犬とか家のブログのはずだけど
ちょっとだけ忘備録として書き残しておきたいです。

長きにわたって舵取り
大変お疲れ様でした。
任期を残して途中降板
しかも病気が原因ということで
さぞ無念なことと存じます。
長く安定して続いたということは
良かったようでもあり
変わるものがなかったという内外の不甲斐なさでもあり…
何れにせよ陣頭で長きにわたって頑張ることの大変さは
我々庶民の計り知れんことでしょう
あ、でも議員さんはやめないんですよね?
それってそうなん?一議員としてなら大丈夫なん??
判断する立場じゃないから大丈夫ってことか…
何れにせよお体はおいたわりください。

ただね…
個人的意見ですが、私らから見て納得いってないことも多く…
政権末期のコロナ対策のドタバタは末長く語り継がれることでしょうね…
アベノマスク 緊急事態宣言 GOTOトラブル…
長期の間には
モリ・カケ・サクラ
ちゃんとした説明や開示が本当になされたのか…
私はそれより罪深いと思うのが
問題があって辞任した大臣は10人もいるってこと。
小渕優子経済産業相
松島みどり法相
西川公也農林水産相
甘利明経済産業相
今村雅弘復興相
稲田朋美防衛相
江﨑鉄麿沖縄北方相
桜田義孝五輪相
菅原一秀経産相
河井克行法相
その度に、「任命責任は私にあります」と
話されてたけど、
責任を取ったところをみたことなかった。
ある記者が
「任命責任をどう取るつもりか」
と具体的な中身を問うたところ
首相は「全閣僚が一層身を引き締め、総力を挙げて取り組むことで責任を果たす」
とおっしゃった。
その責任てなんやねんと…
現在の大臣でも法務大臣森雅子さん、
経済再生・社会保障改革大臣の北村誠吾さんなど
とても職責を果たしてるとは思えない人が任についてるのも
激しくクエスチョンである。
この政権の残してきたものの中で
公文書改ざんと名簿破棄など、
一般人には常識の文書保管義務、
ましてや改ざんなどは粉飾と同等以上の罪ではないかと
単純に思うんですけどね…
ポストなんとかは興味ないです。
どうせスガさんでしょ…でも次の人には
政治・政策の透明性、公正さに疑問のある運用をするのではなく
素直に応援できる政権がほしいです…

京大大学院の教授が言うように
「消費税が減税され…
コロナ禍で潰れそうな全企業に補償が行き渡り
失業が無くなり 各種災害・感染症に打ち克ちながら
全国民の所得が上昇していく時代を作る
そんな総理総裁の誕生を、心から祈念いたします」総理だけでどうにかなるとは思えんけど…
I'm 総理/SOFFet
時代のハンドリング
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
私
決して鉄ちゃんではないんですが
関東方面でのお仕事は
基本電車移動で行ってるんでどうしても
いろんな鉄道に乗ることになって
そうなると変な形のやつとか見たら
ちょっと気になって調べてみたりする
その最たるものが
以前一度だけ見たこれ
なんじゃこれはと
調べたら
「トランスイート四季島」っていう豪華寝台列車だということが判明。
その一回きりしか見たことがなかったんだけど
今回一瞬乗ってる車両から見えた。
慌てて携帯構えたが…

ちゃんと撮影するのは無理やった…
無理やり

引き伸ばしたら

特徴的な窓の
なんとか客車の一部が確認できたけど…
なんでも
代金は最も安いスイートが
二泊三日1人70万円 !!!(2名1室利用時)らしい。
ああ、
こんな贅沢な旅
一体いつになったらできるんやろなぁ…
行ってみたいわぁ…
そんなこと考えながら帰り着いた東京駅。
ホームに上がると眩しいばかりの車両が…
え?

新型車両N700Sではないか!
やったこれ乗りたかってん!!
と、テンション上がったとこで…

よく見りゃ回送電車…
乗せろヤァー!

新型車両の連結部分は
旧型より短く感じたけど
気のせいかな??

目の当たりにしながら乗れないのは腹たつわ…
それに
乗った席の前に
このポスター

なめとんなぁJR東海…
さらにこの日
新大阪駅に着いたらそこにもN700Sがいて…
なんかもう
いやんなったわ…
その新大阪で地下鉄を待ってる時に
WEBカメラで家をのぞいてみたら…

竹シーツの上で
エアコンと扇風機にあたり
気持ち良さそうなシルバ…
可愛いやつや
もう直ぐ帰るからな…
アイラブユーはまだおあずけ/HR
そんなに鉄ちゃんじゃないけど

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今朝
トイレの横で
私が出てくるのを待つシルバ…
なぜにそれほど父依存??
昨夜メールが来てて
スポンサーさんが
通勤時の密を避けるため
時差通勤になったので
会議時間を1時間遅らせてほしいとのことだった。
どうしよう
乗り馴れた始発で行くか
1時間遅らせるか…
腰も痛いことだし
ここはゆっくり行くことにしようと
のぞみの時間を45分遅らせて予約変更した。

朝30分遅いと
明るさはずいぶん違う


出るときに
抱きしめられながらしっかり鳴かれた…
ほんまこいつ
笑えるわ…

でもな
モデルさんに抱きしめられたあの感覚
思わず思い出してしもた…

南海電車は
始発から3本目だったが
立ってる人も多く
結構密だった。
反面御堂筋線は
空いてて、立ってる人はまばらだったのが不思議。

その御堂筋線の
乗客…
手袋してる
感染したらあかんからと
気を使ってるんやなぁと…

新大阪は
相変わらずガランとしてる…
大丈夫かなニッポン…そういえば最近テレビで
テレワーク推奨で
「がんばるなニッポン」
っていう
サイボウズのコマーシャルが流れてるのを
みた人もいらっしゃるでしょう
通勤で頑張らなくても
働き方はあるよというコマーシャルだが
私にはどうも引っかかる…
通勤はともかく
頑張らなあかんやろ今!みんな!
テレワークできない職種の人も多いのに…
どう思うこの言葉…
ボーナス満額もらって国会休んでるってなんやねん…

総理の任期がどうのこうの
体調がうんぬんかんぬん…
その質問に答える
あほう…じゃない
麻生さんの
なんと傲慢で高飛車な態度…
おわってるわほんま
誰の税金で君たちは…

ま、そんなこと考えてたら
こっちまで体調悪くなりそうや…
私も十分に感染対策怠らないように
しつつ今回も
頑張ってこよう。

今回の心強い味方は
娘1号が編んでくれたマスクの改良版。
二重構造で
不織布フィルター入れるポケット付き。
超愛情仕様。

いつもここで待ってて
壁かじってるいじらしい奴のためにも…
Work Song/綾戸智絵

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
地域ボランティアで
毎年「地蔵盆」っていう
子供達の祭りをやるんですが
今年はコロナウイルスの関係で
お参りのみとなりました。

で、
この用意をしに二日に渡って行ったんですが、
二日目、一人でテントを張り、
机を出そうとしたところで…
ぐき!
やっちまった…
ぎっくり腰再発や…orz…
そういえば昨年、
同じ地蔵盆の用意の時は
蜂に刺されてこんなになったっけ…
昨年の記事はこれね

毎年何かと
罰当たりなことしてるんやろか…

全く動けないわけではないんで
コルセット巻いて
なんとか動いてるけど…
シルバのお散歩も行くんだけど…
こういう日に限って…
暑いから帰るって…

うんPをして
すぐ後

なかなか最近では
例がないほどの
拒絶…

立ち上がって
リード手で引っ張ったりしやがって
腰に堪えるがな…
ほんま
困ったやっちゃ…
帰ってから
検温してみた
そんな暑ないがな…
ん?犬の平温って38-39度やなかったか???
GIKKURI/モーモールルギャバン

にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

公園の池で
みんなのアイドル化してた
ぴーちゃん。

一昨日の
夕方までは
居たという報告があるが
昨日の朝から
姿が見えない…
まだ飛べない小さな羽根、
だけど鳩に向かっていく気性の強さ

この写真は土曜日の夜の写真。
人馴れしてるので
ここまで近づいても逃げない可愛いカモだった…
どこ行ったんだろう
無事であってほしいけど…
公園には
いろんな野鳥がいる

アオサギなんて
最近やたら増えてるように思うが…

今朝もニュースでやってたが
こういうのに餌をやる人が後をたたない…
一応条例では
鳩や猫に餌をやるのは禁止されてるけど
でも
私にはどっちが正しいのかわからない…
それくらいええやんけとも思う反面、
無責任極まりないとも言えるし…

私が散歩してる公園には
他人の犬に餌をやることを趣味にしてるお年寄りもいます
お年寄りは、自分では飼えないから
それはそれでいいんかなとも思うけど…
うちのシルバは
外では他人の手から餌はもらいません。
差し出されても、匂い嗅ぐだけで
決して食べません
そこはシルバ、偉いなと思いますが、
ちょっとだけその方達には
申し訳なくも思えてしまいます。
ただ、人の手からはもらわんくせに、拾い食いすることあり注意(笑)何事も、法令や法律で縛ることも必要ですが
そればかりで果たしてどうなのかというのもあるような…
誰かが言ってました
「コロナだって生き物や。共存せな。」
そ、そうかなぁ…
行方不明/Something ELse
カモちゃん、無事でいてほしい…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
やられた…
傷は結構なダメージ…
もう、この癖というか性格というか
なんとかせなあかんなぁ…もう7歳にもなるのに…
佐川急便さんがチャイムを鳴らす
いつもの配達のにいちゃんで
シルバのことめっちゃ怖がってるんで
サインもなく荷物を受け取った。
で
そのあと
いつものように
シルバの攻撃をかわしてたんだけど
たまたま縄状ののれんが私の手と荷物に挟まり
一瞬シルバから逃げるのが遅れた…
まぁ、挑発した俺が悪い。
結果このザマである…
ちゃんとした画質の絵はこちら
みたくでもないか…
シルバも、荷物に行ったはずが
私の小指に牙が当たり
ざっくり行ってしまったものだから
即座に反省室に入った…
まったく…
こいつに噛まれて怪我するの2回目…
前回のように何針も縫わなあかん怪我じゃなく
当たって切れたので、傷は広いけど…
そういう問題やないわな
飼い犬に…の例えの通り
できの悪い飼い主やわほんま。
他の人でなくてよかった…
戒めやなこれは…
お前も反省せなあかんけど
父はもっとやわ…
ああ、自己嫌悪
I'm In Disgrace / 不良の烙印/The Kinks
ふざけても噛んだらあかん

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
最近
カモに主役の座を奪われてるシルバ…
いつもなら
ラジオ体操にお見えの複数の奥様方から
「シルバくんおはよう」
と
頭撫でられているのに
最近は
「カモちゃんどこ行った?」から始まって
「あ、シルバくんもおはよう」と
付け足される始末…

ま、シルバとしたら
この暑さの中
どーでもえーわ
って思ってるのは確かで…

こんな至近距離で
共存してる不思議…。

不思議といえば昨日の夜
テレビのジブリを見て
興奮して尻尾あげてるシルバ…

何に反応してるかわからんが
とにかく画面見て興奮しておられました…
そのねーちゃんがええんか?
いつもは尻尾下げてるんで
目立たないが
こういう時は
後ろ足に目がいく…
この時の写真じゃないけど
下の写真は顕著やな

ガニ股というか
すごい角度に開いてるなこの足…
シェルティって
普通はこんなじゃないよなぁと…
でも私的には
このガニ股足、
キュートで可愛いなと思ってる。
ええねんええねん。
自分的に可愛いなら。そんなこと思ってたら
あっという間にこの調子…
そのねーちゃんがええんちゃうんや…
なんやねんお前…
何に興奮してたんや…
さよならの夏~コクリコ坂から~/手嶌葵

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
なんか腹たつ笑顔…

いやそれ君にじゃないから…
それに箱にまた穴開けようとしたやんけ…
しかし、なかなか可愛いパッケージや。
こういうデザイン好きや…

ちろっと
舌が出てるの可愛いな…

何ですかその目…

そやで
前もやったやんけ
今回もご近所に配らな
うちだけでは食えんわ…

さてさて
最近また悪い病気が再発し…
ヤフオクで衝動的に
ふるーーーい、クロモリフレームを手に入れた…
ほんとはチタンのフレームが欲しかったんだけど
趣味の域を超えた値段になりそうなので
あくまでお遊びで手が出る範囲にとどめて楽しめたらいいかなと…

ちなみにフレームの落札価格は3,100円。
出品者も大阪市内ということだったので
ルノーで取りに行ったので
送料も無料。
な、な、許せるレベルやろ??
給付金も入ったし…

程度はまぁそこそこで
大手メーカー品じゃなく
神戸のショップオリジナルのフレームらしい。

シートステーがまとめられた集合タイプなのがキュッとスリムに見えて好きだし
サビは浮いてはいるものの
凹みや歪みは見かけられなかったので

昔のようにレースに出るわけでもないので
ツーリングバイクとして仕上げたら面白いかなと…
カーボンのバリバリのレーシングバイクがあるけど、
あれ乗る時、カッコも普通の格好で乗られへん。
みんなでどっか行くときはええけど
出先で一人でご飯食べに行くのもちょっと…って感じなんで…
この歳になると
普通の格好で乗れるツーリング車がええかなと…
それに、カーボンのあの力強そうなぶっといグラマラスなフレームもいいけど
この華奢でスリムな、それでいて剛性感がある抱き心地のいい骨格…
ん?あかんあかん
ちゃう思考が入ってきてる…
各部しっかり磨いてサビを落とし

ロードバイクには珍しいカンチブレーキ台座を溶接し
綺麗なカラーで仕上げてみようかなと…

各部結構錆びてるみたいですが
こんなの何とも思いませんわ
それよりベースの素性が大事って感じなので
仮組みで乗ってみようかとも思ったりして…
やわらかなサイクル/福耳

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
もう何日
こんなお天気が続いてるんやろ?

天気がいいのに文句言ったらあかんけど…
この殺人的な暑さはちょっと…
街中で、ソーシャルディスタンス確保できるなら
マスク外すことも推奨されてるらしいから
なのか、
最近街中で
マスクの落し物を目にするようになった…

毎日シルバを散歩するコースでさえ
この感じ…

以前なら拾ってゴミ箱に捨てたけど、
最近は手を出すこと憚られる

シルバが近寄ったら
リード引きます。

万が一ってあるもんなぁ…
なんだか最近東京より
大阪の方がやばいみたいだし…

ちょっと気にしただけでこれだけの数見つかるんやから
推して知るべし。
放置されてるのも
私と同じような考えで
触れることに敬遠してるんだろう。

あんまり見る機会はないけど
注意して路上見てたら
こんなものまで落ちてた…
これ多分あれやんなぁ…
ぜんぜん関わりないけど…
うーん、悶々。
これだけいろんなものがあっても
あのアベノマスクは見たことない…
ほぼ全世帯にあるはずなのに…
そんな夕方散歩
東側の道の突き当たりの家が
西日を反射してる…

えらいもので
この光でも暑さ感じるほど…
日が落ちても暑いもんなぁ…
この暑さいつまで…

ソファの下が涼しいらしい…
MASK/Aqua Timez
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
公園のカモ続報。
最近ようやく泳ぐ姿を見るようになって
猫やイタチに襲われる不安は少なくなって来たカモさん

カモがカメ踏んでカメが慌てて逃げた(笑)

涼しそうや

水も滴るええカモや

このカモはと言うと

全く人を怖がらんようになって来た…

手からだって餌もらっとる
シルバの横も平気で来よる

朝のラジオ体操の現場が
変な風景になって来た

可愛がられてるシルバの横を

ピーピー言いながら
ゆうゆう歩く
カモのぴーちゃん。
私は餌やらんけど
私のとこにも来る…

ラジオ体操してたら
足を後ろからつっつかれた…

厚かましないかお前?
しまいには
おっちゃん達に捕獲されてた…

カモ鍋までにはまだ小さいそうです…
不思議な世界/宇徳敬子

この暑さ、いつまで

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日は息子夫婦が孫連れて来てくれた。
8月から一人暮らしを始めた
elan娘2号
看護師のelan娘1号
双方休みを合わせてくれて
久々の家族全員集合。
昼食は
ボンゴレとトマトとナスのパスタの2種類で…
最近多くて3人くらいだったのに
elan母と二人
久々大量に作ったな…

午後からは
姉夫婦も加わり

コロナ渦、久々に
大人数がリビングに集いました。
elan母の実家
鳥取の義母の面倒を見てもらってる施設からは
県外者からの訪問を断られているため
今年のお盆は帰省ができないこととなっていましたが、

鳥取の実家の
義兄が
オンラインでお墓参りと
義母とのやり取りを
してくれました
初めてのリモート墓参り。
義兄は炎天下大変だったでしょうね
エアコンの効いたリビングで
我が家は一人ずつ
カメラに映りに行ったんですが…
孫が…(笑い)

テレビの前の
スマホ画面を占領して大笑い…
60インチテレビの下の
小さな奴が犯人です…笑
世の中えらいもんですなぁ…
オンライン帰省にバーチャル墓参り…
すごい時代になったもんだ。

こんな時とても助かった大画面テレビですが
最近不景気で
テレビの制作費もずいぶん切り詰められているのか
人気キャスターさんの番組が少なくなっていくんだとか。
タレントも安上がりにしたいのか
人気が出て来たばかりのような
youtuberを芸人として起用したりして
なんか根本的に浅くなって来てるような…
やたらやかましい◉◉ちゃんとか
癖の強いインパクトのある人を起用してて、気分悪いわ…
画像も先日見てたやつなんてひどかった

この画面なんだけど
前に写ってる
サンドイッチマンさんとか
スタジオでクロマキーのグリーンバック前で撮影されてて
それをリアルタイムでVTRの前に合成されてるんだけど、
軒並みみなさん顔色悪い…
そのグリーンバックが
タレントの顔に写ってるのを
平気で流してる…
カメラマンか編集か、どういう方がやってるのか知らないが
こんな画像そのまま流してる感覚は
もはや末期なのかなと思ってしまうな…
素人に頼った番組づくりしてるので
編集も映像作りも素人かと…
番組の企画する人は関係ないと思うが
カメラマンか、合成担当者か、画像にかかわるものは
せめてこういうとこには気を使って欲しいなと…
プロの誇りを忘れて欲しくないなぁと…
インスタントテレビマン/The Cheserasera

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
お盆だし
elan母と二人だし
シルバにはコングにおやつを突っ込んで与えておいて…
ビュンと滋賀県の
我が家のお墓に墓参り。
移動は自粛と言ったり
気をつけて来てくださいと言ったりで
様々な知事の発言で困惑してるが…
実際elan母の実家の母の介護施設からは
県外者の面会は実質禁止という訳で今年は帰れず、
ただ、滋賀県知事は来てもいいよともいうので
墓参りくらいはいいよねと
我が家の姓、発祥の地なので
近くに親戚もあるんだけど
この昨今の事情のため
ご挨拶もしないということで
知らさずに出かけた。

途中京都付近で4キロほどの渋滞
だという
久々の渋滞やんけ…

こういう時は
左車線に逃げるのが鉄則

三車線あったらなおさら

案の定
左車線はすいすい

もうすぐ出口で
出口渋滞であれば
右によるが

どうやらそれもなく
ガンガン抜いていける!
なんと
4キロの渋滞のなか
3.5キロほど
左車線をスイスイ行けた

合流車線は
私は最後のほうまで使って
合流します

途中で止まって
割り込む人いるけど
なんのために先まで車線あるかわかってるんかね?
ちゃんと余裕持って
やればいいのにねぇ
という訳で

さほど問題なくお墓につけた。

我が家先祖代々のお墓
平成7年に河川工事のため
この地に移設され
その際に
大枚叩いて立てたお墓…
あの頃
お金なかったから
墓石代払うの大変だったなぁと…
ここに来るたび思います。
手を合わせ、
戦争を経験した世代の父に
戦争とはまた違った脅威に向かいあっている私たちの今を伝え

灼熱の太陽のもと
お参りと
墓掃除をして帰路に。
次行く時細かなとこ掃除するんに
絶対歯ブラシ持って行こう…。

かえりはすいすい。
こうしてみたら

阪神高速はまるでサーキットやね

いや、もちろんセヴンじゃないんで
そんなに飛ばさないよ…
で、
帰ってみたら

何時間も経ってるのに
同じもので遊んでた犬…

まさか
ずっとやってたわけやないよなぁ…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日から仕事の隙をみては
ちまちま作ってたものですが
このほどようやく見本誌を作成するとこまできました。
え?
それなにって?
まぁ
手前味噌なんで
どうでもいいようなものなんですけどね…

きっかけは
このお盆休み前
elan母のお店長屋ダイニング愛逢を
コロナで時短営業にしてから
なぜか結構
初めて見えられるというお客様が多く…
色々聞かれたりするんで
どうせならこっちも色々考えてやってるんで
このお店がわかる本を作ったろうと思い
全24ページフルカラーの
「長屋ダイニング愛逢の全てがわかる本」ってのを
作ってやれと思い立った。
とはいえ
色々お仕事も抱えてるし
ブログも書かなあかん、
インスタもフェイスブックも…
と
どうでもいい仕事(?)の合間にも
ちまちま考えてた。
で
東京での撮影の期間に夜な夜なホテルで
編集内容を整理し
写真を過去のファイルから収集し…

ページ全体の構成を考え
ようやくこのお盆休みに作ったのがこの冊子。
全てがわかるわけないなと思い
「もう少しわかる本」にした。
内容はというと
ちょっと硬いかなとは思ったが
極力飾りのデザインをしない
シンプルな誌面にしています。
写真中心で
お料理に施すひと工夫や
なぜこんなメニューなのかとか
はたまた
インテリアのヒストリーのことや
手作りでいろいろやってることなど
5年間の足跡を交え
紹介する本にしています。

今回
印刷をどうするか迷ってるんですが
今の見本誌は
カラーコピーで作ったんで
一冊1,000円ほどかかってしまいました。
印刷だと100冊で1冊240円か…
オンデマンド印刷だと
50冊で1冊160円くらい、
10冊なら一冊400円くらいか。

まぁ購入したいって人はおらんやろから
10冊もいらんねんけどね…
200円くらいなら欲しい人おるかなぁ??
ん、やっぱり
印刷せず、見本誌だけお店に置いておこうかな…
一冊のラブストーリー/傳田真央
自分とこを自分でって…
まるでマスターベーションのような
お仕事やなぁ…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
最近
公園の池のほとりで目にする
気になる奴がいます
コガモ。
多分親とはぐれた奴
羽根は明らかに短く
飛ぶことなんてできっこない

毎日
猫やカラスやイタチにやられないかと
心配なんだけど

人には慣れてるというか
あまり逃げない

というよりも
数日前は弱って見えたのに
なんか最近
大きくなってきた気がします
以前のelanなら
鴨に向かって突進してたが
シルバは外ではフレンドリー。
いっさい手を出しません。

毎日見てたら可愛くなってきた
果ては
ラジオ体操にきてるおじさんが
パンとかあげたりしてて

手から食うまでになってきてます

いわゆるひとつの生きる術

上手に人を手なずけてる。
シルバはそれが羨ましい…

もしや
カモは人をカモやと思ってるカモ…

ん?


←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
世間はお盆休みのとこも多いと聞きますが
個人事業主デザインやさんに休日はありません。

企業が休んでる間に
あれもやらなこれもしたい…
ほんま時間が足らん…

ま、
とはいえ
息抜きにお散歩も行くんですが…
昨日散歩で気づいたことが…

歩道横の植栽
最近刈られたものですが
一見綺麗に刈られてるようには思うが
なぜか歩道側の雑草は
刈り取られてない…
業者さんは
植え込みの植栽を綺麗に刈ることのみが仕事なのか
それ以外の植物は
伸び放題…
これってなんのための仕事や?
歩道を歩く人にとって邪魔なのはどうでもええんか?
役所仕事なのか
やらされてる仕事だからか、
これではあまりにずさんではないか…
多分今日はどこどこの植え込みを刈ってこいと言われ
はい刈ってきましたよという仕事のやり方なんだろう…
本来仕事って人の役に立つものでなければならんのに
これは言われて刈っただけ…
刈りそろえるだけでなく
綺麗にしようという心がけなど微塵もないように感じます…
こういうところに無駄に税金が使われてる…

そういえば
我が家の近くの大通りでも
近いうちに樹木の伐採が始まります
植えられて大きく育ったポプラ並木
人間って勝手やな…
自分たちで植えておいて
道路を通行する人や車の安全面に影響を与えるんやと…
段階的に撤去して
また次のを植えるんやと…
木にしてみたらたまったもんやないなぁ…
さんざ排気ガス吸わされてその中で頑張って大きくなったのに…
大きくなったらメンテナンスも大変で
費用かかるってことか?
植え替えも費用大変やろ…
ほんまこの世の中は利権で動いてるんやろなぁ…

そんな暑いお盆の日
痒がることが多くなった
シルバを洗いました

娘2号が独立して
今月から一人暮らしを始めたので
ドライヤーを勝手に持って行かれてしまい
シルバを乾かすのを
騙し騙し使ってたのに
タオルドライしか手がなくなってしまった…

相変わらず
シャンプー後の抜け毛はすごい。
ま、でも
前回より小降りやな
ちなみに前回はこれな

樹木も被毛も
ちゃんと手入れが必要ってことで…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
東京のモデルさん連中に
概ね好評だった
娘1号作の手編みのマスクと帽子。
ただ
男友達にはなぜか不評で
忍者とか
ヒットマンとかテロリストとか
ろくな評価がない…
確かに
トイレに座ってる時に
自撮りしてみたら…
あかん、
マスクと帽子で
顔の肉集められてて
しかめっ面に見える…
こんな顔で
世間歩いてたのか…
大反省…
朝6時のお散歩
家から駆け足で出かけたので
公園に着いた時はもう汗だく。
実は途中、
よく出会う薄いピンクのパーカー着たオバハンがいるんだが、
このオバハンがなんかいつも気に触る…
このオバハン、時々
公園の大きな道で、なんのトレーニングかしらんが
後ろ向きに歩いてるんだけど
シルバのリード持って
じっとしてる横を通り過ぎかけて
シルバが目に入った途端
「わ、こわ!びっくりした」
って大げさに驚きよる。
お前が前見んと歩いてて
こっちは動かんと止まっとるのに
何を失礼な…
ま、そんなことがよくある。
今日は
そのオバハン、前をチンタラ歩いてたんで
2mほど離れた横を
シルバと駆け抜けてやった。
2mやで、2m、ソーシャルディスタンス充分やろ?
2m離れててもオバハンは
「わ、びっくりした」っていいよる。

やっぱりかと胸糞悪かったので
「すんません、道の真ん中歩かれたら
これ以上離れられませんわ」
って駆けながら言ったった。
ただ
やはり「すんません」というのも
なんか胸糞悪いなぁ…
なんとかギャフンと言わす手はないものかと
失礼なオバハンやほんま
近すぎない距離で/浅倉奈緒子(c.v折笠愛)
ボウガン買おかな…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
頂き物のスイカ
その後続編です

とりあえず
長屋ダイニング愛逢の業務用冷蔵庫で冷やして
昼前に割った。
ほんとは真横に切った方が
タネを避けるようにカットできるのでいいらしいが

包丁が
通らないくらいデカかった
シルバが見に来た。
少しはあげるけど…
これはご近所さんにあげるのさ。
さて
今回は
ここからの切り方です

いつもはこう切ってた。
が
最近ネットで見たら

こう切ったらいいらしい。
というのも

中心部分に甘いところが
集中してるからという。

果たして切ってみたら
結構大きさも均等で食べやすかった。
で、
シルシルであるが…
食べた残りあげても

持ってあげないと食わない…

なんやねんこいつ…

上品なのかなんなのか…
スイカ割り/わーすた
めちゃ甘かった

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
出張中の東京のホテルで
熊本豪雨のレスキューヘリの映像報道をやってて
家族は助けたが
犬は食料を残して屋根に置き去りにされたやつがあって…
首輪しかしてないし
結構なサイズだったし
他にも救助待ってる人がいたから
仕方ないとはいうものの…
かなり心がざわついた…
もしあの場で
「犬ごと家が流されたら」
とか
「犬が我慢できずに飛び込んだら」
とか
助け出す手立てはなかったのか…
我が家があれだったらどうしただろうと…
ものすごく考えた。
当然ああなる前に手は打つべきなんだけど、
その想像がつくかどうか…
うちのもけっこうなサイズなので
避難所に行ったとしても
迷惑かかるかもと思ったら動きづらいし、
そうなったときのことを
考えておかねばなぁと思った。

で、
昨日だったか
SNSに、犬を残して人だけ救助した自衛隊に対して
非難する投稿と
それに対して同調するコメントの山のような記事を見た…
いや、
わかるよ、わかるけど…中には
「私はあの状況なら犬と一緒に残ります」っていうのもあったが
わかるよ、それもわかるけど…
救助に来た自衛隊員からしたら、
そんな人を見殺しにするような真似はできないだろうし
逆にそこでそう訴えられても困るだろうなと…
もちろん犬も一緒に救助できたらいいが
仮に犬がセントバーナードで
それを救助する際に
他の家で救助を待つ人が流されたら…
ああもう究極の選択。
犬も家族だし命の重さに差はないと思えども…
少なくとも
あの自衛隊員を非難するのだけはやめてほしいなと…
Rescue Me ~君がいたから~/mink
極限状態で究極の選択

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
地球防衛軍シルバ
その働きは
elan家に入り込もうとする
いかなるものに対しても
ひと噛み以上の痕跡を残すことを
信条としている…
昨日の敵は
大物だった。
義兄の実家長野のから
送られてきた大玉スイカ…

さて、これどうやって冷蔵庫に入れるかやな…
以前は大型の冷蔵庫2台あったが
今は550リットル1台になってるからなぁ…
お、そうや、
来週なら
愛逢お盆休みにするから
業務用の冷蔵庫使えるな…

その愛逢の営業途中で
シルバのご飯あげに帰ってきたら

完全にスイッチ切れてた…

私が近づいても
こんな感じ…
でもここで玄関の「ピンポーン」が鳴ると
ミサイルのごとくダッシュするんですが…
嗚呼!アクアフォール防衛隊/シロップ (CV:花澤香菜)
国難防止に国会開けよ!

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
撮影最終日前

この風景を見るのは
もうあと数時間ってことか…

折しも満月
何ムーンんだったか
誰かスタッフが言ってたな…

見事な月夜だった

なんかあまり眠れず
午前3時でも
車の行き来が途絶えないのは
さすが東京と言ったところか

そんな最終日の
夜が開けていきます

気合いを入れて
頑張らなくっちゃ

って、
今回は8日間という短い期間だったけど
頑張った。
やりきった。
アップルウオッチからのデータでは
一番バタバタした日で
スタジオ内移動距離11.3km
歩数13,163歩
登った階数25階
だったそうだ。

今回もいろいろすったもんだはありましたが
やはり現場は生き物。
その場その場で
正しい対応を選択しないと
どんどんあとが大変になってきます…

頼りになる優秀なスタッフのおかげで
最終日は思いの外早い時間に撮りきって、
いそいそと…
帰り際、今回もモデルのYさんから、
前回以上の素敵なご褒美いただいて❤️…
いそいそ帰ったはいいが、
東京駅で駅そばを楽しみに、
駅で食べる時間を見込んで
少し時間遅らせたのぞみを予約したのに…

休んでやんの…
はやすぎるやん…
今回も新型車両はお預け。
まぁええわと
ワゴンで珍しく日本酒をお願いして
ほろ酔い気分で帰路についたが…
新大阪直前に届いたライン…
「全ページのラフ一冊忘れて帰ってるで…
捨ててもえーかー」だと。
「あかーん、送ってー…」浮かれてたらあかんなと大反省…

帰ったらシルバはもう半狂乱(笑)
私が浮かれてる以上に
喜びまくったが…
ちゃんと見れなかったVTRを見てる私に
なんか…
集中できへんなぁ…
浮かれた気分/bonobos
緊急事態宣言の時より数は倍くらい…倍返しや!

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント