2010年07月12日 23:42
終わっちゃったな、
WC。
私の予想ではドイツだったんだけど…
僕もタコに負けました。
で、今日の話題はと言うと…
特に不満があったわけではないんだけど
ダイニングのペンダントライトを
変えてみた。
これ、変える前のやつ。
思えばこれ、
新婚生活を始めるときに
elan母と2人で選んだ物。
家賃5000円の長屋を自分たちでリフォームし
すこしづつ物を買い集めてたっけ。←遠い目
んで、取っ替えたのがこれ。
うーん・・・
elan母は
3連くらいのペンダントにしたかったようなんですが、
ひょんなとこから手に入れた
このランプを使ってみたいとのことで
設置してみました。
でもなんか貧相。
で、
以前の傘を加工して
つけてみた。
むむむ
ビミョーだけど
ま、
我家オリジナルってとこで
こんなのも
ありかなって思うようにしています。
事実
テーブルの上は
加工前の写真の状態より
明るく感じます。
本当は
フルオリジナルで
作りたいんだけどね・・・
朝のelanくん。
スポットライト浴びてるみたい…
WC。
私の予想ではドイツだったんだけど…
僕もタコに負けました。
で、今日の話題はと言うと…
特に不満があったわけではないんだけど
ダイニングのペンダントライトを
変えてみた。

これ、変える前のやつ。
思えばこれ、
新婚生活を始めるときに
elan母と2人で選んだ物。
家賃5000円の長屋を自分たちでリフォームし
すこしづつ物を買い集めてたっけ。←遠い目
んで、取っ替えたのがこれ。

うーん・・・
elan母は
3連くらいのペンダントにしたかったようなんですが、
ひょんなとこから手に入れた
このランプを使ってみたいとのことで
設置してみました。
でもなんか貧相。
で、
以前の傘を加工して
つけてみた。

むむむ
ビミョーだけど
ま、
我家オリジナルってとこで
こんなのも
ありかなって思うようにしています。
事実
テーブルの上は
加工前の写真の状態より
明るく感じます。
本当は
フルオリジナルで
作りたいんだけどね・・・
朝のelanくん。

スポットライト浴びてるみたい…
うすあかり - 因幡晃
- 関連記事
-
- ★きれいになろう 連休中日にちょっとだけお家のメンテナンス (2010/07/19)
- ★うすあかり 25年ぶりにダイニングライトを換えてみた (2010/07/12)
- ★緑の日々 /私を癒す都会の小さな緑 (2010/07/06)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
りくママ | URL | 3un.pJ2M
エラン家の以前のペンダントライトは、わたしたちが新婚当時に買ったものの色違いやわ☆
ググッと下に引っ張れる便利もので、うちは黄色やったよ(*^_^*)
その後は船室用のライトを買ったけど、暗くてイマイチやったわ。
今は無○良品の展示品を格安で買ったもので、結構気に入ってるねん♪
でもオリジナルには負けるなぁ~☆
風邪はどう?治った??
( 2010年07月13日 08:21 [Edit] )
hiro | URL | e5MtbXGQ
ちょっとした工夫で
写真で見る限り
新旧ライト形状に大きな差異はないみたい
下のグリップぐらいが大きな違いですか?
でも、傘を2重にするのは面白いですね。
こういう商品ありますもんね。
欲を言えばもう1枚足して3重にすれば
もっとカッコよくなるかな?
あっでもマメに掃除をする人なら煩わしいかも・・・
加工前後の明るさは
下の傘の透過光を上の傘が反射するからですかねぇ
天井が暗くなっていたら正解ですね。
引っ掛けシーリングで3連ものもありますね。
ボクのお客さんでも結構人気ありますよ。
フルオリジナルの1点モノはオモシロそう。
オリジナルの難所は傘かな?
アクリルセードの1点モノは難しいでしょう
傘は既製部品を使うか
アクリルパネルを巻いてウズマキにするか
DIYなら金属で作るか ってとこでしょうか
なんでもできる器用なオジサンだから
自作ペンダントを期待していますよ。
( 2010年07月13日 09:25 [Edit] )
elan父 だいぶ元気 | URL | -
りくママ さんへ
黄色?
そんな奴あったんですか?
知らんかったなあ。
オリジナルって言うけど、そんなかっこいいもんじゃないんで、
近いうちになんとかしたいなって思ってます。
ホントはおとなしく既製品を使ってればいいのにね。
あ、リビングの照明も私の手づくりです
風邪は、あと咳だけが…
( 2010年07月14日 07:11 )
elan父 器用貧乏 | URL | -
hiro : ちょっとした工夫でさんへ
傘3つ重ねてます。
オリジナルねー、
デザインは考えられても
加工がね…
そこさえクリア出来たらね。
得意の切り紙と折り紙細工で合成紙使う手もあるかなって思ってます。
金がないところはアイデアで勝負がモットーですんで。
( 2010年07月14日 07:16 )
コメントの投稿