大晦日なんで
個人的な写真で振り返る
2020ってのを作ってみた…
コロナコロナの中ではそれでもいろいろあったなぁと

まず1月

子供達に還暦記念の旅行に連れて行ってもらった。
もう数ヶ月あとだったらまったくダメだっただけに
よく行けたなと今思う。
それに加え、子供達が親を連れてってくれるまでになったことに
安心すると同時に頼もしく思え、
そんな歳になったのねと寂しくもあり…
みんなが健やかに育ったことにも感謝することしきり…
ちなみに
日本でコロナに感染した人が見つかったのが
私の誕生日…1月16日
中国の湖北省武漢市武漢市に滞在し、
日本に帰国した神奈川県在住の30代の男性が最初らしい。

2月

この頃はまだ大騒ぎとまではいかなかったが
たまたま初のクラスターが見つかった有田市へ…
ロータスヨーロッパ
ポルシェカレラ4
アウディR8
バーキンセヴンなどを連れもって
ワインディングを爆走しに行った。超快感…

3月

早咲の桜とシルバをパチリ。
この頃から本格的にやばくなりだして
東京はお花見禁止令が出てました…
オリンピックの延期や
志村けんさんが亡くなったのもこの頃。

4月
エイプリルフールに、安倍総理が
全世帯にマスク2枚配ると発表し
悪い冗談かなと思った衝撃の4月…
新幹線もこんな状態が当たり前になってた状況でも
仕事となれば動かねばならない…
折しも東京滞在時、初の緊急事態宣言が発令され
宿泊してた隣のホテルがコロナ病棟に当てられるという
覚悟を持って出張に出たことを思い出します。
コンビニでも、日に日に様変わりし、
距離を置くマーキングや
ビニールシートが行くたびに増えていました…

5月
緊急事態宣言が
全国で5月いっぱいまで延長され
街中でもマスクするのが当たり前に…
途中で次々解除にはなったが
一体あれはなんだったのか…

6月

関西は落ち着きつつあったが
東京では
東京アラートなるものが出た。
レインボーブリッジが赤く染まったが
これきっと大阪がやった通天閣や太陽の塔を
赤くライティングすることへの対抗なのかなと…
そもそも「東京アラート」とはなんぞやと調べたら
感染状況が再び悪化したと判断した場合に
都民に警戒を呼び掛ける東京都独自の対策ということだけど…
12月現在毎日前週の曜日の最大感染者数更新してるのに、
ずっと出ててもおかしくないと思うのは私だけか?

7月

東京では7/2に100人を超え
7/9には200人を超える…
そんな中、感染終息後の経済V字回復の秘策
「Go Toトラベル」キャンペーンが7/22に始まった…
この日は国内の感染者数795人で過去最多だった。
終息後にやるって言ってたのにね…

8月
前半は感染拡大の東京で
緊張感を持って過ごすことに…

今年、おいしいスイカをいろんなとこからいただいた。
日照条件も良かったのか雨も少なかったのかな?
記録を見ても、今年は暑い夏だったようだ。
それと、上陸した台風はなかったんだって。
大雨での災害も多かったようには思うけど…

9月

オークションでたった3,000円ちょいで手に入れた
オーダーメイドのクロモリフレーム を加工し
長年眠ったままだったストックパーツを組み上げて作ったロードバイク。
作ったはいいが私の仕事とお店のお手伝い、あと天気の関係で
なかなか思うように乗って遊べないのが悔しいところ…
おやすみの決まってるサラリーマンが羨ましい時もある…

10月
今年は町内のイベントも
軒並み中止になり
GOTOイートなるものまで発動された。
うちの長屋ダイニング愛逢にとっては
お客様が大手のお店に流れるだけで
なんのメリットも助けにもならない支援策…
まったく
「食いに行け」って言ったかと思えば
「時短要請」「休業要請」
「人数制限」と…
飲食店にとっては受難の年になりましたね…

11月

またも東京に滞在する際に、
感染者が増えるといういやーなスパイラルに…
東京も大阪も
感染者数に歯止めがかからず
医師会からもGOTO止めろの声上がる…
政府が実際に止める動きを示したのが約1ヶ月後っていうんだから
笑えない…。

12月

久々にelan母と出かけたのが
バンクシー展。
落書きと見るか芸術と見るか
そこの線引きは
誰がするんだろう…
そもそも落書き自体は犯罪…
自分の家の壁に書かれたら怒るわな…
でも
バンクシーなら許せるって人多いと思う。
それはなぜ?
多くの人の心を揺さぶるものを
芸術っていうのかな?
それとも誰かが決めた価値観ってやつなのか…
と
そんな
不満と疑問に満ちた一年が
もう1日たらずで終わろうとしてる…
年齢的にも
残された時間などは多くないと思い出してる私。
コロナで落ち込んだ売り上げを回復したいし
もっとお仕事で役に立ちたい…来年はもっと笑える一年になればいいのになと
思い出が多すぎて/高木麻早
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日から
キャブレターの調子がよろしくなくて
ちょっとメンテしてました。
安定したと思ったら
エンジン暖まったら
今度はアイドリングが高かったりと…
なかなかうまくいかんですわ。

…
君に言われんでもわかるわ…

この日近所を走ってて
ちょっと調整しようと路肩で作業してたら
何人かに目撃されてたようで…

いや全然狭くないし…
ここ最近ちょっと不調なんが気になるなと…

さて、
この月曜・火曜は
地域の防犯のための
夜景のボランティアに行ってまいりました。

毎年なら
地域の町会の班長さんが
持ち回り交代で参加いただくんですが
今年はコロナのため
密になってはいかんということで
私たち町会の役員で賄うことになりました。
町会の役員…
そうやねんな、副町会長なんやておれ…
大したことできへんのに…

この2日間、月がとても綺麗でした。
見上げたら月の周りにおっきな輪ができてました。

昔ながらの
拍子木打ち鳴らしながら
「ひのよーじん」
の声を上げて回ります。

これに続く
「マッチ一本火事の元」
は言いません。
だいたい、最近マッチって買ったことあります?
どこで売ってるんやろなんて考えてたら
「100均で売ってるで」と。
そうか昔は喫茶店でもらうのが定番やったのになと
いろんなものが色々変わってきましたなぁ…

今年の夜警は
暖かでやりやすかった。
話ししながら回ってたら
その中のお一人が
「車、調子悪かったんですかな?」
と…
きっちり目撃されてたようで…
目立つのやばいわ…

ま、そんな話しつつ、
町中を
声と拍子木の乾いた音が通ると…
家の中では…

ドタバタ慌ててやかましい奴がいるそうです…(笑)
目撃者/K DUB SHINE

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日のこと
珍しくシルバから散歩に誘われた。

公園では
すごいシャボン玉で遊んでる親子がいた。

結構興味津々で
シルバ見てたんだけど
その時の写真撮り忘れた…
何を隠そう
私も見てたのさ…

フラクタルな樹木の感じ…
絵に描くと
面白そうな枝ぶり…

その木の上には

すごいな
よくそんな細い枝の上に
止まってられるなぁと

鳥の能力はすごいものがあるなぁと
そんなとこでリラックスできるんかな…

リラックスといえば…
この日
長年使ったベンチ状のソファから
ソファらしいソファに入れ替えました…
本体は生成りなんだけど
シルバがいるんで
ブラウンのカバーをかけてます

苦労して運び込んで
設置したらまず乗ったのがこいつ…

君のはそのクッションだけや
どいてくれんか…
高いとこ乗るのは鳥だけでええやん…
まったく…
侵入してきたものに対して
絶対マウント取らんと気が済まんようやな…
一番高い場所/スネオヘアー

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
やっと
やっと今日から?
GOTOトラベルが止まった…
そんなもの使う予定など全くない我が家は
なんかもうあんまり関係ないような…
GOTOとかはどうでもええんやけど
このあいだの点火不良からこっち
ちょっとセヴンのエンジン回転が
不安定なんで
冬場だけでも
アイドリングを少しあげようとしたところ
全く別のとこにトラブルが見つかった…

左前のウインカーのコードが
ちぎれてた…
正確に言うと
繋がってたのは繋がってたが
接触してるだけで
きっちり繋がってるわけではなかったようだ…
せっかくなんで
渡りに船というか
ついでに色々メンテナンスしましたよ…
ガレージでごそごそしてたら
通りすがりの子供が
「ママ、マリオカート壊してる!」
「違うの、あれはレーシングカーよ」…どっちも違うわい…

いろんな人が話しかけてきて
やけに詳しい老人もいたりして、
若い頃ジャガーだかダイムラーだかに乗ってたそうな…
わて、そんな高級車には乗れまてん。
ま、そんなこんなで
なんとか調子を取り戻しつつあるセヴン。
工具とか取りに帰ると
そんな時
お家の中では…

なんやろねー、
外で話し声すると警戒して吠えまくり
その後我慢してクッション噛んでる健気な犬…

このクッションは
シルバにあげたやつ。
お気に入りらしい…
電話がかかってきた時とかも
すごく吠えるんですが
「黙れ」といえばこのクッションを噛んで我慢してます…
面白い犬です…
かねがね思ってたんですが…
シェルティにしてはマズルが太い方なんで

なんか似てますよね…
CUSHION/FRICTION

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
クリスマスも終わったね

例年になく
全くクリスマスっぽさはなかったが
スポンサーさんの会議室で
ずーっとクリスマスソングのオルゴールが流れていたのが
唯一らしかったとこかな…

昨夜は
父のベッドに乗ってきたんで
一緒に寝ました。
あったかかったなぁ…
ちょっと重かったけど…

elanとは
一緒のベッドで寝るってことはなかったな…
やっぱりシルバは猫かな…


おこぼれもらおうとしてるシルバ…
この角度で見たら
顔やっぱり大きいな…
不思議なやつで
ご飯食べた後は
必ず私かelan母のとこに行って
じゃれついてくる…
相手しなかったら
ワンワン吠えるんでやかましいったらありゃしない…
ま、怪我しない程度に相手するんだが
結構アクションは強烈なんですよね…

とはいえ
最近
ゴロゴロ寝てることが大きくなった

やっぱり
シニア犬の仲間入りしてるってことやろな…
そうそう、
お腹の膨らみも
気になってる部分。
やっぱりちょっと大きくなってる気がする
気にするなってお医者さんに言われても
気になりますわな…

モタモタしてるのも
なんかそのせいかなと思ってしまう。

ま、
概ね変わらんといえば変わらんのですけどね…
神経質なくらい気にしとくほうが
いいかなと思いますので…
毎日がたからもの/堀下さゆり

あっという間の日々

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
関東某所のビジネスホテルで
一人寂しく
カップ麺をすすりながら迎えたクリスマスイブ…
う。
ちょっとわびし…

その頃
大阪のおうちでは
長屋ダイニング愛逢もお休みだし
看護師の娘1号も有給消化とかで家にいるし

こんなの作ったと
画像が送られてきた…
画像が来たのが家族ラインだったものだから
それを見た娘2号も
仕事が終わったら家に帰るんだと…
で
来たのがこれ…
か、かわいそうなシルバ…
父、25日夜には帰るからな…

待ってろよ…

そして今夜

東京出がけに見たタワーは
医療従事者にエールを送る色だったのか…
それともオリンピックか???
折しも本日の感染者
888人と…
大丈夫かニッポン…。
SUNSHINE 888/クレイジーケンバンド
メリークリスマス…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
さて
今年ラストの出張です

東京は
全然減らんので
なんだか憂鬱だけど
細心の注意払って
行ってきます。
ホテルと仕事場
あとコンビニかご飯食べるところ以外
出歩かないのはここ最近のスタンダード。
こんな出で立ちなんで十分怪しい

おねーちゃんのおるとことか
もうかれこれ一年以上行ってないんじゃないかな…
そうおもったら
あの世界の人たちも
大変やろなぁ…
特定のお仕事の人がダメージ受けることになったこの騒動…
来年は少しは落ち着くんやろか…

相変わらずシルバ
私が朝早くに準備してたら気づきよった…
いつも朝の散歩の時
こんな感じで

無理やり起こして
連れ出すのに
私が出てく時は気づく可愛いやつ…

行くな行くなとワンワン吠えるのは、朝五時前って言う早朝なんで
困りますけどね…

のぞみ始発は6:00という早朝出発なので
まだ真っ暗

京都を過ぎ…
滋賀から岐阜の間
雪で徐行運転
到着若干遅れそう…

なんでこんな区間通したのか
当時の土木系議員の力を恨む…

もちろんそのつもりです

そうか
今日はクリスマスイブか…
ホテルで一人のクリスマスやな…
ひとりでX'mas/今井美樹

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
少し前のデータではありますが
日本ファイナンシャルプランナー協会の、
「くらしとお金に関する意識調査」
ってのが興味深かったのでちょっと調べてみた。
調査は2020年10月29日~11月4日の7日間、
全国の20 代~60代の男女を対象に
インターネットリサーチで実施し、
3000名の有効サンプルを集計した結果とのこと。
それによるとコロナの影響も含め
一年前と比べ、
収入は約7割が「変わらない」、
約2割が「減った」と回答 とある。
これみてちょっと驚いた。
もっと色々大きな影響受けてる人多いと思っていたが
減収は2割って…
政府は全世帯全国民に10万円配ったよね…(マスクも…)
ほんまに助けなあかんのは2割やったということ??
そうしたら気になるのが
その10万円の使い道…
で、調べたらあったあった。
ニッセイ基礎研究所が2020年7月に発表した調査結果
「特別定額給付金10万円の使い道」
ってやつ。

1位:生活費の補填(53.7%)
2位:貯蓄(26.1%)3位:国内旅行(10.1%)…
なんか買ったりしたとかが分類されてるんで
割合は分かれてるけど…
貯蓄が1/4もかぁ…
「辞退」(2.1%)や「寄付」(1.5%)もわずかながら存在。
なんだかね、
その時々は大変やっただろうから
色々言うのはあかんかも知れんけど、
こう言う状況をちゃんと捉えて
次の施策とか考える必要あると思いません??
収入減った方の中には
観光業とか
それに伴うおみやげ屋さんとか
飲食業とか
イベント関係、色々いらっしゃると思います。
うちも減りました。
ただ
スポンサーさんの中には
給付金や巣篭もりのおかげで活況なとこもあるのが事実で…
家計の支出では

こんな感じで
主に外での消費がダメージ受けてるのがありあり。
続いて見てると
「アフターコロナにしたいこと」
ってのがあった。

1 位は「国内観光旅行に行く(宿泊を伴う)」、
2 位「外食に行く」、
3 位「国内観光旅行に行く(日帰り)」
GoToトラベルとかGoToイートといった
キャンペーンが行われているものの、
思うようには旅行や外食に行けない状況が
希望に反映されているといえそう。
なんだかなぁ
ますます
そこに税金投入して
Goto事業を推し進めなあかん意味が
私にはよくわからんなと…
休みなく頑張ってる医療機関の人や
高齢者抱えた人とか
とてもやないけど行けんしな。
どう考えても不公平や
行きたい需要はあるんやから
後押しするのは
「安全安心に行けること」を、考えるべきはずで
医療逼迫状態で楽しめるはずないやんなぁ…
こんなことになって
もう一年経とうとしてるんやから
今年、日本政府が行ったこと
定額給付金の全世帯配布やGOTO事業など、
これらが正しかったのかどうなのかを
やはり検証行う必要があるのではないかなと…
その上で今、今後どう動くのかを
本当に考えてくれてるんやろか?
え?
そんなの当然やってるやろって?
いーやー
忘年会とか4人以上の会食控えてくれって言ってて
言ったその日に逆のことするんやで。
案外、そんなこと考えてないような気がするよ…
携帯会社に圧力かけた成果の方を気にしてるような気がするなぁ…

私も暇やと
ろくなこと考えんな…
ちょっと頑張って仕事しよ…仕事して、税金いっぱい払お。
本当の嘘/Plastic Tree
頑張るから、ちゃんと効果的に使ってや…
必要なとこに必要な額を…
ずっと仕事してない国会議員に
ボーナスまで出すってどう言うことやと
ええ加減気にしてほしいわ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
もう朝から腹たつ

注文した覚えがないのに
楽天さんからメールが来た

113,980円?額面が大きいだけに
一瞬、間違いにしても
なんかせなあかんかなと思ってしまったが
バカにしとるなほんま…
注文者
クホぺヽ 様
〒545-0068 大阪府泉佐野市ロパボどヶ19
095-225-9742
送付先
るポドゑ 様
〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北5-12
073-493-3815なんちゅう宛名や…
その上

楽天で買って宛先 Amazon?もう、こう言うの
ええ加減何とかして欲しい…
ほかにも
こんなのも来ます

確かに色使いやフォントなど
実際のページを忠実に再現してるけど

差出人アドレスが
本来のものと違うとか

似せてても
どこか違うとか…
どんどん巧妙になってきよる。

こんなのも来ます
わたしは今国内通販会社しか使ってないので
アマゾンのアカウントは停止してるのに

ほんま
はらたつ。

こう言うことで儲けようとしてるやつとか
迷惑系ユーチューバーとか…
ほんま社会のゴミ。
つい先日、誹謗中傷コメントで書類送検されたって話があったが
こういう社会のゴミの発信元ちゃんと特定して
詐欺罪でもなんでもええから
立件して逮捕するとか
なんとかならんものですかねぇ…
まぁ、
もっと片付けなあかん大きな問題山積みのお上には
なんも期待できへんかなぁ…
引っかからんように注意するしかないんやなこっちは…
MM(面倒だ迷惑だ)/TOMOVSKY

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
気がつけば冬至だった。
一年間で一番
お昼が短い日
5時前に日没なんだとか。

テレビで冬至って言ってたんで
たまたま仕事で外に出てたelan母にラインして
「ゆず買ってきて」と連絡したが…

夕方になってからだったので
スーパーに残ってたのは
この二個しかなかったようで…

なんでお前舐めとるねん…
なんやその目…
で
お風呂に投入。
ああ、ええ湯や…
昇天するわ…
うそうそ。
ほんとはこんな感じね…
なんか
あったかくて
香りもええねんけど
ちょっと寂しい…

テレビに出てた
カピバラの方が
なんか贅沢で羨ましいやんけ…

カピバラシルバ
ほんまはあの脚と一緒に入りたいが…
エクスタシー温泉/アルファ & DJ TASAKA
昇天中…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
2020年12月 も20日を過ぎ
残すところあと10日ほど…
昨夜のM-1グランプリでは
漫才と、ボディアクションと、歌
との三つ巴だったが
結果ボディアクションがグランプリとなったと言うわけで…
なんかちょっとモヤモヤ…
ま、それはさておき
そろそろ一年見直してみたらと言うことで
今年一年、地域のボランティアで作らせてもらった
ポスターを振り返ってみました。
その振り返りじゃないよシルバ…

2020年最初の行事は
お隣の町会さんと共同開催のドッジボール大会

続いて
綱引き大会だったのですが
この大会は
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止になりました。
思えばこの頃から
影響あったんですね…

そして大人のソフトボール…
この大会も
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止になりました。

そして春に翌年度として予定されてた
第17回の綱引き大会は
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため
延期になりました。

第4回町会対抗グランドゴルフ大会も
延期日未定で(のちに9/13に書き換えて対応)
6/4住吉区地域活動協議会会長会議にて、
新型コロナウィルスの影響で住吉区全域で、
諸行事中止の要請があり
9/13敬老フェスティバル地域の最大のイベント
数千人の参加する
10/11 の連合体育大会
1月 住吉区かるた大会
また、今年度の住吉区民まつり
夏休みのラジオ体操が中止になりました。
その間に
今までのボランティア制作ポスターとは別の
看板の依頼もいただいて
こんなのも作らせていただいた。
全く奉仕だが、地域のためなら仕方ないか…

そんな中
数少ない開催されたイベントが
親子ソフトバレーボール大会
11月に延期された綱引き大会は
日程変更と
コロナ対策の文言追加
体育館の予定を校庭で行うことでの密回避
あと少し色も変えて使いました
そして
キックベースボール大会
11月のこういった行事はなんとかできたが
12月に予定されてた
マラソン大会は
残念ながら中止となってしまいました。
こうしてみると
色々作らせていただいてますわ…
それにしても
ほんとにっくきコロナウイルス…
来年
どれだけのことができるのか
まだまだ見えてきませんが…
とりあえず
直近の行事の制作依頼が来たので
作ってみたのがこれ…
相当ふざけてますが
責任者は「たまにはこんなのもいい」と
採用してくださいました
ポスターのウイット同様に
行事も楽しんでいただければいいのにな
と願う次第です。
曲がり道/未浦愛子

見取り図がよかったけどな僕は…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
さすが12月
寒かったなぁ…

朝七時前のシルバとのお散歩
地面にはうっすらと
霜が…

犬は
冷たいとか思わないのかな…

肉球って
性能いいんやな…

マクロレンズ
あったらもっと素敵な写真撮れるやろにな…

さて
医療緊急事態な大阪なので
今日は色々誘われたが
何人かのお方さまに、丁重にお断りさせていただいた。

その一つはこの写真の場所
大阪万博の予定地でもある
舞洲での
レトロカー万博2020何人かの顔見知りも出してるんで
行きたい気持ちもあったんだけど…
基本野外のイベントなんで問題はなさそうだったんですが
やっぱり今
人が集まるとこに行くべきじゃないかなと。
他に誘われてたあと二つのイベントも
同様の理由で
お断りさせていただいた…
なんか付き合いの悪い奴って
思われそうでイヤーな気分だけど、
ここはやはり自分の楽しみよりも
医療のことを考えねばならんやろと思った次第。
「私一人くらい」
の考えが
今の状況を作ってるんやろと思うし
私にとっての不要不急ではないやろし…

とはいえ
家でくすぶってるのも
なんだかなぁなので…
寒空の下、セヴンを駆り出した。
ああ気持ちいい
調子ええわと思ったのもつかの間
信号待ちから出ようとしたら
明らかにパワーが感じられん…
え、
なんやこれ…
完全に1-2気筒死んでるんちゃうん??
果たして
すぐさま路肩に寄せて
路側にあった2輪館のパーキングに
セヴンを突っ込んだ。
キャブレターにバックファイヤがあったのか
エアクリーナーからもうもうと…
だいぶマシになってから
ボンネットとって撮影したんでこんな感じね…
おうおう、こらあかん。
電気系やと思うけど
キャブの故障やったら嫌やなと…
お店の駐車場で
何してるねんって感じだが…

予想通り
デスビからの配線の一本が
緩んでた。

一度に外して
点火順違ってたらえらいことなんで
一本づつ慎重にチェック

抜き差しして確認して
ひととおりしたのち
エンジン始動したところ
よかった無事に安定したアイドリング…
もちろん帰ってから
この汚れたデストリビュータを分解掃除しましたわさ…
お、おう。
今は一人で/五十嵐浩晃

経済も回さなあかんと言うのと
自粛もせなあかんのと…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
大好きなホームセンター
今回のお買い物は足場板。

今回は長さ2mのもの、
6枚購入。
分厚い足場板なので
ワンカット30円なので
寸法行って切っていただくことに。

実はコーナンさんで
どのサイズの足場板を扱ってられるか
わからなかったので
2mと3mのものでの寸法表を作っていった。

結局在庫されてたのが
2mの単位のものだったので
6枚購入

木材カットは
効率的にカットしていただき
カット数を減らしてくださったが
なんカット分かおまけしてくれた…
優しいおっちゃんやった。

後ろ指さされても関係ない…。
ちゃんと積載できるのが笑える

持ち帰ったものがこれ
で、
仮に組み上げてみたら
こんな感じ。

そ-なんです
新築時から使ってたこの階段が
あちこち腐ってきた上、
踏み台がグラグラしてきてたんで
あまりに危険で
かねてからどうしようか
考えてたんですよね…
計画では
ステップ一段づつしっかりさせるため
踏み板部分を2枚にする
設計してたんですが…

elan母が
そんなの一枚でええから
私のお花の台を作ってよ…と。

どよーん。
ん、まぁええわ
一旦一枚で作ってみようと。
問題は
サイドの斜めに渡す板。

サイズギリギリで作ったんで
端っこの反り防止の波釘をカットせねばならない…

こんなのよう切らんらんわと
デザイン変更して波釘を避けることにした。
で、
組み立てる前に
木材保護塗装をせねばと
ペンキ買ったんだけど

、
在庫処理かなんか知らんが
めっちゃ安かった。
助かるわぁ…

、
こんな値段で売っとるやんけ…
で
翌朝っていうか今朝から
elan父頑張りました。
マスクして
作業着着てペイント。

、
数時間で乾くんで
一段づつ組み立て。

、
強度優先安定感重視なんで
この構造にしました

、
これをつなぐだけでもいいんだけど
左右に斜めに補強板を

、
なんかええ感じになったと思いません?
組み立ててからもう一度塗り加えた。

、
こっちは簡単だったんだけど
廃棄する階段の解体が大変だった。

木材が腐ってる上に
10センチ以上の長さのコーススレッドが何本も通ってて
最終的には力技で破壊…

、
この片付けの方が時間かかったように思う…
で、
車を移動し
本来の設置場所に移動する際に

、
ちょっとやってしもたくそ。
ま、それ除いても
まぁまぁええ感じの出来。
駆け上ってもたわんだりもしないし
さすが足場板。
素人細工としては合格点ですよね。
なんか上から目線的なコメントやなぁ。
出来上がりをシルバに見てもらったが…
シルバにとってデッキは結界。
デッキまでは出ますが
ここからおりたことないんです…不思議な犬ですわほんま。

さて
今回の階段の制作費ですが
花台を別にしたら、木材が約4,000円
ペイントが2000円、
釘、金物が500円程度なので
7,000円弱でできたって感じ。
まぁリーズナブルかなと。
人件費は高いでぇ…
大人の階段/米倉利紀
階段あれば登れる

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
仕事が大きな山を越えたんで
elan母がずっと行きたいと言ってた
バンクシー展に行ってきた。
コロナ対策で
厳重に入場人数制限してるんで
事前に予約でチケットを購入して
入り口でスマホに送られてきた
QRコードを見せて入場するっていうやり方。
30分単位で入場者を制限してるんで
まぁゆっくりと見れるんだけど、
実はその前に色々elan母はやらかしてくださいました
豚の数が私のイライラ度と思ってくださいまし
私としてはsevenで行きたかったが
当然この寒空に乗ってくれるわけないんで
この間タイヤ変えた
elan母のrenaurt-megane
本当ならガソリンスタンドで入れればいいんだけど
ガソリンも満タンだったんで
半年以上ほったらかしてたスタッドレスタイヤに
空気入れねばと
自転車用の高圧ポンプで空気圧入。

一輪あたり55回ポンピング…220回の屈伸運動。
死にそうになった…

続いて汚れてたのでささっと水で洗車。
ガラスコーティングがまだ効いてるんで
綺麗になるのが気持ちいい。
時間になったので
「行くで」と行ってるのに
出がけになって、スマホがないだのなんだので
時間通りに出れない人。

まぁ
それくらいはいい。
問題は、そのルノーのメガーヌ、
elan母がキーを挿しっぱなしだったため
その時間ギリギリに出発しようとした時
バッテリーが死んでた…

セヴンの前に停まってるんで
これを動かせんかったらセヴンも出ないって…
仕方なく
自転車で数分の
姉の家の軽四を借りていくことにした…
ほんまもう…

負の遺産大阪ATC(ブレブレ)
ま。っそんなこんなで
なんとか時間に間に合って…
内容はこんな感じで
(他サイトへ飛びます)
入ってすぐに
作品を動かしながら紹介するマルチスクリーンがありますが
これは最初から最後まで
見た方がいいなと思いました
展示会のあらすじがわかるかなという…
この日失敗したのは
スマホから絵の説明を聞けるサービスがあるんだけど
ヘッドホン持ってこなかったってことで
それが残念…
(このurlで全部聞けるけどね。)
作品は、展示方法も考えられてて
なかなかの見応え。
平日の昼間なのに
見にこられてる方も、ハッと目に止まるような
おしゃれな方が多かった…
何見てるねん…

結果
平日でも1800円という強気の価格なりのことは
あったかなと。
ストリートアーティストっていうところもあり
写真撮影可能っていうところもなかなかええかなと
額装の作品もたくさん飾ってあったが
それはサイトでも見れるやろと
あまり写真に収めなかった。

それよりも
作品を見てる人も含めた雰囲気の方が
なんとなくらしいかなと。
展覧会を出たところに
クリスマスっぽい撮影ブースがあったので
自分たちも作品になってみようと…
まずはelan母
いやそれおもろないやろ…
ってわけで
こんな

感じで
やってみたけど…

どうこの躍動感…
さて
帰ってからのこと
一応軽四からバッテリー直結で復活したメガーヌ。

念の為100vからもバッテリーに充電。
まぁ
それはいい。
問題は姉の家のガレージに停めた自転車。
軽四を返しに行ったついでに
「二台持って帰ってきたるわ」と
elan母に伝えたところ
「うん、お願いします」
と言われたが…

自転車に鍵かけてるんやったら
鍵渡さんかい…

二台持ち帰るのに一台鍵かかったままてって大変やったんやぞ…

反逆の軌跡/PANTA

イライラマキシマム!!!!!

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
各地の神社で
初詣に対していろんな対策を講じているようですが

私気になってること
一つあるんです…
それがね
十日えびす。
毎年年明けに
商売繁盛の祈願をこめて行われるあれ。
「商売繁盛で笹もってこい」あれ、
9日、10日、11日の
宵えびす、本戎、残り福
とやってたやつ。
あれ、どうなるんでしょうね…
日にち限定で
密になってたよなぁ…

そういえば西宮神社の福男選びも
来年は中止になりましたと。
ただ、中止の理由が
「GOTOが止められたから」って言ってましたが…
それはちょっとちゃうやろ?
密やし、飛沫感染のリスク高いし
って言うならわかるんやけど
GOTO割引なくったって
去年とかみんな普通に全国から
集まってたがな…

ほんま
理由のつけ方って
なんかおかしいことって色々あるよなぁ…
そういえば西村さん
「一律に5人以上は駄目だと申し上げているわけではない」 なんでこんな苦し言い訳するん?
素直に
「あれは配慮を欠いてたから気をつけるよう進言します」とか言えんものかね…
僕はね、もうこの一言でこの人信用できんようになってしもた…
接したことのない危機に直面して
対応が後手後手になるのも
そら仕方ないとしても…
こうもいろいろ出てくると…
ほんまなんとかならんかなと…
誰かこの日本を助けてくれよ…
いやそれは怖いって…
遅すぎた言い訳/小林麻美
怖い画像はtwitterからの拾い物ね

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
大阪の感染者が一向に減らないんで
早々に長屋ダイニング愛逢は
今年の営業を諦めました…
19日には貸切の予約も入っていましたが
流石に今
大勢で集まるのもどうなのかと…
申し訳ないけどお断りして
休業続行。

なのに?
ガースーさん、7人で会食してたって???
ええかげんにせえやほんま。
他人事かよ…
こっちは真面目に
医療機関に負担増やしたらあかんからと
考えてんのに…
いや
自分たちが怖いからってのもあるけど…

あとさぁ
Goto止まるのが大騒ぎになってるけど
いつも年末年始って
結構皆さん観光地とか行ってたやん?
他国と違って、移動制限受けてないんやから
普通にお金出して観光地支援に行ったらええやん??
割引なかったら行かないとか、
それに伴うキャンセル料支払うとか…
なんやねんそれ
ほんまの意味の経済対策になってないの
ちゃうんでしょうか???
NHKのアンケートかな、
今年、コロナの影響で
収入減ったのは24%だと聞きました
69%が変わらない
2%が増えたと。
7割が変わらんのや。
変わらん人に支援してまで
GOTOとか推進するってどうなん?
貧しい頭の私にはよくわかりマシェン。
ちなみにうちは
コロナの影響で収入減りましたよそりゃもう…

ご飯といえば

愛逢でご飯食べなくなってるので
家でご飯食べるようになり
いつもこいつが横に来ます。
それもめっちゃ密着…

スタッフさんからいただいた
美味しいミカン食うときも…
側にくる可愛いやつ

ふるさと納税で
もらったお酒で晩酌するときも…
そうそう、このタコワサ。
これもふるさと納税返礼品
北海道稚内のやつですが、
めちゃうま…
シルバにも読者さんにもあげんけど…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ちゃうと思うんやなぁ…
Gotoトラベル止めるとかどーとかこーとか
いうてるけど
僕はね
感染対策して旅行に行くのはええと思うねん。
Gotoで、旅行代金に対して
3割以上税金が投入されることに
激しく疑念を抱いてます。
観光支援とはいえ
どう考えても不公平で不健全としか思えん
率が大きすぎませんか?
確かにGotoは需要を一時的には喚起してるように見えます。
でもそれは「需要の先食い」ですよね?
税金からの大盤振る舞いの補助金が出ているから
効果があるように見えるだけで
補助金が出なくなれば、
その後に旅行に行くのは馬鹿馬鹿しくなると思いません?
「ああ、もっとGotoの時に行っておけばよかった」と。
うまくやらんとGoto終了後は旅行者が激減して、
先食いした以上に旅行客は減ってしまって
トータルの効果は大きなマイナスとなるような気がします。
それよりも
医療の方への支援を増やし
安心安全に旅行ができる環境整備や
安全対策の実例、効果を見つけて広めることに
税金使うべきじゃないのかと…
アベノマスク以来、
選挙資金や桜問題など、この政府の税金の使い方に
強い疑念を抱くようになっております…

と
この記事を書いてるまさにその時
年末年始のGOTO止めるとの報道が…
ほほう、
やればできるやん…
だいぶ遅いけど…と思う反面
先に書いた冷え込みが、現実のものとなりそうな…しかし、あれだけ頑固に
政府分科会や医療従事者、
報道機関がやいのやいの言ってて
民間のアンケートでは8割近くが止めろと言ってるのにも耳を貸さず
「そこはまだ見直しません」とか言ってた割には
支持率急降下と聞いた瞬間
さっと方針転換するんやなぁと…
ああ悲しき政治屋さん…
そうそう、
みなさん勘違いしないように。
ちゃんと感染対策して
全額自腹で旅行することに対しては
規制されていませんから。
年末年始の旅行
毎年みなさん出かけてたじゃない。
そんな価格意識を壊したGOTO
ほんと罪深い政策やと。
割引なかったらキャンセルが増えるって…
そのこと自体が異常やと思うのは私だけですか???
大阪は
まだまだ厳しい状況。
うちのお店
長屋ダイニング愛逢も
この放送を聞いて
年内の営業を自粛することとしました。
もちろん給付なんて申請しません。
一刻も早く
感染が減り、安心して暮らせる社会へ
少しだけ貢献させていただこうと思っております。
裏切りの街角/甲斐バンド
おとなしい年末年始を

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
のっけから見苦しい画像ですが…
先日からまたシルバが体を掻くいることが多くなり、
シャンプーしたり
消毒剤塗布したりとか
色々やってたんですが
足の付け根にあるように
かさぶた状のものができだしたので
お医者さんへ行くことに…
実はそれ以外にも
以前から気になってることがあって
それが
お腹の横にマーキングした部分にあるんですが
柔らかな楕円状の膨らみ…
ブログにも書いていなかったんですが
夏頃シャンプーの際に気づいて
すぐに
病院で細胞検査してもらっていました。
その際には
良性の脂肪腫とのことで
急に大きくなったり硬くなったり
本人(犬)が気にしない限り
心配はないと思いますとのことでした。
今もそれほど変化はないのですが
膨らみが無くなっていないので
もう一度細胞を取って検査してもらいました。
医師の許可を得て撮影させてもらったこの画像ですが
緑の線が一つの細胞で
その中に黄色の枠で囲った細胞核がある状態。
医師の手で示してるように
普通の細胞は、この核の大きさに対して
このくらいなんだそうですが
この細胞は明らかに異常な大きさとのこと。
が
中身は脂肪とのことで
特段、変な兆候はみられないという所見。
引き続き経過観察をとのことでした。
セカンドオピニオンということで
まずは一安心かなぁと。
やれやれ…とはいえ
腫瘍には違いないので
気持ちは複雑…
elanに続いてシルバまでも…
なんてことにならんよう
気をつけてみてあげねばと思う毎日…です。
こいつ、
体重増えてやがった…
私もそうだけど
運動不足かな…
黄門線のおしぼりしてもらい
かゆみ止めのお薬と
薬用のシャンプーいただいて
お会計がびっくりの金額やった。
高いというわけじゃなく
この金額になるってすごいなと…
宝くじ買おかな…
痒がってたのは効果覿面。
初日に薬飲ませた途端、ぴったりとおさまりました。
なにはともあれ
元気で長生きしてや…
My Opinion/ローエン (CV:鈴木達央)

見守ってね…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

先日のこと
私のスマホに
下記のような案内が来た
年齢制限????なんでや
暴力的描写とか
性的描写とか
そんなんしてへん。
メールの青文字部分がリンクになってたので
見てみたら…
どこに何があんのやろ?
さっぱりわからんわ…
花火の形が何やらいやらしいものに見えたとか
歓声の中になんか不適切な言葉がないかとか
結構真剣にみたけど
やっぱり意味不明や…
なんでも
AIが判断して
適切不適切の判断してるみたいです

まー別に制限なんて関係ないわと
放置することも考えたが
異議申し立ての宛先なども書いてあったので
一応連絡しておいた…

こういうものだけじゃなく、最近多いのが
AMAZONや楽天の
「口座凍結」案内や
銀行関係の
「キャッシュカードの使用を制限しました」的なメール…
アマゾンなんて使わへんわ!
日本の通販会社使うわ。
そんなことで簡単に情報開示せえへんわ。
なんだかねー、
最近多いんだよなぁ…こういうの。
口座情報盗もうとしてるんやろ?
菅内閣、早よデジタル庁立ち上げて
こういう迷惑な奴を一掃してくれませんかね…
デジタルやから逆に追えることもあるんちゃうんかな…

と、
異議申し立てをしたことさえ忘れてたついこの間
潔白は証明された。

なんやったんや一体…
まぁ
ええけどさ…

出張前に
獣医さんにってみてもらったシルバ…
その報告はまた今度…
R18 指定/近藤夏子

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
出張から帰ったら
ちょうど荷物が届いた

夕方散歩に
それを履いて出てみた

賑やかな色彩の落ち葉の上で
ちょっとでも派手さを抑えて
撮ってみたけど

やっぱりめっちゃくちゃ目立つ…

ちょっと気になってた靴だったけど
あまりに派手なんで
買えんかったやつ
一度見たやつとか
ブログとかみてたら
ページの端っこに出てきたりするよね…
たまたま私のサイズが残ってたらしく
いつもの半額以下で表示されてたので

この値段ならええかと
ポチってしまった。
こんな派手なん
値段安くなってなかったら多分買ってない
gotoトラベルに行く心理かな…
こういう奴は、サイズ在庫が少なくなったら
値段下げるんやろうけど

gotoはそうはいかん…
まぁ、季節による安い高いはあるとして
Goto割引なくなった時の
冷え込み考えたら…

gotoとかで
使った税金の穴埋め考えたら…
感染拡大よりも背筋が寒くなる…
昨日泊まった埼玉の古いビジネスホテル、
11月はgotoのおかげでほぼ満室だったらしい。
gotoのおかげ?
安かったから靴買うのと
安かったから旅行行くのと
似たような心理状況???
本当は
欲しいから買う、
行きたいとこだから行く。

そういう健全な欲望と経済の回り方が
好ましいんじゃないのかなと
経済学者ではないが
なんとなく思う今日この頃…

でもなあのおっちゃん
頑固やから絶対押し切るやろな…
知らんでほんま…
派手に行くぜ!/安崎求, 阿部誠司, 豪快合唱団

ちょっと恥ずかしい

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント