先日
インスタで知り合ったセヴン仲間からお誘いを受け
その方の主治医さんのとこで
お会いすることになりました

直前まで仕事でバタバタしてた私ですが
なんか納品し
駆けつけました
その方のセヴンじゃないんですが
ここでまたお知り合いになった方のセヴンは
正確に言えばセヴンじゃないセヴン。
普通の人は何のこっちゃと思うでしょうが
ニュージーランドで製作された
「フレイザークラブマン」という
セブンレプリカ。
私のケーターハムですら
ロータスセヴンのレプリカなのに
さらにそのレプリカというか…。

ただ、車としての内容は
格段に上をいってて
走りの内容を
進歩させた車になってるようです。
フロントはベンチレーテッドディスクだし
サスペンションもインボードになってて
おまけにエンジンはトヨタの3SG。
セリカとかに積まれてたスポーツツインカム。
200PS程度絞り出してる感じ。

何より羨ましかったのが
ノーズの低さ。
私のケーターハムは
どっちかというともっこりしてるのが
フレイザーはシュッとしてる…。
オイルパン打つのが怖いんで
2センチほど車高上げてるのも、私のがだるく見える要因。
ただねぇ
下げてもいいんですが
下げたらやっぱり路面電車の道通ること多い私は
リスクが格段に増えるんですよね…。
今回お邪魔したHRSさん
ファクトリーの中には往年のF1マシンを整備してるなど
ちょっとびっくりなお店でした…。

さてさて

近くの公園は
花盛り

毎年
綺麗な花を
咲かせる桜ですが

数年前の台風で
多くの桜が倒れてしまい
歯抜けになってるのが少し寂しいですが

ええ感じです
そんな春爛漫ですが

私の方は東奔西走
昨夜はここにチェックインと…。
春休み中のせいか
結構家族連れ多くって…。

さてどこでしょう??
桜の季節 -Separation-/ゆうゆ feat.初音ミク
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
私の地域でも
ずいぶん桜も咲いてまいりました

ガソリン漏れを直し
漏れた分も含め補給に
スタンドへ行った帰り
チンチン電車の通りで見つけた立派な桜

電線がなければもっと絵になるんだけどな。

どう撮っても
電線写るわ

さて
その桜ですが

先日息子夫婦が孫連れて
桜の枝を持ってきてくれました

もうほぼ咲いちゃってますが
長屋ダイニング愛逢に
飾っておきました。

その
長屋ダイニング愛逢
なんとなんと
この4月1日で7周年。昨年はコロナのせいで
満足に営業なんてできませんでしたが
今年は
マンボウだろうが緊急事態だろうが
できるだけやろうと
話しております

で
今年もまた
先着100名様に
記念のお箸をお渡ししようと

鋭意準備中です。
これはサービスなのでいいんですが
それとは別に
ここ最近の
物価の上がり方を考えたら
近日やっぱり価格改定を考えなあかんとこにきてるなと…。

桜の時/aiko
stop war

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
金曜は日帰りで関東出張だったけど
まぁいつものように
私が朝出かけようとすると
力づくで阻止しようとする奴がいるんで…。

仕方なく「抑止力」を使うんですが…。

この日もうまくいって出掛けられましたが…。
実は早朝の地下鉄御堂筋線で
すげーメイクのねーちゃんをみた。
それがこの写真

まぁ今時流石に金髪ぐらいでは驚かないが
サングラスの奥の目が…。
なんじゃこのメイク?

と思ったら
どうやらまぶたに書いてるみたいですな…。
なんかのイベントからそのまま出てきたのかどうかしらんが…。
これで地下鉄乗るなよなぁ…。
そういえば何年か前に
同じ地下鉄で
こんなのもいたな…。

サーベルモヒカン…。
かなりやばいやつや。

やばいといえば
その出張前に
かなりやばいことがありました。
ホームセンターコーナンに
いつものようにセヴンで乗り付けて
お買い物して帰ろうとした際、
車を動かした跡をふと見たら、
自分が止めてた場所に
何やら濡れた跡があったんで…。
もしやと思い、シートベルトを外し
車の下を覗き込んだら…。
液体がぼたぼたぼた…。
行くときにもなんかガソリン臭いなと思ってて、
キャブレターからの匂いかなと思ってたんだけど

場所的には燃料ポンプのあたりからの
滴下だったので…。
もう瞬間、いろんなことが脳裏に浮かぶんですよね…。
電磁ポンプ壊れてたら嫌だな…。
今停めて何か対策するか?
漏れてるのガソリンだよな?
道にタバコ落ちてたらやばいな
走って帰れるか?
燃料残量は??
そういえば最近燃費悪いよな…。
もし間違えて発火したらどうする?などなどなど…。
車に乗ったまま
アイドリング状態で覗き込んだら
「ぼたぼたぼた」って感じで落ちるが
アクセル煽ると心持ち漏れが穏やかになるように思ったので
回転上げて走って帰ろうと…。
もうひやひやドキドキでした
燃えたらシャレにならんからね…。
あ、一応私、消火器は積んでますよ。
普通の車と違うんでね…。
で、
なんとか帰って
原因を調べると

赤いホースエンドの締め込むネジが、
ちゃんとホースバンドをくわえ込まず
締め込んだらまたワンピッチ飛んで
緩んでしまうという状況になってました…。

家の前の跡を見ても
出て行くときから漏れてたのは明白なんだけど
なんで突然そうなるかな?
いつからこんな状態なん?
先週スポンサーさんへ出向いたときに撮った写真を見てみても
漏れてる兆候はなかったのにさ…。



修理はいたって簡単で
ホースクランプを付け替えて締め上げるだけ。
まぁ
色々あるってことはこれでまた楽しいってことか…。

ヤバスギルスキル・パート3/ラッパ我リヤ
運転はやばくない

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
多忙だったとはいえ
ちゃんと1日2回の
シルバとの濃密なお散歩の時間は取ってて、

私の健康の維持も兼ねて
1日約10,000歩のお散歩を
行なっております

シルバもちゃんとついてきますが
やっぱりずいぶんスローになった気もします。
老け込むのはまだ早いで…。
甲状腺機能の影響かもしれませんがね…。
河津桜は
もう見ごろを終え
今ではもっと葉っぱが芽吹いてきています

逆に
ソメイヨシノは
今から咲き始めるという感じなので

暖かくなって
桜を観れるというのが
やはり春を最も感じることのできることなのかなとも思います。

今回は下からの写真ばかりですが

これね
アイフォンを地面に置いて

アップルウウオッチでシャッター切ってるんです

文明の利器ね

河津桜は
やっぱりなんか色濃くて
ちょっとどぎつく感じるかな…。

奥にシルバを写してるんですが

ソメイヨシノはまだこんな感じ…。

さて、貧乏暇なしとはこのことで
週末だけど
今日も始発で

東へ向かいます

乗り馴れた望み200号。
だいぶ人は戻ったとはいえ
まだ1/3の乗車率という感じ。
今日は春休みということもあってか
子供づれみたいな家族客が多い。
このくらいの乗車率がありがたいけど
そうも言ってられんようになるんやろね。
嬉しくもあり悲しくもあり…。
名前のない空を見上げて/MISIA

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
あまりに多忙な一週間のため
ブログを書く余裕がありませんでした…。
セヴン仲間のお誘いさえも断って
東奔西走。
土日祝日なんてなかったのさ…。

そんなに働いて儲けてどうすんねん
とか言われそうですが
おそるべき価格攻勢のため
思うようにはなっておりません…。
ある意味仕方ないかなとは思いつつ
こんなに価値のないことをやってるとは思わないんですがねぇ…。
世の中理不尽やわと考えることも。
でも
遠くウクライナで起こってることの理不尽さを考えると
私の悩みなんて大したことないわなと。

さてさて
昨年頑張って作ったカタログが届きました

自分がやったページじゃないのもあるけど
なんと
シルバとelanが掲載されてるという
私にとってはレアなものになりました

掲載ページはこんなとこ

シルバはブラッシングドライヤーで…。

ん?
シルバはドライヤーには敵意むき出しのはずって
読者ならご存知とは思いますが…。
そうなんです
これ、手を合成してます…。
最近の技術はすごいですね。
で
elanはというと

ペット用の仏壇の遺影に…。
どちらも
私のお仕事のお役に立ってくれて
ありがとう。
おてつだい大作戦/ならゆりあ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
公園の桜も咲き出した
早咲きのやつだけど…

先日の
植え替えられた松の前で
一応記念写真など…

なかなかちゃんとしない…

まぁ、これでええかな

暖かくなってきたので
部屋もカーテンを開け放ちました。

うーん
北向きの窓だけど
反射光でやっぱり明るく気持ちええ。

ちょっと広角で
撮りすぎてるけど
リビングから見える
ケーターハムもなかなかええ感じや…
一気に春めいて
車に乗ってどこか行きたい気分なのに
なんか忙しくって
何もできないんやなぁ…

まぁ
暇よりはええけどな…
OUT THROUGH THE CURTAIN/The Hush Sound
そういえば新築してから数年、
カーテンなんてしてなかったな

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
忘備録

曲がった松

昔
この木を見て
走り出した奴がいたな…
なんで走り出したんや?
って聞くと

まがった松やで…
曲がった松って
はしらにゃならんやろ…
????
こいつ
何言うとんねん??
と思ったが
そいつがなんども
曲がった松やで?
曲がってんねんで…

よくよく聞いて考えた。
曲がった松は…
はしらにゃ…??

なんや!そうか!!!

曲がった松は
柱にゃならん…
か。
曲がった松と
まっすぐな松。
同じ場所でのビフォーアフターです。
天までとどけ御柱/水田竜子

ぷろぱがんだ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日の焼肉の際に…
欠食児童のシル。
私の股の間から…
鈍臭いやつ…

まぁ
こんなことで笑ってられるのが
平和のありがたいところで…
連日テレビやネットから
報道される超大国のこと…
どう考えても
Poo珍の考えが
僕にはわからない…
隣国が他の軍事同盟に加入を希望したから
攻撃するって?
それって
隣の奥さんが包丁買ってきたから
襲われたら困るから隣の家燃やす
みたいなものじゃないん???
それのどこに正義があるねん??
公の会議で
喋ってたこのおっさん…
決定権も何もないくせに

このおっさん
大した公務員やわ
自国の損になることは一切言わん、
知らんと言い張る。
そこには
良心のかけらもない
肉に必死になって顔が歪んでる犬より醜い…
それって本当に優れた公務員なのか?
国のためならなんでもええんや
俺の基準がおかしいのか…???
どこの政治家も同じなんかな?
もう少し、人としての
心の
かけらくらいは持っててほしいと思うけど…
どこでも
長きにわたって権力持ってたらあかんのやな
特に独裁は…
なんか日本の近所に、
そんなとこ結構あるように思うけど…

いつの日か、朝目覚めたら
テレビから
Poo珍が悔い改めて、
「私が間違ってました」と
謝ってる映像が流れる日が
果たして来るんだろうか…
懺悔の街/米津玄師

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
平和に暮らす
私たちですが…
公園の松の木にとっては
年月は残酷に過ぎ去って…
幹が空洞化して
倒壊の危険もあるとのことで
植え替えになると
告知されていた…

私が物心ついた頃からずっとあった
斜めの松だが、
年月は残酷です

シルバと記念写真撮っておきました。

その近くでは
梅が満開で
花が散り始めてました

春やなぁ…

で、今日。
朝が雨だったので
雨が上がって路面が乾いてからシルバとお散歩に出た。

雨上がりの公園では
何やら工事が始まってて…
見れば
なんと
あの松が
無残にも…

あらま
植え替えっていうから
どこかで再生するのかともったら
切り倒してやんの…

仕方ないといえば仕方ない…

松を支えてた
丸太も無残に

この丸太でもすごいわ

分けて欲しかったけど
こんなの運べんわな…

で
夕方の散歩で
もう一つ驚いたのが
なんと
その場所に

ミニ松が植わってたこと…
「植え替え」ってこういうことやったんやな…


風景も変わるわな…
二代目無法松/村田英雄
なるほどというかなんというか

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
めっきり春めいてきました
思いがけず
コロナの影響が身近な部分にまで迫ってきてて
仕事が集中してしまい
ブログに割く時間が取れなかった…

それでも散歩は行くねん
シルバとしばしの息抜き。
公園はいいが
住吉大社は犬禁止ということで
私たちは入りません
大半の方は入ってるんですけどね…

その住吉大社で
若いのが賑やかに集まってた。
どこかの高校の卒業式なのかな
毎年、変なかっこした若いのが集まって写真撮ってる

若い時ってそこしか見えへんからなぁ…
まぁ
そんなことしたっとことが
恥ずかしくもあり
懐かしくもありってことになるんでしょう。

公園を散歩してたら
全力でバドミントンしてる
若い女の子がいた
なんか変だなと思いよく見たら
なんと彼女たちは
ハエたたきをラケットがわりに
全力で撃ち合ってた…

「これが新しいんですよぉ」
私に笑顔で話してくれたけど
そのラケットで撃ち合うテクニックは
只者ではなかったな…
日本は平和やな

それにしてもなんとかならんのかな
最近
自分たちの無力さに
ほとほと嫌になりますわ…
なんにしても
独裁が長く続くとやっぱり良くないわな。
どこの国見てもそれは同じ。
公平な目ってなくなってしまうんやな…

Promenade -散歩道-/河村隆一
うそつきぷーちん

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日は絶対ZAZYだと思ったんだけどなぁ…
めっちゃおもろかったのに…

え?
R1グランプリですよ。
ええ。
実は最後の決勝しか見てないんですが
私は絶対ZAZYの方が面白かった。
そういえば
M1の決勝も
オズワルドが一番で
インディアンズが次点かなと思ったんだけど
錦鯉が優勝しちゃうし…
私の感覚ってズレてるのかなぁ…

みなさんどう思います???
なんか、その後の思惑みたいなものが
働いてるのかななんて勘ぐってしまう…
テレビなんてそういうもんやで
なんて言葉も聞こえてくるけど…

年度末なせいか
あちこちで
工事が行われてます
この公園も
舗装工事行われて

ただのアスファルトじゃなく
塗装が施されてた。

実は塗装中に
散歩で出くわしたんですが
写真撮るの忘れてたのね

ベースのサンドイエローに
黒と白のドットを吹き付けておられました。
ベタ色じゃあかんのかね??
ま、これも税金やね…
言葉にできない/オフコース
敗因は盛り上がってからの終わり方か…

最後のチャンスだったのに

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
普段
通販関係のカタログといったような
ある一定の時期を過ぎれば
ゴミとしてしか扱われないものをデザインしてきた私。
デザイン会社の取締役をしてた頃
ある社員に
「僕たちはゴミ作ってるんですよね」なんて言われて妙に納得したこともあったっけ…。
もちろん
ゴミ作ってる意識なんて今も微塵もありません。
ただ現実として有効期限が過ぎたものなどは
ほぼゴミになって片付けられてしまいます。
悲しく寂しい現実ではあります。

ある建築家の方に
「建築家は作品が残っていいですね」と話したことがあったが
その建築家の方は
「失敗作もずっとそこにあるんですよ…。」
なるほどそんな苦悩もあるか…。

さて
そんなこんななデザイン業界に身を置き
早40年以上が過ぎ去り
ずっと一線でやってきたつもりだが
未だ残ってるものといったらほんと数えるほどしかなく
大多数がゴミとして消え去ってしまったものばかり。
そんな中
後々まで残るものを作らせていただくことができました。
友人で印刷会社経営の方から
府立高校の閉校記念誌なんだが
コンペで儲からんけどやらんか?と持ちかけられた話
自分の出た自慢にもならない高校だけど
この春99年の歴史を閉じるんだと…。
その時初めて聞いた。
68pになる記念誌だが
何百枚というスナップの写真や
過去の記念誌のデータなどを再編集するなど

結構面倒で手間のかかる作業だが
写真のRGBからCMYK化など
画像も含め
全て私がやらせていただいた

なかなか原稿が揃わず
大変だったことや

そうかと思えば
何度かに分けて写真が追加され
何度も作り直さねばならなかったり

とても商業ベースでは回収できない仕事量でしたが
デザイン面では何とかトラブルなく
発行されたということで…。

この仕事は
ちゃんと残るものになったのかなと…。

友人のアドバイスで
最後のページに私の屋号も入れていただいた。


何となく
爪痕だけは残せたかなと。
#記念写真/Goose house
こんな仕事また欲しい??
採算がとれるならなぁ…。
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
梅は咲いたか…。
桜は…。

公園の河津桜は
もう結構開花してます。

毎年こうして楽しませてくれてますが
毎年何かが変わってると感じます

今年でいえば値上げラッシュ
ほぼ全てのものが上がるんじゃないかな?
ウクライナがらみで
まだまだなんだかんだ変動しそう。
長屋ダイニング愛逢のお客さんでも
株価が下がって怒ってはったわ…。

あがらないのは
私のデザイン料だけか…。
やること増えてるのに
逆に削られたり…。

ほんま腹立たしいけど
でもでも
私の仕事によって
それを手に取ってみていただける
お客様がよろこぶことだけを頭に描いて
もう少し頑張ろうと思います

花と鼻をかけようと思ったが
何も繋がらんかった…。

そんなこんなで
今朝は始発通勤

蔓延防止のせいかどうか知らないけど

空いてますわ。
今日は700sじゃなかったけど…。
桜待ち/未来

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

燃えるような空
あの空の向こうでは
本当に燃え盛っているのかも…。

最近よく目にする
ウクライナ国旗
どこかで見たなと思ったら
自分の車と青空の対比だった…。
無力だけど
訴えだけは続けよう

ささやかな抵抗のメッセージ

1日も早く
平和な時が訪れますように…。

頑張れウクライナ
頑張れ、まともな考えを持ったロシアの民衆。
狂った指導者を引きずりおろして…。
ウクライナ/セカイイチ
STOP WAR 

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
STOP
WAR
火山噴火や地震など自然災害とかならまだしも
人間が止めることができるというのに
その人なら止めることができるはずなのに…。
なんのためにそんなことしとるのか?
誰が喜んでるというのか?
未来永劫、狂った独裁者として名を残すことになるんだろうな…。
STOP WAR
楽天の三木谷さんとか、元zozoの前澤さんとか
偉いよな…。
僕なんかテレビの前で怒りに震えて涙することしかできへん…。
STOP
WAR
頑張れウクライナ!
血を流すのは望まないけど
守るべきものを守るには仕方ない。
しかし…。
うちの息子や娘が
「お父さん似てるよな」
っていうのにはちょっと腹立たしい…。
そ
そんなに似てますか??


戦争を知らない子供たち/ジローズ

STOP WAR

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント