色々あった一年だけど
写真で振り返ってみようと思います
1月 コロナが蔓延した状態が続いたまま年が明けた
密を避けるという意味で

公園には行き帰りの道を分ける
パイロンが設置された。
コロナ禍で初めてのお正月


今も重宝しております
2月
2月になっても
長屋ダイニング愛逢は開店のめどが立たず
こりゃ、飲食からお客さん離れちゃうわなぁと…。

自宅で節分の巻き寿司作って食いました…。

月末に
シルバが生まれて初めて、痙攣で意識を失うという…。
シルバの健康状態を詳しく知るため
血液検査やエコー検査、
甲状腺ホルモン検査など
様々な検査に追われた3月

昨年ネットで落札し
レストアしたロードバイクで
プチサイクリングなどしてみたが、
市内をうろうろしただけで脚がつるという悲しい現実…。

昨年デビューした
のぞみのN700Sにようやく乗った。

長屋ダイニング愛逢のプロモーションツールも作ってみた

シルバの体調は
フード、投薬でなんとかいいところまで
戻りつつあったのですが
1日数百円の投薬を、生涯続けなければならないと
知らされた…。
とはいえ、まぁいいこともある

APAホテルに宿泊したら
一泊に一回、引けるルーレットくじがあり、
なんと10,000円ゲットという…。

4月から発令された3度目の緊急事態宣言
御堂筋はこんな感じ

そんな中
シルバめでたく8歳に。
シニア犬に足を踏み入れてる感じかな

体力維持にと自転車にも乗ろうと思うが
なかなか空いた時間を作り難い…。

同一県内ならOKということで、娘2号と一緒に
先週の水ナス買いに出かけたり
セヴンに乗る機会も多かったが
好事魔多し。

交差点でクラッチワイヤー断裂という事態を経験。
スペアを持っててその場で自分で修理して帰るという、
備えあれば憂いなしを体感する。
待望の1回目ワクチン接種

接種券が届いたその日に
予約したが
一般としてはかなり早く打てたようだが
それでもけっこう待った気がするな…。

シルバはこの月
またもひきつけを起こし
投薬増加するという事態に…。

原因の特定には至らずではあるが…。

多くの国民が大反対してたけど
結局オリンピックが強行され
その煽りを食って
いつものホテルが取れず
時間と経費が浪費される羽目に…。
日本選手の活躍は良かったとはいうものの
正直今でもあの大会はやめればよかったのにと私は思っています。

この月2度目のワクチン接種
副反応で熱が出たが
バファリン飲んでコーラ飲んで水風呂に入り
あっという間に回復…。

伊豆で土砂災害が起こったのもこの月で

現場付近で徐行するのぞみの中から一瞬見える
この瓦礫の状態にあぜんとした…。
8月

IPHONEのガラスが割れて
アップルストアに行くのが面倒で
サードパーティーのもので直してもらったが
結果は大失敗で
誤操作は起こりやすいし
色は微妙に違うし…。
やっぱり純正にしなければと改めて反省する日々に…。
来年は携帯変えたいな…。

夏に知り合ったセヴン乗りのKさんと
10月のセヴンフェスタの申し込みに…。
今年はセヴン乗りの方と何人か友人になりました。
9月
仕事がひと段落したのを機に
家を色いろいじくりまわしました。
日当たりを稼ぐための2階デッキの花台。
足場板を工夫して
頑強なものを作ってみました
下部は収納にしています。

ガレージをメンテナンスしたのもこの月。
真っ白にペイントしたおかげで
セヴンを洗うより
ガレージを掃除する方が頻繁になりました…。
10月

床を綺麗にしたなら
次は屋根やねと、
4年ぶりに屋根を張り替えた。
さらに
二階は

伸縮式のオーニングを手作りしました。
もうこれバッチリでしたね。
さて
10月末はカフェセブンの主催のセブンフェスタへ
サーキットの狼の作者さんや
盛りだくさんのイベントがあったが

午前中は雨で
屋根なしセヴンは大変でした.
ただ、走ってればそんなに濡れないということもわかったので
バイクよりも快適かなと。
11月
2年ぶりの車検を控え
絶好調のセブン
あちこち出かけてみましたが

時間があるときはすぐ乗るという
麻薬的な一面があるように思います。
12月

コロナ禍にあっても、「来い」というスポンサー様の要望で
感染に注意しつつ
首都圏通いを続ける私
関東で夜ご飯食べに出かけたこと、ほとんどありません。
感染リスクを考え、ほぼコンビニという
悲しい出張…。
実は我が家は12月にいろいろ大変な事態があり
その悩みは来年に持ち越すことが決定しておりまして…。

そんな中
セヴンのオドメーターが
ゾロ目の数字になってました

シルバも
まずまずいい調子になってきたが、
3ヶ月ごとに発症してるんで
今年はどこへも行かんかったな…。
さて
2022年はどんな年になりますやら…。
一年たったら逢いましょう/戸川よし乃

来年もよろしく。
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
シルバのお友達の中で
最大級の大きさのかっこいいやつがいます

アラスカンマラミュートとシェパードのミックスという

フブキくん。
流石にこの大きさのものが来ると
シルバも小さく見えます

おとこ同士なのに
いつも嗅がれ役…。

ほぼ毛の中に刺さっとるがな…。

ま、シルバも怒らんからええんですがね…。

こうしてる時に
フブキは尻尾ブンブン振るんですが
それが当たるだけでも
めっちゃ痛い…。
よく、こえをかけられるそうで
犬種説明に苦労するんだとか。
なんていうんだろう?
アラスカンマラミュートとシェパード?
アラスカンマラパード?
シェミュート???
うーむ、
やっぱりわからんわな…。

さて
シルバですが

今年最後の
検診にいきました

複数のお薬飲んでるけど
快眠快便
調子はいいんですが
やっぱり薬漬けって嫌だし、
費用だってバカにならんので
減らして欲しいと訴えてるんですが

年末年始を挟むんで
あまり一気に減らして変調をきたすといけないので
一つの薬をまず半分にすることになりました。
年明けに甲状腺数値測って
それによってまた考えましょうと…。
はいはいはいはい。

お願いだから
普通に暮らしてくださいな…。
あまりに大きな君/ホフディラン

elanは逆やな

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
シェルティの魅力の一つに
長いマズルのお顔っていうのがあります。
新幹線N700系のぞみのような…。
ついつい
これみたら遊びたくなるんですよね…。

先日も
ワインの瓶の緩衝材で

匂い嗅いでたんで…。

ついつい…。

こういうとこも
可愛いなと思うんですよね…。
椅子の上に居たので
足で取ろうとすると不安定になり
こうしてじっとしてるという…。

普段
そのお鼻も
重いのか…。

クッションの上に
よくこうして乗っけています

乗っけたら乗っけたで
そのままじっとしてるという…。

こうして
写真撮ってても
目で追うだけで
微動だにしないという

そうしてみてると
だんだん…。

あなたは眠くなる眠くなる…。
ほどなくして寝た…。

そういえば
よくよく見れば

鼻がハートや…。
それもシェルティの魅力かな…。
え?そんなとこより
他にもいっぱいあるって?
魅力とは?/GIRLFRIEND
elanの方がノーズが綺麗

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
朝散歩は
まだ真っ暗なうちに
家を出ます

不思議と
朝6時のお散歩も
辛いなと思うことはあまりありません。
だいたい
私より後に起きるシルバ。
行こうと言うまで
布団の上で寝てます…。
毎朝6時にベッドまで起こしにきてた
elanさんとはえらい違い。
まぁ
散歩に出たらそれはそれで楽しくしとるんですけどね。

年末にかけて
いろんなものが値上がりしてて、
デザイン料だけは全然上がらんなと嘆いていますが…。
フランスの青いのと
イギリスの黄色いの
我が家の愛車は二つとも
ハイオク仕様…。
最近のガソリン高騰は家計に響きます…。
先日
シルシルへの
クリスマスプレゼントが届きました…。
送料ケチったため
大きな袋で注文しましたが

価格的にはお前のご飯も
ハイオクやんけ…。
TASTE OF MONEY/氷室京介
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
毎日元気にお散歩シルバ。

元気すぎて
こっちが大変ですが…。
公園のロープ柵が撤去されてて
杭の打ってあったとこの穴がそのままだったので

シルバその穴に
前足と後ろ足
それぞれ1回づつハマると言う…。
このピンポイントでハマるのは難しいぞお前。

公園の橋の上に
なにやら白いペイントが散乱してる…。

見れば鳥のフン
白鷺が
この木の上に
たむろしておりました

ざっと見ただけで
8から10羽。
サギ師が不法に餌やるから
こんなに増えてしまった…。
この下を歩くときは要注意やな。
変なプレゼント爆弾いらんし…。

さて
みなさまクリスマスはどんなクリスマスでしたか?
我が家は
長屋ダイニング愛逢、今年最後の営業日でした
毎年
イベントのある日は
客足が遠のくのに
今年は二階まで使って満席で
完売御礼の1日でした。
我が家で食うご飯がないほどの…。
で、
営業終了後
ささやかに…。
今年のケーキは
娘2号が帰ってきてデコってくれました。

雪のイルミネーションで
ワイン飲みながらケーキ食うと言う…。

メリークリスマスでした。

おうちでは…。

お前にもちゃんとプレゼントあるからさ…。
クリスマスの夜/岡村孝子

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
最近わがままが強烈になってきてる気がする
我が家の番犬。
普段はこうして
ダラダラしてるくせに…。
電話、宅配便、郵便、回覧板、生協の宅配…。
我が家に外から入ってくるものに関して
狂犬に豹変する変貌ぶりが
以前より大きくなってる気がします。

これまでは
業者さんが帰ったら治ってたのに
最近は私にも当たり散らしてきて…
背中引っ掻かれたこともあります…。

あまりにその乱暴ぶりがひどいので
捕まえて叱ったんですが…。
怒られたからか
こんな感じに…。

この喜怒哀楽の上下の激しさ…。
何なんやろなぁ
もうええ歳のはずなのに…。

もうええ歳なのは
うちの営業車もそう。
1991年式なのでちょうど30年になるのかな
それなりに
痛んでる部分もあるけど
まだまだ走ってもらわねばと…。

先日、メーターを見ると
ゾロ目になってました。

30年で
22222キロ?
いえいえうそうそ。
以前に距離計が動かなくなってて
任意保険に入れないことになってたので
その際にメーター変えてます。
変える前のメーターは
32000km程度だったし
変えたメーターは14300kmくらいで変えてるんで
8000キロくらい乗ったってことかな?
2022年2月22日に22222キロならもっと感動したのになぁと…。
ん?
待てよ
てことはこの車って
まだ40000キロ程度しか走ってないってことかな…。
いやわからんわなこう言う車は…。
走行距離なんて
まぁあまり気にしてないけど…。
だいたいこの手の車で
距離伸ばすのは難しいよな。
天気の悪い時って乗らないし
高速道路なんて風圧と騒音で乗り手の方が参るし…。
まぁ健康維持にはええのかもしれんけどね

健康維持といえば
こいつの方が気になるわ
ゾロ目/筋肉少女帯
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
じわじわ広がってきたオミクロン…。
ついに大阪では市中感染が。
またあの波が来るのか?
次々新たな脅威が報道されると
どうも情報操作されてるんじゃないかという思いも過ってくる。
ネットでは
マスクはもういらんとか
ただの風邪やとか
ワクチンは毒やとか
信じ込みそうな情報がまことしやかに流れてるが…。
まぁ、ウイルスとか人の心とかは見えないから
信じられる誰かが言うことを信じるしかないんやろけどね。
そこが怖いところやな…。
何を思ったか、ガソリン撒いたり
高層階から飛び降りたり…。
何なんやろなぁ人の心って。

ゴールドステッカー認証のお店に
さらにこんなのに登録せよと
こんなファイルが市から送付された


なんかどんどんめんどくさくなってくるな…。
長屋ダイニング愛逢なんて
5人以上では座れないし
そもそも2時間以上営業してないがな…。
証明書持ってない人は断るの?
ごはん食いにきただけなのに???

まぁええわ。
出張から帰ってから考えよ。
行きののぞみから見えた富士山

久々にええ表情の富士山見たな

今回の出張で
今年は最後の関東遠征やから

今回のベストショットかな
昼間は関東のお仕事しつつ
大阪のお仕事を夜ホテルでこなすという
逆テレワークになってます…。
頑張って早く帰ろう。

帰ってお店のお手伝いもせなあかんし…。
じじいなのにい忙しい…。
あっぱれ富士山、日本晴れ!/松平健

にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
何だかあっという間に
2021が終わりそうや…。

今年は何した?
ずっと緊急事態で
じっとしてた印象…。

オリンピック…。
そんなのもあったなぁ
なんか
そういうことに群がってる
企業や人の
ドロドロとした一面が暴かれた年だったようにも思えます。
これに加えて
gotoと旅行会社とホテルがらみの
なんかえらいこともおこってるみたいだし…。
日大のドンの脱税とか
金がらみのドロドロが…。

泣いた人笑った人
いろいろいるんだろうけど
選挙公約での
10万円のバラマキ…。
経費の面考えても
素直に一括でやればいいと思うんだけど
いつまでたってもなかなか決まらんくって
上が決めないと
地方は振り回されて結局無駄な経費かかるという
あかん側面が浮き彫りになったよね。
最近また話題になってる
アベノマスク…。
保管料だけで6億ってアホほどお金かかるってほんま
バカにしてるわ…。

本音は捨ててしまいたいんやろね
そういえば
ばらまいたといえば
給付金もそうやんな。
給付って、国から国民にお金渡してるのに
そこから税金を取るんやって。
ハナっから税金控除して支払ったらええのにって思うのは
素人考えなのでしょうか??

さて
私の一年は
やっぱり行ったり来たりの相変わらずの一年でした。
今日も今年最後の通勤です
新幹線も
いっときに比べ
随分人が増えて
私の指定席も

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
アルファ
ベータ
ガンマ
デルタ
イプシロン
ゼータ
イータ
シータ
イオタ
カッパ
ラムダ
ミュー
ニュー
クサイ
オミクロン(いまここ)
パイ
ロー
シグマ
タウ
ウプシロン
ファイ
カイ
プサイ
オメガ
じわじわ広がってきたよな…。
第何波だか知らんけど
仕事で動いてる以上は
自分だけはかからんように注意せな…。
そんなこんなで
休みの日でもまだ自粛がちの私。
明日も出張やな…。
まだまだ必要とされてる以上、頑張らな…。

娘2号が遊びにきてた。

こいつにかかるとシルバはかわいそうなもので…。
何かといじめの対象になる…。
自分のウエアの起毛部分を
シルバにじゃれさせて…。

両脚で挟み込んで…
離さない犬…。
娘もマジだが…。

カメラ目線で
口は歪んでます…。

なんか笑えるけど

しばしこんなやりとりしながら
父に携帯貸せといい
父の携帯で撮った写真がこれ…。

なんか目がマジやな。
今夜あたり襲おうとか考えてないよな??
少女Aの愛情表現/叙情四重奏「カノン」


←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
お庭がケヤキの落ち葉で
えらいことでした。

落ち葉がすごかったので
全て枝を落として掃除した。

めんどくさい奴がずっと吠えてたけど…。
近所迷惑やねん…。

不思議なことに結界があり
この犬はこのデッキから下へはおりません。
玄関から入ってきたら
ガレージには入られるくせに変な奴。

落ち葉を片付け
グリーンを置いたら
ちょっとすっきりしたかな。

で、向こうに
見える黄色い奴

車検から帰ってきて
好調なんですが
あちこち気になるところがあって
少しづつ
手を加えてます
普通の車なら、車検から帰ったら何の心配もなく
乗り回せるものだけど
趣味の車はちょっと違ってて
いろんなものを見直す機会と思っています。

エンジンルームがちょっと煤けてて
なかなか綺麗にならんと思ってて
みたら
エキゾーストの一部から
排気漏れしてるような感じ。
密閉するため
ガスケットというものを挟み込んでるんですが
それが一部抜けてるのかもしれない

他にも少しそういうとこが散見されて
ペースト状の液体ガスケットで
対処してみています。

マフラーにも一部漏れてるような形跡が。

こまかなことは気にしないが
やっぱり気になるところを見つけた。

セヴンがセヴンらしい性能を発揮してもらうために大事な
足回り。

前後共
シンプルで
軽快な足回りですが
ブッシュという
ゴムと金属を勘合させた部品の劣化が著しくて

こりゃいかんわと
早速注文しました。
いっそのこと全部やろうと
足回り一台分全部変えることにしました

ネット通販便利ですよね…。
パーツ専門の業者さんから
2日くらいで届いたけど…。
さて、年末年始のドタバタも考えると
足回り全取っ替えって、
これやる暇があるかどうか…。

カウンセリング&メンテナンス/COIL
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ジワリ広がるオミクロン…。
なかなかなくならんなぁ…。
また感染者も拡大してきてるし…。
自宅待機者に会いに行くというのもどうやねんと思うし
それを制限できないのももうゆるゆるやなと…。
無事に年越せるんかなぁ…。

余談ですが

ネットで検索してみたら
株式会社デルタってのもありましたな…。

株式会社コロナの社長さんが
社員の家族に向けて発したメッセージ
コロナではたらくかぞくをもつ、キミへ
まだまだ、せかいじゅうが、しんがたコロナウイルスで、
たいへんなことになっているね。
そとであそべなくなったり、マスクをしなきゃいけなかったり、
つらいこともたくさんあるとおもいます。
そんななかでも、わたしたちコロナは、
くらしをゆたかにする“つぎのかいてき”をつくろうと、
きょうも、がんばっています。
コロナではたらいてくれている、
キミのおとうさんやおかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん、
おじさん、おばさん、おにいさん、おねえさんも、
いっしょうけんめいです。みんな、じまんのしゃいんです。
いえにいるときのイメージとは、ちょっとちがうかもしれないけど。
もし、かぞくが、コロナではたらいているということで、
キミにつらいことがあったり、なにかいやなおもいをしていたりしたら、
ほんとうにごめんなさい。
かぞくも、キミも、なんにもわるくないから。
わたしたちは、コロナというなまえに、
じぶんたちのしごとに、ほこりをもっています。
キミのじまんのかぞくは、
コロナのじまんのしゃいんです。
かぶしきがいしゃコロナのしゃちょう より
全く、全然関係ないとこだけど、名前によって
影響受けてしまうんだよなぁ…。

elan娘2号が
お土産に551の豚まんを買ってきてくれた。

その豚まんにロックオンする犬…。

あげたらあかんで。

なんで?

あげなーい。
(上げてるやんけ)

賢いのか、どうなのか
近づくけどぱっくりとはいかないのが
シェルティの賢さか…。

グーンと伸びてるけどな…。

そして今日
日曜の朝
また寝坊してしまった…。

晴れてるけど
やっぱり12月。寒い朝です。

この写真を撮ってる時
携帯に飛び込んできたニュースが
神田沙也加さん急逝…。
何があったんや一体。
噂がいっぱい/二階堂頼子 (CV:小桜エツ子)

にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
晴れて暖かい間にと
メガーヌの冬支度を行いました。
ブリザック…。もう何シーズン目や?
使えるんかいな??
ま、
サマータイヤよりはマシかなと思い
保険程度に思って履いてます。
elan母の里は雪が降るんで
これがなければ不安なんですが
ここ数年コロナのおかげで帰れていません。
なんでも、デイサービスの施設が
県外者と接触したら一週間預かってくれない
なんていう規則があるもので…。
ほんまコロナめ…。

さて、
以前にもアップしましたが
阪堺電車のレストア車両が元気に走っております。

昔はみんなこのスタイルだったのに
最近の広告が前面にペイントされた車両に慣れてしまうと
これがかえって新鮮。
用事を自転車に乗っけて走ってた
若い奥さんも
自転車止めて写真撮ってた。
クラウドファンディングで
資金集めしてレストアしたらしいです。
記事はこちら
最初はぎょっとした
車体に広告が描かれた電車も

これが普通になって久しいと
この方が普通に思える人間の不思議。
それでも
やはり

昭和3年製造の車体。昭和は良かったなぁと
なんだか懐かしく思います
シルバと一緒にカメラに収めようと
何度かチャレンジしたけど
ブレたりボケたりで
うまくいかん…。

今度こそ…。

やっとまともに撮れたかも…。

そういえば
先日
出張帰りに電車で気になったことが二つ。

コロナのせいで
満足に閉園イベントもできなかった悲劇の公園。
でも駅名は
「みさき公園」…。

もう一つ
こういうやつよくいるんだけど

通れるよ。
ええ、
通れますよ。
空いてる側つかうとな。
だけどな、
はっきりいってそこに居座るのは邪魔やろ…。
なんで周りが見えんかなぁ…。
そんな昭和の親父の独り言。
昭和残照/杉良太郎

にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
さて
少し前に家に運び込んだ
この大きな荷物…

65インチの大画面4Kテレビなんですが…
こんなに大きなものなのに
価格はアイフォンの最新型の上級グレードより安いって
どういうことなん????

まぁ、それはええとして
以前のものと入れ替えが
なかなかできない状況だったんですが

先日
elan息子がきた際に
手伝ってもらってようやく開封できました。

ダイニングテーブルの上に
毛布を広げて
この上に乗っけて足をつけるという…。

で、しばらくは
今までのやつの横に
置いてた状態でしたが
このほどようやく
入れ替える手筈となりました。

サラウンド機能つきのテレビ台と
5インチ大きくなったはずのテレビなのに
5インチ程度の拡大なんて
なんか全く変わった感がない…。

なんてこったい…。
大きな愛でもてなして/℃-ute


←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
新しい羽毛布団に寝てたら
寝心地良すぎて寝坊した。

もちろん私だけじゃなく
その布団の上で寝てた
こいつも…。
まぁ
ねぼうしたからといって
会社に遅刻するとか
そういった縛りがないのが
個人事業主の特権。
散歩から帰って
ご飯食べた犬は…。
最近
散歩から帰ったら
狂ったように吠え倒して
気づいたらこうして行き倒れてる…。
なんやろ?
薬のせいなのかな…。

ペットホテルに預けて一週間
検診に来てくださいと言われてたので
いってきたが
経過がいいので
投薬の量を減らすことになりました。

とりあえず様子見で3/2程度に。
年末にもう一度受診し
よければさらに減らそうとなっています。
頑張って減らそうな、しる。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
これは回顧録。

獣医師さんに連れられていそいそいってしまうしるしる…。
3泊の入院予定…。

elan母が入院し、
シルバも入院させ預けて帰ってきた我が家では
なんか今まで経験したことのない空虚感が漂っていました…。

この容器に残ったヨーグルト
スプーンでこそげてたら
必ずそばに来て
くれくれって顔してたよな…。
電話がなっても
ギャンギャン吠えるやつおらん…。
風呂上がりでもまとわりついてくるやるもおらん…。
がらーんとした家で
食器洗って掃除して、
ゴミ出しの日を確認して…。
お家のこと
ちゃんとしてるようでも
あまりしてなかったなと反省。
一人なんで
自分主体でなんでも動けるわと思ってたが
家事も全部せねばならないとなると
意外とやること多くて
それこそ自分の時間がなくなって…。

シルバを入院させるその日に車検から戻ってきたメガーヌ
役に立つやつです

出張の朝
家から出るときに
誰にも送られずに
自分で鍵を閉めて出たのは初めてだった
そして出張中に
elan母が早くに退院できて
シルバを迎えに行けるという連絡が入り
少しホッとする。
送られてきたのは
シルバが我が家に帰った際の写真。

よかった元気そうで
で

あと1日帰らないのに
私を待ってるんだとさ…。
健気やノォ…。
寂しがりや/BREAKERZ
どっちの方が寂しかったか?

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
しばらくブログ更新が滞っておりました
まぁ、いろいろありまして…。

犬のことはもちろん
家族のこと
家のこと
お店のこと
仕事のこと
車のこと
あれやこれやまぁよくぞそんなにいろいろと…。
って感じの一週間でしたが
ま、ようやく落ち着いて
元の普段の流れになろうとしている感じで
やれやれといったところです。

犬のことはもちろんシルバの発作のことですが
発作が起こってからこっち
平穏な毎日が続いております
ただ投薬の量が少し心配なので
次回検診の火曜に相談してこようと思います。
実はelan母が
テレビドラマの「ラジエーションハウス」ってのを見て
「検査に無駄なものはないの、
検査で何もなかったら、安心して暮らせるでしょ」っていう言葉にいたく感動し
検査に行ったところ
引っかかって
しばらく入院してました…。

まぁ、結果的に検査したから良かったってことですが
入院してる間に
私の出張が予定にあり、
長屋ダイニング愛逢の補修工事
シルバの発作、
出張中はどうすんねんってのと
車二台車検と
これどうするかなという状況でありました。
シルバはやむなくグレイス動物医療センターに
入院という形で預かってもらい
車2台を別々に業者さんに車検依頼し、
私は出張に。

というわけで二日ほど我が家は
もぬけのからという形になりました。
私が帰る日に
elan母が一足先に退院し家に帰ってたので
シルバはelan母が迎えに行ってくれました。

車2台とも
検査で特に悪いところもなく
2泊3日くらいで帰ってきたので
シルバのお迎えも問題なく、
たまたまタイミングが重なってえらいことになっただけで…。

elan母曰く
健康でないと、ペットも飼えないなと。

そらそーだ。
ま
ようやく一段落かなと…。
いろいろあるけどラララのラ/デスマーチ艦隊
しかし俺もジジイになったもんだわ…。
気持ちだけは若いけど

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
晩秋の公園は
落ち葉が綺麗だ。

ブルーマールの色目が映える

なんでこっち向けへんねん。

やっと向いたと思ったらなんやその顔

お、そうそう、そんな感じでええねん。

おう、一気に真面目になったね。

ちょっと微笑んだらこんな感じか…。
何暇なことしてるやら…。

昨日お散歩で
久々にお会いしたお友達。

チワワとポメラニアンのミックス犬 おいなりさん。
ガラスのハートでなかなかこっち向いてくれへん
シルバに頼んでもあかんかった。

なんとか帰り際に撮れたのがこれ。

顔はハスキーなみに隈取のあるイケメン。
次はちゃんと写そうね。

で、
この日見たちんちん電車が
イカしてた。
広告のないグリーンの車体に
木目の扉が新鮮。
塗り替えたばかりか
再生したのか
存在感がめっちゃええ感じ。
シルバと
2ショットを撮ろうとしたが

シルバフレームアウト
電車ピンボケ
植え込みにピントという
情けない状況
写真の腕なし…。
ダメだなこりゃ。

アイフォンのi-cloudがもう写真でパンパンになってて…。
考えたらこんなグダグダな写真ばっかりなんやろなぁと。
ピンボケ世怪平和 feat.Annabel/sasakure.UK, Annabel

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
コロナ禍で
お店ができない日が続いたので
半ば冷やかしでスーパーの調理のパートに応募したら
なんと採用になって
本来持ってた仕事のない日の午前中はパートに出て
昼からお店の営業をする
そんな一年を過ごしたelan母
12月前にちょうど一年の節目で
パートを卒業させていただいた.

もともと
暇だから始めたことだったので
お店がちゃんと営業できるようになったので
勤め続けるストレスからの解放も必要だったんでしょう。
何か自分へのご褒美にと
考えた結果
「あの時に買ったやつやな」
と残るものがいいと
paypayで買ったものが届いた。

ここにおいてねと
開けたガレージを見て
運送のにいちゃんが
「やっば、やばいやばい、なんですかこれ?」
セヴンが珍しかったらしい…。
「これって、走ってええんですか?」って…。
当たり前やろきみ。

で、
尋常ならざる大きさのお荷物
リビングへの最短コースだが
一人で運び込むのは結構大変だった

犬は邪魔しかしないし…。

私も忙しく
elan母も不在と
しばらくは開梱できないので
当分こんな暮らしかな…。

ちょっとホッとしてます…。
大きな箱/MERY CHOCO
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
クーポン?
くーぽん?
クーポン好きやな日本政府。
なんかさ、
やっぱりもったいないって思いあるんやな…。
なんでそんな無駄ってわかってること大手を振ってできるんかなって。
自分のお金やったらどうするかって考えたら
無駄にすることなんて考えへんと思うけどなぁ…。

最近夜明けが遅い
朝散歩に出るときは真っ暗である…。

朝の空気は気持ちいけど
暗いのは嫌やな。

この日は風もなく
池の水が鏡のようだった

寒さには平気な
シルバだけど

散歩から帰ってから
マッサージチェアの上で寝てるとき
突然痙攣…。

比較的すぐに治りはしたものの
久々だったということと
抗てんかん剤を服用してるのに
なったことがショックで…。
翌日も兆候があったので
即受診してきました

結果
投薬の種類を増やすことに…。

具体的な解決策がないままに…。
どこまで行くんやこれ…。
だけど不安です/グッドモーニングアメリカ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
信州の親戚で作ってるりんご。
ここ数年
出来が悪いらしく
出荷できるものがあまりないらしく
そこの農家の信頼できる伝ということで
紹介いただいたところから
送ってもらった信州りんご

今年お世話になったクライアントさんや
協力会社さんに送っておいた
我が家にも送ってもらい
食ってみたが
蜜いっぱいでうまかった。

散歩中に芸能人に会った。
なんの取材か関西テレビだったかと思います。

ベレー帽っていうのいかな
ハンチング帽っていうのかな?
なかなかおしゃれですな…。
で
私の冬の帽子といえば
ニット帽がお決まりでしたが
セヴンに乗るのに
飛んでしまいそうになるので
防寒の飛行帽の類を導入した。

紅の豚を思い出すよね
飛行機用の帽子のレプリカ
なぜこんなのにしたかといえば
以前カフェセヴンフェスタに向かう際
日本軍の戦闘機用の帽子をいただいて被ってたんだけど
セヴンには飛行機用がぴったりやなと気づいた次第。

何万もする高価なものはよう買わんので
ヤフオクで落札したらなんと近所のお店のやつだった…。
部屋で自撮りしてたら
後ろに変なものが…。

こいつ…。
やばいな…。
飛行少年/寺尾聰

にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント