fc2ブログ

★☆ ピンチヒッター/娘のパソコンで窮地を凌ぐ…

2021年10月30日 15:20









やっと治ってきたよ。

Macbook pro 

IMG_6002_20211030125640705.jpg


4日間も手元を離れて



その間に仕事の納品が3件もあったので

もう死ぬかと思った…





IMG_5940_202110301251041c8.jpg



父のこの窮地を救ったのは

娘2号が持ってた

MACBOOK AIR。





デザインソフトを強引にインストールして

使えるようにセットアップして





IMG_5921.jpg


処理速度に差はあるものの

なんとか遅れずに納品はできました…


IMG_5916_20211030125100577.jpg

APPLEに持ち込んだのが

日曜日の夜、



それからサブ機のI-MACを使えるようにと頑張ったが

どうにも厳しく




こらあかんわと月曜の朝に

娘に泣きついた次第



IMG_5918.jpg









雨の朝

elan母のメガーヌで

娘のマンションに押し入り



IMG_5919_202110301516461fc.jpg


半ば強引に奪い取ってきた感じ。




全く娘には感謝しかない。










マシンが戻ってきてからも

再度使えるようにするために

バックアップしてあるタイムマシーンから

OSごとインストールすることにして

約3時間…



頑張った俺。


しかしこの間、

みたこともない起動画面や

やったことのない起動の仕方など

初めてのことばかり経験させられたが




そーゆーのを

ちゃんと写真撮っとかなあかんのやなと

反省することしきり。




まぁ色々あったけど



IMG_5986_20211030125112800.jpg

ようやくなおったわいと

地下の事務所からリビングに上がってきたら…









なんやこの犬…

椅子の脚が刺さってるのかと思ったやんけ







ピンチヒッター/百々和宏

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
全然暇じゃなかった


スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆お金をちょうだい/最近出ていくものの方が多くて多くて…

2021年10月28日 13:35

 長屋ダイニング愛逢の

今年のイルミネーションですが…


IMG_5946_20211028111435c26.jpg

写真に撮ってみると

よくわかるんだけど




席に座って見たら

あまり雪の結晶に見えないという…









elan母なんて

「ジャイアンツのマークみたいやな


などという始末…。





なんでやねん。

IMG_5945_20211028111435d7a.jpg

そういえば 前の植栽が

一部を消してることにも起因するとは思うが

ちょっと大きく作りすぎたこともあるかもです。


IMG_5944_20211028111435dac.jpg

こうして見たら

綺麗なのにね…










さて、



昨夜の人気メニュー…



IMG_5943_2021102812553313b.jpg


鶏肉のグリル焼きを

特製ソースにつけて食べるってやつだけど




材料費結構かかってるんで

小鉢をひとつ減らそうねって言ってたのに…




習慣とは恐ろしいもので

昨日このメニューだけで5人分作ったが

最後で気付いたという…。


IMG_5942_20211028125532071.jpg

もうええわ。



ほとんどボランティアやなこのお店。








IMG_5928.jpg

シルシルも最近は

発作も起こらず

ええ感じで過ごしています。





とはいえ投薬は続けてるんで

経済的な圧迫はまだまだ続くわけで…

IMG_5929.jpg








さらに

先日の記事にもあるように

仕事で使ってるパソコン

mac book proが息絶えたこともあり




さらなる出費が…



買い換えることも提案されたが

慌てて選んでもろくなことはないやろと




syuuri


62,500円で

修理を選択した。





appleの修理は

無料か有償かの二つで

有償ならこの価格のみだという。




その代わりトラブルの目は全て摘んで戻ってくるというので

期待してます。





ただーし。 



ソフト環境は変わってしまう可能性もあり



さらなる出費もあり得るかもと…


節約せねば。





小鉢一つ減らさな…笑






お金をちょうだい/純烈


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ストレートな曲名やな























にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆クラッシュ/ある日突然、仕事で使ってるパソコンが死んだら…という悲劇。

2021年10月27日 10:30

IMG_5715_20211013070310470.jpg

日曜日に愛用のMACBOOKPROがスリープから目覚めなくなり、

アップルのサポートさん、立ち変わり延5人。

5時間に及ぶ修復作業にもかかわらず状況は悪化し、

結局アップルストアに持ちこむことに。



最優先で予約回してもらったが

そこでも復旧できず工場送りに・


いまだ連絡はなく娘のマシンで仕事をしてるというこの情けない状況…



クラッシュ/feat. PAPA & RYO the SKYWALKER/PUSHIM

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 雪に願いを/今回は、最高裁判所の判事の任命もあるんやで。

2021年10月24日 01:05

実はもうすでに写真が掲示されてますが


IMG_5777_20211023115233b7b.jpg

今日は土曜日







選挙は来週日曜日だけど


私は

イベントもあるため

本日期日前投票に行ってまいりました。





候補者を直接選ぶのも大切だし

応援する政党を選ぶのも大事。


でも



忘れがちなのがこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kokuminshinsa/2021/
最高裁判所裁判官国民審査



しっかり内容把握して誰をどうするか

今までの実績に賛同できるか否か

覚えていかなければ無責任なことはできない…


IMG_5758_2021101906413433f.jpg

例えばこのNHKのサイトの内容を

投票所に掲示しておくわけにはいかないんだろうか…






ツイッターなどでは

とりあえず全員❌で…などと書いてある。






空白なら信任、それに



❌以外の記号などを書くと無効となるらしい



なんかもうこの時点で

この制度はこれでええんかと疑問が湧いてきますわ…







さて、国民の権利を行使してきたところで

IMG_5880_20211023215028e52.jpg




仕事は山ほど抱えてるが、

週末だし、ハロウインも近いからと

ちょっと工作をしてみた。


IMG_5872 (1)

久々に

分度器なるものを使った…


IMG_5896_2021102323044914d.jpg

なんか作業スペース

窮屈でしょ?


実はelan母が

メガーヌのキーを持ったまま外出…



IMG_5873 (1)




仕方なく空いてるスペースでやったわけだけど…


なんか苦労したわ…


IMG_5874 (1)

で、できたのは

こんなに大きくていいのかな?

IMG_5875.jpg




一応計算通り

分解せずに搬入できたんだけど

IMG_5876 (1)

感覚で作ると大きかったかも…



なので

先の板を外して内側に再設置

IMG_5877_20211023215025d97.jpg

まぁこんなの繊細も何もないし

例によって感覚的に

2000球のLEDを

飾ってみた。


IMG_5879.jpg


でもね


明るいうちの試験なんて

あんまり意味ないなぁと。






暗くなってからみたらこんな感じになった。

IMG_5885.jpg

うーん…



IMG_5895.jpg


なんかええ感じに見えんなぁ…

前の植栽が邪魔してるんやなぁ





IMG_5891_20211023215031e2d.jpg

ま、ええわ



elan母曰く…







去年みたいな

ツリーの方が立体感あったのにな…

IMG_4876_20191104193257e6b.jpg

だとさ…



IMG_4856_201911041932452fa.jpg



ちぇ。



 
雪に願いを/天海春香


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
書いてる途中で寝てしまって日曜になってた
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 出張物語/普通に戻りつつある経済活動

2021年10月20日 13:20

 
IMG_5803_202110190641491a7.jpg


 

IMG_5802_20211019064148329.jpg


 


あさ4時台の最寄駅

南海本線住吉大社。



長年この駅を利用しているが

この日初めて気がついた

IMG_5805_2021101906415121a.jpg

支柱が赤いのがなぜかなと思ったら

…鳥居になってるんや






地下鉄御堂筋線難波駅で

電車を待ってる時に

前からずっとあるこの印だけど

IMG_5807.jpg


ホームドア設置のマーキングと思うが

ずっと前からあるように思うんだけど

いつ設置されるのかな…

IMG_5809_20211019064155474.jpg

設置自体は

一夜でできると言う触れ込みだけど




ここしばらく

ラッシュということはなかったようなので

延期になってるのかなぁ…




乗車した電車の網棚に

こんなのが乗ってた




IMG_5810_202110190641571ee.jpg

子供用の一日乗車券が二枚



子供が網棚の上にのっけれるかなと思ったり

300円で1日乗り放題を

誰かが使って他の切符で出入りしたのか…



何やら悪意のようなものを感じながら

駅員に届けたところ


「あ。これ、昨日のなのでもう使えないから廃棄しておきますね」


うーん、

確かにそうなんだけど…

そういう意味で届けたわけじゃないんやけどなぁ…







釈然としない気持ちで乗り込んだ新幹線のぞみ

いつもの先頭16号車じゃなく
IMG_5811_20211019064158ad1.jpg

10月から新幹線に導入された

7号車テレワーク支援車両。


横に座る人が来ないと言うような

席の配分になるらしいが

混み具合を比較したら

他の車両と比べてあまり意味なさそう…

IMG_5813.jpg

意外と混んでて

積極的にこの車両を選ぶ意味もないかもなと。



とはいえ

ずいぶん人は戻ってきた。


喜ぶべきか果たして…






この日

関東は11月下旬の寒さ。

革ジャン着て行って正解。


なのに泊まったクライアント指定の鉄道系のホテルは…


部屋に入ったら寒かったので


空調のスイッチ入れたら

なんと表示温度30度

IMG_5835 (1)




モードは「冷房」

IMG_5836 (1)

なんでやねんと

暖房に変更しようとしても

IMG_5837 (1)

結果

風呂に熱い湯をためて

開けっ放したままにして…


なんでホテルでこんなことせなあかんかなぁ…



急に寒くなったからなぁ…


IMG_5777_20211019064146b57.jpg

そうそう、

選挙が始まった。



今日見たらもう候補者の写真が貼られてたけど…

さて

誰に、どこに入れるか…


下は現政権に対するアンケートなんだそうで

IMG_5732.jpg


ここ数年の危機に対して

どこがどう動けたのかをしっかり考えて



しっかりしっかり吟味しなければ…






出張物語/吉幾三, 川中美幸


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
行ってきました

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 雨に濡れて/砂上げマシーン…。

2021年10月19日 07:30

基本お家の中でも

用はたすシルバですが



日によってはなんとなくしたいときは

外でしたいと

訴えてくるので

IMG_5721_20211018225346e71.jpg


先日も仕方なく雨だけど外へ連れ出した。

IMG_5772_202110190641374ff.jpg

自分から望んだ散歩の時はこうしていそいそ歩きます



 elan母も言ってたが

狂ったように引っ張っていくこともあります。

IMG_5774_2021101906414007d.jpg

この日も若干その気はありましたが…




路面が濡れてる時は

ゆっくり歩いてくれたらいいのに

そんな願望は一切無視され

あっという間に下回りがびしょびしょに…



IMG_5773_20211019064139476.jpg


 


IMG_5770_20211019064136941.jpg

で、

目的のこのかっこ…



往往にして

道の真ん中でするので

車が来ないか気を使います…



スッキリしたら

後は帰るんだけど…




家にあげるまでが

ちょっとの散歩でもびしょびしょなので

結構大変だったりする…




一生懸命玄関で拭き取っても



あとでやっぱり砂上がってるし…



IMG_5749_20211019064142635.jpg


 こうしてスキンシップはかってくるのは可愛いけどさ…


IMG_5750_2021101906414381c.jpg

なんでカメラ目線やねん…


雨に濡れて/ZARD
  
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ living on the Net/敵は送料か…

2021年10月18日 23:05

 
さて記事の続編ですが

テント生地を吊るす方法を

様々考えて

たどり着いたのが

IMG_5763_20211018063325e6c.jpg

本来

ベニヤ板のコバの部分などの保護などに使う

バインダーと呼ばれるプラスチックのパーツで

生地を挟み込み

丸いパイプなどで生地を引っ張り上げ

何箇所かボルトで固定したらできるだろうとの判断で

ホームセンターで

試作用に1本づつ買ってきて試してみたんだけど




と言うのも

調達に行ったコーナンでは3本しかそのパーツがなく

それならネットで注文しようと言うこととした



コーナンでは1本349円
パイプが118円だったので、あと7本購入と思えば

2443円+826円=3269円



送料入れても

ネットの方が安いかなと判断し…


調べたら

バインダーが219円
パイプが67円とのことで

7本づつ購入したら
小計 : 2,002円+消費税203円送料700円で2905円

と言うことで

ネットで買おうと注文したところ…




なんとなんと

以下の文面のメールが来た

手配を進めておりましたところ
ご注文頂きました商品は別途取寄せ料が加算となる旨
メーカーより連絡がございました。
メーカー指定送料となりますので
通常送料770円のところ誠に申し訳ございませんが
変更後【1,705円(税込)】となります。
高額な送料となりまして大変恐縮でございますが
メーカーより指定の送料でございますこと
ご理解頂けますと幸いでございます。

またメーカーの規定上個人宅様へのお届けが出来かねます為
法人様でございましたら
【企業名及び御住所】をご連絡頂けますでしょうか。

尚、万が一個人様送りでございましたら、
佐川急便の営業所止めでの発送となりまして
お客様にお引取りをお願いする事となりますので
予めご了承頂きますようお願い致します。
※運送会社のご指定はお伺い出来かねます。



あぜーん。

小計         : 2,002(円)
消費税       : 203(円)
送料         : 1,705(円)
------------------------------
合計3,910円

1,000円もあがっとるがな!!!!!!
法人とか個人とか
何言うとんねん
ああもうめんどくさい
あほかキャンセルじゃ!!!!!!


なんやその送料!

1,705円って…






仕方ないから

ホームセンター何軒か回ればあるやろと…









しかし、ハイオク燃やして

300円ほどのパーツ探して

何軒回ったか…


6軒目にしてようやく揃ったと言う…



6軒も回ったんやで…


IMG_5762_20211018063324e3e.jpg

で、

果たしてこれでできるのかどうか…


IMG_5761_20211018063322c9b.jpg

現物あわせで

調整しつつ

IMG_5783_20211018062345b5e.jpg


切った貼った

差し込んだ、止めたと…




自分の勘を信じて

これでできるはずと


IMG_5785_20211018062346a77.jpg


さて

本体は目鼻がついたので

次は支えるメカ二ズムの方で…




ベランダの構造材に近い色とのことで

2/4の材を銀色に着色して使用。





IMG_5786_20211018062348bcb.jpg

構造的に

力のかかる方向を計算して

設置してみた。


そしてこの角度と

作ったテント部分の寸法を現物あわせで

ワイヤーを張って…
IMG_5787.jpg


反対側の部分では

ターンバックルを使い

テンションを調節できるようにした。




IMG_5789.jpg


木工の知識と技術と

ワイヤーの取り回しなどは

自転車を弄ってる経験などで培った。




さていよいよ

ワイヤー部分とテント本体の合体であります。

果たして…



夕方に設置になって

洗濯物まで出てきた…









IMG_5794_202110180623527e3.jpg


もっと夜になり

家の外周庭部分を照らす

灯りをつけてみたらこんな感じに…




IMG_5798_2021101806235504e.jpg


まだ

雨に対してのテストはしてないが

まぁこれでできるやろと思ってます



IMG_5799_20211018062357552.jpg


キットで買えば

2〜30,000円程度で手に入るらしいが




我が家のはその半額程度…




IMG_5800.jpg

まぁ

それにしては

まずまずの出来なのかなと…



IMG_5782_20211018062344781.jpg

支柱や

ロープの取り回しの煩わしさが

劇的に減少



素人のDIYとしたら


IMG_5792_20211018224624562.jpg

なかなかと思うのですが
どうでしょうか??

038 のコピー

頑張った…。


living on the Net/BUCK-TICK

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ D.I.Y/ベランダの屋根作り…きっかけと設計段階編

2021年10月18日 07:17


先日から

elan母の趣味の

「ベランダ植物栽培スペース充実化計画」

の一環で


IMG_5108.jpg

ここが良くなったら次に気になるのがと言うところで

IMG_5778_20211018062340920.jpg

2019年4月に通販で購入して

二階のベランダに設置してて使ってたオーニングだけど
 
IMG_8766_20190416205052e95.jpg

当初は快適に使っておりましたが…

ずっと陽に当たりっぱなし

雨ざらしで使ってると




IMG_8764_20190416205051fe9.jpg

さすがに痛んでくるもので…


当初の色や

快適性はもはや微塵もなく

色は褪せてくるし

何より屋根部分に水が溜まって生地が伸びてしまう…




IMG_5779.jpg

支柱で突っ張ってるのも

通路が狭くなる上に

何かと邪魔。


IMG_5782_20211018062344781.jpg


って事で

DIYでオーニングを作ろうと

重い腰を上げた。


elan母は

「はりかえたらええやん」



物事簡単に考えてるが…


どうせやるならええもん作ろうやと

今度は水がたまらんようにしたいねと

考えた形が

近所のお宅に参考になるものがあった。

IMG_5559_20211018065829daa.jpg


こいつは日よけみたいだが

これは使えるかなと

早速設計。




16331のコピー
163459のコピー


支柱の設計とワイヤーで3.6mほどの飛ばし幅を割り出して

まずはテント生地の物色から。



が、常設可能で軽量なものと考えたら

あまり選択肢がなかった

IMG_5795_20211018064757eb3.jpg



ネット社会は便利やね

ホームページからサンプル申し込んで

到着したのがこれ

なんか色見たらテーマパークみたいやなと

一番おとなしいシルバーに決定して注文した。


そのあと

ホームセンターで

材料調達するんだけど

IMG_5717_20211018063511b81.jpg

ここで思わぬ障壁にぶちああたることに…









IMG_5747_2021101609053742e.jpg




続く…




D.I.Y/DREAMING MONSTER

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ストレス/おっさんが出張で感じた、あかんおっさんたち。

2021年10月16日 09:37

 
歳をとるとね

愚痴っぽくなるらしい。


でもな

今回の出張中で

東京駅で電車待ってた間中

私の後ろ1m足らずのところで

ずっと電話してたおっさん…



声はでかいし内容はないし、

同じこと繰り返し確認してるし…




何より構内放送の音でさえうるさいのに

それより大きく聞こえるし。




何度か振り返って睨んだんだけど

効果まるでなし…


IMG_5740_20211016090533cce.jpg
(迅竜が戻り始めた東京駅/写真はイメージです)


真後ろで大声で話されたら

流石にキレそうでしたわ…



で、

電車が来て乗車後も

一向に話やめない…

IMG_5741.jpg

この写真はリアルです。

あまりにひどいんで

撮影しました。



この場合

私が肖像権とかで訴えられるんでしょうか?



このモラル無視のおっさんは

ええんでしょうか?







で、

この日はほんと気になるやつが何人もいて

上野で乗ってきたおっさんが

席に大きなリュックをドスンとおろし

自分の着てたウインドブレーカーのようなものを脱いで

車内で

バッサバッサと振り回して汗だかホコリだかを

振り払った…




もうありえへん…

東京の人は平気なのか

誰も何にも言わんかったけど…



私は離れてたからええけど

目の前でバッサバッサやられたらええ気はせんわな…







でもう一人

私の斜め前のにいちゃん…

IMG_5742_202110160905358a4.jpg

マスク2重にしてるのはええけど

鼻炎なのかなんなのか


ずっとティッシュで鼻をかんでる…

その音が車内に

「ずびー」

「ぶじゅー」

と、響き渡る…




ああもうめっちゃストレス…






こんな電車では寝てるに限るな…


IMG_6035_20211016083809852.jpg

寝てるといえば最近のシルバ



よう寝ます…

IMG_6034.jpg

ちょっと場所考えて欲しいけど…



ストレス/森高千里


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ほんまモラルもマナーも低くなっとるわ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ Globe Alone/体に馴染んだ時に往往にしてこうなる…

2021年10月13日 19:45

 時間軸は前後しますが


10月の11日

とある仕事で原稿を送らねばならないというのに



朝から電話もインターネットも使えないという事態に

見舞われておりました。








当初は自分の家の

ルーターだかなんだかにトラブルが生じてるのかと思って

機器の電源落としたり再起動とか試みてみたが

全くダメなので






9時になるのを待って

携帯電話でサポートセンターに問い合わせ

事象が発覚した次第。





携帯で調べてみたら確かにそうだったので

ひと安心。


IMG_5714.jpg

いやいやいやいや安心なんてできへんやん



仕事でデータ送らなあかんのに…







結局午前中での復旧は難しく

斯くなる上はと

アイフォンをパソコンにつなぎブラウジング…

そこそこのデータ量だったが

無事終了。




なんとかデータの受け渡しはできたものの

これがリモートの日だったらどうしようかと

ライフラインの大切さを痛感した。







さて、そんな日の午後


かねてからelan母の希望だった二階のベランダの

改修作業第二ステージの



材料調達にホームセンターへ。










IMG_5709_202110130703050b3.jpg

これで行くかこれで…




IMG_5708_20211013070304b29.jpg




窓を開けたらシルバが警戒して

まとわりついてくる



ほんま面倒やけど可愛いやつ



IMG_5707_20211013070303916.jpg





後ろ髪引かれつつ



父は行くぞ止めるなシルバ








IMG_5716_20211013070311cd5.jpg



と出てきたのはいいが




セヴンを駆る私の

何やら手のひらに違和感…。











IMG_5706.jpg

なんぞと思いきや



お気に入りの

cacazanグローブの

右手の平がすり減ってて…









IMG_5704_2021101307030078c.jpg







うわこれは修理せなあかんなと…




次にカフェセブンでのフェスタに

メーカーさんきてくださるんでその時にでも頼もうか…





なんせ私が会社飛び出した時に

友人たちが作ってくれたものなんで…

めっちゃ大事なグローブやねん。















この日は






IMG_5717_20211013070313e35.jpg


様々資材調達に

約1時間


緊急事態も開けてるんで

なんかゆっくりお買い物もできましたわ









帰ったら



まだここにいた。


IMG_5715_20211013070310470.jpg


なんか、

可愛いぞお前。






Globe Alone/Blur
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ たかが私にも/たかが3円といえどこれは許せん…

2021年10月13日 07:40

昨日の朝

トイレまでストーカーするシルバ。

IMG_6528_202110130704180a1.jpg

待ってるのはいいが

そこの壁

なんでそんな風に破壊するかなほんま…



我が家の壁は

霧島壁という

火山灰を利用した吸湿消臭壁。



美味しいわけはないはずやけどな…


IMG_5720_202110130702003fe.jpg

なぜシルバがこうしてついてくるかというと

あることを察してのこと



そのあることっていうのは言うまでもない

私が出張に行くっていうことで…



わかるんやねこいつ。

朝ごはんやって食ってる隙に家を出た。









今回は始発ではなく昼入りでいいということで

のんびり朝7時に家を出た。



緊急事態宣言も解除されて

緩んでるよな大阪の街




IMG_5724.jpg

あさからホームのベンチで寝てる奴までいる…




時間が遅いせいか

それなりに人は戻ってきたような…



いつもはホームにぽつんと一人ということが多かったが

やはり人は多く出てて



IMG_5726_20211013070150fa5.jpg


新幹線も

心なしか嬉しそう…

IMG_5725.jpg

コンビニでお茶を買ったが

付録についてたカバーが

新幹線柄だった




IMG_5727.jpg

見れば6種類くらいあるらしい

IMG_5728_20211013070153c8a.jpg

さて

午前8時代ののぞみはそれなりに人が乗ってて

ざっと数えると

この車両で30人前後。




IMG_5731.jpg

いっときに比べたらずいぶん戻った人だが




利用する側からすると

もうこのくらいでいいなぁと…




横に座られたら嫌やなうっとおしいなと…


変な習慣というか慣れができてしまい




満員になるのは勘弁してほしいなと…

わがままな私。









もうひとつ

勘弁してほしいなということがありました。


IMG_5736_202110130701572d4.jpg

レジ袋の左側に注目。

クソ政治家のパフォーマンスなのか

効果なんてあるとは思えん思いつきで有料になったレジ袋



IMG_5738.jpg

ちゃんと値段払ってるんやから

すぐに穴開くようなものではあかんやろ…

IMG_5737.jpg

それも

買ったものの袋がレジ袋の左右を引き裂くっていう

わけのわからん事態になっとります…




大阪帰ったら袋交換してもらおかなほんま…



無料ならともかく

お金払ってるのにこのクオリティはちょっと腹たちます。




たかが私にも/加川良


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
3円でもちゃんとしたものをください
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ たからもののまいにち/普段の何も変わらない日常が愛おしい。

2021年10月12日 08:40


なんども同じような記事あげてますが…





毎月

お参りに来ていただいているお坊さん



家への侵入者については

例外なく吠え倒すシルバ…




数分読経が続くと

何とか吠えるのも止むんだけど…

IMG_5701 (1)


吠えても

お坊さんが動じないとわかると



何となく諦める…





IMG_5700 (1)

諦めて…


吠えるのをやめるんだけど、





諦め方も



IMG_5702 (1)

お経でリラックスするんですかね…




さっきまで吠えてたのは何やったんや…




IMG_5703 (1)





読経が終わって

お坊さんがこっちを向いたら

またけたたましく吠え倒す…




何年同じことやったら気がつくんやろこいつ…







夕方散歩でも

まだ西日が夏のよう…



IMG_5699 (1)

 あっついなぁと感じながら

散歩してます

IMG_5698 (1)

甲状腺機能障害っていうのは

疲れやすくなるんでしょうか?


最近よく寝ます。



起きてる時はよく吠えます…



IMG_5695 (1)

お外ではそんなこと全くないんですが

家の中では

家族の会話を遮るほど吠えることも多く…





甲状腺やなくて

頭がおかしいんじゃないかなと

思うことしきり…


IMG_5697 (1)

まぁここ数ヶ月

月にかかる医療費も相当なものだけど


子供育ててるよりはマシかなと

思うようにしております。

IMG_5696 (1)

ワンコにとっては1日は人間の一週間に相当するとか。


(大半寝てますが)


とはいえ


充実した時間を過ごしてもらいたいなとは思ってるので

極力ストレスないようにしてるつもりなんですが…



先のお坊さんとか、

訪問者は仕方ないしなぁ…



たからもののまいにち/madoka
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
最近更新サボり気味

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ POODLE/この公園限定ですか?非常識な飼い主が好む犬種?

2021年10月10日 00:45



デッキに虫のフンが

散見されてたので


虫食い葉のある枝を伐採したら




イラガの幼虫が山盛りいた…
 
IMG_5183_20211009215714b5f.jpg

こいつは猛毒があるんで

要注意


素手で触れようものなら

激痛が走り

腫れ上がる…


IMG_5184_20211009215717523.jpg


目下のところ私の一番の敵である。




見たい人はおらんと思うが


一応モザイク無しはこちらに…











さて

毎朝の朝散歩で

私がラジオ体操してる間



こうして笑顔で待ってるシルバ


IMG_5690 (1)



10月になり

朝夕は少し過ごしやすくなった。



やっぱりオリンピックはこの時期にやるべきやったな…



そもそも2020年の大会を2021年にやること自体が…



まぁ過ぎたことはいいや。




IMG_5666.jpg


空を見たら

白いトイプードルの後ろ姿のような雲が…



この公園に散歩に来る犬連れは多いが

まだ、ノーリードで平気で歩いてる飼い主が

私が知ってるだけで数人います








こっちも嫌だけど

犬が苦手な人もいる公園なので

マナーは守るべきと思い

うるさいやっちゃなと思われても注意するようにしてます。

IMG_5667 (1)

なぜかこの犬種の飼い主が多い…




で、

決まってこういう。



「うちのは何にもしないから」




「何も迷惑かけてませんやん」



と。






そんな意識の犬の飼い主が

その他大勢のマナーを守って散歩させてる犬連れの

迷惑になってるってことに

なぜに気づかないんだろう…





何てこと思いつつ

空を見たら雲が崩れてた








IMG_5691 (1)

さっきの写真とどこがちゃうねんって顔ですが…


普段

寝てることが多くなったような気がします。



シニアな年代に差し掛かってるんやなぁと。

人間の1日がワンコには一週間と言います。




大切にしなければ…




POODLE/climbgrow


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
犬に罪はないんだけどね


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 路地裏の宇宙少年/GOTO反対!そんなことしなくても経済は回る!!!!

2021年10月07日 09:55


ほんまになんで減ったやら

ようわからんけど 


経済が好転するのはいいことかなと思います。


IMG_5151_20211007092410cb8.jpg


ただね

私ね


GOTOは反対です。



あんなものなくても

今までこれだけ我慢してたんやから

みんな行きたかったら行くやろ?




そもそもやすくなるから行くというのは

本質的な需要喚起にはなってないと思います。





ヨーロッパの有名なことわざに、 

「地獄への道は善意で舗装されている」

というものがあります。

IMG_5034_202110070924087ec.jpg


良かれと思ってやってることが

実はとんでもないことへの近道になってたということ…



これって

GOTOがこれに当たるように思えて仕方ない…


IMG_5033_20211007092407732.jpg


政府はエビデンスはないとアナウンスしてるが

GOTOによって感染拡大したのは

誰の目にも明らかだし、


エビデンスはないっていうなら

ではなぜ止めたのかってことも

信用をなくしてることだと思います




観光地など、結果的にこれによって
地獄を見た人も多いと思う。

IMG_5032_2021100709240513e.jpg

景気対策として初期の需要喚起にはなるかもしれないけど

継続的にはならんやろし

逆に政府が税金投入やめたら

その時点から冷え込むのは明らかで…




カンフル剤打つことで

一旦は病状持ち直したように見えても

実は出血は増えて寿命を縮めてるってことに

なるよなぁと。



GOTOイートも

うちのお店など

定食800円の店だと

お客様へのメリットもないわなと…

IMG_5673.jpg

その長屋ダイニング愛逢。

昨日ものんびり営業してたんですが


テレビで

西日本を中心に「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」を見られるチャンス

なんて言ってたので

すぐお店を飛び出して

お客さんと一緒に空を見上げたら…




スマホ手持ちで撮ってるんで

UFOのような動きになってますが

実は直線的に動いてます。


めっちゃ明るくて、スマホで撮れるくらいだからすごいよね…

それにしても


あれに人が乗ってるってのもすごいなと…



IMG_5677_20211007093740b20.jpg

ひとしきり天体ショーを見た後は


昨日のまかない料理だった「ひれかつ定食」を。


新米のご飯はやっぱり美味しかったね。

今週もすでに何件か予約いただいててありがたい反面

プレッシャーも。



さぁ、頑張らねば…


IMG_4671_20211007095252643.jpg

僕もご飯ね…



路地裏の宇宙少年/ザ・コブラツイスターズ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
いろんなものが再開されるね…




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ビニールの屋根/diyで作る我が家のガレージは超ローコスト。

2021年10月05日 09:25



セブンのガレージリニューアル計画の最終は

半透明天幕のやりかえ。




我が家はセブンのガレージ屋根をDIYで作ったもので

透明の補強網入りのシートを

2枚つなぎ合わせてタープのような感じで

ガレージにしています。

IMG_5631_20211004181336292.jpg
 

このビニールシート、

当初購入時に確認したところ

屋外設置の場合、耐用年数2年と書いてあったが



我が家のガレージ屋根として設置以来

丸4年以上が過ぎ去ったのに

まだまだ性能的にはもちそうだった。




この屋根、



2018年の台風21号で

隣のポリカーボネート製のガレージ屋根は

全て吹き飛ばされたというのに

我が家のこのシートは全くなんの影響も受けず

素晴らしい耐久性を披露してくれました。




適度にしなったり

動くのが良かったのかもしれません





ただ経年劣化は絶対にあるはずで

如何せん汚れもひどく

ここは転ばぬ先の杖ってとこで

対処することにした.



IMG_5521_20211004181321e76.jpg


1.8×2.7mのものと

2.7×3.6mのものの

それぞれ2.7mのとこを貼り合わせて使います。



価格はなんと二つ合わせても5,000円もしません。



IMG_5522_202110041813231ae.jpg



はと目を増設して

引っ張り強度を高めておくようにしています。




前回のものは

両面テープで貼り合わせたんだけど

すぐ剥がれてしまい



今回は接着で行こうということになった。


IMG_5534.jpg

今回は

ポリプロピレンも接着できるというボンドを購入。

IMG_5535_202110041813276d9.jpg

それも専門店やホームセンターではなく

なんとダイソーで…



IMG_5536_20211004181329305.jpg

貼り付け後は

24時間重石を置いて強度が安定するのを待ちます






IMG_5565_20211004181330f4c.jpg





家の中で

6mもの長さのものを

加工するのはそれなりに大変…



接着が安定したら

出来るだけ均等な間隔で

はと目を打っていきます



元々の付いているはと目の位置は

折り目を考えてなのか少しずれてるのがご愛嬌。

IMG_5583_20211004181332882.jpg

ポンチで穴を開けて






IMG_5584_202110041813338db.jpg




はと目を組み付けて


IMG_5526_20211004181324d49.jpg


今回

ロープと金具類を入れても

7,000円程度で

できたんちゃうかなぁと。



さて

お次はようやく取り替えです。



どうするかさんざ悩んだ挙句

壁側からロープを切断して撤去することに。




IMG_5635.jpg




日曜の午後2時過ぎに

今週やらんと仕事の兼ね合いで

やる時間なくなる…



と思い立って行動に移した。
IMG_5632.jpg





壁側のロープを張るために

壁を数枚はずさねばならず…


IMG_5636_2021100418134108f.jpg


なんかこれ結んでいくだけでも脚立やはしご

上り下りだけでも大変やなと

気分が萎え出してくる…





とはいえ

やらなければ終わらないし

やれば少しづつ終わりに近づくわけで…


はずしたシートは



IMG_5659.jpg
 

ご覧のような状態でしたが、

美観気にしなければこのまま

不都合が起きるまで使い続けても良かったかもね…


ロープもしっかりしてたし…





ただやはり

何かあってからでは嫌なので

今回はロープの太さも

太めのものにして強度アップを図った。



IMG_5637_202110041814110b0.jpg

金具を要所要所に設置して

そこからロープを垂らし




IMG_5658.jpg




新しい天幕を

四隅から少しづつテンション高めながら貼っていくという作業。

IMG_5638.jpg


壁側は

ロープ設置後、壁板をつけなければならないし

私の身長ではどちらも脚立や梯子を登れなければ届かないし…




この日娘2号も家にいたし

elan母も家にいたが…

二人とも自分のこと忙しそうにしてたし疲れてるみたいで



手伝って欲しいとはいえなかった…


IMG_5645_20211004181420847.jpg





シルバも邪魔する以外のことはできないしなぁ…


IMG_5639.jpg

が、

苦労の甲斐あって

なんとか日没までには形になった。






IMG_5641_202110041814172af.jpg

床も壁も

綺麗になって

なんか気持ちいい。



リビングも含め、とても明るくなりました。




セヴンを入れるのを待ってたかのように

アピールしにくるシルバ…

IMG_5650_20211004181423210.jpg

梯子や脚立を死ぬほど上り下りしてたんで…



もう足腰ヘトヘト。

この日の万歩計は20,000歩を超えてました。







IMG_5649_20211004181422d80.jpg



いくよいくよ散歩やろ。

もうちょい待てや…




ビニールの屋根/Low relief



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
暇なわけじゃありませんから…

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ タコのバラッド/業務スーパーで買うおすすめのもの(1)

2021年10月04日 17:45

 
なやろなぁこの感覚…

IMG_5652.jpg

減るのはいいけど

その明確な理由が全くどこも説明できへんって…

対策の打ち方も何も信用できへんわほんま。

IMG_5504_20211004170723bc2.jpg


今のうちにやらなあかんこと

しっかりやっとかな…



忘年会も宣言出てない10月にやろかな…









さて

先日

再開させる長屋ダイニング愛逢の仕入れに行った際、

お店で使うものとは別に

全く個人的な好みで

業務スーパーで

タコのぶつ切りの冷凍物1kgを仕入れてきた。




たこ焼きや

その他いろんなものに使えるんで

重宝してるんだけど



一番作りたかったのが

IMG_5661.jpg

これこれ


タコのペペロンチーノ。



冷凍庫から出してしばらく置いた

半解凍のタコブツを用意して



IMG_5621.jpg

もうすぐ値段が上がるであろう

パスタの乾麺をアルデンテに湯がき








IMG_5624_202110041717328ba.jpg

キャベツとか玉ねぎとかでも良かったが

今回はピーマンだけで


IMG_5623_2021100417173111c.jpg

オリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れ

常温から徐々に温めて…


IMG_5622_20211004171729ca3.jpg

オイルにニンニクと鷹の爪の辛さを染み込ませ

タコと野菜を同時に入れて


茹で上がった麺を投入してささっと混ぜて出来上がり。


IMG_5663.jpg

うまいんやなこれ…

最近はベーコンのやつよりこっちが好きやねん…



IMG_5662.jpg

この日

久々に帰ってきてたelan娘2号も満足してくれた。







で、

その2号ちゃん



パソコンのモニター貸せっていうから貸したら

端子が合わなくて使えず、


それならとHDMI ケーブル貸してやったら

これまたそのモニターには使えず…




お、そうだと気付いたのがこの写真

IMG_5620_20211004171726ada.jpg

仕事の年間の計画だか精算だか…

リビングの60インチのテレビ使ってやっとるという…




その横でくつろいでるシルバって何…





タコのバラッド/井上ヤスオバーガー


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
タコ大好き
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ドタ☆バタ☆フィエスタ/再開に集中できなかった言い訳が…

2021年10月02日 09:30

気がつけば10月



しょっぱなから蹴躓いた。





elan母のメガーヌ、

仕事に出ようと少しガレージから前に出し

荷物を積み込んだはいいが…

IMG_5599.jpg


この状態で息絶えた…

セルが回らず

シフトレバーもPレンジから動かない…

IMG_5598.jpg

幸い、道路にもそれほどはみ出てないのと

セブンの左右にプラス5センチ程度の幅があったので

セブンを隙間から出せたので

この状態でほったらかしで

私もelan母もお仕事の納品に向かうことができました。






で、



ややこしいことに

この日ここにelan母の同僚の車を預かることになっており、

なんとか普通に車を入れれるようにしておかねばならず


私は帰ってから




とりあえずバッテリーを疑い

セヴンから直結したり

100Vから補充電したり…




ヒューズ外したりなんやかんやしてたら

突然シフトレバーロックが外れたので

すかさずNレンジに入れ

IMG_5600_20211002084215e3f.jpg


セヴンで引っ張り上げることにした.



まっすぐに引っ張れず

こんな角度でロープ渡したので


引っ張るとセブンのフロントが右へ滑る…


ガレージを塗装したせいもあり

引っ張りすぎてぶつけても嫌だし、

一人でやるのは大変や…


久々に緊張したわ…




で、

なんとか間に合って



IMG_5601_202110020845124eb.jpg
無事格納できたんですが




この後、近くの修理工場のお兄ちゃんに見てもらい

やはりバッテリーのせいだと判明。



大容量バッテリーと太いジャンプコードで直結したら

なんとかかかった…




やれやれですわ。

ネットでバッテリー探して購入しよう…。









さて、本論はここからで、


緊急事態宣言がはずされて

ようやくお店を開ける段取りに。


IMG_5550_20210928162957d5d.jpg




なんというか準備不足というか

もう久々にやると

あれがないこれがない…


家を出たり入ったりしてたんで

IMG_5612_20211002084220d2f.jpg

シルバが

いじいじしながら待ってることに…

IMG_5613_20211002084221345.jpg


BGM流すI-PHONEの充電がゼロだったり

体温計の用意をしてなかったり

子供用に椅子を用意してなかったり



フェイスブックにあげるメニューですが

ネットになぜか繋がりにくく

上げれたのが5:30という開店ギリギリ…



IMG_5610.jpg

が、

なんということ…


もともと、開けたところで

「お客さんくるかどうかわからんで」



1回転分しか食材の用意をしてなかったところ…


上げてわずか3分で

予約殺到…



IMG_5611.jpg

すみません

そんなに待っていただいてる方いたなんて…





何組断らせていただいたやら…




開店してからも

「調味料家に忘れてた」

「ご飯足らん、もう一回炊こう、炊飯器家から持ってきて」

「その分精米しなくっちゃ!」

「おしぼりの用意忘れてた」

「お茶の用意が間に合わん…」



極め付けが


「レジの用意忘れてた…」


お釣りがないがな…




もうほんまなにやってるやら…




でもね、でもですね、

久々にお客様の笑顔が見れて

新米の炊きたてご飯に喜んでいただけて、


よかったなぁと。



さて、

今日は土曜日。

普段なら土曜は多いんだけど

昨日が多かったので今日はどうかなぁ…





IMG_5614.jpg

長いことそうやってたなぁシルバ…



ドタ☆バタ☆フィエスタ/ルーンエンジェル隊

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
さて今日はなにの用意するかなぁ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁