2017年01月23日 08:55
会社は、さっさと辞めればいいと思うのです。
そして、起業してみればいいと思うのです。
そんなに、会社に不満があるなら
そんなに、不満を言うほど自分の仕事に自信があるなら
起業してみればわかるのです。
どれだけ 自分が傲慢だったか
どれだけ 自分が無責任だったか
どれだけ 自分の考えが甘かったか
どれだけ 恵まれ助けられていたか
どれだけ 会社が手厚くしていくれていたか
どれだけ 毎月お金が入ることがありがたいことだったか
どれだけ 自分でやって行くとお金がかかるのか
どれだけ、自由だったか
どれだけ、起業には準備が必要なのか
どれだけ、準備をしても思うように行かないのか
どれだけ、当たり前にお客さんがいたことが奇跡だったのか
そして、
それを成し遂げてきた会社にいられることがどれだけ幸せなことか
起業してみなければ
会社を辞めてみなければ
わからないのです。
今の自分が
どれだけ恵まれて幸せなのか
わからないのです。
そして、いま会社にいる人に
この言葉は響かないのも事実なのです。
だから
会社はさっさとやめた方がいいのです。
やめてみて初めて
どれだけ、自分が必要とされていたのか
どれだけ、自分が愛されていたのか
どれだけ、自分が役に立っていなかったのか
どれだけ、大したことしていなかったのか
全てが明るみに出るのです。
そう、自分の「勘違い」に気づけるのです。
見えなかったものが見えるようになるのです。
そして
不満で会社をやめた人は
どこに言っても何をしても同じ不満を言い続けるのです。
会社への不平不満は
わたしは、変わらないから会社よ変わりなさい、
という傲慢な叫びなのですから
心屋仁之助さんという心理カウンセラーさんの投稿を友人がシェアしていたものです。
社畜という言葉が出来たり
D通さんのように
社員が追い詰められてという今の世の中…。
安楽に餌をもらえる環境がいいのか
食いたいものを食いに行ける環境がいいのか…。
決断には勇気もいるし
流されるのも我慢が必要だったり
どっちを選ぶかは自分次第。
後悔しない選択なんてありえないので
後悔しない生き方をすべきかなと。
できなかった後悔はしたくないとも思ったので…。
今の自分に当てはまる部分もあり、
今後の励みにしていこうと思い、
全文を掲載しておこうと思いました。
社畜という言葉が出来たり
D通さんのように
社員が追い詰められてという今の世の中…。
安楽に餌をもらえる環境がいいのか
食いたいものを食いに行ける環境がいいのか…。
決断には勇気もいるし
流されるのも我慢が必要だったり
どっちを選ぶかは自分次第。
後悔しない選択なんてありえないので
後悔しない生き方をすべきかなと。
できなかった後悔はしたくないとも思ったので…。
今の自分に当てはまる部分もあり、
今後の励みにしていこうと思い、
全文を掲載しておこうと思いました。
思い通りに手が動かないシルバ(笑)
会社にいてもどこにいても
「必要とされる人」であり続けなければならないなと。
さて、今週も頑張りましょう。
会社物語 ~すべては会社の気分次第~/東京プリン
- 関連記事
-
- ★☆鬼は外/あのトップはあれでええのか…。 (2017/02/04)
- ★☆会社物語 ~すべては会社の気分次第~/一概には言えないけど…。 (2017/01/23)
- ★☆白い部屋/笑顔と元気に集まるものに。 (2017/01/20)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿