2012年12月16日 23:33
思えばこのフレームを手に入れてからが始まりでした。
海外通販やオークション、
中古部品販売店を探しまわり
コネや人脈使いまくって
ようやく実際に走れるまでになった
オリジナルカーボンバイク。

現状8kgを切るくらいの重量か。
今日試走したのですが
まだまだ煮詰めなければならない事がたくさん…
コツコツくみ上げて来た
工程を振り返ると…

ブレーキのレバーは今や
変速機の変速スイッチもかねています。

パッドのゴムをめくって
レンチを突っ込み

ハンドルバーに組み付けます。

ワイヤーはレバーから通すんだよ。

ワイヤーはハンドルの中を通ります。

ブレーキのワイヤーを
調整するのはお手の物。
そうそう、上の写真では
ハンドルステムの上にながーくパイプが突き出していますが
これってポジションに合わせてカットします。

こうしなければ装着できない…。
ワイヤーは

ブレーキのワイヤーもフレームの中を通ります。
これでブレーキは前後ともok。
あとは電動変速装置の配線と配管。
これが一番大変でした。

配線もブレーキ同様ハンドルバーの中を通して

BB下のワイヤーガイドを外して
配線のターミナルを装着するんですが

ガイドを外した穴と
ワイヤー通る穴を利用して

ターミナルを装着。

カーボンのフレームなんで
穴をあけたりしたらそこから破断しかねない。
今ある穴を利用して
すべてのものを装着するのに頭使いました。
ターミナル、
バッテリーなど
普通なら簡単につくものを
特殊なフレームなんで
結構苦労してマウントしています。
前変速機のコードもそう。
その他のコードは内蔵したかったんですが
今回は目立たないように下部分にはわせます。

幸い黒いフレームなんで目立たない。
フロントのジャンクションは
タイダウンベルトでリヤブレーキワイヤーに。


装着すればスッキリ。
苦労してるのは前の変速機


台座にメカを付けるんですが
裏からはこんな感じ。

FD本体から
支えのボルトが出て来るんで
それの受け持ち用ベースって訳。

前変速機仮組完成
車輪の軸も
チタニウム合金のものに。


そんなこんなで

こんな状態だったその自転車。
今日はここまで進化しました。

さてどこがどう変わったでしょうか。

うーむ。
MESSAGE FROM FUTURE…未来からの伝言… - KUKO(Waffle)・佐藤有香
- 関連記事
-
- ★☆感動共有!/寒空に届かぬ思い。 (2012/12/23)
- ★☆MESSAGE FROM FUTURE/あとひつようなのは体力? (2012/12/16)
- ★ライフ・スタイル/大阪ど真ん中、オトナなスペースが。 (2012/12/08)
スポンサーサイト



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
コメント
ななちゃ | URL | -
女子だから?わからんけど。
父さんが楽しかったのはわかりました♪
( 2012年12月17日 00:28 )
hiro | URL | e5MtbXGQ
なんだろ?
バーテープとタイヤが変わってますね
ワイヤーの取り回しとレーバーポジションが変わって見えるのは写真のせい?
ペダルも違って見えるような・・・
( 2012年12月17日 07:19 [Edit] )
elan父 | URL | -
ななちゃ さまへ
あ、やっぱり。
わかるひとが見たらわかるはずなんですが…
( 2012年12月17日 07:19 )
マロ父さん | URL | -
好きなもの、没頭できるものがあるというのは
人生が豊になりますね。必要ですな。
日曜日は私にとっては「没頭できる」甲子園に観戦に行きたかったのですが、
所用でいけず・・。しかしええ試合やったようで(知らんて)
(チタン・・といえば酸化チタン、白色顔料。私にとっての身近だったチタンです・・)
( 2012年12月17日 11:37 )
elan父 | URL | -
hiro なんだろ?さまへ
大きくはそこです。
あとは配線を少しまとめ直しました。
実はこのあとメーターやボトルケージなども付けたんで…
ステムが少し長く、短いものを物色中。
ロード楽しいよ。
( 2012年12月17日 12:14 )
elan父 | URL | -
マロ父さんさまへ
酸化チタン?光触媒に使われてるあれですか?消臭作用があると言う…
日曜は甲子園やなくってサッカー見てました。
アルアハリ応援してたのに負け。
チェルシー応援してたのに負け。
選挙も含め負けっぱなしの一日でした。
( 2012年12月17日 12:23 )
マロ父さん | URL | -
>酸化チタン?光触媒に使われてるあれですか?消臭作用があると言う…
そんなええもんやないんですわ。混ぜて白くするペンキの顔料
ちょっと前、塗料屋で働いてたもんで。
( 2012年12月17日 16:08 )
まるてん | URL | Fx0Y/14o
この工程・・・何回見てもワカラン\(◎o◎)/!
でも!子供の心を持つ。大人のおっちゃんがメッチャ楽しみながら、組み立ててる姿は想像できましたょ~
庭いじりから、チャリいじり。。充実してはりますねぇ(*^。^*)
( 2012年12月17日 16:29 [Edit] )
elan父 | URL | -
マロ父さん さまへ
塗料屋で?いろいろされてますなぁ
( 2012年12月19日 23:39 )
elan父 | URL | -
まるてん さまへ
すんませんなぁ、ほんとはもっと工程あるんやけど
あまりにマニアック過ぎて
誰もわからんかなって思ってさぁ。削りに削ってこれね。
へい!楽しんどります。
大きな趣味と義務がなくなったとこですからね…。
( 2012年12月19日 23:44 )
コメントの投稿