さて
今週も始発電車での出張になりますが

冬の時期に比べたら
この季節の出張は楽です。
夜明けが早いため
出てくるのも明るいし
何より早朝なんで暑さもまし。
冬の朝なんてもうほとんど布団から出るのさえ嫌でしょ…

どこいくねーん
って顔されたけど
おやつをコングに入れてごまかして出てきた。

ハルカスや

通天閣を眺めつつ
今回の出張は
エクスプレス予約のポイント失効が
6月いっぱいっていうことで
グリーン予約をしたんですが
普段はいつも帰りなのですが
大阪から東京へ向かう行きの方向では
初めてのグリーン車

しかも何と新型車両だった

まぁ新型って言っても
もうすでに2年以上たってるわな

それにどうも新型のグリーンに乗るのは
2度目みたいで…
昨年4月に乗ってたみたい。
ってことで
普通の車両のグリーンと
新型車両のグリーンをくらべてみました。
左(先の写真)が新型、右が旧型


探すの結構大変やった


同じ条件で撮ってないから
あまりよくわからんかな


これシートの生地アップ…

早よ帰ってきて俺と遊べ

って感じですね
GREEN/浜崎あゆみ
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
セミも鳴いてないのに
梅雨明けなんてウソやろと思ってた今朝

公園を散歩してたら
しゃんしゃんクマゼミが鳴いていた…
ついにきたな…
夏。

その公園で

またしても残念なものを見つけてしまった…

ボランティアの方々が
植えてくださった
花の苗を
盗んでいくやつがいるんです…
どういう神経なんやろ
こんなことするやつがいるって
何箇所かで抜かれてた…

何度言ってもわんこ繋いで散歩できへんやつとか
公園のもの勝手に持ち帰るとか
完全社会のゴミやな…そのゴミと一緒に
最低な地域に住んでるんやなと
恥ずかしく思いますわ…

しかし6月というのに
何だろうこの暑さ

我が家も
中庭に落ちる光を遮るために
今年も農業用のシートを張りました

遮光率50%というだけあって
やや涼しげな影は作ってくれますが…
少しは冷房効率向上に
貢献してくれるものと思います。

花泥棒/スピッツ
何かが狂ってる

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日
東京メトロ内で
男が大声で大暴れして
電車が止まったと言う話を聞いた。

そういえば先週の出張時だけでも
三つもトラブルがありました。
JRの路線で緊急停止したことがあって
「踏切異常警告のため緊急停止しました。ただいま原因を解明しております」と言うの。
この時私の車両からは自転車のおっさんが
踏切から離れていくのをみたんだけど
止まってるはずの踏切から戻っていくのは
なんとも不自然だよなと…
あいつのせいか?
帰りの上野駅では
ガタイのでかい僧侶のようなおっさんが(僧侶ではないと思うが)
「歩きスマホ!やめんかい!!」と
ホームに響き渡る声で怒鳴ってるし
ぶつかられたりでもしたのかな
言ってることは悪いことじゃないし
歩きスマホの方が悪いんだけど…
下りの新幹線京都駅では
「対向のホームで非常ボタンが押されたため緊急で確認を行っております」
と確認のため3分間の停車…
ああもうなんか
変な奴ばっかりや…
普通の人が煽りを食って迷惑するこの状況
なんとかならんですかね??

それはそうと
シルバの散歩コースに乗り捨てられてた自転車があり
鍵もかけられず
防犯登録もしてあったので
ずっと気になってたんですが
たまたま近くを警察官が通りかかったので
「多分盗難車と思いますが、防犯登録ついてるんでなんとかなりませんか」
とお願いした

警察官の方は
なにやら連絡してたが
回収は業者任せになるらしく
結構時間かかるかもと言われた…
私が警官にお伝えしてから一月はあったかも…
で
数日前はまだあったが

昨日見たら
ようやく撤去されていました

見れば
この左側に参院選のポスターが掲示されてて
なるほどそう言うことでもなければ
なかなか動かんのやなと感じた次第。
なんだかなぁ…
自転車泥棒/Whiteberry
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

先週末は
年に一度の健康診断

昨年辛かったので
今年は胃カメラじゃなく
バリウムでの造影写真にした。

視力検査など
絶対視力落ちてる罠と思って臨んだが
なんと両目1.5…
ただ単に老眼進行しただけか…
あともう一つ
ショッキングだったのが
腹部エコー検査で
脂肪肝だと指摘されたこと。
この日のために
一週間禁酒で臨んだのに…
まぁ血液検査見てみなわからんか?

お昼回ってたので
elan母とおしゃれなカフェに行こうと…

行ったはいいが
ここで突如催す便意…。
バリウム飲んで下剤飲んでから一時間も経ってないと思うが…

女子で溢れかえる店内で
なんどもトイレに通うおっさんは
みんなにどう映ったことであろうか…
果たしてここで
真っ白な液体が半分以上は出てしまった気がする…

その翌日は
珍しく
始発電車じゃなく7時過ぎの電車で出張。

それはそれで、
早起きすることと引き換えに
満員に近い電車での移動を強いられると言うことで…
どっちがええやら…
まぁ今回は、
前日の白いやつが出尽くしてから出てこられたので
満員電車も良しとしましょう

新大阪発を選んだので
3分早いやつだったら新型車両だったのになとちょっと後悔

で、

この日は珍しく
スムーズに予定が進行し
日が長いせいもあるが
まだ明るいうちに帰路につけて…
エクスプレス予約のポイントが
6月で失効するものが2000ポイントほどあったので

帰りはグリーンにしました。
客足戻ったとはいえ
まだまだ空いてる新幹線は快適です。

ビールとお弁当を買って乗ったけど
はっきり言って弁当より
その三分の一くらいの価格で食える
吉野家の牛丼の方がずっとうまいよなと
食べながらずっと思ってた。

なんとか家には11時前に戻れたが
移動するだけでマイルが貯まるって言う
スマホアプリを入れてるんですが、
今回ちょっとマメに
回収してたんですが

せっかく長距離移動してるのに
1日で貯める上限になってしまうって…
意味ないやん。
なんか腹たつなぁ…

で
おうちに帰れば
当然のごとく手荒い歓喜の舞が…

ドタバタ/ARARE

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
梅雨で夏至という
この日
朝のお散歩は
雨上がりの濡れた道を
歩いたんですが…

飼い主の思いなんて
全く聞き入れず
水たまり関係なく入っていくシルバ…

乾いてるところ歩けばいいのに
わざわざ水たまりの中を歩く。

紫陽花とか
植え込みが張り出てところとか
関係なく突っ込んでいくので
顔もビショビショ…

玄関で、お前を拭きあげて
家に入れる苦労を少しは考えてほしいものである…
長毛種ゆえの悩みか…

で、集中して仕事してたら
あっという間に夕方のお散歩の時間。
天気は劇的に回復し
日差しが殺人光線のように強い…
いつもより
一時間近く遅らせたのに
日が長くなってるんでもうダメですわ

雨なら雨でうっとおしいなぁと
文句言うのに…
晴れたら晴れたで
蒸し暑いとか…

人間なんて勝手なものです
自分が快適ならそれでええと言う…

この夏電力が逼迫するとか…
昨日やっと試運転兼ねてかけたけど
毎年なら
エアコンの設定温度
毎年28度とかで夏場24時間かけてるけど
28.5度とかにあげるか??
どうするのががええかよくわからんわ
ただね
リビングは28度でも
私のいる地下室はそんな時でも
おおよそ26度くらいになるんで
環境的には助かってます…
シルバも地下の大理石マットの上でずっと寝てますわ…
雨のち晴れ remix version/Mr.Children

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
何気なーくヤフオクを見てたら…

え?おいちょっと待って
この車って…

と、思うほど
よく似たカラーリングの
セブンが売りに出たました。
マジで
うちの奥様が
勝手に売りに出したかと思うほど…
内容見たらほぼ同年式で
ただエンジンは
このヤフオクに出てるやつの方が強力なやつ積んでて…
フェンダーもノーズもカーボン。
そりゃ高いわなと…

私のは
比べると、はるかに非力なエンジンです
でもね
操る快感はあまり変わらんのでは
と勝手に思っています。

その車で
歯医者さんに行ったついでと言っては何ですが
私が以前取締役してた会社が
60周年を迎えて
記念のイベントやってるっていうので
少し覗かせていただいた。

たまたま現社長がいたので
少し話をさせていただいたが、
コロナの際はほんと大変だったようで…
まぁどこも大変だけど…
私がいた時のクライアントさんが
あったりなかったり

聞けば7割が直接のクライアントさんだというので
とても健全な営業形態になってるのかなと。
人数もシェイプされたようで
筋肉質なスタッフになってますよと
現社長の弁。

私が面接して採用した人たちが
まだまだ頑張ってくれてたのが
ちょっと嬉しかったかな。
思えば退社してから
ほとんど顔出してない…
現社長は
「独裁者おらんよーになって風通しよくなったから
またのぞいてくださいよ」と、笑顔で話してくれたのが印象的。

とはいえ
スタッフと会うのは懐かしいと思うけど
用もないのに、あまり行くこともないかなぁ
というのも本音かな。
私もまだまだ頑張らなあかんので
自分自身への刺激にはなったかなと思います。

その数日後
たまたま路上で部下だった二人に遭遇
「外国人かと思ったわ」とはその時のE美さんのお言葉…
それって人相悪いってことね…

だらけてないで
ちゃんとお仕事せねば…
Exactly Like You (君にそっくり)/秋元順子
安心経営…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
本業の仕事のこと
副業のお店のこと
プライベートのこと
町会関係の仕事と

多忙に付き
ブログ書く暇もなかった週末
振り返れば
いただきものの多い週末だった…
わんこを車に乗せるのに
荷台が高すぎて
ワンコが乗りにくそうだからと
リヤシートを外してくれと頼んできたお姉さんから
その作業のお礼にと桃をいただいた。

そんなのいらんのにと
お断りしたんだけど
わざわざお店まで届けていただいて…

めちゃ高級な
アマイアマイ、おいしい桃でした。
そんなにしていただくほどのことはしてないのに
申し訳ない気分です…

日曜は父の日とかで

娘2号からまず
こんなのが届いた…

濃縮コーヒーセット。
瓶の中が泡立ってるのは
シルバとの攻防戦があった証

こいつ、
家に侵入するものに対しての
過剰なまでの防衛本能のおかげで
宅急便が来た際などは
大騒ぎになります。
ケージに閉じ込められてるのはそういうわけで…

続いて息子からの
贈り物は
二階へ避難した…

しばらくすれば
忘れるのか
普通に戻るのですが
もうどうにかならんかなこの性癖…

最後に
娘1号が父の日にくれたのは
本人が持ち込んだため
まったく反応なしでして…
毎度荷物や生協や回覧板のたびに
神経すり減らす毎日です…
YAKUSOKU -父に送る手紙-/トワ エ モワ 21'
お詫び一年以上前の記事ですが
ブログ掲載の許諾なしにお写真を掲載していた方がありました
謹んでお詫びするとともに、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした
問題の記事は削除させていただきました。
今後はより慎重に対応させていただきます。
突っ込まれどころ多すぎて反省です。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日
税務署の職員さんの説明する
インボイス制度の説明会に行ってきた

個人事業主とはいえ
課税事業者なので
きちんと説明聞いて
きちんとせねんばならんと

適格請求書とか
やたらめんどくさい名前が先行するが
要はちゃんと届けだして
課税事業者のナンバーをいただかなければ
取引先にも迷惑がかかるのということで
猶予はあるが早めに登録することにした。

説明自体は一般的なことに終始するので
なかなか自分の立場に当てはめるのは難しかったりするが
要は
認可業者の書類でなければ
税の転嫁ができないことになるそうなので
今まで消費税もらいっぱなしだった方が
認可業者の番号がないと消費税を請求できなくなるという…
今までなんでこんなにザルやったんやろ…

難しいことはわからんです…
とは言ってられないんで
帰ってすぐE-TAXで
申請書類を提出しましたわ。
後ほど番号が知らされるというが
ちゃんとできたかな???おれ。

さて、
数日前に一応の区切りをつけた
ノーリードは理解するが、自分の犬は小さいからいいじゃん
っていう身勝手でおかしな考えの方
とのブログ上のやりとりではありますが…
その方のせいか
他の方のせいか
わからないのですが

公園のグラウンドが
管理者がいない間の時間は閉鎖
ということになっていた…
犬をノーリードで放してる方がいるという
明確な理由まで記されてる…

結局
誰にも迷惑かけないからとか
自分勝手な理由をつけて
犬放してる人、
朝ここでスポーツの練習したり
走ったり歩いたりしてる人に
多大な迷惑かけてるじゃないか…

いま読み返しても
裏付けも何もなく、例の出し方さえも
アホ丸出しで恥ずかしくなるであろう文章のコメンターさん、
私のブログの読者さんからは

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
あるひ
散歩してたら
なんだかやたら路上が騒がしい

見れば路上に何かいる…

なんとスズメの雛が落ちてた…
まだ飛ぶこともできず
電柱の上の巣から落ちてきたようだ…
野生のものを持ち帰ることもできず
かといってそのままにしてると
踏まれることになりそうなので
近所のおっちゃんと
住吉大社の田んぼのそばの茂みに放してあげた
猫も多いのでそれも心配なので
水張ってない田んぼの囲みの中に入れてやろうかとも思ったが
翌日田植祭の予定なので
水が張られることわかってたので
やめました…

散歩の帰りに見たら
周りをチョロチョロするスズメが一羽

多分親なんだろうね

周りを気にしながら
よっては行くものの
何もしようとしない…

自然界は残酷かな…

翌日

御神田に水が張られ
田植えの準備が進んでた…

あたりを探しても
雛の姿は見つけられませんでした…

普段は何気なくいる
ただのスズメだが
一度でも手に乗せたりしただけで
情が移ってしまうよね…
いっしょに暮らしてる犬や猫ならなおさらですね…
親と子/中村中
ちょっとかわいそう…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ちょっと用があり
弊社の社用車の準備をしてたら…
CEOが「どこいくねん」っていう顔してた…

出かけたのは別のとこだが
帰りに
大阪のディープなゾーンに足を踏み入れてみた。

新今宮ってとこ…
そこにできた
うちの社用車と
同じ名前のホテル…

そう
新今宮という
大阪でもとびきりディープな場所にできた
白亜の建物
星野リゾートのOMO7

このロゴの前で
セブンの写真撮ったろと…

撮った写真がこれ。

さすが新今宮
街ゆくおっちゃんが
「お、ルパンか?かっちょえーな!」
ルパンちゃうし…
「なんかあるんかここで?」
なんもないし…
ほんの数分
止めてただけでも
おっちゃんおばちゃん声かけてくる…

大阪人も引くくらいのこの環境で
星野リゾート大丈夫かな…
ほんとはこんなとこに車止めたらあかんのやろなぁ?
帰ったら我が家のCEOが

連れてけと…
いや、ペット同伴はあかんらしいで
白い影 ~ONLY IN MY DREAMS~/河合奈保子
大阪いらっしゃいキャンペーンってやつで…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日
懸案だった住吉大社へのペット引き入れについて
社務所の方に直接お伺いさせていただきました。
回答はやはり
原則犬始めペットの引き入れは
禁止させていただいております。
とのことで
いきなり強制的に排除するのは
近隣の方で犬のお散歩などに利用されている方も
お困りになるでしょうから
段階的に進めている最中で、
お問い合わせがありましたら
原則ペットの引き入れは境内全域について禁止
というのを
お伝えさせていただいていますとのことでした。

数日前のコメントの抜粋ですが
住吉大社の動物引き入れ禁止もどこからかご存じですか?
太鼓橋より東側なんですよ(住吉大社確認済)ご自身の浅はかな判断で
ブログに堂々と書かれてますが虚偽の報告です。自覚無いでしょうが。
このかたどこで確認されたんでしょうか?
浅はかな判断はまるでブーメランのごとく
このかたに刺さってる…
社務所の方はおっしゃいました。
「境内と神域は基本同じとお考えいただいて結構です、
境内は駐車場から結婚式場も含む全てです。
職員で、ペット引き入れてもいいと答える者はいないはずですが…」
いくつか質問差し上げた上での答えです。
この答えにより
下記のコメントも、自ら墓穴を掘られたこととなり…
ホントに解ってないですね。
わざわざあなたが一生懸命に貼ったリンクに書いてるじゃないですか。
「住吉大社は盲導犬を除き境内にペット連れは認めていない」と
境内って何処ですか?私が先ほど書いた太鼓橋より東側じゃないですか(笑)
日本語わかります?言い返そうと必死なので墓穴を掘るんです。
アホ丸出しですやん…
ホントにわかってないですやん…
「原則」というのを
身勝手に解釈したのでしょうかね??
ほんまに
関わっただけ不幸になるわ…
私としては
実は少し期待してる部分がありました。
神域内とか
太鼓橋の向こう側とか
その部分から犬禁止なら、
その旨
表の看板に付け加えていただくとか
看板の位置を変えていただくとかの交渉をしようと思っておりましたが…

看板に書かれているのに
その中に堂々と犬連れて入る無神経なことは
事情をわかってない方には
なんでや?ってことになるし、
そんなマナー違反は私はしたくありませんので…

昨日の記事のコメント
読めば読むほど
自分勝手な解釈で生きられてる稀有な方だなと…
お時間があればみなさん読んでみてくださいね。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-5187.html#view_comment
難しい言葉や法律を並べ伝うことで
解釈の浅はかさを露呈するよりも
まず自分が人の見本となるような行動をされる方が
いいのになと思いました。
え
その言葉全て
ブーメランになって私に帰ってきます???
ハッピーエンドへの期待は/マカロニえんぴつ

もうこのブログ読まんとおっしゃってたのが残念で
反論しても届かんのか…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
シェルティを連れた変◯者の
最近の公園でのお散歩は

挨拶くらいは距離とって普通にするが
例の「謎の人物」さんのいうように
一部の方から見たら「変◯者」ということなので、
迷惑のかからぬよう、できるだけ他の方と
接しないように散歩しておりますが…
向こうから寄ってくる方とは
普通に話をさせていただいておりまして…

ラジオ体操に
参加させていただいてて
もう何年も定位置にいるおかげで

毎朝
みなさんが寄ってこられて
なでなでしてくださいます。

もちろんシルバから寄って行くことは
あまりないので

みなさんこうして
楽しんでいただけています

おやつを差し出そうとされる方も以前はおられましたが
シルバは用心深く、外では他の方から
餌はいただこうとはしません。
なので丁重にお断りさせていただいています。
餌なくてもフレンドリーでございます。
でも拾い食いはしよるんで油断はできませんが…人信用してないんか?

洗いたてで
手触りええんで
みなさん結構長いこと…
もちろん散歩中には、
犬連れの方で
旧知の方からもお声かけられますが、
ある大型犬連れのお姉さんが
以前のように「こんにちは」と寄ってこられたので
「私、シェルティを連れた変◯者って
噂たってるんで寄らない方がいいですよ」
と言ったところ
「なんでそんなこと言われてるの?」
とさらに寄ってきて
「犬放してる方に誰にでも注意するからですって」と言ったところ
「なんでなん〜、そんなん、
犬放してる方が変◯者やんかぁ!!」ね。
ごもっともなご意見。

公園帰りに
別の親子連れに撫でられてたシルバ…

それを見ててか、そのすぐあと
この若い娘さんに声かけられた。
「撫でてもいいですか?」と。
「どーぞどーぞ、この子なんにも愛想なしですが…
写真撮ってブログにあげてもいい?」
と
変◯者が問うたところ
このポーズとなりました。
軍配はどっちにあがる/大江千里

100%脚色なし

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
さて
先月、長く住んでいただいてた方が
お家を新築されるからと
空くことになった住之江の家。

次の主人が決まるまでの…
いや、もう決まったらしい…。
さすが駅前格安人気物件。
私がインスタで「空きそう」と
呟いただけで
レスポンスがありました…
げに恐ろしやネット社会。

来月から入居されるらしいが
それまでに
できるところは自分たちで
できるだけメンテナンスしようかと…

この日は
20年以上前の商品だったガス給湯器を
新たなものに変えていただいた。

半導体不足のあおりで
球数が全然ないらしいが
ある業者さんでお見積もりいただいたら
45万円ほどかかるという…
いやそれ高すぎるやろってことで
同じ商品で
設置費込み24万ってとこを見つけた。
なんなんその価格の差…
キッチンも
色がムラムラになって見苦しかったところを

綺麗にブラックでペイントしたり

床全面にワックスかけたり

おおむね内装は
綺麗になったと思います。
あとはこの外のルーバー…

経年変化で
けっこうぼろっちくなってしまってて

ちょうど仕事の谷間の
天気のいい日だったので
梯子をかけて塗り直しました…
丁寧にするなら
一つづつルーバーをはずして
塗装するのが一番だけど

まぁまあこれでええやろと…

あとでセヴンで見に行ったが
その際
家の前に止めるときに
「ぎゃぁーん!!!」というなんとも言えない金属音…

見ればマフラーが歩道に擦っとる…

せっかく見に行ったが
まだ日差しが直接当たっておらず
のちほど、もう一度
確認に行き
直射日光が当たっても
色むらがそれほどないということを
確認した次第でございます

私とelan母
クリーニングから各種メンテナンス
地道に手入れしたこのお家

さて次はここでどんなドラマが生まれるんでしょうね
で
そんなこんなしてたらさ…
elan母が
新聞広告の家工房ってとこのサービスを見て言いました。
「ここの依頼項目、お父さん全部できるやん…」うーん、
できるけどそれは本業じゃない…
そこに住まいがある/小坂忠
微々たる家賃収入

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
建設中だったelan息子の自宅が
完成し
引き渡されたとのことで

(これ建築中ね)
かっこいい社宅

<
(写真は以前のものですが)
住んでた社宅からの
お引越しのお手伝いにいってまいりました

住環境としては抜群の住まいだったようですが
居住期間の制限もあり
今度は一戸建てへと…
奥さんはお仕事に行ってて
息子一人だったので

腰が痛くて
力仕事は無理だけど
お掃除くらいはできるかなと

立つ鳥跡を濁さずってことで
社宅だけにさらに入念にしとく方がいいかなと
親心

elan息子は
それなりに頑張って掃除してましたが
よりていねいに見栄え良く
してあげた

水栓だけでも
このくらいにしておこうと
運び出したあとのお部屋は
まるで新築…

これなら問題はないかなと
先月はelan娘2号の転居を手伝い
今度はelan息子。
皆それぞれ新生活へと歩みだすんやね…

で
転居先は

息子こだわりの吹き抜けが気持ちいい
白亜の建物
外観はこんな感じ…

外構工事が済んでないので
まだなんかそっけないけど…
こんなの建てるなんて…
甲斐性あるやんけ我が息子。

こらこら…
立つ鳥跡を濁さず/うしろ髪ひかれ隊
片付いたら招いてほしいな

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
あおり運転の容疑者が実刑判決を受けたと
ニュースで流れてた。

なんと控訴するという…
罪の意識なし????

無人餃子屋さんから
商品を奪って料金払わない奴が
防犯カメラ画像で報道されてた。

いやこいつではないですよ…
…
いつも思うんですが
こういう
明らかに犯罪とわかる状況が写ってる画像も
逮捕されるまで
なぜ本人の顔をモザイク加工してるんだろう?人権??
いやいや
犯罪やないですか…
再犯防ぐとかいう意味でも公開すべきでは…
未成年やったらあかんからってのはわかるけど犯人にも
肖像権とかあるんですかね…
先日のコメントくださった、
謎の人物さんとか
法に詳しいなら教えてくれないでしょうかね…(笑)
いやそれは無理やな。理由もわかる…
ここ数日、
私のブログ、あちこち読んで
ツッコミどころ探されてるようですが…
ちゃんと調査検証して
ブログ書いてることが少しはわかってもらえたかな…
まぁ全てではないけどさ。私も
犬放してるモラルなし非常識飼い主さんを通報する際に
動画撮ってもそれが肖像権がどうのとか言われたら
困るもんなぁ…

と前置きしてあえてまた書くと…
実は6日の朝も目撃したんですが
先日ご注意差し上げたご婦人、
私とは少し距離あったんで
私をわかっててかどうかは知らないけど
やっぱり往来の真ん中で
わんこのリードを首輪のとこで外して…
わんこは
多分おやつとかくれる人のいる方に向かって
まるで迷惑な近くの国のミサイルのごとく突進していく…
こんなのにエサやる人がおるのも現実。まぁ公園のサギや鳩や鯉や野良猫にも
エサやってはるわなぁ…
一緒なんや…
リードしてないから野良犬と一緒やな…
以前もこの方
大声で自分のわんこの名前呼んでられたが
わんこはおやつもらえる人に向かってまっしぐら
呼び戻しなんてできる状況ではありません…
あ、いや
わんこに罪はございませんよ。
わんこの種類も名前も
書かなくても
どこの誰かはわかってられるでしょうから…
距離があったのと動画撮影の準備ができなかったのと
帰宅を急いでたので
この日は撮影断念しましたが…

あれだけ直にお願いしたのに
全く意に介せずなところを見たら
やはり相当な神経の持ち主なのでしょう
心臓に毛どころか…
あきれ返りましたわ…
つくづく、
非常識な人に
常識は通らんのやなと…
はよこのTシャツ作らなあかんな…(笑)
まてまて、
そんなもん着てたら
自分がしている事、
周りからどう思われているか…
て言われるぞ…
思う壺やん…(笑)

昔からの読者様の思いやりのこもった
鍵コメには
絶対に分かり合えない人達がある一定数いるので、
気にしているとみんな不幸になると思い、
無視することにしました。
とありました。
関わると不幸になる…
うんうん、ほんとですね
よくわかりますが…
あんなのに近寄りたくない
でもね
犬のマナーのこと
看板であれだけ何箇所にも書いてあって
一般の人もそれを見てるのに
「守れない犬飼いの人」
っていう風に
大多数のルールを守る犬連れてる人が思われるんですよ…
やっぱり迷惑受けてる
無視したいけど…
それでは何の解決にもならないんだよな…
確信犯/一青窈
しつこいよねちこいよ変◯者は…
放置国家か…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
6月7日火曜日に

西長堀の素敵な昭和のビルヂングで
昔仕事でお世話になったT社のMさんが
出店してると聞いたので
elan母とふらりと出かけた。

どこ行くねんと
こいつはジタバタしてましたが…

細野ビルヂングという
存在感のある
ある意味大阪のランドマーク。
入り口を入ると

ただ事ではない雰囲気やなこれ…

本当は
オープニングダンスや
ライブペイントのある
6月6日の午後6時6分にここにいるのが正解だったんですが…
その
ライブペイントがこの作品。
ビルのオーナーさんが
笑いながら
「天井まで飛ばしよって、どうしてくれんねん(笑)」
だって。
すごい寛容ないい雰囲気やなぁと…
目的だったMさんの作品は
2階にありました。

いいなぁ…
欲しいなぁ…
思ったより大きかった…
この方の作品、もっと色々見てみたいですわ…
他にも
心惹かれる作品は多々あって

これは100歳近い老人が一針一針
縫い上げた刺繍によるアート…

やばいやばい…

残念なことに、今年お亡くなりになったそうで
遺作となったと聞きました…
合掌

A4サイズの紙35枚で作られたアート
D印刷の方らしいですが
2枚なくなってるとこがご愛嬌。

ご夫婦で
それぞれ出品されてる方もいて

このガラスエッチングも
Mさんの奥さんなんだとか…

あたらしい形状のネクタイだそう。
一本数万円するものもあるという…

これは焼き物、陶器なんだとか…
毎年、デスクごと作品を持ち込まれてる方らしいです。

これは
私がその社長さんと交流のある
ある写真会社の方の作品
他にも
個性が皆さん爆発してた…

このドアに書かれたのは
冒頭ライブペイントの今川さん

数年前に描かれたそうですが
消さずにそのままになってるらしいです…
作品も興味深かったのですが
この建物の持つ意味がすごいなと。
オーナー細野さん
じきじきに
こだわりどころを案内してくださいました。

あまりにも多岐にわたりすぎて
事細かにはお伝えできませんが

オーナー自ら
ドアの塗装を剥がしたら
ええ木目が出てきたとか

内装の
塗料の剥がした状態など
一見ボロッチく、汚いようにも見えるんですが

この場所で
最近撮影されたカリモク家具の
業者用カタログでは
その存在感たるや素晴らしい風合いに仕上がっておりました。
(ネットで画像探しましたがまだどこにもありませんでした)

この建築自体

一つとして同じところがないこのビル
階段から見える窓にしても

ワンフロア変わるだけで
円形のものが見えてたのが

角形の窓が見えるようになるとか…
このとき偶然
私たちと一緒にオーナーさんの話を聞くことになったこの娘さん、

作品持ち込んで
強引に展示させてもらってました…
ええなぁこの感じ…
思いの外、長い時間居座ってました。
最近、常識のない自分勝手な
マナーの悪い犬の飼い主のことで
正直げんなりしておりましたが
ちょっと元気が出たように思います。
家に帰ったらこんな感じでしたが…

湾岸ビルヂング/財津和夫

湾岸じゃないけど前の通りは昔運河だった…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ひと月ほど前
ようやく届いた
ふるさと納税の返礼品。

商品配布時期を確認してなかったので
もうずっと忘れてたけど
届くと嬉しいものですね

そやで。
何かと申しますと
これが

アラジンのカセットコンロ
デザインが可愛いからとお願いしたが…。
普通のコンロに比べ
かさばるは重いわ…。
焼肉の網とかもついてたけど
テーブル上だと高く感じる…。

ん?
いやまてよ
肉レベルの目線で観れるから
これはこれでええのかもな…

カセットガスは
こちらから入れます。
使うのが楽しみだけど
悩みは
このかさばる形と重さで
収納場所に困ってます…
形だけではあかんよな。
でも可愛いから許す。
アラジンのランプ/ゴダイゴ
今日のブログは緩いなぁ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

「シェルティーを連れた不○者ぽい人」
私は最近
公園でこう思われてるという
書き込みがありました
なんでも
私が、ノーリードにして犬を公園で放してる
飼い主さんに注意することが
そう見えるそうです。
「あなたの最近の公園での行動により不安を感じた方が
散歩のコースを変えたり、
公園を変えたり散歩時間を変えたりしてます。」
そう書き込まれてるのをみて
ノーリードの飼い主さんが
そうされてるのかなと喜んだがさにあらず
「それはノーリードの飼い主関係無く、
シェルティー連れた不○者ぽい人が
住吉公園に現れるので敬遠していると聞きました。」
この方あくまで「聞きました」論調。
「これはホントに事実で
あなたが余りにも無神経に声かけするので
これだけの人が迷惑しています。」
余りにも無神経に…
私からしたら周りにいろんな方いるのに
犬を放す方が無神経と思うのですが…。
私が「無神経」に
ノーリードの飼い主さんにお声掛けしたのは
ここ数年遡っても
それでも10名に満たないと思います。
これだけ犬連れの方が多い中で
「犬連れてる」という共通要素の中
注意差し上げてたのですが…。
その中で2度以上注意させていただいた方が3名いらっしゃいます
そのうちの一人が
先日公園の管理人さんを交えて口論になった方。
常習者なので他の犬飼ってる方からも苦情が出てた方です。
で
その10名ほどの方が
周りの数人に「こんな嫌なやつがいる」と話すとすると
あっという間に100人くらいには
広がるかなと思いますが…。
その中で何名かそうされたんでしょうね
せっかく楽しいお散歩中に
シェルティーを連れた不○者ぽい人なんかに
出会いたくないでしょうから…。
もちろん私、マナー守ってる常識のある方には
当然何も言わないですし
相手さんの犬にギャンギャン吠えられても
うちのシルバは公園では大人しく無反応ですから
まぁでも犬なので何か起こってからでは遅いんでこちらも注意はしてますが…。
それほど人様に不快な思いをさせてるとは思っておりませんでした。
ですが逆に言えば私も、
「あのおばはんにあの時間このコースで会ったから道変えよ。」
と思うことはよくありますな。
好き好んで不快な方に進みたくないですからね
それはそれで風評であったとしても自然な流れなのかなと。
昭和の時代には
うるさいおっさんやおばはんが
必ず周りに何人か居て
「あのおっさんにこう言われたからここでは注意しーや」
そんな風に公園でも遊んでたことがよくありました
それで
常識とかが身についてくることもあったのかとも思います
そんなうるさいおっさんやおばはんの様に
自分もなってきたのかなと思うこともあります。
が
現在は、注意する相手が
良識もわきまえない子供じゃなく
分別つく年齢で人の見本にならなあかん世代
ってとこがなんだか悲しくなりますね。

この方からは
「ノーリードは条例違反なのは理解します。」
と言っていただいています
私はそれだけでいいと思っています
「私の話はあなたとは違う色々なところから収集しています。
もしかしたら聞いた話なんで少し違うかもしれませんが
遠巻きにあなたを見ているとあながち間違っているとも思えません。」
聞いたり見たり、
観察していただきありがとうございます。
私が知らない細かな法的な問題も
色々教えていただきました。
犬立ち入り禁止になった住吉大社の
禁止エリア確認という新たな課題もいただきました。
コメントの流れを読み解いていくと
周りが私を変○者扱いや不◯者とみているとすることで
私に注意すると言う行為をやめさせたい
と言うことも、理解しています。
(当初は「完全に変◯者扱い」だったのが、
誹謗中傷にあたるかもと警告したところ
後のコメントでは「不◯者ぽい」に変化しております)
ただどうもその裏には
「ちょっとくらいノーリードにしてても見逃せよ」
って気配が私には
見え隠れしてる様な気がするんですが…。

その方は丁寧に私に注意してくださいました(以下引用)
・この時代アカの他人に声かけすることの危険。(昭和じゃ無いので)
・私があなたに声かけされたら100%動画等撮影して警察へ駆け込みます。
・警察は必ずあなたを一旦捜査するでしょう。
・あなたは警察に「ノーリードを注意しただけ」と言うでしょう。
・警察はそんなことは警察に任せてくださいというはず。
この方のご意見を取り入れさせていただくと
私のとる対応は
「ノーリードの方を見かけると、声かけなどせず、
動画撮影して証拠を取った上で
110番通報し、警察にお任せする」
これでいいのですね。
私間違ってた/チャラン・ポ・ランタン

変◯者は今日もゆく…。
5/31の記事に全文コメント残してるのでぜひ皆さんお読みいただき意見があれば忌憚なく。
と
まぁ書いておいてですが
最近エスカレーターの片側を空けることが
マナーから
逆に安全上の問題から立ち止まろうということになって
かなり経ちますが


まだまだ歩いてる方います。
その方に
あなたは注意しますかと言われたら
そりゃしません。
なぜ?
危険なのに?
それこそ自分が注意すべきことではなく
その時は空いてる側に私が立てばいいことですよね
多くの方に迷惑やなと思われながら…。
そうすることが正義と思ったら…。
とは言え多分しませんが笑
それ同様に
ノーリードも
そんな他人の些細なこと気にせずに
自分は自分で犬との生活楽しんだらええやん
そうおっしゃりたいのもわかりますが…。
正直こんな当たり前のこと守れん大人が
腹立たしいにも事実。
逆に今回
意見いただいたことで
まだまだ迷惑な変◯者を
続けたくなっています
という、天邪鬼。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
もうしばらく前のことになりますが
東京でホテル滞在して仕事してた時のこと。

旅行とかじゃないんで
贅沢なホテルに滞在した経験はあまりないけど
一人なのにツインをあてがわれて…。
APAでビジネスユースとはいえ
最近のホテルは快適やね。

室内のモニターで
大浴場の混み具合がよくわかる。

コインランドリーの
作動状況も
室内から残り時間をモニターできるとか、
ビジネスマンの
痒い所に手が届く対応。
現在はリゾートホテル要素も入れつつの
ビジネスユースとはいえ

元はプリンスホテルだったとこを
APAが買収して自社営業してるんだとかと聞いた。

なるほど
その辺のビジネスアパとはちょっと違うわ。

ロビーの調度品も
すごいのが平気で置かれてる

ま、そんなとこを
お安く泊まらせていただいて
お仕事させていただいていました。

仕事場は

遠くが見通せる
こんな場所だったし

まぁ
トイレが近いジジイの私には
トイレが遠いのが唯一不満だったが…。
おかげで

1日このくらい歩くことも…。

トイレ遠いよ…。
建物は近代的で
セキュリティうるさいんで
間違えて変なとこに立ち入ったりとか
滅多なことできないのですが

なかなか手応えのある
毎日でした
本来
帰る予定だった日に
ほんの数分仕事が押してしまい
最終の新幹線に乗れそうになかったので
もう一泊延泊しましたが

時期がずれたせいか
曜日のせいか

4?階のダブルの部屋を
5000円以下で泊まれた…。

なんと私
エクゼクティブステイタスになってましたわ

せっかく眺めのいい部屋なのに
翌朝始発で帰阪のため4時起きで用意したので
夜景以外は見れず…。
ホテルを出て
駅までの道で

夜明けを迎えるという…。

たった数分逃したおかげでさ…。

まぁ
でも

こいつがええ子で待っててくれたのが
なによりでごんす。
It My Business/KEN THE 390

にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ワンコのお散歩の際に
いただいた
山椒の実

先日
ようやく少し
調理してみた
まずは
ちゃんと水洗い

ふさになってるものから
実だけを分離する作業

匂いを嗅ぎに
くるわんこ

結構ちまちま大変な作業でした
加工業者さんはどうやって加工してるんだろう?
やっぱり手でやるのかな?

一時間ほど
水にさらしてアクを抜き

この後ざるで
水を切り暫く放置したのち
たくさんいただいたので
小分けにして冷凍保存と
今回は買ってきたちりめんじゃこで

ちりめん山椒の佃煮に挑戦

クックパッドとか見て作ってたけど
こんなんでええのかなぁ?

出来立てを食べてみたが
なんかいまいちだったけど
時間がたっての翌日朝
ご飯に乗っけて食べてみたら
なかなかええ感じの痺れ具合
これ、
病みつきになるかも…。

あさくらさんしょ/ザ・クロマニヨンズ
昨日の記事におもろいコメントが…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント