まだ1日目なのに
天気がいいと
どうしても出て行きたくなるよね…。
セヴン家の前に引きずり出してたら
隣の奥さん
「あらええねーどこ行くの。」と
いえいえ、
「この車で走ってること自体
不要不急やろ…。」
って言って
「たまにはエンジンかけたらなあかんから…。」
って
苦しい言い訳したけれど…。
ほんま走りたいよねぇ…。
いやいや、
我慢我慢。
もし万が一事故でも起こしたら
ただでさえ逼迫してる医療機関を圧迫するし…。
ここはおとなしく…。
お家でゆっくりしましょう。
まぁ
僕は仕事だけど…。

家でゆっくりする達人がいます
達犬か?

この目…。
寝てるんやけど
まじこわいんですけど…。

爆睡してるんやけど
振り向いてこれって、ビビるよなぁ…。
明日の朝、目が覚めたら/MOON TRAP
GWなのに
がまん・ういーく。
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
頑張れ日本
頑張れ我慢
今我慢しないでいつ我慢するんや
今こそワンチームにならなあかん。
暇やからって
遊びに行ってる場合やないで!
あんたのおかげで誰かが死ぬかもしれんねんで!
こういう時に協力できへん人、
かわいそうな人や…。ほんま。
絶対ウイルスとの戦いに勝って
今までみたいに
普通の暮らしを
できるようにしたい。
馬鹿騒ぎしたり
大勢で集まって笑ったり…。
たわいもないじゃれあいをしたり…。
そうなった時が絶対来ることを信じて
今はひたすら我慢。
その中でも、市民生活を通常に保つため
働かざるをえない人…。
交通関係、インフラ、コンビニ、スーパー、宅配
清掃などのライフライン維持の方
ほんとうに頭が下がります。
感染のリスクに怯えながら大変と思います
そんな中
暖かなお手紙で
その方達をねぎらう方々が出てきていることに
すこしうるっときたりします
こういう心の支え合いが人間やんなぁ…。できない人の非難をするより
自分たちができることを
精一杯やってみよう。
そして
その日が来たら
みんなで肩組んで、抱き合って
私たちが守ったこの国と
喜び合いたい…。
その日が絶対来ることを信じて
今は頑張ろう…。

一泊二日の仕事での出張中
朝食夕食はコンビニで賄ったのですが
お昼ご飯を食べるところがなく
昼食難民になった二日間…。
ようやく終えて20時過ぎののぞみに駆け込んだが…。

ただでさえガラガラの東京各所
この時間になると
さすがに
全く弁当はなく…。
売店も一切あいておりませんでした…。

結局私の
晩ご飯でございます…。
松坂牛味のポテチは
醤油辛いだけであった…。
ワゴンの売り子のお姉さんは
さすがに同じ子ではなかったな(笑)
ま、これでも
なんかお腹に入れれるだけでもましかな…。

オリンピックを目論んで
導入されたサービスが
いよいよ準備段階にあります
仕事での長距離長時間移動で緊張はしましたが
緊急事態宣言のおかげで
どこもガラガラで
感染リスクはそれなりに低かったようにも思います。
新幹線はともかく
御堂筋線でもこの感じですから。
ちょっとホッとしながらの移動でした。
さて、帰ったらまた
隔離生活延長戦であります…。
負けないぞ…。
人生希望と辛抱だ/細川たかし
頑張るウイーク

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
テレワークしたいと懇願したが
いやどうしても来てほしいと
クライアント様に言われ
緊急事態宣言中にもかかわらず
長距離移動敢行中。
人との交わり8割削減は
ここ一週間隔離生活してたので
私は絶対の自信あり。
なのにこうして出て行かねばならない…。
まぁ
新幹線移動中は
それほどリスクあるとは思えないんだが…。
いつものようにガラガラだし
私もこんな感じで
マスク2重に武装しつつ…。
たぶん
接触の機会はそれほどないはずだったんだが…。
また会いましたねと…。
覚えてんのか???
すごいなオイ
「今日もこんな感じですね
とても5月6日で
普通になるとは思えませんね」たわいもないお話を
しばしされていきました。
なのでお写真いいですかと撮らせていただいた。
かわいそうに暇なんやなぁと
次回ってきたらなんか買ってあげよ…。
そんな感じで
ウイルスと人に怯え
仕事以外の緊張感に
押しつぶされそうになりながらの上京です。

さて、写真は
昨日散歩から帰ってきたシルバ

路上平泳ぎ(笑)
吠え倒しながら
elan娘2号を引きずり…。

一目散に家に…。
「なぁ、もっと散歩楽しめるワンコ飼おうよー」とは娘の言葉。
てくてく歩くだけのやつより
充分スリルとサスペンス楽しめてるんちゃうん??その犬のほうが…。
と思う私は変なのかな??
重いつばさ/岸田智史

無事帰ることだけを

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
GWが始まる
今年は
我慢ウイークとか
頑張るウイークとか
いうんですね
一般の大多数の人は我慢したり自粛したり
危険を顧みずに働いたりしてるのに…。
ちょっとぐらいがまんせーや!
何が
暇やから来たとか
開いてるから来たとか…。
カスか!
この空気が落ち着いた時に
綺麗さっぱり片付けられてほしいわ…。
自分勝手な奴にだけ
きっちり天罰を与えてほしいなと思いますわ…。
それまでなんとか無事でいれればいいけど…。
あ、それは一般の人に感染が及ばんようにということやで…。

さて、散歩に行こうと
elan母に連れられたシルバ
どうも最近散歩嫌い
最近じゃなくいつもか…。

ズルズル引きずられて
行ったかと思うと

あっという間に帰ってきて
elan母曰く
道路渡ったとこでうんこして
うんこしたらすぐ帰るって言って帰ってきた…。
んだうそだ。
まぁええけど運動不足にならんか…
俺が行けるようになったらいったるんやけどなぁ…。

うちでは
シルバが一番ステイホームできそうやな
お散歩/ハルメンズ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

モッコウバラも綺麗に咲きました
毎年なら
一番いい季節…。
ツツジも
一番綺麗な季節

コロナめ…。

デッキでは
娘2号と戯れるシルバ

その庭のケヤキも
日、1日と
芽吹いてきました

娘が誘うが
階段を降りれない…。


午後。
我が家まだコタツがあります
例年5月の連休が終わって片付けるのが常。

寝てるシルバにちょっかいを出す

しばらくは耐えてる健気なシルバ

あんまりしつこいんで抵抗を始めるが…。

絶対噛まない…。
父以外は…。
ってなんでやねん。

そんな感じで
おうちでまったりしつつ
日々が過ぎていきます…。
でも
今はこうしていなければ…。
そう、
やむなく外で戦ってる人以外、
私たちにできることは

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
コロナも怖いけど
今日のニュースでみた
他府県ナンバーに対しての
嫌がらせやバッシングがあるんだと…。
誰かを悪者にして
自らを正当化するゆがんだ 正義感…。
これ、自分にもあるわ…。
一つの見地から見て、
悪者を決めつけて攻撃する心
本当に怖いのは
そこなのかもしれんなと
ふと思いました。ウイルスという見えない武器で
そういう人間の歪んだ心が
攻撃されているのかもしれないなと…。
自分の物差ししか持ってないから
その物差しに沿った意見しかできへんけど
それが
バッシングや
ヘイトスピーチにならんように気をつけなあかんなと。
今はなんのために
一人一人が何をせなあかんのかを
考えて動かなあかんのに
だから私はこうしてる、
でもあの人はそんなこともできてない
それができない人を悪者のように扱う
できない人にはできない理由があって
できない人たちをできないまま、
まあええわと見て見ぬ振りしてた私たちがいたんじゃないかなと
今話題になってる遊戯業界のお話ね。
ほんまに、クラスターとかになる前に
賢明な対応を望みますわ…。
店側にも客側にも…。
名前出されてさらに行くアホが増えるかもと思うと…。そういう
いろんなことが今浮き彫りになってきてるのかなぁと。
じゃあ今何ができるんや?
一つは何もせずただただ時が過ぎるのを待つこと
一見消極的だけど、
一般人としたら一番前向きな解決法。
依存症には辛いのかなぁ…。もう一つは
人を攻撃することでなく、
人にアドバイスできる余裕を持つことかなぁ…。
的確で、よりいい結果へ導く
助言…。
それ、できたら苦労せんわなぁ…。

ま、でも諦めず
自分にできること
前向きに考えてまいりましょう。

さて、
今日は仕事も一段落してたんで
elan母が
兼ねてから作ってくれと
言ってた
竹細工をしてみました

デッキにほったらかしてあった

竹材を加工して
朽ち果てて腐ってた
長屋ダイニング愛逢の前のついたてを
なんとかしてくれって言うんで…。
ちょっと頑張ってみましたわ
設計図も図面もなく
行き当たりばったりで
何ができるやろと

先日
照明器具を作るんに買った
穴あけホールソーを
活用して

君は来なくていいから…。

開けてみた。

さしてみた。
なんか結構様になるかも…。

てな感じで
大小3種類の穴に
見合う竹を突っ込んで

ここまで来たところで
いきなり雨降ってきた…。

風呂蓋かけて
しばし中断
まぁ
最終雨に濡れるとこに置くんで
濡れてもどうってことないんやけどね…。

ってわけで
こんな感じにできました
上側は雨が入らないように
下側に穴開けて竹を突っ込んだんですが
下側は
支えに使う両端以外は乗っける形にしました。

シュロの紐は
水に浸して
縛ってみました。

亀甲縛り♡とか
テクニックあったらもっと
色気あるものにできたんでしょうけどね…。

ま、こんな感じですわ…。
こうして、自粛してても
何かできることと考えつつ
できることをやってますが…。
なんとか早く
笑顔でお客様をお迎えしたいですね…。
気の早い方は
連休明けにもう予約してくださってますが…。
今の世間の状況だと
多分まだ営業できないんじゃないかなぁ…。
誰のせいでもない/TUBE
デッキで遊ぼう

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日また訃報が流れてましたね…。
同世代の美人さんがこんなことでなくなるのは
ほんとやってられん気持ちになります…。
負けたらあかん
徹底抗戦や。
そのためにできることは…。
ステイホーム

仕事でやむなしというようなことを除き
天気でも家にいましょう
ってことで

私なんて、東京から帰ってから
徒歩で出歩いたのは
近くのポストまで
請求書を投函に行った時くらい
家にいて
テレビ見て
パソコン見て
とりあえず家から出ない
それがやつらとの戦い方。

この写真撮るために外には出ましたけどね
基本ステイホームなので
セヴンがちょっとずつ
綺麗になっていきます
(笑)

そんなセヴンも
感染したらいかんので
ちょっと予防策を講じてみました
インスタに先にあげたら
「マスクじゃなくエッチなちっちゃいパンティに見えた」という方も…。
その方きっと投稿者が
「エロン乳」
という先入観で見られてるのか
はたまた
その方自身がヒモのパンティ好きなのか…。
もやもや…。
ま、そんなことはさておいて
たまには有益な情報も流さねば…。
ということで
使い捨てマスクが再利用可能に!
モータースポーツサプライヤーの
トムスが光触媒技術を活用した
除菌スプレーを発売!!!
ああ。緊張感のかけらもない…。
Please Stay Home/Clarence Reid

いえにいよう。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日は朝からええ天気
娘2号も
久々の出勤でおらんことをいいことに
ずっと気になってたセブンのパーツを
自作することにした。
デッキで
アルミの3mm厚の板を
目分量でけがきした通りに
金切りノコでカット。

デッキで作業してたら
かわいいやつが遊びに来る…。
あかんで、とーちゃんに近づいたら…。
とはいうものの
この距離やからもうあかん…。
だいたいこんな形やな

この不細工で危険な
鉄のアングルを
アルミに替えて
少しミラー位置を高くしたいと思ってます

危険のないように
角をヤスリで削り落として…。
左右一緒のを作るのがめんどくさいなぁ…。

なんとかできた
次は
これに
ミラーと
車体に接合する穴を開ける作業で

狂いのないように
いきなり大きな穴をあけずに
小さな穴をあけてから
徐々に穴を広げる作戦に
現物のボルトとミラーで
穴の大きさが規定値に空いたところで…。
万力とかを持ってないので
作業台と木片で
クランプで挟み込み…。
あとは力技で90度に曲げる…。
うに!っと…。
ど、
どうかな?
外してみたら
ええ感じな予感
もう一個作るの一緒のようにできるかな…。
上の写真
実は逆で
実際は下の写真のようのに
スタンションバーの角度にあった感じで
取り付けてみました

なんかええんちゃうん
↑自画自賛
若干不安はある
取り付けてるボルトと
ミラー取り付け部が遠いので
振動でブレが出るかも…。
一応強力両面テープをステー根元に貼っておいたので
ちょっとはマシかなと
ま、それでも
エンジン振動は半端ないし路面のショックもダイレクトに伝わる車なんで
だいぶ振れるやろけどね…。
無骨な鉄のアングルと

製作したアルミと比べたら
やっぱりアルミがええ感じ
フレが気になったら
最悪鉄板ビスでも打つか…。
だいたい2時間足らずでここまで出来た。
で
ここまで出来たら

どこか出かけたいよなぁ…。
天気もええし…。
不要不急でも…。
自分勝手エモーション/フジファブリック
屋根なしぐるま、最高の季節なのに…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨夜
ちょっと時間があったので
あまり見ないツイッターを読んでみてたら
まぁほんま誰かの意見に
賛否の声がわらわらわらと…。
立場の違う人からみたら
「そんな風に考えるんや」と
思うこともあったり
感心はしないけど
かわいそうやな、
荒んだ心の持ち主やなと思ったり…。
何かと言うと
パチンコ屋さんの
休業要請とかのツイートなんですよね…。
まぁ、店としても生活して行かなあかんから
開けたいのはわかるし
開けて欲しくない行政側の立場もわかるし…。
それでも
エリア超えてまでやりに行く人々…。
それで生計立ててるから
やらなあかんのか?
それはそれで理由として成り立つんか?
もう、なんか、ようわからんようになってきたわ…。
とにかく
そこから感染拡大せなわからんのかなとも思うし…。

あと、
感染源不明ってやつ…。
あれ…絶対電車やと思うねんけどなぁ…。
そら電車では話してるやつは少ないかもしれんけど
接触感染って
手からいろんなものに移るんやろ…。
そのままにしてたら死ぬくせに
人に移ったら活性化するん?
ほんまウイルスってなんやねん…。

そんなこと考えてたら
不健康になりそうや…。
国が10万円くれるらしいけど
税金として取るシステムは
あれもこれもと用意してるのに
戻してくれる道筋と手続きは、なんと煩雑で
スピード感のないことか…。
原資は我々の税金なのに
手を挙げた人にだけ払ってあげる…。
なんて上から目線やねん。
幻滅するなぁほんま
で
怒っててもしょうがないんで
何か家でやること考えよと思ったが、
家庭内自主隔離の身としては
調理器具にも手を出せない…。
ほんとやってみたらわかるけど
隔離って結構難しいですよ…。

仕方なく過去画像で…。
ホットケーキシルバ

これelan
こんなの作ってみたらどうですかね?
って
家で言ったら
娘が
「今スーパーにはおかしづくりの材料とか
売り切れててあまりないんやで」だと…。
みんな考えることは同じってことか…。

とほほですね…。
つぶやき/石川ひとみ
ほっとけけーき

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
気がつけば
東京から帰ってもう直ぐ一週間。
玄関のサルスベリも芽吹いてきた。
人との接触を絶ってるから
家族といえども距離保ってるけど
これ意味あるんかなぁ…。
まぁ
なんかあった時の予行演習ではないけど
ひょっとして
家族から避けられてるだけやったりして…。
だって、
手も握ってなければ
服の上からだって触ってもいないって
もう何日もそんな感じってことは…。
最後に人に触れたのは
と考えたら
ひょっとして
あのモデルのYちゃんに抱きしめられたあの時から
触れてないかも…。
そう考えたらすごいな…。

そんなことふと考えてたら
急に
なぜあのときハグされたのか
気になってきた…。
撮影中の会話こそあれ
服のシワ直したり髪を直したりは
メイクさんやスタイリストがやってくれるので
直接私らがモデルさんと接触することなんて
まず絶対と言っていいほどないはずで…。
もちろんこっちも
気を使ってるし…。
美女との接触は…。
今行っちゃいけない
夜のああいうお店での接触は
そらもうよくあることなんで
今はとてもいけないので以下イメージね。
よく見たら鏡に俺映ってるやんそれ自体なんでもないことやねんけどな…。
仕事の上のことは
仕事の上のことと
きちんとわきまえているつもりだけど…。
いったい女子という生き物は
どういうときに
どういう気持ちになったら
結界を飛び越して
こんな加齢臭漂うようなじーさんを
ハグしようという気になるんだろうか…。

ま
そんなこと考えてても答えは出ないので
今はひたすらデスクワークあるのみ。
締め切りに向けて頑張ってます。
で
窓の外みたら
デッキに放たれたシルバが
外を歩く人の気配に
吠え倒してる…。
近所迷惑な…。
呼んだら振り向いた
かわいいやつ…。

あかんたれシルバは
このデッキから3段の階段で降りられる
セブンを停めているガレージに
降りたことありません…。
彼にとっての結界があるのかもしれませんが…。
結界を超えるときって
いったいどんな…。
ああまたもやもやしてきたわん…。
LAST HUG/FUNKY MONKEY BABYS

ふれあいたい

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
一国民の責務として
緊急事態宣言の重要さを受け止め
可能な限り家から出ない生活を
東京から帰って続けていますが
テレビで報道を見るたびにがっかりします
商店街に人があふれてたり
江ノ島の海岸に人や車が押し寄せてたり
ゴルフ場が賑わってたり…。
緩み切ってますな日本人…。なんで少しくらいの我慢できんかなぁって…。
え?
少しやないって?
なんでやねん、
医療の最前線で満足に家にも帰れずに
頑張ってる人たちと比べたら
家でじっとしてることくらい
我慢できそうなもんやないですか…。もうほんま…。

うちの娘2号は
マスク作りに飽きて
Tシャツに刺繍して遊んでます。
下書き作りに
なんとMacBook Airを
逆さまに使ってトレースしとる…。
ありえへんけど
よう考えたな…。
GW明けまで
いろんなこと工夫したり
部屋片付けたり
娘なりに頑張ってる感じです。
この写真、近くに寄らせてもらえないので
望遠モードで撮ってます…。
いやいや
まだあかん。
散歩はelan母や…。

昨日友人とフェイスブックで会話してましたが
ちょっと認識違いがあったので
訂正ていておきますね…。
私、普段
関東のクライアントさんメインで動いてて
向こうで打ち合わせや撮影して
持ち帰ったり転送したりで
私以下数名のスタッフで仕事をシェアしてますが
そのこと自体が東京のクライアントからのテレワークと
認識してたけど
よく考えたら
テレワークではなく
仕事を仕事場でこなしてるだけですよね?
実際は
東京のホテルで大阪の仕事してることもあり
それがテレワークやなと認識したしだい。
パソコンさえあれば
日本全国どこにいても
電源さえあれば
なんとか仕事はできるわな
コロナさえ押さえ込めればなぁ…。
頑張れみんな。
なんかやらされる時絶対文句いうんやから
今回は、なんもやらんでええんやから
休める人は頑張って休みとって家に居ろ。
休めない人に最大限の感謝と敬意を表しながら…。
休みなさいっと…/dicot
すていほーーむ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

隔離生活三日目は
ロフトに持ち込んだiMacで
映画三昧。

見たのは「君の名は」
こんな風に
パソコン使うことってなかったよなぁ

elan母と娘2号が片付けてくれてたおかげで
至極快適である。
ロフトのベッドから
階段状の本棚を降りると

そこはG1creativeの仮オフィス…。
ミニマムな空間の心地よさよ

ただね
wifiがちょっと弱いんだよね…。
そこがウイークポイントか…。
地下のほうが圧倒的に早かったもんね。

さて
今日は朝から懸案だった

メガーヌのスタッドレスを
ようやく履き替えました

安物のフロアジャッキでも
あるとないでは大違い
さっさか作業して
>
小一時間で終了
出かけてるelan母がこれ見たら言うかな?
「いれかわってるぅ」
タイヤワックスがもうなかったけど
こんなの買いに行くのは
今じゃなくていいやろ…。

なんせ今は
緊急事態宣言真っ只中
緊張感のない人は
普段と変わらんなどと思ってるかもしれませんが
たわいもない病気や
怪我などで
病院に行くことも
リスク拡大、医療関係者に負担がかかる
ということを認識すべきでそんなことがないように
細心の注意を払い
なるだけいろいろなリスクを回避して
おとなしくすべき。
今いちばん気がかりなのが
連休前に
もう一度上京する予定だということで…。
自分の努力ではできない、
スポンサーさんの協力次第なんですが
何かあってからでは遅いので
なんとか
できないことはないと思うので
これがリモートワークになればいいのになと
願ってやみません

もうちょい我慢な…。
我慢できへん「呆れ夫人」の真似したらあかん…。
自分の嫁すらコントロールできへん総理の言うこと
この国民は聞けるかなぁ…。
前前前世 (movie ver.)/RADWIMPS
不要不急

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
家庭内隔離三日目…。
朝から大雨で
午前3時に目が覚めて
仕方ないから部屋で仕事してた…。
明け方5時前
「がらがらがっしゃーん!」
まるで落雷のような音に
シルバは吠える吠える…。
なんのことはない
elan母が
デッキのオーニングを
出しっぱなしでたたまなかったため
オーニングに雨が乗って
重さで倒壊した音だった…。
被害のほどは?
あーあ、おーお
である…。
直らんかもなぁこれ…。
しかし
雨が溜まるひさしって…。
そもそも設計ミスやんなぁ…。
通販やししょうがないか…。
一応雨が上がった昼前に
とりあえず直したけど…。
こうしてみれば我が家も
ずいぶん薄汚れてきたなぁと…。

線が転がってるが
これは急遽部屋にひいたテレビアンテナ線…。
少しの間やからこれでええやろと…。
下記はできた時の夜の同じ場所の写真だけど
フロア輝いてるもんなぁ…。
まぁ、
15年も経てばしようがないか…。
これデッキへの非常階段
お風呂への直行階段だけど
お風呂は最後に入ることにしてるので
さすがにこれは使ってない…。

あと
外にも行けず
シルバとの散歩も自粛してるので運動不足にならん様にと

隔離部屋前の廊下に
ビンテージ物のロードレーサーを
ローラー台に固定して
エクササイズできるようにはなってるんだけど…。
今日も少し乗ってはみたものの…。
風も来なけりゃ景色も変わらんのは
逆にストレスやなぁ…。
この毛だらけと散歩行きたいわぁ…。
ストレス/森高千里
おうちにいるしあわせ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
さて
大阪へ帰ってきたらこっちのもので…。
仕事の合間を見て
チョコチョコ
手を入れた。

まずはETCの配線と
ドラレコを取り外し…。

ウオッシャーも
外しました。
K整備士のおやっさんが
苦労してつけてくれたやつですけどね…。
ウインドを外そうと
隙間見たら
いっぱい小石が詰まってて…。

ガレージで作業してたら
デッキから見られてた…。

さて
スクリーンを変えるには
まずこれ

ワイパーを外し
これね
どうやって外すのか
わからなかったので
ネット調べ倒したが
出てなかったんですが
ある方のブログで
グネグネしながら引き抜くと書いてあったので
その通りしたらあっさり外れた…。
大丈夫かいなこれ…。
さらにワイパーモータから伸びてるこの突起も

無理やり押し込んで
ダッシュの中でくるんっと回して
隠しておけると書いてあったので
その通りに。
ええかんかこれでこの車…。

その際に娘が盗撮して
家族ラインにこの画像上げてやがった…。
「やべえやつおる」だと…。
そのLINE見たelan息子
「ガレージは放し飼いok なんや」だと
ったく…。
誰が放し飼いや…。

あとはボルト4本外すだけで

ウインドは簡単に外れる…。
実は
熱線入りのウインドなので
配線もカットせねばならず
まぁええかと。

ウインドスクリーンなかったら
こんなにスッキリ
ん?

なんか知らんけど
ずっと見とるねこいつ…。
バーの裏側と

ワイパー穴と
ウオッシャーの穴を
ビニールテープで塞ぎ

バーを取り付け
ミラーを取り付ける…。

サイドミラーのステーは
現在仮の対応。
鉄アングルで
組み付けてみた
これで試乗できるなと
乗ってみたが…。

サイドミラーは
位置が低すぎ
後ろのフェンダーが邪魔して
満足に見えない…。

ただ
ルックスは
格段にカッコよくなった

と
個人的には思うんだよな…。
ああ走りたい…。
そうや、明日Hさんとこに印刷上がり届けにいこ…。
仕事やし、しゃあないなぁ…。
小さな窓/FLOWER FLOWER
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
出張最終日
最終カットをあっという間に撮り終え

頑張ってくれたスタッフ全員に声をかけ
撮影スタジオをあとにする

ラッシュ時を避けられたので
電車内も
空いてて少し安心。

窓も開いてる。
ゴーストタウンのような東京…。
人が溢れてるのはいつも見慣れていたが
こんなのは…。

こんな日くらいは
これで帰ろう…。

私の他には
あと1人のみ…。
貸切グリーン。

大げさな話じゃないが
もし感染したら
私らの年齢は重篤化する可能性も大きく、
志村けんさんの例もあるように
出かける際
最悪のシナリオの場合
もう家族に会えないこともあるかもと思い
家をあとにした
変に片付けすぎて
帰れないことを意識してたのかと
思われたくないため
あえてデスク周りは普段通りのようにして…。

こんな危機感を持っての出張は初めてで、
東北の震災の際でも
もう少し余裕があったように思う。
それも2週間という長期間
幸い
臆病なまでに気をつけていたので
なんとか無事に帰れそうという思いと
とはいえ
気は抜けないという緊張感
見えないだけに
防ぐことは本当はこういった移動や人との交わりは
断つことの方が望ましいわけで

空気感染などもあると聞き
そうなると
もう、どこでもらうかわからない…。

とても
冗談に答える余裕などはなかった…。

たった2人の車両の乗客にも
ワゴンで売りに来てくれたので
これを買う。
ささやかなご褒美
そして新大阪へ。

よかった
御堂筋線もこの時間は空いてる。
南海電車も
ご覧の通り

無事帰ってきたが
自宅では…。
これびっくりした(笑)

暇な娘が
家中を片付けてくれてて
私の隔離スペースも
必要なものいちおう運びこんでくれてた
散らかったままのデスク周りの写真を送ってくれて
移動必要なものに丸付けて返せと…。
なかなかできる娘2号。

ロフトのベッドも寝れるようにしてくれた

以外と快適そう。

隔離されても
ちゃんと仕事があり仕事ができるのは
ありがたいことです。ほんま。
役立つことの喜び…。
特に今の世の中、
仕事したくてもできない人も多いはずやからね…。
収入絶ってでも
役立つための自粛っていう、
飲食店とかの人もね。大変やわ。
あ、うちも一応そうか…。

ただね
せっかく無事に帰ったのに
こいつとも
しばらく接触しないようにと…。


いやそれ俺も遊びたいし…。
まぁ
どこまで気をつけるかわからんが
用心に越したことはないやろからなぁ

ちなみに昨日の夕食も
私は家族と別々だったのだよ…。
今朝も散歩はelan母が行ってくれた。
まだしばらく我慢やな。
不安でも移動/シャムキャッツ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日最終日前日

連日、新型コロナのおかげで商品の入荷遅れなどで
撮影後半になればなるほど
タイトでハードになる現場…。
昨日も上下2階に分かれたスタジオで
6チームを並行してディレクション…。
歩数はともかく
36階まで上がったってことか…。
還暦じじいとしては
よく頑張ってるよな…。

この日は何人も入ってもらったモデルさんも最終日
S.C事務所のYちゃん、
終了後帰りの挨拶に来てくれて
「お世話になりました」と。

私も
「こんな時期に、本当にありがとう。
申し訳なかったよ…。これからも気をつけて過ごしてね」
と声をかけたところ
少し潤んだ目で見つめられ
そっとハグされた…。
💓あまりに突然で思いもかけない事態に
何もできない自分がいました…。
おおおい、スタッフが見てるやん…。
こんな事態の中
当然危険も伴う都心まで通ってくれ、
全員マスク姿の異様な現場で
やり遂げた安堵感でもあったんでしょうね
とてもいい香りと感触を残し
笑顔で帰って行かれました…。

そして本日最終日
なんとか無事にここまで来たが
まだまだ気は抜けない。
朝はやっぱりいつも気持ちいい。
このホテルもいつ
感染者受け入れに変換されるかとドキドキ過ごしたが
滞在中はなくてホッとしました。
このまま
感染者上昇が急カーブで上昇しないことを
切に願います。
夜飲もうと思って
買ってたお酒だけど
残り数日になって結局飲まなかったので
毎日
私だけのために朝食バイキングを用意してくれてるような
ホテルのレストランのシェフに
「私、今日で帰るんで、荷物なのでもらってください」
と渡したら
ひどく喜んでた。

何日も通ったが
笑顔を見たの初めてじゃないかな…。

相変わらず
公園から帰ろうとせず
elan母を困らせるシルバ…。
帰っても
私との接触はしばらくお預けというけど…。

ん?
そういえば
ハグしてくれたモデルのYちゃんとは
「濃厚接触」に当たるんかな…。
ぎゅっと抱きしめて/つじあやの

さぁ、最終日、気を抜かず!!!
はぐぅ!

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
さて
昨日のロケですが

横浜の古民家についたはいいが大雨。
びしょ濡れになりつつ
機材と商品を搬入し
撮影自体は全然順調に…。
いつもは
最低3チームくらいの中を
あっちへこっちへ走り回るのですが
この日は1カメラだったので
じっくり腰を落ち着け
ディレクションできました。

和室って改めて凄いなと思うのが
光の調整が引き戸によって
いかようにもできること
ガラス戸
障子
雪見障子
ふすま
さらには雨戸
スライドで開け閉めすることで
見事に様々に対応可能なのが
ありがたい

シルエットからも
イケメン度が伝わるこのカメラマンは
大阪でお世話になった師匠の教え子。
様々なご縁によって
お仕事は支えられています。
私たちの仕事は
掲載する商品は全く同じものですが
作り手それぞれの個性によって
出来上がりは
一見似たようなものでも
見るものが見たら
出来は全く違う
込められたものが全然違うというのもよくあります
数千カット
全てに私が関わることは難しいが
可能なかぎり思いを注ぎたいと思い頑張っています。
年齢も年齢なので
最前線で働けるのもそう長くないでしょうからね…。
腰掛けてるうような仕事の仕方はしたくないですものね。

片付けてる際に
軒先に吊るされた巨大な棒を見つけた。

これってひょっとして…。
って伺うと
やっぱり
そう、
昭和初期に鯉のぼりの棒として使ってたそうで…。
ゆうに15mくらいはありました。
その頃の鯉のぼりは
綿製で重く
全然泳がなかったらしいです…。
立てるのも大変だったと…。
昔の人は偉かったね。
もうすぐ帰れるるからね〜

無事仕事を終え
少し遅い昼食に入ったファミレスでは
「サラダバー用に
手袋をお持ち致しましょうか?」
と聞かれ
少し引いた…。
そうやんなぁ…。

私の生活を支えてくれるコンビニでは
ソーシャルディスタンス確保のための

対策が続々と…。
ひしひし迫り来る感じですねほんま…。
そして
昨夜の私のホテルでは…。

どこの部屋も電気点いてない…。
まじか〜。

さて
そんな中
我が長屋ダイニング愛逢も
緊急事態宣言に対応し
休業延長を決めました。
で
ホテルで夜なべして作ったのがこれ…。

今後の営業状況などは、
facebookページにて掲載させていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の一刻も早い収束と、
またお客様に笑顔でお食事を提供させていただける
日が来ることを願っております。

ほんま
はよなんとかせなあきませんな…。
それぞれの思い~油断せずに行こう/青学レギュラー
ラスト2デイズ。
応援にポチッとな

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ここ東京の小池百合子知事も
頭の固い国相手に頑張っておられるが
我らが大阪の
吉村知事も
目の下にクマ作りながら頑張っておられます
#吉村寝ろ
がトレンドワードとのこと
ある意味、本当の民意が出ているような気もします
まぁ、ネットを使う若い世代のみなのかもしれませんが…。
自らの考えを
自分を追い込んで熟考して発してる感漂う
大阪府民、医療従事者を思い
必死の姿で奮闘する知事さんに、
応援の声が上がるのも
当然のことと写りますよね…。
応援してます吉村さん。
でもね、
必死に頑張る吉村さん。
私たちの代表だけど、
緑のたぬきと言われた小池さんも言ってるように
実は中間管理職で
その上にはね、もっとえらい社長さんがいるんですよね…。
だいたいその社長さんっていうのは
国っていう大きな船の舵取りしてる都合上
我々庶民とは視点も考え方もかけ離れてるから
だいたいにおいてやること理解できんことが多い…。
吉村さんや顔は怖いが、松井大阪市長の方が
身近な上に視点が我々庶民に近いので理解しやすいんですよね…。
が
そんな
うちの国の社長さんの
今日もまた度肝を抜かれるような唖然とする動画が流れてた…。

星野源さんのコラボ曲に乗っけて
本来ならアーチストがコラボするところ

ただただ
リビングでくつろぐという

緊急事態に
余裕の姿を見せる

我が国のリーダー…。
こんなの見て
みんなどう思うのか
側近は考えないんでしょうかね???
っていうか
誰が撮影してるんや、誰がアップしたんや???
確かに「家にいろ」っていうのは大事なことやけど
あんたが家にいてどうすんねん…。
テレワークしてるようでもないし…。
あんたは日本で一番働かなあかんのちゃうんかい!!!
マスク配布とか保障とか、
どうせ本気で国民のことなんか考えてないんやろし
そんなことは大して期待もしてないけど…。
国の舵取りしてる社長やねんから
吉村知事のように
アンチな人からも
「流石やな!」と思わせるところを
見せて欲しいなと思うのは
僕だけでしょうかね…。
せめて曲に合わせて踊るとか…。
もっとあかんか。

大阪の桜も
今日の雨風で散ったようで…。
いとはかなきかな。

さて
今日は雨の中
横浜の古民家まで
ロケ撮影。

首都高には
TOKYO2020のバスレーンマークが
物悲しく…。
本当なら…
あ、
いや、今が本当なんでしょうが…。
つくづく一歩前は闇やなぁと。
うちで踊ろう/星野源

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ついに鳥取でも
感染者が出たとのことで
残るは岩手しかなくなってしまった…。
本当はelan母の故郷鳥取を
応援してたんだけど
こうなったら岩手には
この騒動が落ち着くまで
なんとかゼロでいってほしい。
まるでドッジボールで最後に残った人に応援するようなイメージで
見ている私です。

さて
昨日ニュース見てて
ちょっと違和感を覚えたことが幾つかあった
そもそも、
緊急事態宣言で
求められているのは
外出等のコロナ感染拡大に繋がる行為の自粛
であって、
いろんなことを
楽しむ事を自粛する必要はないと思ったんですよね。
ただね、
人と接する楽しみ方や
感染をひろげるおそれのある行動は
楽しみであっても自粛すべきで
テレビでやってた
緊急事態宣言に含まれていない地域のパチンコ屋に行く
というおっさんを取材
ニュースでやってたけど、本当だったとしたら
愚かすぎる行為ですよね…。
それでなくても
「すいてるしどこそこへ行ってきた」
とか、
インスタやフェイスブックにあげてる人がいますが、
もし行って混んでたらどうするの?
あなたがみんなの感染リスクを増やしてるんですよ?
そんなことわかんないんですか??
この先どこまで我慢しなければならないかわからない時に
最初っからそんなことでは
先が思いやられますね…。
報道もどうかなと思うところありますよね…。
渋谷の交差点写して、
「いつもと違ってほとんど人がいません
見たことのない風景が展開しています」
とか、
当たり前やんけ!
総理が緊急事態やっていうてんのに
いっぱいいてたらそらあかんやろ…。そんな言い方だと見に行く奴まで出てきそうやんけ!
「国難を乗り越えようと自粛する、素晴らしい国民です!
この調子でみんなでコロナを乗り越えましょう!」くらいのこと言えないのかなぁほんま。
同じ状況を報告するのも
視点を変えたら全然効果が違うと思うのに…。

とりあえず今私は
ホテルの部屋、朝食のレストラン(ほぼ私1人バイキング)
最寄りのコンビニ、徒歩5分で着くスタジオ
それ以外は行動範囲広げないようにしている。
昨日のロケも
ホテル近くの私がいる現場と
ロケ場所クルーとのテレワークで二元作業…。
もともとは2人体制で
スケジュール組んでたので
対応せざるをえなかったのでね…。
それなりに大変だったがなんとか乗り切った。
この時の画像確認に使ったのはLINEだったんだけど、
その時たまたま私の登録してる他のグループラインで
みなさん会話されてて
ややこしいいことおびただしい…。
便利な反面
大勢のグループラインに登録してると
1人の記事にみんながスタンプ押して盛り上がってるんで
ずっと携帯に未読サインがつき
仕事のラインと区別がつかん…。
開けたらたわいもない会話に
対応したスタンプが
並んでて…。
グループ退会しようかと本気で思ったわ…。

ま
そんなこんなですが
なんとかやっております。
私以外は1人か?このホテル…。
今は、慎重すぎるほど慎重に
道で人とすれ違う際も距離とって…。
臆病なまでに
自分の心と身体を守りつつ
頑張ってます…。
自分の体を守ることが
イコール自分の大切な人の生命を守ると
しっかり考え行動しよう…。
勝者臆病者/UVERworld

違和感満載

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
無事大阪へ帰ったら
いの一番に
やりたいことがあるんです
それはね
愛機セヴンに
念願のパーツを移植すること。
そのパーツって
これね
英国はブルックランズの
レーシングスクリーン。
ネットで見つけた他の方のセヴンに
装着してる画像はこれね

ね
かっこええでしょ
当然
今あるワイパーやウオッシャーは使えなくなるわけで
何年か乗ってきたが
今まで一切ホロをかけて走ったことなどなく、
雨が降ったら諦めるという覚悟はできてるんで
ま、バイクと思ったらええんですよね。

これを
出張前に入手した。
格安で譲っていただいたときは
多少やれた感じ、
曇りや錆も浮いていましたが
アルミ生地むき出しなので
すぐくすむとは思いつつ
磨きなおし…。
今ピカピカ。
装着して走るのを夢見て仕事に勤しんでおります。

効果のほどは
人から聞いた程度でしかないのですが、
ノーマルのフロントウインドウより
風の巻き込みは少ないんだとか…。
ほんまか?

こんなにガラス面積小さいのに…。
ウイルス浴びまくり?
それとも風通しよすぎ???
ま、
どっちにしても

女子乗っけたらこうなるのは
明白やな…。

あと何日…。
どんな強い風の中でも/小林清美

問題はミラーか。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント