思うこと一つ…。
- 関連記事
-
- ★☆ 太陽に走れ/頑張れ子供達。おぢさんも頑張るし…。 (2018/12/02)
- ★☆ 大人の運動会/熱きボランティアの1日。 (2018/10/08)
- ★☆ ひどく暑かった日のラブソング/初めての開催、敬老フェスティバル…。 (2018/09/17)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿