2016年04月24日 04:40
読者のみなさんは
うちの家族をどのように見ているでしょう?
とりわけelan母。
ま、考え方も行動力も
尊敬できるんですが
その反面
けっこう人使いが荒いと言うか
なんと言うか…
「愛逢のここ、網戸にしてーやー。」

そんな簡単なもんちゃうねんけどなぁ
大工さんやないねんし…。
「気候がええ時期は、外の風入れたいねんなぁ」
「お客さんも絶対喜ぶやろし」
顔を合わせるたび
私に対するプレッシャー。
…。
仕事に行かずにすんだこの土曜日。
シルバと一緒に行きましたよ
ホームセンターコーナン。

材料費約3000円。
ぶっつけ本番なんで気を使うが…

寸法あわせて
仮組みして…
インテリアに近いカラーで
ステイン塗装。

ちゃんと監督が居ます。
ちょっとうっとおしい(笑)

ステイン塗装は
乾くのも速く
すぐに作業を続けられるのがありがたい。
ここまで約30分。

枠組みが出来た段階で
一旦
寸法を確認に
愛逢へ。

が、ここで問題発生。
隙間があったら、そこから虫等が入るし、それって意味ないんで
きっちりはめ込むことを意識して作ってたので
レールの枠から採寸して寸法を決めたため
戸車のレールの盛り上がり分を
計算していなかった…(涙)
やむを得ず
一旦解体し
たった2mmをカット。

ちゃんとはまることを確認した上で
裏面を金具で補強。

今回選んだ網は
防虫効果のあるという物をチョイス。
928円。

ま、こんな感じです。
で
愛逢で
セットしたらこんな感じ。

真ん中が
今回制作した網戸。
縦の桟がないので(面倒なんで)わかるでしょ。

我ながらよく出来た物で、
まったく違和感無し。
ちょっとだけ
横桟の位置がずれていたのが心残り。

もちろん、開け閉めできるようになってます。
制作時間、買い物に行った一時間ほどを含めても
約3時間。
おれってすごい?
自画自賛
誰かすごいって言って…。(笑)
よく考えたら
それをいとも簡単に言葉だけで作らせる
elan母の操縦能力に
操られてる側が驚いている次第…。

作って付けたこの日の夕方、
シルバを連れて
夕方の散歩に出かけたら、雨が降って来た。
今日は、朝は飴で、夕方は雨や。

いつも雨の日は少ない客足だが
完売とはいかなかったが
そこそこの数のお客さま愛逢にが来てくれて
そのお客さまの何人かが
「いい風入るねー。」
って誉めてくださったのが
この日いちばんの喜びでした。
コントロール/浅川マキ
- 関連記事
-
- ★☆より道/寄り道も古民家…。 (2016/05/03)
- ★☆コントロール/何だかみんなにうまく使われてる??? (2016/04/24)
- ★☆ありがとう、届けたくて/あっという間の一年間。 (2016/04/01)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
ももも | URL | -
いいご夫婦ですね!
近場なら行きたいです!
( 2016年04月24日 20:02 )
elan父 | URL | -
ももも さまへ
ありがとうございます。
返信遅くなってしまいました。
いい夫婦に見えます??
なんかねーうまく使われてるんですよねいつも。
ま、それでいいとも思ってるんですけど…。
( 2016年05月06日 07:08 )
コメントの投稿