2016年10月05日 21:20
ちょっと前のお話しになりますが
車のヘッドライトの話。

私らの住んでる市街地では
ほとんどすべてロービームでことをすましていますが
道路交通の法規上は
原則ハイビームなそうなんだとか…
以下引用
道路交通法、第五十二条では、原則的にハイビームを使用し、
対向車がいる場合や、前を走る車がいる場合には、
運転の妨げにならないように減光するよう定められています。
ヘッドライトは、ハイビームこそが通常モードで、
ロービームは減光モードということになります。
また、逆に減光を怠った場合も違反となります。
街灯があって煌煌と明るい道路でも、
対向車や先行車がいなければ、
基本はハイビームが正しいということなんですね。
ま、安全のためなら、そうかなとは思うんですが
そんなシチュエーションに滅多に出くわさないのも現実としてあって
「逆に減光を怠った場合も違反となります。」
この一文が妙に怖いなと…

それよりも
ニュースでそれを報じる側の
意識と言うか感覚と言うか、そこに少なからず疑問を感じた。
歩行者が夜間に道路を横断中、
車にはねられた去年1年間の全国の死亡事故625件のうち、
96%の車のライトがロービームだったことが
警察庁の調査で分かった。
警察庁は、ハイビームを使っていれば防げた事故もあると見ていて、
ドライバーらにハイビームの使用を呼びかけている。
そりゃぁね、
夜路上を走ってる車の99%がロービームって言ってるのに
そのせいにするのは何かちゃうんちゃうかなと。

確かに防げるのもあるかもしれんけど
逆に対向車のライトがまぶしくて歩行者が見えんかったり
後ろからのハイビームの照射が強くて
前の注意がおろそかになったり…
運転にストレスがたまったりとか…
ま、減光を怠ったりしなければいいんやろうけどね。
…となれば今の状況とあまり変わらんので
なんやねんなぁと思う今日この頃。

私みたいに地をはうような車に乗ってたら
すべての車のライトがまぶしいわ…

そんなこんなで
気になると言えば気になるので
NETを見てたら
いろいろ気付かずに違反してることも
多々あったので
ちょっとだけ引用しておきます。
★通行帯違反
高速道路で、追い越し車線を走り続けている場合に違反となります。
道交法20条の違反
渋滞など、道路状況によってやむを得ないときは、違反にはなりませんが
基本追い越し車線はあけておかねばならないと言うことです。
★クラクション
54条に
「警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、
警音器を鳴らしてはならない」
とある。
鳴らさなければならないことって言うのは
①左右の見通しのきかない交差点、見通しがきかない道路の曲がり角などを通る時。
②山地部の道路その他の、曲折が多い道路について、道路標識などで指定された区間
等なんだって。
おらどけぼけ!と鳴らすのはあかんってことで
危険を防止するためにやむを得ない時
は、OKらしい。
ポケモンGOとかで車道に出てこようとするアホへの注意はこれに当たるんかな。
ちなみに、「警笛鳴らせ」、という標識がある場所で
鳴らさなかった場合は、これも違反になります。
★横断歩道
渡ろうとする人がいたら、停止しなければならない
これは道交法38条。
「横断歩道を渡っていたり、渡ろうと待っていたりする歩行者らがいる時は、
直前で一時停止し、その通行を妨げないようにしなければならない」

止まってるのにゆずってくれる歩行者がいることもあるけど
こういう時に「行って」と言う気持ちでやさしくクラクション鳴らしたら
違反になります。行っても違反になります。
どうすんねん?
それに、
違反したら
罰金だけではなく、3カ月以下の懲役の可能性もあるそうです。
怖いわぁ道路交通法。
で、
先のライトの話に戻りますが
先日夜の御堂筋をバイクで走ってたら
ライトを点灯せずに走ってるレクサスさんを発見。
運転席には上品なストレートヘアのお姉さん。
バイクで並走しつつ
ライトを指差し教えてあげたが
こっちのアクションに気付いてるのに
無視し続けやがって…
信号待ちで止まってもこっち見てても窓もあけないから
身振り手振りで教えてあげて、やっとライトに気付いたようで…
「アッ!」と言う身振りで点灯してたけど…
最近の車、
自動でライトが点くし、
それ以前にダッシュボードが明る過ぎて
点灯してると錯覚するんやろなぁ。
それにしても
気付いたならありがとうのひと言もあってもええやろに
会釈も何もなしに
携帯見てたあの神経…
「おもてなし」や「礼節」がコンセプトのレクサスやのに
乗ってるあんたがそれじゃぁ…
なっとらんなぁ…
まぁ、興味ないからええけどな…
無灯火で捕まったらよかったのに…

どんどんいびつな性格になって行く私。
ヘッドライト・テールライト/中島みゆき
- 関連記事
-
- ★☆疑問/しつこい質問と心の乱れが文字になると… (2016/10/11)
- ★☆ヘッドライト・テールライト/恐怖の道交法? (2016/10/05)
- ★☆視線上のアリア/奇跡の瞬間。 (2016/08/27)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿