2018年10月02日 02:50
台風の日に
どうせ乗れないんだからと
セヴンのスピードメーターを
オーバーホールしてみた。
思えばこのセヴン、
手に入れた時から距離計が動かず
自分でメーターをオーバーホールしてみたり、
ギヤを削り出したり…。
(リンクに飛びます)メーターを初めてオーバーホールした件
ヤフオクで中古メーターを購入して
付け替えたり
(リンクに飛びます) 新たなメーターに変えた記事
距離は計れたが今度は速度が…。
(リンクに飛びます) そのメーターが狂ってた件
で、
そのいかれたメーターを
再びオーバーホールする気になったのが、
距離計が又しても動いていないことに
気づいてしまったから…。
速度も距離もあかんなら
何もええとこ無いやん。
ってわけで
またもや分解して
距離計が動かない訳を探ってみたら
どうも
どうせ乗れないんだからと
セヴンのスピードメーターを
オーバーホールしてみた。

思えばこのセヴン、
手に入れた時から距離計が動かず
自分でメーターをオーバーホールしてみたり、
ギヤを削り出したり…。
(リンクに飛びます)メーターを初めてオーバーホールした件
ヤフオクで中古メーターを購入して
付け替えたり
(リンクに飛びます) 新たなメーターに変えた記事
距離は計れたが今度は速度が…。
(リンクに飛びます) そのメーターが狂ってた件
で、
そのいかれたメーターを
再びオーバーホールする気になったのが、
距離計が又しても動いていないことに
気づいてしまったから…。
速度も距離もあかんなら
何もええとこ無いやん。

ってわけで
またもや分解して
距離計が動かない訳を探ってみたら
どうも
一番最初に
回転を伝えるシャフトについてる
ギヤがかけつつあった…。
以前のやつは
そこから出たドリル状のギヤを受ける
10枚羽根のギヤの方がかけてしまってたのだけど
個体差ってあるんやなぁと
上の写真でわかるように
左の上のあかんネジをとって
右の上のいけてるやつを移植して使うという。

俺、興味無いわというシルバを横目に
慎重に組み上げて…。

何とかできた。

台風一過の晴れた空の下
電気屋さんまでのおつかいに
試運転してみた。
治ったやんけ!!!!
すごいやんけおれ!!!!
自分で自分を褒めたいわ!!!!
確かいつかも
こう言ってて
数日後にトラブったっけ…。
こんかいはうまくいきますよーに。

おまけ。

- 関連記事
-
- ★☆ 谷間に三つの鐘が鳴る/3輪車でもバイク、4輪車でもバイクのような…。 (2018/10/10)
- ★☆ 復活 -REVIVAL-/今度こそ治ってくれよと…。 (2018/10/02)
- ★☆ Photo-booth/綺麗な写真が撮れたら嬉しくなって…。 (2018/08/29)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿