2014年11月23日 22:40

秋深し。
三連休の中日。
会社へ向かう私。

会社へ向かったとは言うものの
そこで待ち合わせたのは
我が社の女子デザイナー三名。
を,連れて

向かったのは
富田林寺内町の
イタリアンレストラン「オアジ」さん。

庭も紅葉がきれいな季節
日頃、身を粉にして頑張ってくれている彼女達に
上司として
ほんの少しだけ罪滅ぼしにと
お誘いしました。

ぼくは残念ながらノンアルコール。
まず出てくるのが
棒状のパン、グリッシーニ。

続いて
農産物の恵み。
南河内の野菜の盛り合わせ

ほうれん草、にんじん、トマトのソースに
生ハム、柿、にんじん
ブロッコリ、椎茸、いも、大根
紅芋、キュウリ、なす、etcのプレート。
お塩もふってあるんで
様々な味が楽しめます。
ほうれん草をねり込んだ
フォカッチャで
ソースをしっかり食べちゃいます。

しばらくこなかったら
プレートがオアジさんオリジナルになってた。
北イタリアの友人の陶芸家に頼んでて
一年ほどたって
ようやく出来上がってきたものらしい。
続いてはパスタ。
地鶏のタマゴをねり込んだ手打ちのパスタに
泉佐野産の犬鳴豚。

歯ごたえのある麺に
うまみの有る豚。
ああしあわせ。
そしてメインのプレートは

カブと地鶏のプレート。
レモンのお塩や,オリーブオイルの固形化させたもの、
マスタードと
アーモンドやナッツをまぶしたお塩(だったと思う)
緑のものはカブの茎で作ったソースだそうです。
ドルチェも
シェフの手作り。

パンナコッタみかんのソース。
フレスコのガラスの器に
入れられて。

〆は
エスプレッソと
メレンゲの菓子。
いつきてもここのお料理は
感心させられる。
センスと、
食材一つ一つに対する愛情が感じられ、
色に対するプロのお仕事を
実感させられます。
連れてったデザイナーの娘三人も満足げで
このあとちょっとだけ散策して帰りました。
来週以降もよろしく頼むよ。
日頃頼りにならん上司なんで…
ぼくに出来る感謝のカタチってこんな程度ですけど…

面白い室外機見つけた…
罪とヴィーナス/RAZZ MA TAZZ
- 関連記事
-
- ★☆シフォンの囁き/優柔不断、お蔵入りさせようとしてたネタですが…。 (2014/11/26)
- ★☆罪とヴィーナス/日頃頑張ってくれてる彼女達にせめてもの… (2014/11/23)
- ★☆アレルギー/お昼休みに死にかけた件。 (2014/10/26)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
コメントの投稿