ナンテコッタイ
昨日夕方
セヴンに乗って家に帰る途中
というか
家まであと100mというところで
突然エンジンストップ…。

ヘッドライトはつく
ガソリンの電磁ポンプは動いてる
だけどだけどセルが回らん…。
仕方なく押して帰ろうと…。
押してたら
町内のおじいちゃんが一緒に押してくれた
ええよと遠慮したのに
「いやいや、いっしょに押したるわ
こんな車触ること滅多にないもんなぁ」そうですかすみません…。
「あんたこれ高いんヤロォ…。いくらくらいするねん?」
私の経験上、この年代の関西人は
しきりに値段聞いてくる…。
「いやもう30年も前の車なんで値段なんて…。」
それでも聞いてくる人には
「今売ってるこれと同じ新車で、
安いのが500万から1,000万円くらいですかねぇ」
と、こたえることにしている
本当は軽の新車より安いのは内緒だ…。
しかしそれ聞いて
どうなんやろなぁ…。
とりあえず
バッテリーに急速充電したらかかったんで
バッテリーの問題かな…。
いや発電機かな…。
まぁ、出張から帰ったら点検しよう…。

というわけで
雨の大阪あとにして
また出張でございます。
新大阪で朝ごはんを買う。
明日からこの袋、3円取られるんやな。
環境のことというより
絶対金儲けに走ってる気がする…。
仕事なので仕方ないとはいえ
東京また多くなってるから嫌なんだけどねぇ…。
関西のスポンサーさんに
もっと営業に行かなあかんなぁ…。
始発ののぞみは200号。

とりあえず新幹線は
十分にソーシャルディスrタンス確保されてるからええんですが
今日乗車の車両の予約状況を見てみたら
10人前後の乗車の様で…。
ほんのすこしづつ
戻りつつあるって感じでしょうか…。
空いてるの快適でありがたいけどなぁ…。
で
今朝のシルバ…。

このあと足にしがみついて大変でした…。
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
長屋ダイニング愛逢に
コロナ対策パーテーションを施して
一月半。
客席のパーテーションはそれほどでもないが
カウンターのものは
ガラスの飛散防止フィルムを使ってるので
汚れがついたらふき取れず
ずいぶんなんかやれた感じになっていたので…。

客席同様
ポリカーボネート透明板で
作ろうということになった。
普通はここで材料を買いに行くが
なぜかいろんな残りがあって
工夫して切り出したら
うまい具合に寸法ぴったりで収まった。
嘘みたいにぴったりで
フィルムなくしたかの様な透明感。

いつまでもこんな感じでは
維持できないとは思うけど
まぁ綺麗になったのなら文句は言うまい
しかも材料費実質タダである。
私の労働報酬も出ないけど
外したフィルムも
本来の使い方である
窓ガラスの飛散防止に
玄関扉に貼った。
が…。
これがまたヘッタクソで…。
気泡入りまくりの…。
どうもやる気にならんときにやったら
やっぱりあかんなぁと…。

営業終了後

ご褒美に
残り物の
手作り餃子を焼いていただいた…。
すごい羽根や…。

さてさて
日曜月曜は
長屋ダイニング愛逢がお休みなんで
お手伝いをしなくていいので
日曜の夕方
久々セヴンを走らせた。
ちょうど日没前

走っては止め
また写真とっては移動し…。

あっという間に
太陽は動くんで

もう瞬間で
変わってしまう

雲もあるんで尚更です
なんとか
こんな写真が撮れましたが


ウムムムム。
ほんまはもっと遠くへ走りに行きたいんやろ…。なんか見透かされた様な目…。
無色透明なままで/モーニング娘。
トワイライトラン
「東京アラートその2」
じゃないんかね…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
いつもなら
長屋ダイニング愛逢に
入る前に行く散歩だけど
18時前でもまだ日差しが強かったんで
拒絶するシルバ

ソファの下が涼しいのか?
まぁまぁ無理はないわ…。
ええよもっと暗くなってから行こうな。

日もとっぷり暮れた
20時過ぎ
マスク警察のお世話にならん様に
ちゃんとマスクつけて出た。

まぁまぁ
快適といえば快適
難点は
うんこを回収するときに
ちょっと見にくいことと
何が落ちてて
それを匂いにいってるかがわからんことくらいか…。

路面の温度も下がってきたから
ちょっとは快適なはずやのに…。
帰ってからばててた…。

なんか不満を訴える様な目…。
しばらくしたら
私の仕事場の後ろで…。

冷却フロアに転がってました…。
夜の散歩/山崎あおい

にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
仕事どたばたやってたんで
三日ほど
ブログ休んでた…。

シルシルは相変わらずです
当然お散歩も
朝晩一緒です

散歩してて
どうも最近気になるのが
シルバを後ろから見てると
黒い部分の色が
茶色くなってきた気がするのと同時に
途中で折れ曲がって
右に向いた尻尾…。
elanは可愛い尻尾だったんですよ
神主か(笑)
ほうらこんなにキュート。
対してシルバ
被毛の質も違い
綺麗なんだけど…。

いつからこうなってるのか
よくわからんが

尻尾は褒められたものじゃない…。

なんだかなぁ…。
尻尾越しのアイラブユー/ホイップ (CV:中尾隆聖犬)
まっすぐ尻尾

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日、関東某所で見た
おしゃれなキッチンカー。

ある建物の前で
ピザを売ってたんだけど
色合いや雰囲気含めて
なんかとってもいい感じ…。

こういうお仕事
やってみたいし
楽しいんじゃないかなぁなんて
勝手に思ってしまった…。
店主の若いにいちゃんの奥に見えるのは
なんと石釜…。

「石釜、積んじゃいました」とにいちゃん。
「それ、エンジンちゃうよね?」と私
笑うにいちゃん…。
ええなぁ…。
女子校の前でたこ焼き屋のキッチンカー…。
ああ妄想妄想…。

持ち帰った仕事の振り分けしてたら
突然シルバが唸りだし…。

イージスアショア並の速度で
玄関に駆けていき
猛烈に吠え出した…。
家の前で工事が始まったらしい…。
水道管を耐震性の高いのに交換して
今回は古い水道管から
新しいのに給水を変える工事なんだと

そうか今日やったか…。
音と振動で
地下室にいる私、
仕事にならんなぁ…。
しばらくしたら雨降ってきた。

雨、結構強いけど
工事続行してる…。
大変やな

ほんの数分で
切り替え工事は完了。

あっという間に埋めてた。
すごいな
さすがプロやなぁ…。
それにしても
我が家のイージスアショア防衛軍は
ストレスためまくっておられまスミダ…。
防衛本脳/Daisy×Daisy

アショア撤回…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
寝てりゃぁええのに起きてきやがって…。
そんな目で見るなよ
今日は日帰りやから…。
別にそんなトランク
持っていかなくてもええんやけどな
いつものごとく
朝の早よから
近所迷惑な我が家の犬に吠えられつつ
自宅を出た。
朝の4時台の始発電車
一年で今が一番明るい出発時間。

電車内で
ご来光を仰ぐ。
今日もええ天気みたいですな。

ハルカスをかすめて日が昇る
わかりにくいけど、通天閣は
この時間も
大阪モデルグリーンに点灯中
この近くのあのフグの看板が
なくなってしまうかもという
なんとも悲しい事態…。
コロナめ…。
一体なんやねんほんま。

相変わらず
あまり人に出会わない新大阪
ただ
売店はほとんど開いてたので
ようやく活気が戻ってきたかもね。

7月1日から
レジ袋有料やねんて。
便利便利で進んできたのにね。
この先、いろんなことがよくなるんやろか…。
あの頃は良かった
あの頃が日本のピークだったというのは
もう遠い昔なのかもしれないなぁ…。

朝日を浴びて輝くのぞみちゃん
のぞみちゃん…。
コロナがなかったら今頃は
オリンピック前の
華やかななんやかんやがあったはずやろになぁ…。
予約も取りにくいやろし
仕事で行くとはいえ、
都心のホテルなんか泊まれんかもしれんなぁなんて
思ってたのになぁ…。
天と地以上の差やな。

今朝の新大阪駅では
ホームで弁当食ってる人が一人だけいました。
ただ車内はいつも通り…。
予約状況をスマホで確認したら
10人ほどは
この車両に乗る予定らしい。
まだまだ戻らんね。
まぁ、なんとなくでも、
混まない新幹線は快適でええけどなぁ…。
Yo・A・Ke(夜明け)/水樹奈々

あの頃は良かった頃の私…。
あの東京オリンピックの年かな…。
@新大阪新幹線ホームにて。
月日の経つのは…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
なんとなんと
諦めてたけど
f1グランプリが開始されると発表された。
嬉しいやん!
2020年6月4日現在
<2020 F1グランプリ スケジュール>
7月5日 第1戦 オーストリアGP
開催地:オーストリア・レッドブルリンク
7月12日 第2戦 シュタイヤーマルクGP
開催地:オーストリア・レッドブルリンク
7月19日 第3戦 ハンガリーGP
開催地:ハンガリー・ハンガロリンク
8月2日 第4戦 イギリスGP
開催地:イギリス・シルバーストンサーキット
8月9日 第5戦 70周年記念GP
開催地:イギリス・シルバーストンサーキット
8月16日 第6戦 スペインGP
開催地:スペイン・カタロニアサーキット
8月30日 第7戦 ベルギーGP
開催地:ベルギー・スパフランコルシャンサーキット
9月6日 第8戦 イタリアGP
開催地:イタリア・モンツァサーキット
※以降のスケジュールは順次更新
残念ながら
日本グランプリは中止…。
4戦5戦は同じシルバーストーンという
なんとも変則的な…。
ま、でも
やってくれるのは大歓迎。
まさか無観客じゃないよな…。
それと
もう一つ明るいニュース
これも凄いことなんだけど
元f1ドライバー野田秀樹さんの娘jujuさんが
デンマークF4でデビューウイン!!!
第二戦は3位でチェッカーながら
タイヤが規定違反だったとのことで失格
第三戦は終盤9台を抜ききっちり表彰台と
この先が楽しみな成績…。
遅ればせながら
今年のモータースポーツが動き出したって感じかなぁ…。
楽しみです。
ただやっぱりF1中継
地上波じゃないんよね…。
下のリンクは記事に関係ないけどちょっと宣伝…。
https://line.me/S/shop/sticker/author/126268
はじまりの速度/三月のパンタシア

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ちょっと前の話なんだけどさ
木曜日だったかな、
一日中雨で
ようやく雨が上がったから
シルバと散歩に行ったのね。
人気のない公園は
のんびり散歩するのには
風も心地よく
ぐるっと公園を一回りして…。

シルバが好きな
草の上を歩くと
びしょびしょになるんで
グラウンドのほうを回って帰ろうとしたら
突然遠くの方で光が見えたんで
なにかと思うと…。
私たちの居た反対側にある
多目的トイレのドアが開き
中の光が漏れたからだった…。
そこで父は見た。トイレから出てくる
二人の人影を…。むむむ
多目的トイレ…。
二人…。
今話題のあれか????
俄然気になって確かめたかったんだけど
シルバはゆっくり歩くんで…。
距離があるからなぁ…。
結局男女なのか
本当に介護者なのか
よくわからんかった…。
ただ
結構足早に立ち去ったようには思ったけどなぁ…。

って事はやっぱり…。
いや
よくわからん…。
変に興味はあるけどね…。
さすがに中まで確認しようとはおもわんかったですわ…。
二人の距離/BLUE BOY
あの二人は一体
ああ盲想盲想…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日は 夏至なんだとか…。

はんぱなくいい天気
梅雨の晴れ間なのに

仕事詰まってて
家からでれない私…。

公園も家も
紫陽花がとても綺麗に咲いてます

これ我が家のだけど
同じ株から生えてるのに
なんでこんなに色違うかね…。

真上っから見たら
コロナウイルスみたいやな…。

同じ花の中でも
色が違うやつあるわ…。

もうようわからん

elan母と娘2号は
京都までお墓参りに行きました。
行きたかったけど
まぁ仕方ない。
出かけるelan母に
私のicocaを「これ使い」って渡したんだけど
残額220円しかなかったらしい…。
ちんちん電車210円だから
なんとか一回は乗れたみたいやな…。
ごめん、チャージしといて…。って。
かっこわりーーー。
紫陽花のうた/浜田省吾
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
オトコとしての簡単な思考なら
どっちも「離婚が当然やろ」と思ってたけど…。
女子の考えは視点が違うというか
考え方によって違うのね…。
っていうお話。
HDくんとWBくん…。
ある女性は
「火遊びであれば、許容範囲内。
ただHDさんのように、
相手の女性への気持ちが感じられるのはダメ。」
と言い、
WBさんの場合
「強すぎる性欲と征服感によって複数を相手にしたためで、
実は奥さんや家庭は大事にしているのかも…。
だから
相手に対しての愛を感じられないところが許せる要因」
なんだと。
だから奥さんは別れないって言ってるんじゃないの?
だって。
なるほろね。
やってることは見た目、大して変わらんが
気持ちの部分が大事なんやね…。
愛してるよ愛してるよ
と
何万回言ったところで
気持ちがなければなんの価値もなく、
逆に遊ばれてる側も
割り切ってたんかなぁ…。
一般人と違って芸能人なのに
なんでそんなことするかなぁ…。
バレないと思ったのかなぁ…。

それにしても
政治も性事も
週刊文春が牛耳ってる
ように思うのは
私だけかなぁ…。
見つかった時の顔…。
浮気ならいいわ/五十嵐夕紀
寝るだけなら…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
国会議員のくせに
それも法務大臣という立場で悪いことするってどういうの??
あんりえへん。
悪いやつを検挙する検察が
賭け麻雀とか、
腐りきっとるなぁほんま…。
はよ逮捕されろ!!!
ボーナス返せ!!!
ああほんまハラタツ…。
こうしてみたら以外と黒いやつ…。
正面からだと結構白い。
シルバは腹黒くない
腹白い…。

ま、お上の話は聞けば聞くほど腹たつんで
いつものごとく
私のできることをやろうと…。
様々な対策を講じた
長屋ダイニング愛逢ですが

食べに来ていただくお客様が
みなさんマスクの置き場や
取り扱いに苦慮しておられるんで

ある飲食店では
ビニール袋配ってるとか聞いたが

出し入れの際に
いろんなとこ触れるのもどうかと思い
きのう営業中に
試作品を作ってみた。

マスクの重さでひっくり返らないようにと
台座を広くしてみた試作1号だが
これでは逆にテーブル上で
邪魔になりすぎるんで…。

狭いバージョンを作ってみた。
これでええやんと
幾つか作ったが…。
問題発覚。

布マスクならいいんだが
不織布マスクだと
広がる力で片側のゴムが外れてしまう…。
対策してみた。

丸棒を数ミリ切り刻んで
端っこに
接着してみた。

木工用ボンドでもって
くっつけた。
これで問題は解決。
で

二階も含め
結構いるんやなと…。

台座を
丸棒でも作ってみた。
これもアリかもね。

掛け心地は完璧

全く興味のない犬…。
これみんな使ってくれるかなぁ…。
500円くらいで売ろうか(笑)
ユー・キープ・ミー・ハンギング・オン/ザ・タイガース
新しい生活様式に対応して

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
梅雨の晴れ間の火曜日
今年初めてのシアワセを見つけた

なんかいいことあるといいな…。

で
今日は珍しく
大阪のクライアント様のお仕事で
朝からスタジオで撮影でございました。
「あんた、半パンでその車で、ほんまに仕事行くの?」と言われつつ
家を出た。

やっぱりこの数字に停めてしまうよなぁ…。

撮影は2チームでの商品撮影
写り込みや反射に苦労する商品なので
思いの外時間がかかってしまった…。
例えばテーブルに乗るような、小さなものの撮影でも
様々な要因から
これだけのスペースが必要。
その辺りをわからないクライアントさんも最近は多くて困ります。
写ってたらええねん
っていうなら、スマホでも撮影できますからね…。

さてその撮影時
とても嬉しいことがありました。
四つ葉のクローバー、効果絶大。
何十年も続くスタジオだから
古くなった備品なども多々あるようで
使わなくなったというフランス製のGITZO(ジッツォ)の
三脚を譲っていただけるという…。
ジッツォといえばもうカメラマンの必需品で
古くは機関銃の台座として使われるほど堅牢な
高品質なエキップメント。
使い込んだこれは、今カメラマンさんの使ってるやつ
使い込んだ物が持つオーラは半端ない。
なのになぜ車は13年以上経ったやつは増税するかな…。
ほんまはらたつわ…。物、大事にせーよ。
おっと話が逸れてしまった…。

私がいただいたものはこの色

エレベーターも付いてて
4ウェイ雲台も付いてて
機能的に使えない部分は全くない

娘2号は
「プロの使うようなカメラも持ってないのに
なんでプロの三脚がいるねん」と
そっけない…。

何を言うねん
使い方は色々あるやろ
例えばほら
カフェテーブルとしてもおしゃれちゃうんか?

…むむむ…あかんかな?
プロフェッショナル思春期/チームしゃちほこ
働け働け

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
elan母のお店
長屋ダイニング愛逢は
なんだかとっても懐かしい雰囲気の路地裏にあります
狭い路地裏に
ポツンと灯った「おうちごはん」の提灯が目印。

特別なものはありません
普段誰でも手に入る食材や調味料で
一手間、ふた手間かけて
家庭の味を提供しています。
できるだけ旬の食材を使い
季節感も感じれたらいいなと思いますが、
なんせ税込800円。

精一杯でございます。
でもね
やっぱりお客様が喜んでいただけてる顔を見てると
こっちも幸せになるので
なんとか続いてるって感じでしょうか…。

例えばシュウマイは
新玉ねぎが手に入る季節限定で出してたり…。
それも

こんなお鍋で、蒸したてを提供するので…。
確実にファンがいるメニューになりました。

とまぁ
そんなお店ですが
ここ最近
嬉しいことが幾つかありました
一つめは
1週間ほど前かなぁ
変わった名前の可愛いシェルティの飼い主さん
そう、
ガブリエラちゃんの記事をあげましたよね…。
そのご主人様達が
お二人でお見えになったこと。
ナンパ成功やんおれ。
もう一つは、木曜日、閉店間際に飛び込みでお見えになられた
20歳代のおねえさん。
本当は現在、コロナの関係で
席を確保するため完全予約制にしてるんで
飛び込みいちげんさんのお客様には
遠慮していただいてるんですが
この日はもう空いてたんで
いいですよと入ってもらった。
なんと「定食が食べたい」とネットで検索して
電車で二駅ほどの距離を自転車で来たんだとか。
追い返したら罪やんなぁ…。
で、
カウンター越しにお話ししてると
一人暮らしで普段は自炊だけど
ネットで画像見たら美味しそうだったので探したと言ってた
で、どうだったと意地悪く聞いてみたら
気に入っていただけたようで…。
よかったよかった
地図があるとはいえ、
よく見つけたね、こんな路地裏のお店…。
で
もう一つは
しばらく見なかったカップルが
予約入れてくださって
elan母と私と二人で
「Oさんってどんな人やったっけ?」
「ベビーカーで赤ちゃん連れてきて大丈夫って聞かれてん」
「誰やったかなぁ…。」
で、
現れた二人は
(うちも休みが長く感が狂ってたのもあるが)
そういえば最近見てないなという
私もelan母も
「初々しいよねえええよねあの二人」
「付き合いだして間がないのかな?いや、ひょっとして結婚してる?」
とか勝手に言ってた私たちお気に入りのカップル…。

なんとなんと
可愛いベビー連れでの来店にびっくり!
いつの間に!
お腹大きいの見てない…。
ほんの数ヶ月見なかっただけなのに
旦那さんはすごくしっかりしたように見え
奥さんは、髪型が変わったせいもあるのか
とても笑顔が輝いて見えた。
どちらかといえば控えめに見えたのに
母になった自信というか、
凛とした強さが感じられる女性に変貌していた
ただね…。
ちょっと残念なのは
この二人、今週遠くに引っ越しちゃうそうで…。
なんとか最後に子供を連れてきたかったと…。嬉しいじゃないですかその気持ちが…。
我が家の近くには
世界的な建築家
安藤忠雄さんの出世作
住吉の長屋があります。
今はコロナの影響で
あまり観光客を見ないけど、それまでは
国内はもとより、世界中から大勢見に来る方がいて、
皆色々刺激を受けて帰られる…。

うちの長屋はそんなに遠くの人や、たくさんの人を笑顔には出来ないけど
1日数名、
食べていただいた その人たちが笑顔で帰っていくのを
ただただ喜びとして
続けていければいいなと
そんな風にふと思った次第でございます…。
笑顔に会いたい/白石涼子

幸せのかたち

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
それは昨日のこと
玄関チャイムがなり
elan母が荷物を受け取りに玄関へ
同時に
シルバも吠えながら玄関へ向かう…。

本来私が手前でタックルかまして抑えつけるところ
この日はうまく抑えられず
火の玉のように吠えながら
玄関に向かったシルバ、
elan母の開けた玄関の隙間から飛び出し
佐川急便のお兄ちゃんに襲いかかった…。おにいさん
必死で荷物で防戦したが
がっちり荷物に歯型がついて…。
実はそれってよそのお宅の荷物で…。ほんまあかんことだけど
シルバは侵入者(この場合荷物)にだけ
敵意を見せるので
幸い
佐川のにいちゃんに
けがを負わせるようなことはなかったが…。
約18kgが猛然と突進してきたらそら怖いわなと…。

こっちは二人でお詫びした上
その荷物の受け取り主さん宅にもお伺いしたが
あいにく留守…。
その後無事荷物は受け取ってもらえたらしいが…。

が、問題はこいつ

罪の意識まるでなし…。

今回elan母にも油断があって
私がいるから大丈夫と思って
不用意に扉を開けたので飛び出したんだが

普段玄関開けてても
外まで出ることはないのに
何があるかわからんものです
大反省。
毎度外部から持ち込まれるものには
これをやらんと気が済まないようで

シルバその習性、
直さなあかんで

何度も矯正しようとはしたが
治らずここまで来ちゃった…。
まぁ
侵入物に歯を立てるくらいはええかと
甘やかしてた
父の教育のせいです…。
反省してます
今度多目的トイレに連れ込んで
強引に教育します…。
あれ?
今まではそんなことなかったのに
ビビって外には出なかったのに…。
少なくとも外まで飛び出したらあかん…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
やっときた
というか
ついにきやがった
というべきか…。
多分初めて日本国政府から頂いた
現物支給品…。
日本国政府謹製とか
安倍政権新型コロナウイルス対策事業とか
書いててくれたらいいのに…。
あ、宣伝行為となるからあかんのか…。
それはともかく
娘のとこに来たものとは
台紙のデザインが変わってた…。

そもそも、変える必要あったのかね?
このデザインと印刷料金はいかほど??
と
自分の仕事とかぶるだけに
気になって仕方ない小市民…。
昔むかし、私がまだ
千趣会ベルメゾンカタログをデザインさせていただいていた時
日本の
全世帯の半分に配布という勢いだったと聞く…。
それより配布部数は多いんやんなぁなんかちょっと悔しいなぁ…。

さてさて、マスクの話は置いといて。
ここからは自宅のお話。
ずっと懸案だったリビングの照明計画。
我が家のリビングは
40wの蛍光灯で照明器具を自作したんですが
蛍光灯なのでリーズナブルとはいうものの
やはりここはLEDにしたいところ…。

昔は高価だったが、最近では
値段もこなれてきたところで
我が家もようやく踏み切りました
1本510円って安くないか???
4本買って送料込みで3,000円でお釣りがきた。
直接照明はこれで
グローを外せば使えるタイプだったんですが
それではLEDの本当のメリットである
省エネ性能が発揮されないので

トランスを外しバイパスする配線をすることにした。
シンプルイズザベストって感じかな
ついでにもう、トランスやラグローベースやら
外せるものは全部外した。

結果
めっちゃ良かった感じ
暗くなるかなと思ったが
逆に明るく、
何よりもスイッチ入れると瞬時に点灯するのが
気持ちいい。

バーシルも
大満足…か?
ま、君はどうでもええか…。
とりあえずリビングの4灯を変えたが
間接照明に入れてる
20Wの蛍光灯
18灯をどうすべきか思案中…。
elan母は
電球色みたいな暖かみのある方がええんちゃう…。

なんて言ってはいるけど…。
まぁ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

数日前
この写真をあげたら
シルバの里の婆から
「びっくりした。ゆらかと思った」とコメントが入った。
ゆらとは
何を隠そうシルバの母。
これね
コロシ以外の悪事はなんでもやってきたぜ…。
って感じの10歳…。
確かに
DNAは疑いようがない…。
ただ、
母はハードボイルド系としたら
息子シルバは
どうも関西お笑い系という感じで…。

なんとなく締りがないように感じるが…。
まぁええとしよう…。

今年はコロナウイルスのおかげで
満足に誕生日も祝えなかったが
もう7歳になりました。
一緒に生まれたみんな元気かなぁ…。

こんな頃もあったのね…。

ゆら母、5頭もよく頑張ってお乳やったよなぁ…。
そういえば
最近になって知ったんだけど
シェルティ界では有名な
リトルパンダ軍団さんとも
血縁なんだとか…。
道理で似てるわけやわと…。
あ
ちなみに
シルバの父親の方ですが
お写真は
この2枚しか私の手元にはありません
なかなかのイケメン。

どういうつながりかとか
全然聞いてないんだけど…。
元気にしてるんやろかなぁ…。

そういえば
血縁とか関係ないけど

なんとなく似てるのもいるもんだなと…。

なんとまぁ…。
似てるよね/井上喜久子
パピーelanも可愛いぞ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
散々な1日だった

朝散歩の帰りに
散歩道沿いのお家のおばちゃんから
「これうちでいま採れたオクラ。あげるわ」って言って
摘みたてのオクラをもらったとこまでは良かった。

家で伝票整理をしてる際に
elan母とelan娘2号から
「elan母の携帯を機種変更に行くけどついてこないか」
と
誘われたが、
来週早々に会計士さんがくるんで
ちゃんとやりたくて居残ることにした。

「じっじお昼ご飯なしな」
捨て台詞を残し娘2号は出て行った。

ええわいええわい
たまには一人で食いに行くわいと
12時過ぎに
携帯で天気レーダーを確認しつつ
梅雨になると乗る機会も減るやろと
セヴンのエンジンに火を入れた。
ほんの数分走ったところで
一天にわかに掻き曇り
突然のシャワーのような雨…。
暑かったのでひんやりして気持ち良かったが
雨の中オープンカーもあかんわと
引き返して
ガレージに入れた途端に携帯が鳴った。
娘2号…。
なんとelan母がクレジットカード忘れたんだと…。
lineで確認したところ

それや。
もってこいと…。
雨やんけ…。
ビショ濡れのシャツを着替えるか?
いやいや
仕方ない濡れるの覚悟で自転車で行って
elan母の車に積んで帰ろうと
軽いクロスバイクを選び
走り出した。
幸いこの時、雨は上がり
逆にもわっとした熱気があたりを包み込んでた…。
あと川を渡れば目的地っというところで
非情なことに後輪がパンク…。
ぴえん。
まぁあと少しなので押して走ることに…。
汗だくで到着して
事なきを得ましたが…。
またびっしょりや…。

そして期せずして3人で食事後
外へ出たら

ザアザア降ってやがる…。
elan母が平面駐車場に車停めてたので
積んで帰るために
またびっしょり濡れた…。

夕方になり
またもお天気レーダーで調べて
大丈夫そうなので
シルバとの散歩に出たが

なにやら池に波紋が…。
あっという間にこの状態…。
なんでやねんほんま…。
帰るために
ダッシュ!
またびしょ濡れに…。
今回は汗と雨と…。
だいたい1日に何回濡れるんや俺…。
こんな濡れ場はいらんわい…。
雨に濡れて/ZARD
しっかし、佐々木希で我慢できへんよーな奴は
もう誰が出てきても無理やな
男ってほんま…。
濡れ場で修羅場

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日も抜けるような青空
気温も上昇
となると
長毛種には誠に辛い
父なんてとうの昔に
Tシャツに短パン。
この先脱ぐものない…。どうスベェ…。
ねーーー。

さて、長屋ダイニング愛逢ですが

コロナ対策で
エアコン入れつつの
窓を網戸にしての営業。
テーブル毎に
うちわ置いてたんだけど
だいたい@パチンコ屋の宣伝とか
ラーメン屋とか
サラ金とか
よく見りゃろくなとこじゃない広告がのってるやつを
平気で使ってた…。
これじゃいかんと一念発起
店に置く分くらい
長屋ダイニング愛逢オリジナルの
うちわにしようと
作ってみました。

表1種
裏面2種。
料理メインのやつと
インテリアメインのやつね
片面は、チラシに使った
イラストの制作過程を載っけてみた。
お客さん気づくかなぁ…。

無理やと思うってか…。
うちわ/大石まどか
これでもめたらうちわもめ…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
梅雨前の晴れ間なのか
いいお天気が続く。
シルバとの散歩も
朝はやくからでも
もう暑い…。
家に帰れば
すごく爽やか

この季節
朝、庭に落ちる光がとても綺麗。

緑も含め今がいちばん綺麗かも。
ええ天気なんで
家の掃除しようということになった。
隙間だらけのベランダ下に
プランターの土などが落ちて
堆積してるので
それを掃除しようかなと。

波板の凹み部分に溜まってる
土やホコリを
高圧洗浄。

ブシューッとやれば
めっちゃ綺麗になる
おうおう、気持ちいい。
ただね
よく考えたら
雨が降った後にやれば
もっと効率良かったのになと…。

なんせこのお天気
昨日車にちょっと乗ったせいもあったけど、
今日の作業で…。
かっこ悪…。


そうそう、揃いましたよ。LINEスタンプ。
https://store.line.me/stickershop/product/12112514

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
話は前後するが
先週の土曜日
ほぼ2ヶ月ぶりに
息子家族が孫を連れて遊びに来た。

コロナ警戒で
自粛してたのと、大阪市内は感染者も多く
ビビッてたのもあるらしい
近くの公園に
シルバも一緒に
ピクニック気分でお昼ご飯を食べに行きました
連れてこられた…。
近くで遊んでた子供が
いたずら心で
シルバに向けて水鉄砲で川の水をかけてきたので
「こら!おまえ!なにやっとんねん!」
父は大人気なく怒鳴ってやった。
鳩が豆鉄砲を食らったような顔で
その子供は逃げてったが…。
「罪の意識もなく動物に水かけるって
怒られたのも初めてなんちゃうあの子」
と、娘2号。
「そんな真剣に怒らんでもええやん」とelan母
「何言うてんねん、子供の頃に
ちゃんとしかられてないから
肉親をボウガンで打つようなやつができるんや」
ま、ほんまかどうかはわからんけど
その子は2度とこっちにはこなかったな…。

おかげで平和に
お昼ごはん

この青いビニールシート
私的には大嫌いなんだけど
軽さと手軽さで
なかなか代用がないのが悲しい…。

elan母と娘たちが
頑張って作ったお弁当
うまかったな。
野外で食べるのは格別。
曇ってたのも結果的には良かったな。

食後の運動

娘2号孫溺愛の図
父と息子

何十年か前
こんな小さかった息子が

今やちゃんと父親やってる…。
子供たちも頼もしくなったものですわ…。
親の背中
見て育ってるのかなぁ…。

ま、そんな幸せな休日のひとコマでしたが…。
さて
連続して二つ目のリリースです
シェルティコリーの毎日
3-1セーブル編
これも買ってね使ってね
あとはトライカラーバージョンを残すのみ…。
ピクニック・パニック/ヴァージンVS

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント