fc2ブログ

★Runner    たまにはこいつも走ります

2010年03月31日 12:28

いつも

すわってたり

寝ころんだり

塀の上に座ったり

そんな写真ばっかりなんで

たまには

シープドッグらしい

走行写真を…



カメラがi-phoneなんで、

撮影しにくいこと。

シャッターが反応しにくかったり、

動きのある物を片手で撮るのが難しかったり…

DSC00402_20100328103739.jpg 

言い訳してますが…

あー、デジタル一眼レフが欲しいな。

それもできるだけ小さく軽いやつが…。


 HASIRU.jpg

ムムム、尻でっかい。


こいつ同様、

私も最近太り気味。

やっぱり寄る年並でしょうか?


 HASITTTE

いつかテレビで言ってた

「散歩もいいが、その中で、

駆け足やダッシュすることを織り交ぜるのがいい」

と言ってたので、

その翌日から

朝の散歩にダッシュを取り入れた私。

影響受けやすいんです。



普段から車やバイクでの移動が多いので

できるだけ距離を歩くことを心がけています。



数年前に

あの熱血の地域の運動会で

前の走者をぬかそうとして

バトンを落とし

挽回すべく全力で走り、

ゴール前で脚がもつれ、

自分はこけるわ

次の走者の奥さんまでこかすわ



体力低下をひしひしと実感した私は

毎日の通勤で、

会社のビルの地下二階に

バイクを止めて

6階の会社まで

8階分を階段で荷物もって上がるのを

もう5年近く続けています。が、

いっこうに楽になりません。

若い頃とは違います。

でも、続けなければ…

本当にジジイになってしまう。


Runner /爆風スランプ

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

コメント

  1. パのかぁちゃん 健康が一番♪ | URL | -

    体力も健康も維持するのってホンマに大変や。
    フラメンコ踊り出して3年目までは、その前に比べて
    体力(筋力)が上がってきたなあって感じてたけど、
    4年目からは年々持久力が落ちてるのを感じる・・・
    多分肺機能が低下してるせいやと思うねん(Θ_Θ;)
    肺活量4000ccくらいになる方法ってないんかなあ?

    エランくん父さんのダッシュに付き合ったげてエライなあ(笑)

  2. hiro | URL | e5MtbXGQ

    自称「健脚」

    運動不足なのに
    若い頃の動けるイメージだけはあって
    無謀なことして後悔してます。

    堺市役所の建築指導課(高層棟の13階)へ
    B2の駐車場から階段で上がったり

    その時は「2度としない」と思うのですが
    エレベーターがなかなか来ないとまた・・・

  3. elan父 つきあってるのはどっち? | URL | -

    パのかぁちゃん 健康が一番♪ さんへ

    おっしゃる通りでございます。
    健康が一番。
    どこかが痛いとか、
    何かができないとか、
    そんなこと少しも思わないのが
    実は本当に幸せなことなんでしょうが、
    人間気付かないんですよねー。
    それに確実に体力は落ちて行く…
    無理せず維持が大切なんですよね。

    ダッシュはつきあってもらってるんやない!
    エランのためでもあるねん!

  4. elan父 自称「失脚」 | URL | -

    hiro : 自称「健脚」さんへ

    若い頃に活発だった人は
    久々の運動会でこけるタイプです。

    それよか、B2から12階はきつ過ぎ。
    わたしゃB2から6階で死んでます。

    というかhiroさん、52インチが
    そろそろ小さく感じて来ていませんか?

  5. hiro | URL | e5MtbXGQ

    うっ

    小さいとは思いませんが
    ワリと早い時期に
    大きいとも思わなくなりました。
    「普通だね」って

    父さんは以前
    もっと大きいのにしておけば良かった
    って書いておられましたモンね。

    確かにとウナズケル部分もあるかな・・・

    70インチでもスグに慣れちゃうのかな?
    moreBIGを感じないサイズって・・・

    おそらく
    適正サイズだと大きさを意識しなくなるので
    部屋のサイズに対して不相応なぐらい・・・
    「見てて疲れちゃうよ」って不快感を感じるくらい
    大きいのにすれば、常に「うちのTVは大きいな」と
    感じ続けられるかも
    本末転倒ですが・・・

  6. elan父 ウソも方便 | URL | -

    hiro : うっ  さまへ

    そうか、慣れてきましたか。
    ふふふ、もうすぐやな、
    今に家電専門店に60インチ越えのテレビが並び出したら
    きっと思うぞ…。

    って、うちでは最近一番見てるのは
    風呂の7インチのテレビか
    elan母のキッチンに置いてる
    10インチの液晶テレビかなんです。

    それ以外はパソコン見てるか、携帯見てますね。ああ矛盾。

    液晶がなければこの社会はどうなってたんでしょう?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://elans.blog67.fc2.com/tb.php/166-ad963518
この記事へのトラックバック


現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁