fc2ブログ

★☆ 夏の扉/毛むくじゃらには辛い季節

2023年06月30日 08:45

1日の中で雨になったり

晴れたり…。




 目まぐるしく天気が変わる6月

IMG_1599_20230630083113586.jpg







毎日暑い…。



毛むくじゃらには辛い季節

IMG_1585_20230630083106e60.jpg

クローバーの上で

写真撮ってたら

はなちゃんがやってきた




IMG_1591_202306300831104c3.jpg




最近去勢して

大人しくなったと…。



IMG_1588_2023063008310760d.jpg




思ったのはほんの数日だったそうで

元気100倍になってます。




若いっていいなぁ…。


IMG_1587_20230630083106cc7.jpg

シルバは毛量で暑く感じ

はなちゃんは黒い色で暑く感じます…。







昨日の朝

シルバと朝の散歩してると

目の前に降りてきた鳥が

何かを咥えてた。



IMG_1582_202306300831030b8.jpg

鳥にしては大きなもの咥えてるな…。

と思ったら




IMG_1579_20230630083103c43.jpg

羽化したてのセミ!!!!





まだ梅雨だけど

もう蝉が出てこようとしてる…。




そういえば一昨日

雷が鳴ったなぁと。


IMG_1596_20230630083110d17.jpg
夏はすぐそこやなぁ





夏の扉/松田聖子


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
蝉の声はまだ聞かず


[ 続きを読む ]
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ うらはら/せっかくの親心を…。

2023年06月28日 16:45

 
皆様にご心配をおかけしてる

シルバの痙攣ですが


IMG_1269_20230628161333956.jpg

ここしばらく全くその兆候もなく

平穏無事な毎日を送っております



IMG_1268_2023062816133380d.jpg

あんたは水に入って、

涼しそうでええよなぁ…。



とでも思ってるのでしょうか…。












夏至がすぎ

特に夕方散歩が気温が高いことが多く

バテ気味のシルバですが


IMG_1508_2023062816195558b.jpg

こういう若い娘さんたちに

声かけられても



あまり寄っていかず




おじんやおっさんに

寄っていくのはどういう趣味なんだろうと

思ってしまいます…。




暑さで何処かおかしくなっとるんかな???


ほんま。









家にいる時間に

リビングも温度上がるので


シルバのためも思い


いつもの日除け対策を講じました。


IMG_1109.jpg


何もない状態だと

ガレージの透明屋根に

直射の日差しが落ちますが


IMG_1111_202306281628092a2.jpg






遮光率50%の

農業用スクリーンで



少し暗くなるけど

温度上昇を抑える効果はかなりなもの。




かなり快適になります




そうしてやったのに

IMG_1406_202306281639455f6.jpg


地下の私の仕事場の方が

暗くて涼しいと


ずっと居座るシルバです…。




うらはら/工藤静香

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ インスタグラム/リール動画が大炎上中…コメントでわかる人間性。

2023年06月25日 22:30


まぁ

褒められたことではないんですが

IMG_0321 (1)


先日

交差点でやばいことになりかけまして…。





それが下の動画。



 





6秒ほどのドラレコ動画なんですが

インスタのリールにアップしたところ

大炎上しまして…。


インスタはこちら





たった6秒なのにこの動画

ツッコミどころが山盛りありまして



インスタのコメントが

大騒ぎになりました(笑)





元々私の運転する車が

停止線手前で黄色になったなら

止まらなあかんのですが

(ここから言い訳)


青から黄色に変わるタイミングが読めず

自分では停止線超えてから黄色になったと思ったんですが

後で確認したら

停止線手前数メートルで青から黄色に変わってまして…。

結果、事故も何もなく

こっちはホッと胸を撫で下ろしたんですが


で、

コメンターのツッコミどころが
大きく3つに分かれてて



1)無謀な自転車

2)黄色信号での交差点侵入

3)空ぶかしに対するご指摘


1)歩行者信号赤なのに

突っ込んでくる自転車 高校生!!!!
クロスバイクに男女二人乗り
(サドルに女子、男子立ち漕ぎ)
さらに斜め横断。

この日は何もなくてよかったが、あれはやばいやろと…。
まぁこれについてはみなさん異論がないところとは思いますが、



問題は(2)黄色信号での交差点侵入


私は、青→黄色信号で交差点入ってる意識はあったんで
自転車が目に入ってすぐハンドル切ってブレーキかけました。


ドラレコの映像と照らし合わせ今日現場で再度確認したんですが

00002-2青00003-1黄色

停止線前約4メートルで青から黄色に変わってて、

前の写真が青、後が黄色


ドラレコの目線なら停止線見えるんですが

私の目線はさらに低く、意識の中では

もう停止線超えてる感じでした。


ちなみに


速度別空走距離一覧

20キロで走行してて秒速5.56メートル進むんで

反応時間を一般的な数値である0.75秒としたら

その時点でほぼ停止線跨いで走る勘定になり、

黄色の灯火の信号が表示された時において
当該停止位置に近接しているため
安全に停止することができない場合を除く。


に、照らし合わせれば

急ブレーキにあたり

限りなくグレーではあるが

今回の進入は合法的との判断はできるとは思います。




さらに

もっと予測運転セーよという意見もあり

歩行者用信号みたら、信号変わるタイミングわかるやろ

という意見もあったんですが

それももっともだとは思いましたが




この場所は道が狭く信号の配置が悪く

青信号の時、私の車が低いせいもあり

歩行者用信号がちょうど見えない位置に…。
000002-青2




見えた時は

黄色信号になってたって感じで…。
00003-2黄色

まぁ

それも含めて

より予測運転しなあかんなと思った次第。



しかし

青から黄色の信号変わる瞬間って


青黄色

ミラーの位置見たら

この瞬間に変わったのわかりますよね

この瞬間にブレーキ踏めば20km/hでも

確実急ブレーキですわ












もう1つ要因は私にあって



私たちが子供の頃に受けたの交通教育では

黄色は、「注意してすすめ」

だったように思います。


または交差点内の車や歩行者は速やかに交差点を渡るように

とのことだったかと記憶してるのですが



実はこれが大きな間違いで

黄色は赤と一緒





というのを、表面上は理解しつつも深層心理の中で

進めると思ってる部分がある
からなのかな-とも思います。


なので今回も

「いいや」と思った部分があったことは否定できません





最後に(3)の空ぶかしについて。


多くの方から「威嚇すんな」的な意見をいただいたのですが

この時の私の心理としては


「何すんねん!」自転車が目に入った時

「間に合うか?」ハンドル切って急ブレーキ

「ほ。ぶつからんかった…。」
ってとこで、

急ブレーキでエンジンがストールしそうになったので

慌ててブレーキからアクセルに足を移したところ

興奮してたのか少し強めに煽ってしまったという次第。




まぁ

状況から見て

怒鳴ってるのと同等に見られますわな…。


そのほかにも

向かいの信号無視ハイエースや

コメンター同士での言い合いとか…。






で、

最初は辛辣なコメントが多かったのですが

だんだん

高校生カップルの自転車二人乗りを

羨ましがる方も出だしたりと…。




私としては
何事もなくよかった


というのが本音で

それに加え

色んな方の意見を見ることができてよかったなと。







でもね、人間、顔が見えなければ

上から目線や高圧的な言葉で

言いたい放題の人ってかなりいるんですが



悲しいですね…。

寂しいですね…。



そういう方にもできるだけ紳士的にコメント返したつもりですが

暇な時はコメント見るのも楽しいですよ

コメント主のプロフとかも…。


客商売やってる人が口汚く罵ってきたりとか…
絶対そんな奴の店行かんわ とかね。



人のフリ見て…我がフリを…。で


IMG_0307_202306252216482da.jpg


まぁ


そんな具合で


このインスタリール


1.4万いいねがついてます…。(25日22時現在)



インスタグラム/DEAN [ディーン]

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
黄色はとまれ。安全運転を!!!!!!!

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 雨上がりにもう一度キスをして/家持ってるっていうと色々面倒なことが…。

2023年06月24日 11:59


雨が降った翌日



ちょうど仕事の納品も終わり

懸案だった家のデッキの大掃除をしました






まだ濡れてる朝散歩

IMG_1455_20230624110756239.jpg 

ずっと続いてたオイルの跡が気になる…。









我が家のデッキ

欅の木の樹液のおかげで

表面に樹液が堆積し、

雨に濡れると危険なくらい滑る…。

IMG_1464_202306241108029cb.jpg


ずっと気になってたけど


梅雨の晴れ間を利用して

一気にやろうと決断。

IMG_1468_20230624110803703.jpg




これみてもわかるように

すごいギトギト。



材がウリン材なので

腐ることはほぼないそうですが、

こんなに滑ることになるとは思ってなかったな。






というわけで

高圧洗浄機ケルヒャー参上。







IMG_1463_202306241107592a0.jpg




elan母の趣味の植木を

できるだけ他所に移し





それだけで結構大仕事や…。

油断してたらどんどん増やしよる…。







IMG_1461_202306241107593bd.jpg




セヴンを移動させ

ガレージみたらこっちも結構ひどい状態なので









IMG_1466.jpg






どっちも片付けようと。





ケルヒャーさんは

あまりグレード高いやつじゃないんで



高圧で洗浄できる範囲が数センチくらい…。

IMG_1478_20230624110837585.jpg




デッキの板一枚に4-5回往復させて

やっと取れる頑固な汚れ。









IMG_1481_20230624110840c6d.jpg




綺麗になったとこは

水を吸って黒っぽく見えます







IMG_1482_20230624110840a40.jpg

それほど広くないデッキでも

結構時間かかりました…。







で、



お次はガレージ







IMG_1486_20230624110843e9c.jpg

2年前に塗ってから

簡単な掃除しかしてないので


もうこびりついてる…。






IMG_1488.jpg




綺麗になってもこの程度




塗り重ねようかなぁ…。










IMG_1490.jpg



なんだかんだやってたら

時計を見たらもう4時…。







シルバの散歩も行かなあかんし

長屋ダイニング愛逢の用意も手伝わな…。






IMG_1497.jpg

植木を戻したら

なんかあまり変わり映えせんかった…。







IMG_1498_202306241108507a2.jpg

まぁ

デッキの表面は綺麗になったけどね…。










IMG_1500_20230624110853ce0.jpg




 シルバもご機嫌であります。




雨上がりにもう一度キスをして/サザンオールスターズ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
デッキはジャンぐる?


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 強く儚い者たち/なんで人はそんな事しに行くのやろ

2023年06月23日 23:45

人はなぜ

「冒険」というものをするのかな



行ったことのないとこへ行ってみたくなったり

IMG_1442_20230623162528a72.jpg

 空を飛んだり

高いとこから飛び降りてみたり





酸素がないくらい高い山に登ってみたり

IMG_1443_20230623162528304.jpg


果ては宇宙へ飛び出してみたり…。




そんな中

今度は深海か…。



IMG_1439_2023062316252429d.jpg


可哀想というか

自業自得というか…。








僕は思うけど

普通に生きてるだけでも

充分毎日冒険だよ…。



IMG_1441_20230623162525bc2.jpg




病気になったり


事故に遭ったり


変なやつに引っかかったり…。











おとーちゃんの仕事もそう。


うまくいく時

何やってもうまくいかない時。




あのタイミングでこれがあればよかったのに

今ここでこれじゃない…。

とかさ。



毎日驚きの連続や。

IMG_1440_20230623162524457.jpg


そんな日常は

冒険とは思えないほど

さらなる起伏を求めた人たち。




帰ってこないとなると

なんだかやりきれない気持ちになるわ。

黙祷や…。






もちろんそういう人がいないと

人類の進歩も遅くなるんやろうな





IMG_1437_202306231625211d7.jpg


進歩といえば

AIやな。




この先AIが進んだら

職を失う人いっぱいあるんちゃうん?




裁判官とか弁護士とか

判例をもとに判断してるとしたら…。



自動運転が進んだら

運転手とかどうなん?いるん?




実際電車とか運転手なしってのも結構あるそうやん…。



IMG_1438_20230623162521759.jpg


AIといえば

インスタグラムとかに溢れる

加工女子…。




もう、ほんまようできてて、

実在の人と言われて疑い持てないほどや



IMG_1436_20230623162518ef6.jpg


この先、どんな世の中になっていくんやろ

進み方が一気に加速してるようで

IMG_1435_202306231625160bb.jpg 

なんだか薔薇色の未来に向かってる気が

全くしないんですが…。 

強く儚い者たち/Cocco

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 心配事/またも…痙攣に襲われたシルバ。

2023年06月21日 16:30

 
今日は夏至

昼間が一番長い日



なのにお天気はどよーん。


IMG_0027_202306211557137a0.jpg


私の気分もどよーん。



というのも

しばらく落ち着いていたシルバの痙攣が

ここ数日



何度か起こったからで…。


s02_20230621155652cdc.jpg

咳き込んだかなと思ったら

突然痙攣に襲われて…。





手足をバタバタ
s03_2023062115565206b.jpg

こうなったらもう、



手を出してはいけないと言われてて…。


s01_20230621155649183.jpg


手足バタバタで怪我しないように



周りのものをのけてあげたり

この時よく失禁するんで



ペットシーツを敷いたりと…。



もちろん診察の際に診てもらう

ビデオも回します。


1分もせずに終わることもあれば

この日のように

痙攣自体はおさまったんですが

この日は2分近く意識が飛んでたりで…。




実際どのくらい痙攣してたか

思い起こしても

長かったのか短かったのかわからないことが多いのですが



ビデオ回してたら時間の長さがよくわかりますな…。




で、病院でのアドバイスもあったんですが
ネットのサイトを見ても


以下引用


心配のいらない犬のけいれんの症状
犬がけいれんを起こしてもすぐに回復して、
その後、まったく症状がなければ家で様子を見てもいいでしょう。
ただし、けいれんしていた時間や細かい症状、前後の状況などは、
できるだけ記録しておいてください。


受診を強く勧める犬のけいれんの症状
犬が1日に何度もけいれんを起こす(群発発作)、
けいれんしている途中で別のけいれんを起こす(重積発作)
ようだと、危険で緊急性が高くなります。
こうしたけいれんは、
脳にダメージを蓄積してしまうからです。


犬のけいれんのほとんどは長くても数分で落ち着きます。
そのため、病院に行く場合は、発作が終わり、
犬が落ち着いてからにしましょう。
ただし、上記のような、けいれんが短時間に続く場合は
すぐに病院を受診してください。

病気によっては、犬がけいれんを起こしても、
その後、何事もなかったように普通に戻ります。
また、けいれんとけいれんの間隔はさまざまで、
その間隔が空いていれば治療の必要がない場合もあります。
そのため、犬の元気や食欲などに問題がなければ、
次の発作まで様子を見てもいいかもしれません。




群発というほどの頻度ではなく




すぐに回復して、

その後、まったく症状がないので…。

とりあえず獣医に相談しても様子見るしかないというし…。





ということで

細かなことまでつぶさにみてると





ちょっと気になるのが

左耳

IMG_1410_202306211625247cb.jpg

なんかずっとここ最近

閉じ気味で

IMG_1411_20230621162527a5e.jpg

よくブルブル

頭を振るんで…。



IMG_1412_20230621162527eca.jpg


耳にティッシュ突っ込んで

掃除してみても

汚れも、湿り気もないので

なんなんだろうなぁと。



脳の障害???
ああ、考えたくない…。

IMG_6315_202306211558289e1.jpg

とはいえ

ケロッとして散歩にも行きたがるし…。




月一で検診を受けてはいるが

目の当たりにするとやっぱり心配ですね…。






差し当たり

次の検診まで投薬少し増やして様子見です…。




心配事/ルサンチマン

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
寝てるだけならいいんだが…。


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 東へ西へ/こんな生活がもう13年に?

2023年06月19日 06:45

 午前5時前の住吉大社

毎朝シルバと境内の外から

手を合わせますが

IMG_1357_20230619060637930.jpg

今日は一人。







今日も始発で東へ向かいます。


IMG_1356_20230619060634a73.jpg

金曜日も日帰りで埼玉でした。

IMG_1362_20230619060637aed.jpg

この時期は一年の中でも

一番夜明けが早いので



始発出勤も

さほど気になりません。




IMG_1363_202306190606378e8.jpg

スポンサーさんに恵まれ

こんな生活がもう13年になります




IMG_1369_20230619060640d3f.jpg


往復9時間電車の中にいる通勤。



とりあえず

朝9時半ないし10時からの会議開始に

一度も遅刻したことがありません





IMG_1377_20230619060649789.jpg

とはいえ

何度かピンチはありました




震災の時、

コロナで緊急事態宣言の時、

横浜で新幹線の上に乗って感電した奴がいて止まった時、


ギリギリいろんな方法を駆使して間に合うことができました


IMG_1381_202306190606503d1.jpg

自分自身にも大変なことがいくつかありました



出張前夜にバイクで事故にあい

救急車で運ばれたこともありました。

身体中痛かったけど翌朝の始発に乗って

なんとかいつもと変わらぬ顔で行ってきました。




ぎっくり腰で脂汗流しながら

新幹線に乗ってたことも…。



一度だけわがまま言って日程変更させてもらったことがありました。

elan母の手術の時…。





見慣れた新大阪駅のタイル

IMG_1384_20230619060650da9.jpg


振り返れば

まぁ

よくやってきたなと…。


IMG_1382_2023061906065062a.jpg











あのコロナ禍の

だーれもいない車両に一人というのが

信じられないくらい

4gou.jpg


最近ののぞみは

席が埋まっています




これ今私が乗ってる

16号車の状況


16_20230619061223d72.jpg
なんとか隣がいないので

まだ比較的快適な

15のC席です。





しーちゃん待っててな。

今日も日帰りやから。


IMG_0874_20230608084442156.jpg 


東へ西へ/井上陽水


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
始めた時はelanが居たんだよな…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 再会物語/はるばる横浜から 長女来阪。

2023年06月18日 12:00

土曜日

とても素敵なことがありました




ユラボンズの 長女

ユン子さんが

パパさんママさんと共に大阪に来てて


IMG_1119_202306181053500c9.jpg

わざわざシルバのホームグラウンド

住吉公園まで会いにきてくださいました。

IMG_1125.jpg


ご対面ーんのその時から


「やっぱり似てる」

の声しきり。



IMG_1122_202306181053534ce.jpg

なんか知らんが色々シンクロしてるのが

面白いなと…。



IMG_1126.jpg


遠く横浜から

わざわざきていただいて

本当にありがとう。

IMG_1137_20230618105359a74.jpg

私は一度だけ

横浜のユン子さんのおうちに

単身お邪魔したことがあるんだけど…。



その時の記事がこれ


★☆お姉さん/末弟の父、長女に逢いにはるばると…


犬連れとなると

そりゃ大変だっただろうなと…。


IMG_1135_202306181053595b2.jpg

ユン子さんも

元気そうに見えて

腫瘍除去手術など経験してるとかで

大変だったろうに…。


「日々楽しいことを考えて生きよう」

っていうテンママさんの言葉が

頭に残ったこの日でした。



IMG_1163_20230618105400678.jpg

このサイズ感の違いよ…。


IMG_1187_202306181054012a5.jpg






貴重な2ショットを

何枚も何枚も撮りました。





ユン子の先住犬だったテンちゃんの時代から

ここのわんこの定番のおもちゃ

江ノ電には


IMG_1192_20230618105403f50.jpg




全く興味を示さなかったシルバ…。


なんかどうしていいのかわからん顔(笑)


IMG_1222.jpg

その後木陰に移動して

しばし犬談義



シルバの抱えてる病気や

ユン子の抱えてるさまざまなこと


共通点が色々あり

IMG_1218.jpg




濃度の高い

ひと時を共有した土曜の朝でした。

IMG_1211_20230618105404f81.jpg

せっかくなんで

記念写真撮ろうということになり







IMG_1222.jpg


色々やってみたが

なかなかみんなカメラ見ない…。



特にシルバは

私ばっかり見てて…。



IMG_1303_202306181054090fd.jpg


アップルウオッチのリモコン機能で

なんとか撮れた奇跡の一枚




モザイクなしは

パスワードつけて別でアップしておこう。



それにしても

犬がつなぐ縁に感謝です










帰路のシルバ

IMG_1349_2023061810541235a.jpg


再会物語/松平健(KEN MATSUDAIRA)


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
この夜の町会長会議を
忘れてて欠席してしまった
ダメな町会長です…。



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 巫女装パルプテーション/純粋な目で物事見れないひねくれたやつ

2023年06月16日 08:15

梅雨の晴れ間に犬を洗った。




IMG_0997_20230615083959e3b.jpg

白い部分が白くなり

ふわふわになったと同時に

猛烈に毛が抜けた…。


こいつは私と違って

抜けても平気やな…。









そんな6月のある日



住吉大社の御田まつりの準備が進んでました








IMG_1010.jpg

昔は誰でもどこからでもみられたのに

今や完全指定席なんだと




IMG_1009_2023061508400518f.jpg

長年ここに住んでるけど

いまだにちゃんとみたことはない…。



IMG_1012_20230615084008dad.jpg

日々準備は進み

舞台にも幕が張られます

IMG_1026_20230615084017960.jpg


数日前のある日

巫女さんが予行演習をしてた





IMG_1015_20230615084013946.jpg


白装束に朱色の袴が

神々しい。




IMG_1013_20230615084010ec4.jpg

指導役に注意されつつ

ランウエイを歩いておられました



IMG_1014_20230615084012648.jpg

この巫女さんたちも

普段から大社にいるんじゃなくて

きっとアルバイトかなんかなんやろなぁ…。





で、当日の朝


雨を避けて朝10時くらいに散歩に出たら



IMG_1024.jpg

まだ客も入ってないんで

予行演習か

植える位置確認か



おっちゃんたちが

整列して植えておられました




IMG_1022_20230615084015ff1.jpg


なんか舞台裏は

あまりみない方がええよね…。




その後仕事してたんで

肝心の祭りは今年も見られず







その日夕方近所の子供さんが

住吉さんの踊りの装束で帰ってきたのを見て

祭りが終わってたのを知りました…。



今年も見なかったな…。




IMG_1007_202306150840021d8.jpg
 
犬は散歩で暑さでだれた…。



巫女装パルプテーション/じっぷす feat.初音ミク、GUMI

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
つゆは嫌やな
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆紫陽花アイ愛物語/相手によって色が変わるという浮気花…。

2023年06月15日 08:30


特別好きじゃないけど

どっちかといえば嫌いな部類に入るタレントだけど




昨年ベストマザー賞のあの人が

ええもん食わせてくれる ミシュラン1つ星シェフさんと

なんやらやらかしてたみたいで…。




肉食なんやなぁ


認めるんや



ちょっとびっくりした 




美味しいもん食わせたら

美味しい思いできるんかと


IMG_1030_202306150814546fa.jpg

ちょっとよからぬこと考えた私です…。



あ、でもミシュランは無理やなぁ…。

身の程知ろう。









さてさて

そんなゲスい話は置いといて





紫陽花がきれいに咲いてたので

雨上がりの晴れ間に

シルバと写真撮ってきましたが



IMG_0977_20230613132112dcc.jpg


めっちゃくっちゃ暑かった…。

IMG_0972_20230613132109cde.jpg


人間暑いのに

この毛皮着てるこいつ


相当暑いやろなぁ…。


IMG_0983_20230613132116da5.jpg


この日

下回りが砂だらけになったので

IMG_0982.jpg


帰ってから洗う予定




あ、しまった

洗ってから写真撮ればよかった…。




IMG_0981.jpg



若干写真加工したら

白い美白犬になった

IMG_0984.jpg



しかしてその実態は

IMG_0978.jpg

こんな間抜けやねん…。

って


わらってたら 

IMG_0985_20230613132119eae.jpg

こんな顔で見てきやがった…。


不倫を見抜く目らしい…。

紫陽花って

花言葉は「移り気」「辛抱強さ」「浮気」「無常」なんだとさ…。


紫陽花アイ愛物語/美勇伝

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ

紫陽花と愛逢をかけてみたけど…。
なぜに下ネタラブレターが流出するんかとそこが不思議や。






にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ハート/お餅で作るサクサクハート。

2023年06月13日 08:40


今日も何事もない1日 



IMG_0951.jpg

窓際で朝から黄昏てるシルバ



朝から雨模様だったこの日



私ら夫婦も

なんかあまり食欲もないので

今日は簡単な朝食でいいやと

お餅にしようということになった。




で、登場するのがこれ

IMG_0961_20230611105827a4f.jpg


古い記事を紐解いてみたら

なんと2010年の5月に

帝塚山音楽祭のフリマで買った記録が残ってた(さすが記録=ログ)

ビタントニオのワッフルメーカー





多分、500円だか600円くらいで手に入れたもの。


うちに来て13年…物持ちいいなぁ


IMG_0962_20230611105831979.jpg


調子良く使えてて

なんの不満もありません



ある意味SDGs?











切り餅を

この中に挟み、上からぎゅーっと押さえ込むと

IMG_0957_20230611105828083.jpg


ああん、

やめて

熱いわ…


ぐちゅぐちゅ…






餅が上下の凹凸に挟まれて

のたうつ様な手触りが伝わり…。




IMG_0964_20230611105831aa2.jpg


まだそのまましばらくすると

今度はプシュプシュ空気が漏れる音がして…。




それが止んだ頃に

満を辞して蓋を開けると




IMG_0965_202306111058341f1.jpg


あの餅がこんなふわふわサクサクの

ワッフル形状の

モッフルに。

IMG_0968_20230611105834fb8.jpg

♡の形で切り取れるんで

一口サイズサクサクで食べやすい。



はちみつかけたり

砂糖醤油で食べたりします。




横から覗いてる鼻にも

ほんの少し、パリパリになったとこをやりますが…。




食った後はまたこんなの…。


IMG_0950_20230611105822e18.jpg


まるでさつまいもに見えてしまう…。





ハート/あいみょん


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
そういえば
ランキングに参加してました…。
たまにはここをポチッと…


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 君からもらった宝物/貰い物が多かったこの一週間

2023年06月11日 11:40

頂き物の多い一週間だった。



朝散歩の途中

ダックスのイブたんのお母さんに呼び止められて

何故か突然水茄子もらった。

IMG_0907_20230611110002ffa.jpg


水茄子大好きなので

とても嬉しかった


賞味期限が11日からなので

まだいただいてはおりませんが

楽しみです。




頂き物といえば




昨夜、



同窓会で深夜家まで送り届けた同級生から

IMG_0947_2023061110582033b.jpg

家に成ってたというびわをもらった。

なんだか

貰うもの多いなほんま





少し前だが、



先週

中国から帰った弟が

子供や孫たちに持ち帰ったおもちゃ類

IMG_0931.jpg

毎回ありがとうなぁ


で、

甥や姪にも渡したいってことで

長屋ダイニング愛逢で

集まろうと言うことになり…。



大人9人、子供4人がお二階に…。


IMG_0938_20230611105817786.jpg


他に4組お客予約あったので

もうだめ…。



2F48C8B9-7A07-436B-B17F-1A534F7E9A3B.jpg



早々に完売御礼…。

今週は天候不順だったのに忙しかったなぁ…。




弟が持ち帰ったお土産の中で

いただいた中の1つを

お店に置くことにした






 IMG_0830_20230611105956df9.jpg

こんなパズルで

ピースが細かいものもあるので

簡単といえば簡単



お待ちいただいている間に楽しんでもらえるようにと

思っておくことにしました。





わりに簡単にできるよな

と思ってたら

弟が




「兄貴、それ、立体にすることもできるパズルやねんで」



なにそれ、

結構ハードなミッションやんけ…。










まぁ

私にとっては大したことはなかったけどな…。

IMG_0897_20230611105959f05.jpg

って強がってみた。

(誰か長屋ダイニング愛逢の配膳の待ち時間に挑戦してみませんか?笑)


IMG_0951.jpg


この日は

家で集まらなかったので

ひとり暇なシルバでございました…。


君からもらった宝物/ひまわりキッズ


そうそう、
昨夜ちょっと早いけどって言って
父の日のプレゼントを
娘2号と息子がくれた…。

また頂き物やなぁ…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
色々もらった今週
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ エースをねらえ!/狙われたボールガール???

2023年06月10日 15:40

 普段全く興味を示さないが




ここ数日の

テニスに関する話題には

色々興味が湧いて

各記事のコメントを読み耽っていた私です。







もちろん記事だけじゃなく

動画やインタビューなど


いろんなものを見ました。

(暇か?)








自分の意見だけ先に言うと


あの逆境から這い上がり

本来は失格選手は出れないはずの混合ダブルスで

優勝をもぎ取った加藤選手は、

その後の対応も含め素晴らしかったなと思います。




ただ

その逆境は自分自身が招いたものとも言え、

たらればになるが

「あの返球」さえなければ何事もなかったのかなと…



私は

加藤選手にわか擁護派ですが



プロのテニスの試合では

あの程度の返球で問題になる
と言うことを初めて知りました。

これからのテニス人生で

加藤選手はきっとすごく気を付けるんだろうなと思います。




コメントの中で批判的な意見を寄せてる方の中には

「あいつはよくああ言う傲慢なプレーをする」

と書かれてる方も居て

今までの立ち振る舞いを見ててのことなのかなとも思いますが



まぁ、プロたるもの

周りに対して見本になる行為をせねばならない

と言うことなのだと。




怒りに任せて

ラケットぶっ潰してるやつとかいるけど

あれも罰金対象なんだと。ま、そらそうやな

ものに当たったらあかんわ…。




ここからは批判覚悟の私的意見



それにしてもあの返球


そんなに大したことないやろに

ビービー泣くなよ…ボールガール、

そんなに危険やったら

ヘルメットに防具つけさせろって意見もあって

妙に納得したなぁ…。




執拗に抗議した相手ペア、

失格裁定聞いて泣いてる加藤ペア見て笑ってたって言うけど…。

それは本当のことかどうか…?

いずれにせよ、抗議の言葉などでSNSも閉鎖したって言うから

それなりの報いは受けたってことなのかな。



どんな手を使ってでも勝てば…って言うのは

もはや時代遅れ。


重い十字架背負いましたなぁ…。






まぁでも一番罪深いのは

審判やろなぁ…。



最初の警告は、

私には「なんで?」って思えることですが

まぁテニスという世界なら

そう言うものなんでしょうと皆さんの意見見て納得はできたんですが、





ボールガールに当たったとこを見ても居ない

泣いてるから、血が出てるとか

ボールはVTRの2倍早かったとか

そんな抗議をしてきた奴の言うことを真に受けて

失格&ポイントと賞金剥奪
って決めた

審判含む運営側ですな…。




何様やねん?ビデオも見ずに判断って。




ポイントと賞金剥奪も

失格になる前時点までは認めるべきじゃないの?

その上

本来女子ダブルスで失格になったら

失格になった人は混合ダブルスに出れない
んじゃないの????

それを出すと言う

なんともチグハグな運営サイドの対応に


大きな疑問符をあげたいですわ…。








それにしても本当にその逆境をはねのけて優勝し

その後も

失格になった原因の抗議したペアを気遣ったり

ボールガールを気遣うコメントを見て

本当に心から拍手を送りたい気分です。








そして見たこのインスタ画像。






IMG_0930.jpg


言葉いらないですね







あとは失格裁定した審判側になんらかのペナルティなどがあれば…。





エースをねらえ!/大杉久美子

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
もはや犬ブログの様相を呈しておりません…。





にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 公園通りの情景/犬連れてない人はどう思うのか

2023年06月09日 08:55

 毎日お散歩に行く公園

IMG_0860_202306080844321b4.jpg



シルバは

朝のおばさまたちのアイドル…。


もみくちゃにされても



IMG_0872.jpg


なんも言わず

他のわんこが

おやつくれる人に群がる中


一切外では欲しがらないという

立派な奴。




IMG_0871_20230608084439702.jpg

最近

急にじじ臭くなった…。






ブーゲンビリアかな、

花落ちてたので飾ってみた。





IMG_0862_20230608084435a9d.jpg



シルバは拒否せんけど




花ちゃんに付けてみたら

見事に拒否された…。





IMG_0863_202306080844374ab.jpg

そんなとこにつけるより

あたしはここの方がいいわ

IMG_0864_20230608170403433.jpg


って感じのお嬢さん



IMG_0865_20230608170403ee5.jpg


シルバのお姉さん

ゆんこさんにもちょっと似た感じ?



いや、色だけか…。
















相変わらず

マナーの悪い人が多い公園



IMG_0858_202306080844320d7.jpg


犬の毛があちこちに…。



IMG_0857_20230608084429e69.jpg


犬飼ってる人が見ても

不快感感じます。




ほんまマナーなってない奴多いなぁ…。

せめて自分だけは気をつけよう…。








公園通りの情景/とんぼちゃん

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
自分が良くても…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ E-mail more /なんとかしてくれデジタル庁…。

2023年06月08日 09:25

 
マイナンバーでトラブル頻発らしいが

マイ難波 のコピー



口座との紐付けに

カタカナ表記がないとかでできないとか

それってそもそもの仕組みに欠陥があるってことやんな??


最初っからわからんかそれ??




ほんま一体何やっとんねん??

賢い人たちが寄ってたかって

税金じゃぶじゃぶ使って決めたんちゃうんかい?






そもそもデジタル移行できてないのは

あんたらが一番遅れてるんやないか



IMG_0861_20230608084435936.jpg

(頭お花畑)




まぁ

そんなかんじやから

なんも前に進まんのやろなぁ…。



















そんなこっちゃから

サイバー空間を使った犯罪なんて

やり放題なんやろね。





大丈夫かな日本。


大きなサイバーテロはもちろん防いで欲しいけど



わたしらとしてみたら 

毎日アホほどくる迷惑メールの送り主とか

検挙してくれたらええのにって思うんやけど…。






話はちょっとそれるけど



先日

クロネコヤマトで東京から荷物送ったあと

やたら迷惑メールがくるんですが…。



IMG_0854_202306080844270a3.jpgIMG_0855.jpg


これってなんなん?

たまたまですか?

それとも

どこからか情報が漏れてるん???







PCでメール開いてみたら



明らかに中国圏の発信で

迷惑メール





同じように見えても、中国の漢字と日本の漢字では

色々文字違うんやね



興味深いわ。




AIが進んでこんなの簡単に作れるようになって

見破りにくいものになってきたら

ちょっと面倒なことになるやろなと…。






そうなる前に

こういう行為を規制して厳正に罰する法律を

ちゃんと作らなあかんのちゃうんと思う今日この頃です



できへんやろなぁ

今の日本じゃ…。








雨後のなんとかじゃないけど

IMG_0876.jpg

あっという間にあれやこれやの

サイバー犯罪は

増えていくからなぁ…。






IMG_0877.jpg

公園で今日見つけた謎のキノコ。





あっという間に増殖してました…。



こんなんと一緒やな…。


E-mail more/Tommy february6

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
あと、迷惑メールで多いのは
AMAZONE
AEON
ETC
厚生労働省
各種金融機関
クレディセゾン
各種電力会社などなど…。

大事なPCや携帯のメモリーや通信ギガ数奪うなよ…













にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 私は最強/忘れられないあなたのお名前…。

2023年06月07日 08:55

目つき悪いが

うちの子は一応原産国

英国原産。




IMG_0755_202306070831596d6.jpg




散歩で出たったボストンテリアは

その名の通り

アメリカはマサチューセッツの原産なんだとか


IMG_0721_20230603102400e83.jpg


この子、お名前聞いてなかったけど

人にも犬にも懐っこく

シルバにぐいぐいきてて



シルバタジタジだったんだけど…。




IMG_0723_20230603102403493.jpg



誰にでもいくその性格が災いして

しば犬に近寄ったところ






IMG_0726_202306031024038d1.jpg



一瞬で耳を齧られ流血事件に…。


血だらけになってたが平気で遊んでた…。

傷が浅くてよかったとはいうものの



飼い主同士は連絡先交換してたけど

性格がいい犬だからっていろんなのがいるから

注意せなあかんわなぁ









ここに映ってるボストンテリアはまた別の子だけど

手前のは

フレンチブルだそうで

原産国はおフランス。



フランスってオシャレなイメージだが

この子は完全武闘派って感じで…。


IMG_0821_202306051055478a9.jpg 

これもまた

誰にでもぐいぐいくる…。



体はまさに筋肉の塊



IMG_0819_20230605105544eb1.jpg



めっちゃ筋肉質で

性格は陽気



吠えられても吠え返さず

ただただ力で押し切るという…。




飼い主の女性

リード握る手にマメができるっていうくらい

引きが強い



IMG_0818.jpg


かわいいなぁ…。



別れ際に

連れてた女性にわんこのお名前聞いたんだけど





その女性

なんか言いにくそうに…。





「…タイソンって言います…



WWWWWWWWW





くっそわろた…

そら強いわ。



よくそんな名前つけたなぁ…。



IMG_0729_202306031024060e5.jpg
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 思い出は美しすぎて /同窓会に一時間も遅刻していく、感じ悪い幹事…。

2023年06月05日 11:34

ちょっと前のことだが

土曜日も忙しかった…。

IMG_0811_20230605105538188.jpg




こいつはいつも余裕あるんだけど


飼い主には余裕がなく…。


IMG_0814_2023060510553903e.jpg





夕方公園の

散歩時も





依存性の高いシルバは

父にべったり…。


IMG_0815_2023060510554122d.jpg





暑いねんけど…。











翌週に入稿を控えた媒体を抱えてるんで

仕事も忙しいんだけど





その日18時半から同窓会を企画してたんで

(なぜか幹事)

キリがいいとこで抜けさせてもらおうと

早めに長屋ダイニング愛逢のお手伝いに入ったんだけど


IMG_0757.jpg





elan母

予約のブッキングをすっ飛ばしてて

大変なことに…。



結局19時半近くまで抜けられず…。




同窓会は

18時半から開始で

和ダイニングjumpを借り切って



盛況な中

幹事が一時間遅れて参加するという

みっともない事態に…。


IMG_0762.jpg


この日関東から駆けつけたものもいて


新幹線が台風の影響で

午後からしか動かず

大変だったそうで…。



IMG_0778_2023060510553355b.jpg


私も

みんなで写真撮ろうというのには

間に合って





IMG_0781_20230605105536015.jpg



みんなは

「幹事さんご苦労さん」

って言ってくれるんですが



今回は同窓会連絡用のラインに

連絡回しただけで、



あとは他の方が頑張ってくれたのに





当日に

一時間も遅刻したらあかんわなぁ…。









この後 誘われて

2軒目は同級生がやってる居酒屋で

IMG_0784_202306051108571bb.jpg

店主はどこいった?笑

IMG_0792.jpg

1階も2階も満員になりながら…。

昔話に花が咲く。



女性陣はいつまでも綺麗だが

男性陣は変化が激しく…(笑)




それでも昔のように話できるのがいいわなぁ…。



IMG_0796_2023060510553624b.jpg

終電間際に帰るマドンナたちを見送って



その後私は



終電逃した女子を

数駅間歩いて送り届けて




怒涛の週末は過ぎていきました…。








ん?













2次会の会費払ってないよ??



っていうと居酒屋店主の同級生は



「何人も社長さんいるから心配ないって」


まじか、悪いな、でもありがとう。



頼りになるなぁ…。

頼られるようにならなあかんなぁ…。



IMG_0027_2023052609333293c.jpg

こいつにしか頼られてないかも…。




思い出は美しすぎて/八神純子


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
幾つになっても幼馴染はいいもので

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 亀 /こんなのが路上にいていいのか…。

2023年06月03日 10:45

やっと雨が上がった


電車も動いていないので

静かな公園。


IMG_0693.jpg


川も増水はしたが

氾濫には至らず

ホッとしました。




我が家で、父の仕事場は地下なので

洪水になるとひとたまりもないだろうから…。



IMG_0692_20230603102349f0f.jpg


丸二日ぶりの公園



IMG_0689_202306031023490fe.jpg


なにやら気になるものを見つけたシルバ



なんと

公園に巨大出現…。






こんなの路上にいていいのか???






せっかくなので

記念写真を撮ってみました。









竜宮城へ出かける勢いのこの写真…。

IMG_0706.jpg


よく見たら

亀も花咥えてる???



IMG_0713_20230603102357833.jpg





大亀に乗って

ご満悦の表情ですが









実は広角レンズの悪戯で

実際のサイズ感はこんな感じ…。


IMG_0696_202306031023527fb.jpg

雨の後だからか

あちこちで亀が池からあがってきてました 




亀も逃げないのね…。



IMG_0719_20230603102358c8c.jpg

二日ぶりのお散歩は

意外な出会いに溢れてました



亀/クレイジーケンバンド


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
乗ってるみたいに見えてるよね


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ さっちゃんのセクシーカレー/ネパールカレー初体験

2023年06月02日 16:00

 台風の影響で

災害レベルの雨なんだとか…。
IMG_0654_2023060215355824a.jpg

そんな日なのに

家の近くに新しく

古民家を改築して作られたという

ネパール料理屋さんができたって噂を聞き、

早速elan 母とご飯を食べに行った。


IMG_0602.jpg



散歩に連れてけと言われたが

生憎の雨なので

行けるわけもございません。




徒歩数分

ええ感じの昭和の民家が

そこにはあった。



IMG_0655_20230602151632fa9.jpg



お店の名前は

ラブ・ネパール。


IMG_0683_20230602151650220.jpg


こんな雨の中

絶対店には誰もおらんやろと思ったら

先客がいてちょっとびっくり。



IMG_0664_2023060215163629e.jpg


5/20に開店したばかりというのに

やるなぁ…。



IMG_0667_20230602151639d4d.jpg


お店の間取りは変わってて

奥の座敷が16人入れる座卓で

IMG_0669_202306021516427de.jpg


奥に庭があり

ぐるっと回れる廊下があって

IMG_0670.jpg

2箇所に階段があって

回れるらしい…。

IMG_0662_20230602151635446.jpg


厨房前に

カウンター席がある。

IMG_0673_2023060215164559d.jpg


このカウンター席

畳一畳残して

掘り炬燵風になってたので

迷わずこっちに座った。

IMG_0674_20230602155012edf.jpg




ランチメニューはこんな感じ

上から L O V E  N E P A Lになってた。



週替わりのカレーはポークだった。

私はチキン、elan母がポークをオーダー



IMG_0676_20230602151645d84.jpg


店主の名前が書いてあったので

気軽にお話ができました。



33歳のネパール人というが

日本語堪能

しっかりした好青年。








出てきたプレートは

さまざまなアチャールが付いてて

味変して食べれるので飽きない

IMG_0677_20230602151648404.jpg


中でも

手前のトマトのアチャールが

山椒とレモンが効いてて

これはなかなか美味かった…。



インドやスリランカとは

またちょっと違った

香辛料の効いたいい感じ。


IMG_0678_20230602151651c5e.jpg

もちろん夜もやってて

養命酒のミルク割り

なんてのもあってなかなか興味深い…。




また行こうっと…。



で、

帰ってきたら

大和川がえらいことに…。

010101 のコピー
010201 のコピー

小学校に避難所開設だと?



応援に行かなあかんのかな…。






IMG_0594.jpg




散歩行かれへん…。



さっちゃんのセクシーカレー/大森靖子
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁