fc2ブログ

★☆ 幸福なペット/動物病院の待合室にて…

2020年09月30日 10:05

 日曜日

完全予約の病院に朝一番に行ってきた

IMG_5487_202009282311199d2.jpg

待合で





アホみたいに他の犬見たら

ワンワン吠える

犬と違って




出先では

ちゃんとわきまえて

おとなしい犬は




飼い主までよく見えるのは

私だけでしょうか…



今回やたら吠えてたのは、

体ちっちゃいくせに待合中に響き渡る声で

吠え倒してたダックス…



それに呼応してた

コーギー…



ずっと吠えてて

先生が呼んでもわからんくらい吠えてた…

飼い主もかわいそうに…みんなから冷たい目で…

わんこに「あほ!だまり!」

を繰り返してたが…


こういう時ってどうしたものなのかなぁ…




自慢じゃないけど(自慢してるけど)

シルバは

出先では従順。




家とは全く違うのが笑える…






病院に行った目的は

夏場にあちこち痒がって

湿疹が出てたからで…

IMG_4535_2020093009420326f.jpg


細菌性のものとかで

食品のアレルギーとかそういうものではないらしい


前年にもあったので

今回も





2週間

投薬することと消毒液でこまめに患部を消毒することを

心がけた。



IMG_4537_20200930094205204.jpg

液体の殺菌薬の効果あって

投薬初日から

痒がることがなくなり



今回診ていただいて

完治してるとお墨付きをいただきました。

IMG_5466_202009282311103c6.jpg

よかったねシルバ

毎週叫びながらおふろ入ったかいあったね。



IMG_5465.jpg




この角度から見たら

ほんま

鼻ハートやな…





 IMG_5463.jpg 

耳の後ろから見える

開いた後ろ足がキュート…




IMG_5464_20200928230726528.jpg

その顔はちょっとハラタツ…
 

幸福なペット/GARNET CROW


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ペットの幸せは飼い主の幸せ




スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ボンネットに太陽/普通の車じゃ考えられんことが普通に起こるこの車。

2020年09月29日 08:24


日曜の昼下がり



天気も良くて涼しくて

最高の気候。

IMG_4516_20200929082347081.jpg


家に来てた娘1号を

淀屋橋まで送るのに


セヴンを出動させた。



気持ちええわぁ…
 
b000.jpg




途中、軽に乗った変なファンキーなおっちゃんが

「ハイハイポーズ!」

って言ってヴィトンのスマホケースの携帯で

写真撮りよった…





なにすんねんほんま…





まぁそんなことありつつ

気持ちよく車を走らせてた時…





難波あたりで道も広くなり



前が空いたので

アクセルに力を込めたその瞬間…


b03.jpg
 
ボンネットの左端に注目。

上の写真はまともな時で、下の写真が…


b00.jpg

ゴトッ!

鈍い音とともに

浮き上がるボンネットフード…


 b01 のコピー




 慌てて路側に車を止めて


b04.jpg 

ことなきを得ましたが…



IMG_5539_20200929073918902.jpg

再現するとこんな感じ…

完全にフックが外れて


前にずれてた…




 IMG_5540.jpg 

フックを止め忘れた覚えはないけど…



IMG_5541_2020092907392181f.jpg 


 
フロントのフックは

ちゃんとついてたので



飛ばされることはなかったが

これ一般道でよかった…





高速だったら目も当てられん…



セヴン乗りの間では

やはり何人か飛ばした奴がいるという話を聞く…



自分だけじゃなく

もし後続車に当たったらと思ったら…

IMG_5544_2020092907392437f.jpg 
 
ちゃんと乗る前に

確認しいやと

言わんばかりの

しるば…


IMG_5543.jpg


ほんまやばかったなぁ…






ボンネットに太陽/谷村有美

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ STRAWBERRY NIGHT/どうして…

2020年09月28日 23:19

IMG_5481_20200928231113679.jpg
 
IMG_5479_20200928231111319.jpg

IMG_5482_20200928231114311.jpg

IMG_5483.jpg

IMG_5484.jpg


STRAWBERRY NIGHT/原田真二


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ショックすぎるねん
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 頭の中だけ俄然ポップ/犬目線で見たらこうやねん…

2020年09月27日 01:23


ちょっと涼しなってきたけど



IMG_5007_20200926222402912.jpg




まだ、ソファの下の方が涼しいで。





涼しなったら

おとーちゃん


よー夜どっかでていきよる…


 IMG_5052_202009262224042ca.jpg








行き先ゆうて行かへんの

僕は気になるねんけど…







こんな目立つもん乗って

変なとこはいかんやろってことで

お母さんも許してるんやろかな…




でも、どこいってるんやろなぁ…













この前は

帰ってきたら

レモン切ってこんなのに入れて



「コロナなんかこうしてやるわ!」



って息巻いてはったけど…

IMG_5061_202009262224051ff.jpg

僕は思ってたんやけど

それに入れるんは、ほんまはライムやろ…












そもそもコロナってなんや?

ビールちゃうんか??













散歩の時

IMG_5421_20200926232631f5a.jpg

とーちゃんも街で会う人も

みんな顔の半分隠してて…

なんかようわからんけど



とーちゃんはよく声かけられる…

多分、僕を連れてるから

よくわかるんやろな。


とーちゃん元気に挨拶交わしてるけど



その後で

「シルバ今のん誰やった?」




って聞いてくるのやめへん…?






IMG_5416_202009262329175e4.jpg 

僕は匂いでわかるけど

おとーちゃん、

顔隠されてたらわからんねんやろなぁ…




相手自転車やったら

呼び止めるわけにもいかんやろしなぁ











IMG_4741_202009262329184da.jpg

まぁ

それでもなんとなく



あの人か?この人か?



って、



大体のあたりつけてるみたいやけどな…




人間は

大変やなぁ…



IMG_5312.jpg 


頭の中だけ俄然ポップ/オカモトコウキ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村








にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ GOING MY WAY/自作のスタンド作ってみたが…

2020年09月26日 14:50



せっかく自転車作ったし

せっかく休みだし

 IMG_5129.jpg

近場をブラブラ。

海を見に行ったり




気分的なものか

カーボンのロードバイクとかだと

ちゃんとした走る格好で乗らなければ

なんかしまらないけど


IMG_5128.jpg

こういうクロモリのロードバイクなら



レーシングシューズや

レーサーパンツとかでなくても

乗れてしまう

この気軽さ、

心地よさ。



古墳を訪ねたり…
IMG_5154_202009250958186e2.jpg

まだあちこち

完全じゃないんで

だましだましですが


フレームというか自転車の感じは

なんか体に馴染んでええかんじ



IMG_5158_2020092509582063e.jpg

体は鈍ってるんで

坂道登るの大変ですが…





ホリゾンタルフレームと言って

トップチューブが地面と平行なデザインが

お気に入り。

IMG_5160.jpg

よく見りゃシルバも

ホリゾンタルな感じ…?



IMG_5163_20200925095817f7f.jpg


そんな自転車ですが

珍しく保管用のスタンドなんぞを作ってみようと思い立った。



IMG_5131_20200925095805256.jpg


先日、ルーバーの修復に使ったspfの板を使って…


作ってみたサイクルスタンド

題してスタンド1号…。

IMG_5140_202009250958098b6.jpg 

相当形もブサイクだけど…

試作やからね…









採寸もクソも当てずっぽうで

とりあえず立てばいいかと作ってみたスタンド。

IMG_5132_2020092509580681f.jpg 

後輪を咥え込むとこんな感じ

IMG_5141.jpg


前輪ならこうね。

IMG_5143.jpg


若干省スペースに停めれるようにもなってて、

前輪持ち上げてもバランス取れます。

IMG_5136_2020092509580836d.jpg


んで

一番スペース取らないのはこの停め方。



当てずっぽうでやったので

ブサイクな形だけど、機能は充分。



次回考えるのは、変速機を駆動できる形態のスタンドを

考えてみようかなと…






さて、

最近は

気候が良くなったので

シルバも気持ち良く散歩に出かけられます。

IMG_4695_20200925100359b13.jpg

公園でまったりしてるシルバ

幸せそうやなぁ…

 IMG_4694_20200925100357b67.jpg 


GOING MY WAY/矢住夏菜

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ファンキー・フルーツ/少し遅れのバースデー

2020年09月25日 09:40


休みの都合で

elan娘1号が連休明けに帰ってきた。

IMG_5287.jpg  

ちょっとぶれてるが

フルーツたっぷりの

すごいケーキ持ってきよった。

IMG_5286.jpg 

狙う犬…


あげないから…


IMG_5290.jpg 

それにしてもすごいケーキや

上半分以上フルーツ…



34周年


狙うシルバに

たまたま帰ってきてたelan娘2号。

猛タックル!

IMG_5292.jpg

久々なのと

見つめるシルバが可愛かったのか

 IMG_5288.jpg

濃厚なキス…

きしょい…


cache_Messagep73174.jpg
 


まぁ、シルバも嫌がるわなぁ…


で、

このケーキ、


4人で食おうと対角線にナイフ入れたんだけど…



IMG_5294.jpg

無残な結末となりました…

このあともっと悲惨なことになり…


とても写真に残す余裕なかった…




どうやって食うねんこれ…



ファンキー・フルーツ/YUKI


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
昭和ケーキが食いやすい








にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ デジタル難民/そもそも国のやることは…

2020年09月24日 11:09

 




デジタル庁っていうのができるらしい。


IMG_4825_20200924092404087.jpg

このコロナの影響で

IMG_4820_20200924092405b1b.jpg 

国のシステムがとんでもなく時代遅れだと発覚したから…

IMG_4817_20200924092407e74.jpg 









そもそも

マイナンバーカードを持ってたら

オンラインで給付がスムースに行くはずが

そのシステムが全く役に立たんかったから…






そもそものシステムの成り立ちや

活用方法を捻じ曲げてできてきたものなので

そこかしこに無理が出てきてるのかもね…


IMG_5051.jpg

そもマイナンバーとはってとこから考えてみたら

マイナンバー制度の導入検討は民主党政権から始まったとのこと。




民主党の目的は国の借金を減らすため、
様々な出費を減らそうと
共通IDを使えばデータを連携できて、
事務の効率化が図れる。


ひいては、公務員数の削減ができる。
というのが当初の目的だったそうです。



でも、共通IDであるマイナンバーを
自由に利用されたら…
国が個人情報を全て把握したら、
国民個人個人が公的機関に提出したデータが
”丸裸”になりかねない。

何処かの国みたいに
これでは人権抑圧を容易にすることにも繋がる…
という懸念があるので、
他の省庁のデータを
全部収集することのできないよう、
使用目的と切り分けのルールを
厳密に制限されたものだった。

2012年、第180回国会に提出された法案に
「個人番号カード」も存在したそうで、
ただ、これはマイナンバーの
使用者が本人であることを証明するためだけ
通知カードに写真がついているようなのもの
という考えだったようです。

ので、“どこでも身分証に使える”とか、
”保険証にする”なんてことは想定されておらず、
あくまで「行政事務の効率化」が目的のもので、
一般的に身分証として使うことなど想定されていなかった。

がしかし、この国会で首相の問責決議案が通り、
この法案は可決されず、
次の国会に回されました。
そして次の第181回では衆議院が解散。
自民政権になり、
この法案は消えていきました。

そして、
自民党政権においてマイナンバー法が復活。
が、微妙に内容が変わり…

行政事務の効率化と公務員の削減のために、
それ自体は良いのですが、
ここでマイナンバーカードに変質して、
法案に「個人番号カードの利用促進」という
謎の文言が入り、

もともとマイナンバーは
人権保護のために厳密に使用が制限され、
利用促進のしようが無いはずのものだったのに

マイナンバーカードのICチップ内に
別のID(識別番号)を入れ、
それを使えばマイナンバーを使用したことにならない…
という発想で普及を促進
しようと…

「”マイナンバー”カード」と言いつつ、
ポイント付与や入館システムで使用する
マイナンバーカードにはマイナンバーが
使われていない
のが、
今の(IDチップ付き)マイナンバーカードだそうです。

ああややこし…


私も気になって調べてわかったんですが、
マイナンバー制度とマイナンバーカードの活用は、
本来全く別のものということ。

マイナンバー制度は行政事務の効率化と
公務員の削減のためのもので
マイナンバーカード
行動履歴の収集のなどのデータ管理のためのもので、
そもそもマイナンバーは使われていないという
なんかわけわからんものになってるようです。

ま、これらに、健康保険や免許証、

パスポートや預金口座を紐づけて

便利さを強調するもの
にしようとするんやなと。



本当の目的は口座との紐づけで、

税の徴収の確実化を狙ってるのではないかなと。









しかし便利になるのかな?


免許証と一緒なら車に乗るときは常備するのが基本だろうから

家に置いてあるカードより格段に紛失リスクも増えるし、

切り替えなどもタイミングが変わるわけではないだろうし…


マイナンバー以外のIDを入力する手間も増えるし…



国民を効率的に管理するマイナンバー制度自体はいいんだけど

マイナンバーカードでいろんなことをできるようにするのとは

別に考えなあかんのではないかなと…



そもそもに立ち返って考えたら、

表向きの理由はさておき、

マイナンバー制度は行政機関が

住民(国民)1人ひとりを管理するためのもので、

サービスを提供するためのものではないはずで…。



私は考えるに

スマホにその機能もたせたらええやん…と。

指紋認証や顔認証で個人特定できるんやから…


IMG_5046_20200924092402108.jpg 






国勢調査の用紙が来てた。

私はもちろんオンラインで行なったが、


本来これもマイナンバーで管理できるんやないかと…





ま多くは望むまい。






私がデジタル庁に望むのは、

毎日のように送られてくる
d1_20200924092356f7e.jpg d2_202009240923580ed.jpg d3_20200924092359ac0.jpg d4_20200924092401161.jpg 


アマゾンや楽天や銀行やラインの

アカウントを盗もうとするフィッシングメール。





こういうものの発信源を突き止め

罰則を与えることや

なんかせんことには、こういうとこから漏れて、

先のマイナンバーも

デジタルの弱みに付け込まれそうで…




まぁ何よりやらんよりやってみることかなとは思いますが




GOTOにしても何にしても

国家の頂点が決めてやることに

どうやっても不公平感が拭えないのは致し方ないことなのかなぁ…

IMG_5169_20200924105651b40.jpg 

デジタル難民/鎌倉圭

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 山口さんちのツトム君/ここで育った人は果たして幸せだったのか…

2020年09月23日 16:00

父母が出てったリビング

IMG_4888_202009211509566c2.jpg 
 
シルバは羽根伸ばしつつまったりしてます





私とelan母はポタリング


堺の近場をマイクロツーリズム

IMG_5238.jpg 

堺の刃物会館

IMG_5241.jpg

堺は古くから

鉄砲の街

鉄の加工の街、刃物の町としてさかえ、

のちに自転車の町として世界を席巻することとなるのは

よく知ってるんだけど

IMG_5240.jpg

意外に線香などの香料や

鯉のぼりの染色なども行ってたとは

知らなんだ…



刃物は特に有名で

IMG_5242.jpg






左6本が本出刃、右が相出刃

IMG_5244_20200923101812a46.jpg

下の長いのが大鮪切りだと。

取扱注意やなほんま…


土産物とか見たけど



「誰に買って帰るねん?」



ってことになり…





結局何も買わず…





道を挟んであるこの古風な刃物屋さんに感動し…



IMG_5248.jpg

こんな看板作れないかなと

elan母と話して…




 IMG_5246_202009231018142d0.jpg 

似合わんやろとか

なんだとか言ってたが



やってみたらええ感じにもなりそうと思いません?


IMG_5246aiai.jpg 


おいくら万円かかるんやろ(笑)





続いて訪ねたのが

平成21年から「堺市立町家歴史館」として公開されてる

山口家住宅

IMG_5249.jpg

街の家に入るのに

入場料200円はどうやねんと思いつつ

まぁ保存の足しにしてもらえるならと入ってびっくり!

 IMG_5254_20200923101818c21.jpg

圧倒的な建物のスケール…

初めて聞いたんだけど

江戸時代には、

「京の着倒れ、大坂の食い倒れ」と共に「堺の建て倒れ」

と例えられたように

堺衆は建物に贅を凝らしたんだそうです。

 IMG_5255_2020092310182009e.jpg 

ここに平成19年まで

このままで暮らしてたんだって…

IMG_5257.jpg

すげーな…

かまどなんて5連やで…
 
IMG_5258.jpg 

土間なんて

ゆうにバドミントンできるわ…


 
もちろん中までどんどん見せてもらった

IMG_5262.jpg

いたるところに

古き良き味が

点在する



IMG_5261.jpg

茶室から見た豪華なお庭
 


IMG_5265_2020092310182782f.jpg


 


IMG_5266.jpg


 まぁどこ切り取っても

絵になる佇まい。


IMG_5267.jpg

庭は

樹齢200年を超えるハゼの木を中心に

つくられてると聞いたが


IMG_5268.jpg


 無知な私たちは

どれがハゼの木かもわからんかった…


IMG_5269.jpg

こんなものの方に目がいくという…
 


IMG_5270.jpg


 まぁすごいとこだった。


IMG_5274.jpg 

hpを引用すれば

「国内でも現存する数少ない江戸時代初期の

町家のひとつとして

重要文化財に指定されてる」

らしいです。



この後

以前に椅子の張替えの生地を買った

「藤本商店」

「アドバンスアーキテクツ」

「スピニングミル」


休んでるとこもあったけど

近隣地域の堺市は見るとこたっぷり…

娘1号が帰宅すると連絡受けたので

仕方なく帰宅したのでした…






で、こいつや。

IMG_5193_202009230729454a3.jpg

なんか期待して待ってたみたい…



仕方ないので

パンクしたelan母の自転車のチューブを差し出すと

IMG_5192_20200923072944002.jpg


この表情…



わっかりやす…



山口さんちのツトム君/斉藤こず恵


この後ちゃんとパンク修理したのはいうまでもない。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
マイクロツーリズム…ご飯とその多、
少々しかお金使ってないわ…






にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ サイクリング リサイクル/堺の古民家カフェを探訪

2020年09月23日 08:50

 

4連休最終日


と言ってもelan母仕事やし

カートに乗りに行こうと言ってたツレが

無理やっていうんで

結局

どこも行く予定ないし…

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_13abf.jpg


elan母の午前の仕事終わりを待って

マイクロツーリズムを



組み上げたばかりのこの自転車でやってみた。

IMG_5174_2020092307294212b.jpg 


elan母はレーシング仕様の

クロモリミキストママチャリ。


IMG_4409_202009230740134e8.jpg 

カゴやハンドル以外、部品はほぼロードバイク…

軽量ママチャリ。






行き先は、古墳が世界遺産認定で活気付く堺。



って、



ご飯食べにいっただけですけどね(笑)



IMG_5234_20200923073109254.jpg 

まずはお昼ご飯に

SAKAINOMAカフェに。

IMG_5233_202009230731082c7.jpg 

大通りに面した店だけど

建物前の大きな桜の木が素敵なお店。

IMG_5196.jpg 

店内は古民家を改築した

センスあふれる快適空間

IMG_5201.jpg 

この季節ならでは、開けっ放しがとても快適。



わんこ連れならテラス席もOKだと。



IMG_5198_202009230729506dd.jpg 



お茶がまず出てきた。

栄養成分豊富なモリンガのお茶。


店頭に成分書いてるものあったけど撮り忘れた。

というのも



ここに着く直前

elan母の自転車の前輪のパンクが発覚。



停めながらタイヤを見てると

お店の男性が



「ここから500mほどのところに自転車屋さんありますよ」



と教えてくれたが



「いえいいです、ここであとで自分で直します」




と答え、お店にお邪魔しました。


注文したのは

elan母が

ロシアの家庭料理
スモークサーモンとガーリックシュリンプのブリヌイ 
サラダ仕立て 冷製スープ付き

クレープの様な薄い生地の上に10種類以上の食材がのってるやつ

IMG_5207_20200923073023eaa.jpg

私が下のやつで
豚肉のアジアンご飯プレート サカイノマのガイヤーン
数種のスパイスと調味料につけて焼いたスパイシーなもの。

IMG_5208_2020092307302544e.jpg

カフェごはんなのに

なかなかどうして、もう一度食いたいくらい美味しかった。

IMG_5209_2020092307302685c.jpg


食後、コーヒーをいただいてる間に

私は自転車の修理。

IMG_5211_20200923073028b4b.jpg


スペアチューブに付け替えるだけなので

ものの5分で修理完了。


お店の方がびっくりしてた…


IMG_5204.jpg 

近くの見所も掲示してあったが、

このお店の奥にゲストハウスなる宿泊施設があるのも

興味あった。


IMG_5231.jpg 

なんとなくelan母と

店の紹介のチラシ読んでたら

なんとこっちの心を察したか

お店のオーナーさん自ら案内してくれて…


IMG_5229_20200923073105943.jpg

京都の古民家のような町家の宿泊施設

ふた部屋あって

コロナ以前は海外からのお客さんが多かったようで、

IMG_5212_20200923073029022.jpg 

綺麗に手入れされたお庭

古民家の香りと

最新の洗面やトイレをうまく組み合わせた

IMG_5214_2020092307303075a.jpg 

IMG_5215_202009230730322d4.jpg 

落ち着いた空間は

なかなかいいもので

ビジネスで宿泊する人もいるんだとか。


IMG_5219.jpg 

ふた部屋あって

奥の間は

もっと味わいあるものでした

IMG_5221.jpg 

ううむ、

ちょっとおおどろおどろしいかな(^^)

IMG_5222_20200923073059c28.jpg 


IMG_5227_20200923073102719.jpg

今なら代理店経由で予約したら

もともと安価なものが

gotoトラベルで安く泊まれるんで


IMG_5228_20200923073103187.jpg

気分転換にはいいかもしれません。

そんな店を後にし



近くにあったアジアン雑貨屋さんへ。

IMG_5235_2020092307311147c.jpg 

狭い店内に

ごった煮に置かれた

オーナー家族みなさんで買い付けられたというアジアン雑貨が

山盛り…



こーゆーの好きで

いくつかのアクセサリーを

愛逢とわがやに買って帰るという…

IMG_5236.jpg





店の主人さんが

すごい自転車ですねと褒めてくれた。


「ピッカピカですやん」と。


「ええ部品は40年以上前のものですよ」

というとびっくりしてた…


その後

「堺刃物会館」「山口家住宅」などぶらぶら見て帰ったのですが…

それはまた次に…

IMG_5195.jpg 


サイクリング リサイクル/麒麟


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 輝きをもう一度/快感発生装置、問題はエンジンの性能か?

2020年09月21日 16:10

 
さて

趣味の自転車第二部でございます




サビサビの状態で

3,000円程度で手に入れた自転車のフレーム

IMG_4457.jpg 

角度とか寸法が

私の好みのものだったので

仕上げるのが楽しみだったが

 IMG_4389_20200921150941963.jpg

メッキしてもらう前に

少し磨いたり削ったり

少しだけした。

IMG_4456_20200921150944883.jpg

きっといいものになるはず

と、言い聞かせて

 IMG_4390_202009211509429ba.jpg


果たして

出来上がりはご覧の通りなので
IMG_5099_202009210937561d7.jpg

数万円かける価値は

十二分に合ったものと

満足しております。



IMG_5106_20200921093802600.jpg
こんなにピッカピカのフレームですが

アッセンブルする部品は

40年を経たものも少なくないというのが驚くところで、



しかも

最高級のものとは限らず、

デザイン的に好きなものたちを選んで

アッセンブルしています。


上の写真のブレーキですが

前の記事にも書いたけど、この部品をもう一度使いたくて

この自転車を作ったようなもの。


カンチブレーキなんてロードレーサー向きじゃないのはわかってて

あえての使用。


これまでシクロクロス用のフレームを探してきたんですが

だんだんディスクブレーキになりつつあるんですよね…

確かにディスクはいいけど…

IMG_4659.jpg 

変速3点セットは

全て人気があったとは思えないマイナー選手を選抜。


IMG_5103_202009210937598b7.jpg 

後ろ変速機はイタリアのカンパニョーロ/トリオンフ。

本来7速用と聞いてたが

委細構わず10速のギヤに当ててみた。


少し本体に加工したら

1-9速まで確実に変速できたので

10枚あるシマノアルテグラのギヤの最後の一枚は捨てることにした


IMG_4610_20200921150947ea8.jpg 

シートピラーも磨き倒した。

ペダルも

40年以上眠ってたものを、磨いてバラしてグリスアップして…

IMG_4667.jpg

IMG_4884.jpg


まぁまぁ、

ええやん記録や記録。


handle_20200921154318161.jpg

ハンドルはこれも珍しいサカエ輪業のランドナーバーに

ニットーのダイナミックステムを加工したもの。


げんこつのような丸いデザインが

ブレーキのデザインとも合間って大好きです。



IMG_5082_20200921154602607.jpg

結構時間かけて慎重に決めたのが

最近の自転車だとハンドルの中に内蔵する

ブレーキのワイヤーの長さ。


ハンドルの上を行き交うワイヤーの長さが

結構自転車のグラフィックの要になってると思ってるのは私だけかな?


IMG_5105_20200921093801293.jpg 

ブレーキレバーはイタリアのユニバーサルのもの

飴色のゴムパッドは

国産のシュパーブのものを無理やりつけたら

案外素直におさまった。


バーテープは綿のバーテープだが、

これも40年以上前から巻きっぱなしのままだったもの。


落ち着いてから、こげ茶か黒に変えようか…


UNADJUSTEDNONRAW_thumb_13a84.jpg 

ほぼほぼ出来上がったのが夕方前

各部閉め忘れがないかを確認して

ちょっと試験走行。


IMG_4877.jpg


お前な…


試験走行から帰ったら散歩やからな…



IMG_5085.jpg




うん、やっぱりええわ

スチールのバイク。


絶対的な速度とか軽さとかは

カーボンのトレックとかの比ではないけど…


IMG_5089.jpg 


なんやろこのきもち良さ。




トップチューブという

自転車の一番上のフレームが水平な、ホリゾンタルフレームの美しさ。


みてるだけでもうっとりするわ…


IMG_5087_202009211546078c9.jpg 


昔っから体が覚えてる独特の走行感覚とでも言おうか…

IMG_5084_20200921154604a0d.jpg 

とてもええ大人のおもちゃができたと思っています…




IMG_5096.jpg 

輝きをもう一度/INFINITY 16 welcomez VERVAL(m-flo), MUNEHIRO

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ いまのキミはピカピカに光って/磨けば光る…

2020年09月21日 09:55

IMG_4669_20200921094027496.jpg 

シルバ、そこ場所譲ってや…




なぜかといえば…



IMG_4927.jpg

格安で手にれたロードフレームに

フルにクロームメッキをオーダーしたくて

IMG_4470.jpg
サビだらけだったけどね…



某大阪市内のサイクルショップでお見積もりお願いしたところ

めんどくさそうに弾いてくれた金額が

加工も含めて¥130,000。


じゅうさんまん…3,000円で買ったフレームに

13万はないわなと諦めかけてたところ



たまたまヤフオクで、塗装やメッキもできるよという出品者がいて

質問のコーナーでやり取りして強引に見積もりお願いしたところ

¥16,800で収まるというので

飛びついてお願いした。



実際は剥離やサンドブラストなど

大層な努力をせねばならず、若干は上がるけどと言われたものの

全然平気。


倍でも安い(笑)



8月の終わり頃、フレームを預けて待つこと4週間。

「できました」との連絡を受け

昨日取りに行ってきた。



この方曰く、

「このフレーム、オーダーメードのかなりええやつですよ。

新品なら12-3万フレームだけでするはずですよ」
と。

気分ええやん。

IMG_5067_202009210817125ad.jpg


すんごいピッカピカ。


メッキの前に、どうしても使いたかった部品の

カンチブレーキの台座を溶接加工してもらった。


IMG_5070_20200921081938703.jpg 

出来上がるまでに時間があったので

必要なパーツを少しずつ

磨いたり調整したり分解掃除したりと

それもまた楽しい時間を過ごして…

cr-moparts.jpg


こんなこともあまりないからと

リビングに並べてみた。


これはこれで面白い絵。




全部バラしたらとんでもなく時間かかるので

各アッセンブリーはある程度そのままね…



ほとんどが40数年前に使ってたものや

使い続けてるもの…




新しく買ったのは

ワイヤー類とボトルケージ、チェーンくらいかな。

IMG_5081 (1)


さくさくっと組んで

あとはワイヤー類とチェーン、ペダルくらい。



シルバは完全無視状態…

そらなんの興味もないわな





IMG_5083_202009210817181e7.jpg


これがどうしても使いたかった

フランスのマファックのカンチブレーキ「ドライバー」



mafac.jpg

今後、硬くなってるブレーキゴムを

シューごと新しいものに変更する予定。



フロントギヤは

当初息子からもらった

camp.jpg 

イタリアのカンパニョロ の

クローチェダウネという

トリプルギヤを使おうと思ったが



ボトムブラケットという車体下部の

この心棒を支える部品の規格が、このフレームに合わないことが判明。



IMG_5100_20200921081715861.jpg


急遽、使う予定にはなかった

自分でデザインして切り抜いたギヤ板付きクランクを使うことに。


まぁこれはこれで

オリジナリティ発揮するには最高のものかもね…

体力的にインナーギヤだけ

もう少し小さい軽いものにしなければ…



ヤフオクみておこう…





head.jpg

ヘッド周りも今は仮組み。


というのも

ヘッドのベアリングを新しいのにしようと思ったのですが

どこの自転車屋さんも欠品とかで…




スポーツバイクは、最近ヘッド部分が

新しい太いタイプの規格に刷新され



以前のものが少なくなってるようだ…

これも見つけたら即やり直す予定。



crmo2.jpg

サドルはブルックスのプロフェッショナル

近畿一周自転車で回った時から使ってる

私のお尻にしっかり馴染み、合った形状になった一生物。


シートピラーはフレームについてたSR製のもの

bbrd.jpg

先に述べたBB(ボトムブラケット)は

写真はカンパニョーロのもので

このフレームには合わなかった(ねじの規格とBBの幅)ので

デッドストックで持ってたシマノのデュラエース7400のものを使用することに。



記事長くなりそうなので

ここらで一度休憩しよう…







IMG_5114_202009210817175d6.jpg

興味ない人にはなんもおもろないやろな…

次回へ続く…




いまのキミはピカピカに光って/斉藤哲夫

昔の部品は磨けば光る

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ LOVEメンテナンス/たった一枚のルーバーのために午前中潰れた。

2020年09月19日 15:38


4連休初日の土曜日


思ってたよりお天気になった


どこかセヴンで行きたかったが

諸事情あって家にいなければならず…

それならと

ガレージの修繕をすることにした。

IMG_5021_20200919145835629.jpg

かねてより懸案だった

我が家の北側のガレージの壁のルーバーで

1本だけ

朽ち果ててきてるのがあって…

 IMG_5022_20200919145836f3a.jpg
 
こんな状況…


アルミのルーバーにすることも考えたが

2700×100×30のものを使おうと思うと

ルーバー1本で15,000円だと…




まぁ1本だからええかなとは思ったが

やっぱり考え直して

IMG_5026.jpg


コーナンで売ってる2/4のSPF材なら

1本240円、厚みと長さが足りないのは

2枚を合わせにしてずらして高さを稼げば

3枚、1,000円足らずでできる…




とあれば迷わないわ。



ガレージで作業してたら

家の中でアホほど吠えるやつがおるんで

連れてきてセヴンのサスペンションにつないでやった。



IMG_5024_20200919145838749.jpg


ちょっとおとなしくしとけや…



朽ちた材木を剥がすと

この部分は裏に雨どいが通ってて




IMG_5032.jpg



IMG_5030_20200919145841e82.jpg


雨どいはいいが、その雨どいを伝ってくる水で

材木が腐ってきてる…


ほんまこの雨どいのとこだけ。




IMG_5031.jpg


他のルーバーは丁寧に裏からビスが見えないようにとめてあるが

そんなことは気にせずに進めることにする。



IMG_5033_20200919145845a30.jpg


SPF材に塗るのは

防腐防虫効果のあるキシラデコール。




塗るというより染み込ませる感覚ね。



IMG_5036.jpg



吠え疲れて

へたる犬…




ほんまくそ



IMG_5041_20200919145851c3a.jpg



さて、ルーバーはできた。

あとは組み付けるだけ…




IMG_5038_20200919145848b9b.jpg



裏からビスで止めるのどうしようかな…



アホ犬はまた吠え倒してる…




IMG_5040_20200919145850473.jpg



ああもう、だんだんイライラしてきた。







もうええわ

見る人なんておらんやろと

IMG_5042_20200919145853a17.jpg

自転車ラックとして使ってるタイヤおき同様に

前方3本連結させて止めることにした。



一本だけやっぱり色違うけど…


これはこれでまあええわ。




LOVEメンテナンス/ZZ




歳のせいかあまりこだわりがなくなってきつつあることに

若干の警戒感を感じる今日この頃…

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
elanはおとなしかったのににゃ



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ペラ助のぼやき節/フラストレーション溜まってますねん。

2020年09月18日 16:30


明日からシルバーウイークなんだそうな

なんの予定もないわ…
 
IMG_4564.jpg

コロナで仕事減って手が出ない…





ってわけじゃないけど…



明日から多分お家のメンテナンスとか

かなぁ…



巷ではgotoトラベルで

安く旅行できる恩恵を受けてると思うけど






IMG_4565_20200901084420830.jpg


よくよく考えたら

わしらの税金やんな…




仕事で

ろくに旅行にもいけんので

あまり恩恵に浴す事できへんけど…







IMG_4566.jpg

俺も税金使いたい…




そんな気になったりする

全くの小市民。



新しい内閣も発足しましたね






IMG_4567_2020090108442398a.jpg

過度な期待は持たないけど

ええ日本にしてください。




でも、なんかなぁ…



現状見てても

過去に蓋してるし…




行政の縦割り、既得権益、悪しき前例主義を打ち破って
規制改革を全力で進める




とおっしゃっておられますが



裏を返せばそういうことやってたんやとも思える…





さてどこまで頑張れるやら





IMG_4568.jpg
現政権には関係ないけど





河井元法務大臣


裁判の長期化狙って、自分の弁護人全員解雇したって?

なんやその姑息なやり方。

潔白やったら正々堂々やらんかい!


そんなやつ、法務大人に任命したのだれやねん!

なん億も自分と嫁のためにばら撒きおってからに…

IMG_4582_20200901084417bbe.jpg


ところで

もうすぐ

goto eatってのも始まるが…

IMG_4583.jpg


↑猫じゃなく近所の犬にじゃれられた




goto eat…









利用する側と思えばええかもしれんけど


逆に


たった八百円の定食で

近隣の方に喜んでもらってるうちのお店にとっては

予約サイトもクソもないし


IMG_4982_20200917091535061.jpg 

他にええもん食べに行く人、増えるってことは…

IMG_4983.jpg 

迷惑以外の何物でもないかもなぁ…



000111000110.jpg 


それにしても…





うちの近所には



根性座った猫多いなぁ…


ペラ助のぼやき節/滝口順平


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
税金の恩恵受けたいよう!


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 気のきかないケーキで誕生日/34回目の家族の誕生日

2020年09月17日 00:45


コロナ渦中の出張ももう何回め?


決して油断してるわけではないが

何かしら緩んできてるような気がする…
 
IMG_4931_2020091609524251e.jpg

本当に恐れるべきか

IMG_4932_20200916095244174.jpg

ただの風邪レベルか??



IMG_4933_2020091609524554d.jpg

いや、風邪にしても

かかって何日も休まなあかんのは死活問題や…




IMG_4934_20200916095247008.jpg

何があってもかからんようにしなければ…




IMG_4935_20200916095248c4f.jpg

9月15日の夜が明ける






私、大阪にいる時の移動手段は

基本車か自転車なので



出張時くらいしか電車に乗らない







久々に電車に乗ると

いろんなものが気になります。



盗撮と言われたらその通りですが

以下は気になった人たち…



IMG_4903_20200916095630a8f.jpg

立ってる人がいるのに

なんでそんなに股開く……?





IMG_4512_20200916095628739.jpg


この人めっちゃ綺麗やった…

東京ってすごいね。




IMG_4953_2020091609525120e.jpg

この人のシャツ

最近決まった大阪万博のマークを彷彿させるな…








とまぁそんな感じで

電車の中では退屈しない…


IMG_4967.jpg 

今回はまだ明るいうちに東京を出れました。




IMG_4936_20200916095250e40.jpg


待ってるこいつのもとに急ぐけど…



今日はお前のためじゃないんだよね







実はこの日

9月15日、34年前のこの日は

大雨だったな…







そう。この日は私とelan母の

34回目の結婚記念日


娘2号曰く

「家族の誕生日」



IMG_4985_202009160952564e3.jpg

タルト買って帰ったら…





夏から一人暮らし始めたelan娘2号が

初めて帰ってきてた。



しかもこんな豪華なケーキ持って…







IMG_4980.jpg


わざわざ帰ってきて

ちゃんと家族の誕生日を

祝ってくれる娘2号






IMG_4986_20200916100938407.jpg


バナナジュースで乾杯したが…

この34年連れ添ったベテラン夫婦の距離より




IMG_4987_20200916100940ab1.jpg


ものすごい至近距離から

欲しい欲しい光線浴びせる奴がいる…




気のきかないケーキで誕生日/misono


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
祝34周年








にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ GO TO THE TOP/トラベルじゃないけどリターンあるんや…

2020年09月14日 19:36

先月の話。



出張で泊まったホテルですが

チェックアウト時にフロントで

一枚の書類を渡された。



「宿泊証明書」なんだと。







東京都じゃないんで

GOTOトラベルの恩恵が受けれるらしい…

IMG_4888_20200914192141f18.jpg

ただし申請はお客様がやってくださいね

とのことでした。





HPにて調べてみたところ…

以下のように記載されてた(完全転載)




【旅行者自らが直接行う還付手続き(宿泊施設に直接支払っている場合)】

宿泊代金を宿泊施設に直接支払った場合、旅行者自らが直接事務局に対して還付手続きを行うことができます。
旅行者は宿泊施設へ依頼し、「宿泊証明書(氏名、宿泊日、宿泊人数が記載されているもの)」及び
「支払内訳がわかる書類(支払内訳書、支払内訳が記載された領収証等)」を受領のうえ、
事務局に還付申請を行ってください。

なお、事務局から参画事業者として指定されていない宿泊施設及び参画事業者として
指定されていない事業者が運営する予約サイトを通じた宿泊予約で、
現地にて宿泊代金を支払った場合であっても、還付の対象外となります。

旅行者は以下の書類を提出することにより、事務局に還付申請を行ってください。

1 事後還付申請書(様式第 1 号)
2 支払内訳がわかる書類(支払内訳が記載された領収証、支払内訳書等)
3 宿泊証明書(氏名、宿泊日、宿泊人数などの情報が記載されているもの)
4 口座確認書(旅行者用)(様式第2号)
5 口座情報が確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)
6 住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)
7 前項目に掲げる書類のほか申請に係る旅行の事実を確認するために必要な書類として事務局が指定するもの
※ 上記1~6は原則旅行者本人の名前であることが必要です。
※ 旅行業者等を通じて事前に宿泊料金が支払われている場合、宿泊施設での領収証発行はできません。

【還付申請期間】

<旅行業者等を通じた還付手続き>
旅行業者等が定める期間(遅くとも令和2年9月14日までとする)
<旅行者自らが直接行う還付手続き>
事務局による還付手続きの期間は、令和 2 年 8 月14日から令和 2 年 9 月14日まで
※ 還付には一定の期間を要します。
※ 配達状況の追跡ができる方法で行ってください。
※ 9月15日以降の手続きについては事務局にお問い合わせください。





9/7に気づいて
GOTO1.jpg 


公式ホームページで確認し、慌てて申請したが…





上記の写真でもわかるように

記載文は1,2,3なのに 

別のとこではA.B.C.…って、まぁええわ…。








HPの記載に従って

書類をプリントして用意した。

めんどくせーなーと思いつつ、

一枚づつ用意して

耳を揃えて、







さて送り先は…と

スクロールして確認してたら、





用意すべき書類の記載の下に



「オンライン申請を推奨しております」

だと??








GOTO3.jpg 




 オンライン申請はこちら なんて書いてやがる…


なんで先に書いてくれへんのや…




IMG_4885_20200914192137666.jpg 




それよりビックリなのが

GOTO2.jpg


<旅行者自らが直接行う還付手続き>
事務局による還付手続きの期間は、令和 2 年 8 月14日から令和 2 年 9 月14日まで





なんやとー!

事前に気づいてよかったけど

締め切りってなんや??




GoToって、まだやってるやんけ…

意味わからん!!!!



IMG_4761_20200914191237dec.jpg


週明けには

TOKYOも加わるらしいけど…




外した理由も加わるわけも

いまいちよくわからんのは

説明しない現政権のよくあることで、




今日選ばれた「すが」さん、

「よしひで」ってとても私には読めない名前だけど、



そこんとこ、

悪い部分まで継承しないようにお願いしますよ…




そうそう、デジタル庁…

一体何するんやろ???


いらんもんにお金使わんようにたのんますわ。


GO TO THE TOP/hitomi


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
 芦名 星ちゃん…星になったらあかんがな…




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ サンマ・サンバ/毎夏、シルバはこれに悩む…

2020年09月14日 07:24

 
気がつけば

朝晩は少しひんやり感じるくらい

季節は秋になってきてた…






秋といえば

IMG_4866.jpg




さんまやんなぁ…


なんか今年は全然取れてないらしいけど…



気候変動のせいか

それともどこかの国が取りすぎよるんか…


IMG_4870_20200914064941cc0.jpg 


まかない料理とはいえ

ちょっとこんなの作ってみたが…


いまいちやなぁ…


あ、いや、サンマは冷凍物やけど

うまかったで。







IMG_4765_20200914064959055.jpg

で、シルバですが


ここしばらく

体にかゆみが出てて…



フケのようなかさぶたのような…

雑菌が繁殖した感じ…


IMG_4880_20200914064945179.jpg 


毎週シャンプーしてやってたんですが



思い当たるのは

体洗ってタオルドライで乾かして大変だったので



翌週からドライヤーを使って乾かすようにしたんですが

あまりの拒絶反応に

完全に乾いてないままにしたことがあって…




そこから雑菌繁殖したかなと…

IMG_4889_20200914064946865.jpg 

久々に病院行き…


2週間分のお薬もらって様子見です…



お薬の効果はてきめんで

昨日は終日痒がることは全くなく、

やれやれではありますが、気分は


あーあ、であります。




嫌がってもドライヤー破壊されても

次からは完全乾燥目指します。





そんなこんなではありますが、


仕事も落ち着き

昨日は久々ゆっくりしました。



朝は地域の新聞回収のボランティア、

庭木の伐採と害虫の駆除

セブンと自転車のメンテナンス、

溜まった伝票整理に帳簿つけ、

デッキのお手入れと…

休みとはいえ

やること多かったな…










ぎっくり腰はまだ痛むけど

今日からまた頑張ろう。


IMG_4900_20200914064948835.jpg

クライアントさんも

コロナ対策の時差出勤とかで、

1時間半ほど遅らせての出勤なんですが…



とはいえ家を出るのは5時半。


朝から吠えんなや…

IMG_4907.jpg
IMG_4906_202009140649503d5.jpg 

相変わらずガランとしたホーム。

始発から何本もあとなのに


やっぱりまだまだ戻ってないなぁ…



で、今回も700Sには乗れんかった…


IMG_4871_20200914064942a7a.jpg 


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 眩光/危機一髪!何事もなくてよかったが…

2020年09月12日 15:20

 早朝6時前



シルバとのお散歩に出かけたところ


近くの幹線道路を渡り掛けていたところ



東行き車線を信号無視して走り抜ける軽自動車2台に

危うくシルバ共々轢かれるところだった…



IMG_4831.jpg 



こっちが信号を確認間違えたかなとも思ったが

全くこっちは青信号。



2台は悪びれる様子もなく走り去ったが…






見れば信号で停車してる東行きの車、

運転席にガンガン朝日が差し込んでて…



IMG_4841_202009121456423b6.jpg 

信号見えなかったんやな…





しかし見えんかったでは済まされへんやんなぁ







もしこっちがはねられてたら

完全過失は向こうや。





ま、

なんにせよ



面倒なことにならんかったことはよしとしておこう…



しかしやばかったな…






携帯ポケットの中だったので

ナンバーも撮れんかったわ…くそ。












でもそのことを除いたら



気温も低く爽やかな朝。


IMG_4837.jpg




ただ、陽のあたるところは



暑い暑い…



「熱い」という方がいいくらいの光の強さ












 IMG_4834.jpg 

池からの反射ですら眩しい…

IMG_4833_202009121456368e8.jpg 

折しも熱中症とコロナで気をつけなあかん今日この頃

IMG_4839.jpg 

日光も



もしや殺人光線になりえるかなとも



思った朝でした…






眩光/新居昭乃


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
朝一瞬だけやな爽やかやったのは…
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 艶麗ブラックアウト/この艶、この輝き、古くてもまだまだいけそう…

2020年09月11日 11:20

ここにきて 一気に涼しくなった気がします

IMG_4769_20200911092958fa4.jpg 

シルバもリビングで快適そう













そんな九月のある日


以前からずっと気になってたことですが

elan母の愛車ルノーのメガーヌの

ボディのツヤも撥水性能も


全くなくなってきてたので

何年振りかでボディのコーティングに出すことにした。






今年一月に白浜に旅行した際に

たまたま出会ったフランス人の家族から

「クラシック=ルノー!」



って言われていたく傷ついたメガーヌ…




119039378_332368251220567_990831761544510766_n.jpg


小学校時代の同級生の

Nエンジニアリングさんを通してお願いした。

119087838_302582387706737_1795721854671409999_n.jpg

無理言って原価プラス少々でお願いしたが

三日間預けて

深夜まで頑張って作業してくれて




119065681_462721758020720_206968349011531811_n.jpg

何度も磨いてくれた…


前回のコーティングを落として新たにコーティングという

考えたら手間な話…




今回はなんと

ホイールにもコーティングしてくれて




119063295_425713925068355_107940666692539483_n.jpg

工程写真をこうして送ってくれた。


小雨混じりの木曜日





IMG_4799.jpg

愛逢の開店時間前に持ってきてくれたんで

飯食っていけと誘ったが



なんでもそのあと来客があるとかで…



我が家のガレージに収まったメガーヌは

IMG_4793_20200911094942ebc.jpg

小雨の中の納車とはいうものの

ピッカピカ



IMG_4800.jpg

ほんまやっぱりプロってすごいなと

感動することしきり




IMG_4813.jpg

安くしてもらったとはいえ

私らにとって安くはない値段だけのことはある…

ただね、コーティングは外注だから仕方ないと思うけど

ついでと言ってはなんだが

ブレーキパッドも今回前後変えてもらったが



請求書見たらなんと良心的な工賃。

全く申し訳ない…



IMG_4814.jpg

ボディに映る自分見てる…





水洗いだけで3年ほど持つというけど

いつまで乗るかなこのクラシックルノー…



艶麗ブラックアウト/Faylan

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ヘッドライト/暗いな暗いなと思って早4年…ようやく…

2020年09月10日 15:45

台風は過ぎ去ったのに

不安定な空模様

IMG_4755.jpg


でも格段に涼しくなった。



そんな今日

オークションで落札したものが九州から届いた。




もちろんひと噛みして気が収まったシルバ…



IMG_4789_20200910150258e09.jpg
<

台風で出荷が遅れたそうだが

気にしない気にしない


慌てず送っていただいたらいいですよと伝えたのは

<


セヴンのヘッドライト



IMG_4771_20200910150242b0f.jpg

丸目2灯ならなんでも合うやろと

ジムニー用というのを落札した。




IMG_4773.jpg

送料込み3,000円ちょっとだったかな


今までのヘッドライトは

シールドビームのやつがついてて

これがまた暗くて

夜間走行は本当に怖かった…

IMG_6361.jpg

今回はH4ハロゲンバルブがついたやつなんで

安心である(たぶん)





セブンのヘッドライト、外してみて気づいた




IMG_4788_20200910150257dbf.jpg

左右で違う銘柄のんがついとる…



前のオーナーもええ加減やなぁと…





外したら

W型のスプリングで止めてあったが




IMG_4777.jpg

右6つ

左4つで止まってた…


なんでやねん…



一応

5個ずつにして止めることにした。






IMG_4779.jpg


あと

スモールランプの配線も必要だったので

ギボシを使って結線した。



IMG_4778.jpg

配線完了

あとは装着するのみね



一応ビフォーアフター撮っておいた。


IMG_4776.jpg

IMG_4782_202009101502512ee.jpg

うんなんか明るそうなみてくれやん。


今ならLEDにするのがいいのだろうけど

使ったことないんで

とりあえずはH4ハロゲンでいいやと。




IMG_4783_20200910150252b4b.jpg

ポジションライト点灯時はブルーライトになってた…

いまいちわかりにくいけどね…





IMG_4784_2020091015025489c.jpg

メイン点灯時は

こんな感じ。

明るさ全然ちゃう…



光軸調整は夜になってからやな…





今回使った工具はこんだけ。



IMG_4787.jpg

スプリングの付け外しのラジオペンチ

ライト外すプラスドライバー

結線用の電工ペンチとギボシ。



IMG_4791.jpg

で、結局これ何…


っていうシルバ…

もういらないやつだけど噛んだらあかんよ…






にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 冷えたビールがないなんて/ムーンライダーズ

2020年09月09日 22:42


elan母が


お客様から



ビールをもらってきた。



 
IMG_7851 (1)

缶ビールだけじゃなく



今回は瓶ビールで














世界のビール詰め合わせ。







みたことあるやつやみたこともないやつまで


13939.jpg

なんでシルバがそんなに喜ぶのか…





なんと撮影中

偶然にも…


1393a.jpg


ビールで乾杯しようと思ったら



テレビでは



「家族に乾杯」って…


 13938.jpg


タイミング神がかりやな…



とはいうものの

私は





IMG_4753.jpg 

キリンラガーの瓶ビールでいいんだけどなぁ…






冷えたビールがないなんて/ムーンライダーズ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ラガーをか?
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁