あと一日二日の辛抱や

え?
何って?
大阪都構想、大阪市分割に
賛成、反対の
街頭演説が終わる日…

これが終わらんことには
シルバの夕方散歩は
満足に行けない…
どっちの陣営も
一生懸命なのはわかるけど
さて
どっちを選ぶ方が
明るい未来になるんやろと
昨日も書いたが
自分にとっての明るい未来と
他の大勢にとっての明るい未来と
どっちを選ぶと言われたら…
さあどうする…
って争いやんなぁ…

全国で人が動き出したら
やっぱり徐々に
増えてきた…
フランスやスペインほどではないものの
締めて、緩めて、
徐々に様子見ながらって感じやなぁ…

我が長屋ダイニング愛逢も
GOTOEAT始まった時は
ぱたっとお客さん減ったが…
最近は徐々に戻ってきたようです

なんか制度上も
いろんな不備あるこのキャンペーン…
ええ加減バラマキやめて
もっと健全な方法での支援ってないんかなと
ええ大学出たすごい頭の切れる人たちが
よてたかって考えてる割には
穴だらけのことばっかりやと思える。
GOTOトラベルでの経済効果が上がってて
成功してるって言ってるけど
ほんまにそうやろか…
と、その恩恵に浴せない小市民は思います。

近所の駐車場で
タヌキ発見。

BUT
うちのじゃないのはツノがあるんで明確やな…

逃げ帰ったらあとは寝るだけや…
投票からは逃げずに
しっかり考えて未来が良くなると思う方に投票せなあかんよね。
でもなぁ
いつの選挙でも
負け組に投票してることが多いように思うな私…
逃げるが勝ち/河口恭吾
政治も車も安全運転
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
毎朝のルーティーン
シルバの朝散歩だけど
先代犬elanは必ず朝6時前に
私のベッドまで来て
ひと吠え「わん」と鳴いて
散歩に行こうと起こしに来たが…
シルバは
私が起こしに行っても
しばらくこんな感じ…

ほれ行くぞ
って言っても
しばらくぼーっとしてる…

朝焼けが綺麗だった

見てみ。
ほら


今週末は
大阪では都構想の投票日。
賛成反対
真っ二つらしい。
ってことは
どっちになっても
約半分の人間は
不満を抱えることになるんやね…

同じようなことが
アメリカでも…

そういえば最近
仕事上でも
二者択一の選択に漏れて
なんでやねんと
悔しい思いをした…
決定的に差があったら別だけど、
一長一短あったら
残念でしたと伝える方も辛いやろな…。
ええ提案したと思うんやけど…

そうやねんなぁ…
相手の視点に立って物事考えるか
それを受け取る人の立場で考えるかでも
物事の見え方って変わるからなぁ…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
数日前の記事で
「泥棒被害にあいました」
ってのをアップしたが
昨日ニュース見てて
30代の若い女性が
600万取られたと
テレビに出てた。
庭に置いてた
信楽焼のタヌキ盗まれて
ショックで打ちひしがれてるのに
600万って…
世の中あるとこにはあるんやなと。

セクシータレントらしいけど
儲かるんやねぇ…
ふん、
金じゃないよ人生は…
って
強がってみても…
やっぱりないよりあったほうがええ…

そればっかりじゃないけど
それがあるのとないのでは
やっぱり何かが違うような気がします

よくこう思うことにしてるんですが
どれだけの人を幸せにしたかで
収入額は決まるのかなと
そう思ったら
全然大した数の人を喜ばせてない自分…
残り少ない人生で
どれだけの人を喜ばせられるかなぁ…
どれだけの人に
喜んでいただけるかなぁと。
ユリア…永遠に/クリスタルキング

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日のこと
ニュースで見たんだけど
警察犬のシェパードが
行方不明者捜索中に
山の中で逃げ出して行方不明になった事件。
山の中で、野生動物の匂いか何かで
突然暴れて逃げ出したんだとか…
訓練を重ねた警察犬でも
こんなことになるんやなぁ…
で、肝心の
行方不明者は死亡した状態で
別の警察犬に発見されたって。

逃げたクレバ号は2歳のオスのシェパードで、
体長はおよそ1メートル20センチ、
クレバ号が逃走していた山では、
上空からはヘリコプターも動員して捜索。
地上では、述べ100人という態勢で捜索してるって話だったが
当初の女性捜索より大掛かりなのはどうやねん…
で
つい先ほど
見つかったというニュースを見た。
よかったなぁ
と思った反面
どこで誰が見つけたか気になった

なんと
逃げたとこから
100mほどのとこで
木にリードが絡まり
動けなくなってたんだと…
ご苦労さんって感じやな。
この後
このクレバ号はちゃんと働けるやろか…
他人ごとながら心配になるわ。
実はここ数日
夕方の散歩の際、
大阪市をどうするかで
意見真っ二つの各陣営が、
シルバの散歩コースで街頭演説してるんですよね…
先のシェパードじゃないけど
シルバは大きな音にからっきし弱い。
ゴミ収集車の音でも逃げ出しそうになるくらいだから
マイクを通した声には…
ガンガン逃げて
引きが強い…
ま、離しても途端に一人になるのが怖くなり
引いてた時とは違って戻ってくる
どっこも行かんシルバだけど

かといってそれを
安心しきってるのも危ないなと
今回のシェパードクレバさんが教えてくれたように思います。
とはいえ
はよあの街頭演説
なくならんかなぁ…
迷いの森/KIMONO MY HOUSE
大阪はどうなる?
大阪と抗争?
トランプはどうなる?
どうなるどとらんぷ…

万が一は起こる

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
たぬきの置物がいなくなって数日。
そういえばと思い

街灯が切れてたので
入れ替えた。
防犯の意味でも明るいほうがいいとは思うが…
防犯といえば

読者youママの意見を聞いて
こんな張り紙を追加した。

もう何日かして
戻らなかったら
「呪ってやる」
って言葉でも掲げようかと思う

夜明けはずいぶん遅くなった。

相変わらずちょっと腹たつ…
何やねんその舌。

朝のラジオ体操の時
シルバはこうして
ひしゃげた伏せをして待ってます…

体操してる
おじさんの周りに
怒りのフレアが見えます…
炎のように見えるのは
鬼滅の刃の
シーンのようですが
紅葉が始まってるんですね…

どっか行きたいなぁ…
All The Rage / この怒り…/Elvis Costello
他にも色々あるけど今日はやめや。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
なんかなぁ…
悲しいなぁ
切ないなぁ
長いこと我が家の玄関を守ってくれてた
信楽焼の狸が
盗まれてしまいました。


決して目立つ場所に
置いてたわけじゃないのに

先日ルーバーの修繕をしたって時に
映ってたのがこの写真…
ぞんざいな扱いしてたわけじゃなく
目立たぬようにひっそり置いてたのに…
親戚のおばさんから
我が家の購入のお祝いにと
いただいたものだったのに…
腹たつんで
貼り紙しておいた。
番犬シルバも
家の中ならともかく
ガレージやからな…

気配で
吠えたかもしれんけど
家の中からだと
あまり効果ないか…

しっかし
ほんま
人のもの盗むなや!ぬすんでどーするん?
自分の家に飾るん?
それって
どういう神経や?
あるいはメルカリとかで売るんか??
給付金詐欺とか横行してるけど…
ほんますさんできてるわ世の中…
わたしの悲しみを盗んだ泥棒/さよならポニーテール

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
世を挙げて鬼滅の刃のブームなんだそうな。
キメツノミクスというんだと…
コミックは大人買いしてから
欠かさず読んでるけど
主題歌含め
ここまでブームになるとは
思わなかった…

娘1号は
夜勤明けだったかな…の月曜日
密を避けて堺の映画館に見に行ったらしいが…
帰ってきてから
また
単行本を読み漁ってた…
映画のストーリーのとこと
その前後を
もう一度確認してたんだと…
本屋さんでも
そのあたりの号が欠品なんだって…
シルバがラムネのパッケージくわえてますが…
禰豆子のマネなんだと…
ま
ハロウインも近いしな…
今年やる奴多いやろなぁ…
シルバも本気になったらほら…
ネズバ…
鬼滅のシルバ…
紅蓮華/LiSA
シャレにもならんな…
これはやったらあかんことやな

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
二日ほどサボってしまいました…

大切なプレゼンや
打ち合わせで忙殺されてて…
シルバの散歩にも行けない日もありました

ごめんなシルバ…
でもな、
これあるとないとではちょっと違う大事なプレゼンやったねん…
わかってくれや…

この日散歩から帰りたくないと
ずっと同じとこを回るシルバ…
ささやかな抵抗なのかもね…

最近気になってるのが
シルバの被毛のことですが
この写真とか見たら
ずいぶん体の方が黒くなってきたように思います

これ以前の写真ね
明らかに白い部分が多い…

年齢重ねて腹黒い部分が大きくなってきたか…?
いまだに
出会う人からは
綺麗な色のワンちゃんですねと言われるが

そうかなぁ…
毛質はとても気持ちいいけど
もっとお手入れせなあかんなと…
人間は歳を重ね流と白くなるが
シェルティは黒くなるんかね??

elanは本当に綺麗だったけど…
ささやかなレジスタンス/荻野目洋子

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日GOTOについて書いたが
それに早速お世話になった話。

イジイジしてないでええ子にしてるんやで
そう言って
出張に出た。

いつもの始発は
やっぱりいつもの旧型車両だった

ラージAじゃなく

スモールAだったけど…

始発なんで最初はこんなもん。
新横浜駅到着時は
窓際の席はほぼ埋まってて
通路側席にも数名…
まだまだやけど
ずいぶん戻った様子。
それはそれで
全く客のない新幹線に慣れてた私には
ちょっとストレスでもある…

席離れてるおっちゃんやけど
マスク外して
はっくしょーん!!!

まるでトランプか…
くしゃみはしゃあないけど
マスクしとけよ…
わざわざ外してくしゃみするってありえへんわ。

8月の出張の時は
GOTOでホテル割引あるようで
宿泊証明書をいただき提出したが、
未だその返金は確認していない…

9月の宿泊時は
GOTO適用されなかった。
ホテル側が認可遅れてたと…?
なんやそれ…

で
今回は適用されて
割引と
チケットをくれた。
誠よくわからんシステム。
いつもの同じホテルなのに…

3名宿泊したので3枚くれて…
2枚を2人のスタッフに渡したけど…
ん?
お金出してるの私やんなぁ???

まあええわ。
有効期限今日までなんで
昨夜居酒屋でミーティング時に使った。
居酒屋の店主、
「これうち使えますが、
うちはいつこれお金になるんかわからんのですよ…」
「レジ周りも煩雑になるし
なんとかならんですかね…」しらんがな…。
よくよく考えれば
私たちも4人でミーティングしたんだけど
これも
ネットで予約していけば4000円チケットくれるんやなと
後で気づいた…

緊急経済対策も、いろいろ
大変やなぁと…

Flawless (Go to the City)/George Michael

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
#gotoキャンペーンを中止してください
というハッシュタグが
トレンド入りしてたというニュースが
もう何週間も前だったかな…
仕事の出張で若干の恩恵はあるものの
私はやっぱりこの制度は不公平が大きすぎると思う。
例えばGoToトラベルって
そもそも旅行に行ける人って
余裕のある人ですよね?
お金だって
時間だって余裕があって、仕事簡単に
休める人。
あるいは休むシステムができてる会社。
必要最低限の生活には関係ない支出が出せる人。結局お金ある人しか関係ないってことで
まぁ、お金ある人が世の中助けてくれりゃええんですが、
それに使われる税金って、おかしくないですか????
少なくたって払ってるのにまるで還元されてない人たくさんいるよね?
使えてるのはほんの一握りでしょ?
このツケは必ず回ってくる…
使ったら取り立てる
倍ドリだ!なんてことにようにお願いしたい…
この先きっとある増税で苦しめられるのは恩恵受けてない人たちもでしょ?
これだけばらまける財源の余裕があるなら、
もっと普段からできるはずのことがあると思うんだがね??
GoToトラベル一部の旅行会社で予算底ついて
割引額変動したとか、政府もそこに即刻対応したのを評価するとか???
企業が国の制度を変えてるって変じゃない?よくわからんけど
戻ったらしいけどなんかなぁ…元から不公平なんだから…

本当に救わなきゃいけない低価格帯ホテルや旅客、
仕事を失った人や医療関係事業者は蚊帳の外。
今本当に支援が必要な国民は、割引になったって恐らく旅行どころではない
GOTOトラベル使える医療従事者なんていないんじゃない?
…公平に使われるべき税金なのに。
時間と遊興費の余ってる人が何度でも!って経済を回しても、
根本的なところが見誤ってる気がする。
旅行行く余裕がある人に金配ってどうすんの?
そんな余裕ある方達はGoTo無くても行くやん。
いや、逆にGOTO使わんと行ってもらった方がみんなのためやん…
GoToで潤っている高級ホテルは1泊3万〜5万円の高額なとこ。
これに35%の割引が適応されるから、
利用者が払うのは1泊1万9500円〜3万2500円。
割引分は税金が当てられるんやんな?この価格帯で「お得」だと感じるような国内観光客は、
夏休みや秋のレジャーシーズンに、
1泊7000円〜5000円の低価格ホテルやビジネスホテルは利用しないわな。
今本当に支援が必要な国民は、
割引になったって恐らく旅行どころではないやろに…
もちろん
幹事長肝いりの
旅行業界を救わなあかんのは
痛いほどわかるけど…
医療や検査体制の充実、
医療関係者支援など感染対策をきちんとする方を
最優先で使って欲しいです。
それとね、
GoToイート無限ループ問題。
GoToイートでディナー予約をし、
1000円の食事をして1000円クーポンを貰うという手口。
これを続ければ最初の1000円だけで
あとは永久にタダ食い出来る。
驚いた事に政府、西村大臣はこれを容認する発言。
私はこんな事の為に税金を払っているのか?
制度設計に問題ありでしょ。
こういうことをするような人のお食事代を出して差し上げるために、
私は税金払っていると思いたくない…
ある記事からの引用を紹介します
国は千円未満の夕食など少額注文を対象外にすると発表した。
だがラーメン店など元々価格設定が低い店舗から不満が出ており根本的な解決には至っていない。
さらにポイント付与はサイト経由の予約が対象だ。
サイトと関係の深い有名店やチェーン店、サイト自体に有利な仕組みになっており改善が必要だ。
今回、トラベルでは約一兆三千億円、イートでは約二千億円の予算が投入される。
しかし、二転三転する国の対応からは
「予算を使って誰を支援するのか」という確固とした姿勢が伝わってこない。
観光支援は来年度以降も続ける必要があるだろう。
ただ巨額予算を引き続き投入するのなら、支援が業界全体に行き渡る公平な制度を再構築すべきである。
#gotoキャンペーンを中止してください
やめへんやろな…頑固やから。
青い鳥はいつも不満気/AJICO

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
週明けまで
ようやく仕事が落ち着いたので
ちょっとだけリフレッシュにとセヴンを持ち出した。

気温も結構低かったので
この秋初めて
革ジャンを引っ張り出した。
む。
ちょっと動きづらい?
縮んだか?革ジャン…
いや
やっぱりちょっと努力せなあかんのやな…
と
実感。
朝夕のシルバの散歩くらいしか運動らしい運動してないもんな…

さて
冒頭の写真でもわかるんですが
アイドリング中に
なにやら変な音がしてて…
なにかなと思えば
ヘッドライト内のリフレクターが…
なんと根元で折れて
ヘッドライトの中でかちゃかちゃ動いてる…
なんとまぁ…
これしきの振動でやられるとは…
が、困ったことに
ライトの中から取り出せない…
しばし考えた結果

自転車のスポークを使って
止めれるように作ろうと…

やってたら邪魔しにくるんやな…こいつ。

猫みたいにじゃれて
邪魔なこと。
それでもなんとか
曲げたステンレススポークに
リフレクターを接着し
絶縁テープで巻いて…

三つ並んだビスの真ん中のビスに
輪っかを入れて
止めて…
なんとか元どおりに。

原寸大プラモデルの
面目躍如。
ま、何事もなくよかったと思っておこう。
もちろん
反対側のライトも
転ばぬ先の杖で
補強しておいたことは言うまでもない。
ヘッドライトが唄い出す/What's Love?

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ちょっとみなさん聞いてください考えてください…
Go To Eat キャンペーン…
巷では錬金術とか
無限ループとか
割引原資が税金なんで
使い放題っぽいやり方だけど…
うちにとっては困ったものなんですよね…
というのはね…
ご存知のように
我が家では
安価な晩御飯のお店
長屋ダイニング愛逢ってのを
やってるんですが…
基本定食が800円
そんななんでもちろん
ぐるなびや
食べログなどの
飲食サイトにも登録なんて
してません。
ここを通して予約したり検索したりは
お客様には便利かもしれないけど
店としては、一軒のweb予約に対して
送客手数料として200円程度
サイトに持っていかれるんですよね…
そんなことしてたら
一生懸命やってても意味あらへん…
そんな細々と
地域の皆さんのためにと思ってやってる
ささやかなお店…
ここ数日
全くお客が来ないなんて日こそないものの
gotoeat開始後に、明らかに
客足は遠のいた。
800円の定食なんて
gotoのポイント1000円にも満たないし
それなら
1000ポイントもらえる店
予約していこうってことになるよね。
自分らが客ならそうなるわ…
それでも来ていただける
お客様のために
一生懸命頑張ってますが、
やっぱりお得な
チケットもらえたりするなら
そっち行くわな…
それまでは
毎週断らなあかんくらいのお客様
相手してたのに
ほんま影響すごいよね…
この週末
それほど人入らんかったら
ちょと休んで
勉強かねてgoto使って
食べ歩きでもしようかと思うほど。
まてまて
それってそれでほんまにええんか???
うちもコロナで
ひと月半ほど休んだし
コロナ対策のため
サーキュレーターやプラズマクラスター設置
客席に透明シールド設置
消毒液に体温計
マスクスタンドと
万全の設備にした上頑張ってるし、
売り上げ大したことないからと
愛逢は給付金なんて請求してない。
なのにこの仕打ち…
はよ終わらんかな
GO TO EAT

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今朝の6時前
東の空が
すごい色だった
朝焼け
一瞬で
色は変わってしまうけど

気候が良く
さんぽも快適やんなシルバ。

さて、
10月は本来
地域の運動会があったのですが
今年はコロナの影響で
中止に
かわりに
単発のスポーツイベントを
複数やることになり…

地域の掲示板には
私の作ったポスターたちが
三つも並んでた…

もう済んじゃいましたが
ソフトバレーボール

来月になると
綱引き大会

翌週はキックベースボール

12月にはマラソンがあるのでまた作らなくちゃ…

それとは別に
地域連合会長さんから
これもボランティアで提供させていただいたもの。
あんまり得意じゃないけどイラストも描いた。
看板として作ってもらったので
耐候性のある
UV印刷で作ってもらった。
普通のポスターのように
パソコン内で完結するものじゃないんで
昨日納品してきて
たいそう喜んでもらえたんだけど…
こういう手間のかかるものは
つぎからちゃんと
ビジネスとしてさせていただこうと思う…

検品に撮影してたら
なんか自分ちでやってるみたいに思われた…
そんなに副業増やせません(笑)
ご奉仕フォーメーション/コガラシ (CV:小山力也), フブキ (CV:豊口めぐみ)

ご奉仕ごほうし

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
トーキョー駅にやばいやつおった

カラフルな針金で作ったような帽子かぶって…
慌てて撮ったからブレブレや…

何もんやろ?
芸人か?
アーチストか?
何はともあれ
人がずいぶん東京駅に戻ってきた感じや…

そんな東京からの帰り、
やっぱりまた新型車両には乗れんかった…
わざわざ新大阪止まりじゃなく
広島まで行くやつに乗ったのに…

この日の晩御飯
黄色い紐引き抜いたら
容器下部が発熱してホカホカのご飯が食えるという代物。
死ぬほど熱々でびっくりした。
お味はまあまぁ。
暖かいということがご馳走なのかもね。
始発で出て日が変わるくらいに家に帰ってくる。
9時間電車に乗ってる勘定。
この日クライアントさんでは
10時から打ち合わせで
昼休憩を挟み
19時前までみっちり打ち合わせだったので
流石に腰が痛くなった…
若くないのを実感しますな。

さて一夜明けてまた夕方、
昨夜の愛逢では
秋刀魚の大根おろし
猫ばっかりで芸がないんで

オラフ作ろうと頑張ったが
如何せん
材料と時間に制約があって…
出してあげたお客さんはすごく喜んでくれましたが…

先日話題にした
彼岸花。
実は
リコリスという名前で
いろんな色が売られてるという

その一つがこの黄色で

驚きの青紫も…
びっくりや。
で
昨日は

シルバと彼岸花のコラボをば…


なかなか収まりのいいとこに来ないんで
時間かかったし何枚も撮ったわ…

あくびまでしやがった。
スマホの自撮りモードで
地面に置いてシャッター切ってたんだけどね…
こうしてみたら
赤い花は6方向か7方向に花が咲いてるけど
黄色のは4方向?
またまたなぜ?が生まれたわ…

今回はオムニバスのような記事になりました…
忙しくて
なかなか記事まとめられへん…
彼岸桜の散るころに/PolyphonicBranch feat.IA
秋の陽はつるべ落とし

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
新政権になって
色々速度感を持って改革進んでるようですが…
ちょっとこれちゃうんちゃうかなと思えるのが
ハンコ改革…
そもそもハンコ周りの業務をデジタル化するだけで、
期待される業務改革は実現できるのか?
役所内の決済方法などは
印鑑の有無ではなく、
仕組みの問題ではないのかね?
印鑑のせいにするんじゃなく
サインで良いなら、逆に認め印でもいいのでは?
多様な確認の仕方があっていいと思うのですけどね…
婚姻届とかもハンコいらんようにするんやと。
それは残してもええんちゃうん?
一生に何回もあることちゃうやんなぁ?
簡単に結婚したり離婚したりが増えそうやな…

役所とかで扱ってる人はそれこそ
1日に何件も扱うかもしれんけど…
「離婚届にハンコを」という言葉が死語になるのかね…

そんなことじゃなく
一般事務とかの
担当印 → 課長印 → 部長印
といった
紙を持って周り回らなければ
決済できないというような
書類的な煩雑さを解消するのが
本来の目的ちゃうんかなと…
それがサインで回っていくとしたら
全く何の解消にもなってないように思うのは私だけ?
テレワーク中も押印のためだけに
やむなく出社という本末転倒な状況は
印鑑が悪いんじゃなく
その仕組みに問題があるんやと。
そういうものをデジタル化して、どこでも観れて
決済できるようにするのが
当然必要とは思うけど…
夏休みのラジオ体操で押される出席のハンコや
よくできましたのハンコ、
書道や美術品の落款など
あってもいいものはいっぱいあって
なくてもいいのは
そもそもそれを議論してる人たちじゃないかとさえ思えてくるわ…。
あなたに私が必要なくても/Non Stop Rabbit
金木犀がいい匂いを発してますね…
鼻スタンプ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
午前5時前の
住吉大社

この明るさで写真が撮れるのに
感動します
月も写ってる…

時期は過ぎつつありますが
毎年秋に毒々しいまでの美しい花を見せてくれる
彼岸花。
赤いやつはずっと前から知ってて
三年前に
白いやつがあることに驚いたんですが

先日見つけたのが
こんなやつ…
咲いてる場所がいまいちで
いい写真にできなかったが…
この色は初めてみた。
一体何色あるんやろ…

さて

冒頭の写真のように
こんな時間に
出ていくということは…
そう
久々に通勤です…
始発に乗って片道4時間半。
今日は日帰り

今日もハズレ。
新型車両に乗れるのはいつの日か…
N700スモールAで

いくんだけどさ…
まだまだやっぱり少ないのが
利用側としたらありがたい。
車両に20人くらいかな…
名古屋でもう少し増えると思うが…

実のところ
私はあまり
GOTO施策を
不公平な税のバラマキと考えて
賛成しかねてるんですが…、
先日ホテルを11泊予約したら
38,000円だった。
やっっす!!!
すごい割引やな…税金だけど…
ツケは必ず回ってくる。
なん年後かが怖い…

Yellow Moon/Akeboshi

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ええきこうや
ええてんきや
きもちええわ

にんげんのことばでは


きのう
おふろで
あらってもらったしな…
さぁ、いっしゅうかん
がんばろか…
青空がいっぱい/PSY・S

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今朝
BSフジの科学番組
ガリレオXに
同級生というか幼馴染というか…
とにかくよく遊んだ、仲の良かった友人が
彼の研究内容とともに紹介されていた
セラミックスに特殊なコーティングをすることで
様々な可能性が広がるという内容の
番組だった
内容自体はなんとなくわかるんだが
彼の研究してる
セラミック=陶磁器が
なんと電池として使われはじめてるということで…

そんな様々な
様子を紹介してたが…

技術の革新というのは驚かされるばかりである…
が、
私にとって重要なのは
やっぱり
友達が取り上げられたことで…

真剣に聞いてるのに…
こいつな…
視界に入り込んできよる…
なんかなぁ…
しまいにはこの顔…

もう無理やり退いていただいたが…
こういう研究者って
一見遠い世界のことを研究してるようだが
実は生活にとても近いものだったりするところに
科学や学術というものは生かされてるのだと…

タイムリーなことに
今、学術会議での任命のことが話題に上っているが、
私らの仕事と違い
目先の経済的な収支は全く取れない研究でも
彼のように
技術革新で一気に生活が変容する研究もあるので
研究者にとって国費というのは
無駄じゃないんだなと
図らずも感じたとこである…

時の政府の意向や政策とは
考えを異にする内容や研究でも
時間や関わるものによって
それがどう回ってきて生かされるかも
わからないものなのに…
何を理由に任命しなかったのか
言えないものなのでしょうかねぇ…
まさか、
権力手に入れたから使ってみたら、
意外なほどに反対されたってことで
びっくりしてるって?
そんなことないよなぁ…
クラスメイト以上…。/I WiSH

スガさんちゃんと説明してね

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
まいつき
にかいめのどようびに
きまってうちにくる
くろいおっちゃんがおるねん。

おれもちゃんと「ぼうえい」しようと
おもうんやけど

とーちゃんが
いえのなかやのに
くびわとりーどつけて
うごかれへんようにしやんねん。

そのくろいおっちゃんは
にかいのおざしきにあがって
なんかしゃべりはじめんねん。
あやしいからぼくは
がんばってほえるんやけど
とーちゃんもかーちゃんも
だまれ
っていうて、ぼくをおさえんねん。

しかたないから
おとなしくしてたら
なんかな…

なんか…
ええきもちになってな…

しらんうちにねてしもてん…
なんやろなぁ
あれ、さいみんじゅつかなぁ…?

きいついたらな
くろいおっちゃん
かいだんおりててん…
ぼくあわてて
まてやこらぁ!
って
かいだんおりたけど
まにあわへんかった…

つぎはこうはいかんからな…
おぼえとけよ…
催眠術/アツミサオリ
たいへんやけど、これもぼくのおしごとや

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
台風が接近してる都合で
昨夜から雨雨雨。

どっこも行かれへんとイライラしてる
シルバですが
先日私が新たに組んだ自転車と一緒に
写真撮ったんですが
結構ええ犬に見えるんで見てください。
近くの公園ですが
なんか雰囲気ええでしょ…
シルバー世代が
シルバという名前の犬と
シルバーの自転車で…

こっち見られたら
ちょっと笑えるけど…

お天気なら
どっかいきたいけどなぁ
仕方ないんで
ちょっと自転車磨いとこ…
最近作ったこいつは

私が高校生の時に
買い集めた部品たちを使い作ったもの。
物持ちいいでしょ

革とか
やっぱり痛んできてるものの
まだまだ全然使える

実はシフトレバーは
無理やり合わせてつけてるんで
もう少し加工が必要
追い追い部品を作るか何かする予定…

年代物のブレーキ
このブレーキを使いたくて
この自転車を作ったようなもの…
でもゴムだけは最新のものを手配した

古いものはやっぱりゴムが硬くなってるんで
安全性を考えると…ね。
最新のVブレーキのものを仕入れたが
フレームに当たってしまうんで
ちょっと加工が必要だった
最近このブレーキをヤフオクで発見したが
私が購入した時の
5倍以上の値段がついててびっくりや…
チェンホイールという前のギヤも
アルミの板ギヤから削り出して作ったオリジナルだけど
内側のギヤも今回組み上げてから
もう一度歯数を変えて組み上げた。
45Tを42Tに…
大して変わらんけど…

変速機も不人気商品を好んで使う天邪鬼

ホイールは
デュラエースになれなかったデュラエース…
手裏剣ハブとか言われてるらしい
で、
今回追加しようとしてる部品が…

手作りのベル…

どこへどうしてつけようかと…

私、
こんなことしてるけど決して暇なわけではありません…
手づくりの故郷/デューク・エイセス
ああどっかいきたい

暇やろ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント