fc2ブログ

★☆ ほこり/分解掃除でダイソン復活。

2019年05月31日 07:55

 IMG_0448.jpg


elan母が

net画面を見て何やら検索してる…。





うわ言のように




「掃除機が掃除機が…。

ダイソンがええかなトーシバかな」




何のこっちゃと思ったら

我が家のダイソンくんの

ヘッドのブラシが回らんのだという。



ブラシが回らんだけで買い替えなんてとんでもない…。



当然誰かの毛が原因なわけで…。


IMG_0359_201905310747254ae.jpg


それならと

今回は


IMG_0471_2019053011435710b.jpg

分解可能なところまで

徹底的に行ってみた。






ちゃんと組み立てられんかったらどうしようと

一抹の不安はあったものの…。




IMG_0570_20190530150656ef5.jpg


まぁ、車のエンジンに比べたら…。

って感じで

バラしたあと

あちこちに絡みついた毛や

誇りを徹底的に掃除して…。




掃除機の掃除に掃除機が欲しいと思った…。




程なくして


無事修理完了

モーターまで外して

オーバーホールした成果で


IMG_0576.jpg

ブラシぶんぶん回ります



テストね。

IMG_0578.jpg 

地下のアルミのベッドで寝てたシルバに

IMG_0579_20190530152129b0f.jpg

近づけたら

IMG_0580_20190530152131d91.jpg


興味はあるものの

やっぱり怖いと


逃げ出しました。



IMG_2790_201905301521250ac.jpg

ブラシですいても

これくらい出るんだから


やっぱりあちこち

絡みつくわなぁ…。




掃除機も定期的に掃除せなあかんなぁ…。


てか、

これでダイソン買い換えてたら大損害や…。

ん?

だいそん・がい?


ほこり/黒沼英之


誰かのブログみたいになってるがな

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
お後がよろしいようで
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 長屋の路地に/今日はちょっと広告の日。

2019年05月28日 21:10

先日の長屋ダイニング愛逢


お孫ちゃんご来店(笑)



IMG_0489.jpg

長屋ダイニング「愛逢」では

まいにち、

玄米から精米したお米でご飯を炊きます。

IMG_0365_201905281725241a4.jpg 

お水はもちろん、

ミネラルウォーターシステム MJ-80という、

ミネラルウオーター生成器を通したもの、

IMG_0396_20190528172752412.jpg 


お味噌汁も、もちろん出汁をとるところから作っています。

食材も、鮮度の許す限り、

前日から塩麹などで下味をつけたり、

柔らかくする秘策を施すなど、

ひと手間加えることでおいしくなることは、

手間をおしまず行います。


IMG_0335.jpg 


「おうちごはん」という提灯にあるように、

家庭用の調理器具で調理を行っているため、

一度に大勢の調理は難しいこともあります。


IMG_2203 (1) 


普通の飲食店さんなら、

「みんな同じものでいいよ」

と言うと、簡単に早くできたりするものですが、

愛逢では

コンロや鍋などの都合で、

一度にできないこともあるのをご理解いただきたいです。



また、いつも同じ味は保証できません(笑)。

IMG_0401.jpg  

というのは、

大量一括仕入れでのコストダウンやコスト管理、

セントラルキッチンでの調理といった、

大手飲食業のとるような、

食材の安定供給はできないため、



普通の家庭と同様に、

店主がスーパーなどを回り、

旬の食材を、

可能な限りリーズナブルに仕入れて提供しているからです。

IMG_0415_201905281728040dd.jpg 

その日の仕入れによって、

その日のメニューを決め、

フェイスブックでアップするという手順を踏むため、

夕方にしかメニューをお知らせできないということも、

ご了承ください。

IMG_0410_20190528172801db5.jpg 

インテリアも、

雰囲気と居心地を大切にしています。


IMG_0344_201905282058448f8.jpg 

照明は料理を美味しそうに見せてくれる

色と明るさのLEDを選びました。

IMG_0343 (1) 

照明器具自体を

台風で倒れた公園の倒木を利用して作ったり、

日々工夫しています。

IMG_0348_20190528205845f60.jpg 

昭和の薬棚や樹齢100年を超える木から掘り出したという木臼。

手作りのフラワーアート、

年代物のチェアやカウンターが醸し出す、

居心地のいいインテリアもお楽しみください。

IMG_0353_2019052820584746a.jpg 


その日の夕食を、美味しいと感じていただき、

笑顔でお帰りになられるお客様を見送ることが、

今一番の幸せと感じ、

IMG_5935.jpg 

今日も愛情込めた

「おうちごはん」

を提供させていただきます。




長屋ダイニング愛逢のホームページはこちら




IMG_0450.jpg 

ちなみに

ワンコは入店禁止でございます…。



長屋の路地に/高田渡

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
夜の定食800円

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ Happeace~音楽祭のテーマ/暑かったこの週末。

2019年05月27日 06:50




 この週末

全国的に殺人的な晴天だったようで…。

IMG_E0444.jpg


シルバのお散歩もこんな感じ…。


サングラスと帽子が欲しくなります


IMG_0496_20190527060345e40.jpg

そんな週末


elan母と

二人で、自転車にのって

近くでやってる帝塚山音楽祭を

覗いてきました。


IMG_0499_2019052706034705c.jpg

昭和の時代から

続いてる音楽祭ですが

IMG_0457_20190527060335b04.jpg 


目当ては

万代池周辺で行われてる

フリマで掘り出し物を探すこと…。



IMG_0468_201905270603392d4.jpg

昔は参加する人や団体も多く、

池の周囲はびっしりブースで埋められてたのですが、

今回は近年になくまばらな気がしました。






個人出品のフリマは楽しいんだけど

業者さんが多いのにも

なんだか食傷気味…。


IMG_0501_20190527060348bd2.jpg

とはいえメインの

音楽祭の方は盛況な様子ではありましたが…。










最近の傾向というか


IMG_0460.jpg 


近くの住人さんが


お家の前で

ガレージセールやってるのが目につくようになってきました。



この辺りは大阪では有数の高級住宅街

IMG_0462_20190527060338a91.jpg

なるほど

並べられてるものでも

なかなか

ええもんが多く…。

どこに飾るんや?っていうような置物や

高価すぎて使えんっていう食器など




逆に庶民の私らに

似合うものがないのもなんか虚しい気がします。




また、

庶民的な家でも同様にやってられるんですが

そっちはそっちで

なんかメルカリ的な


「これいらんから売って儲けたろ」


って感じが見え透いてて…。










結局猛暑の中、数時間ぶらぶらして



「私が持ってても使わないんで

使ってくれる人がいたらこのものも幸せかなと」



っていう人のブースで

長屋ダイニング愛逢で

使えそうなお皿5枚ほど調達しただけで

帰ってまいりました…。



うーむ。




なんか感覚的にずれてきたかな俺たち…。



IMG_0470_201905270603417e0.jpg

帰れば涼しい地下で

アルミとタイルのベッドで

犬は寝てるし…。











その犬の今朝の様子。







IMG_0524_20190527063151f7e.jpg

始発で出かける私を見送る

elan母とシルバ。




見送ってくれるのは良いけど

このあと近所迷惑ですが吠えます(笑)







今朝5時前の最寄駅


IMG_0525.jpg 

朝が明るくなったので気分的にも出やすい。




今回のお仕事の仕上げに

今日も日帰りですが上京です。



あっちには今

金髪のアメリカの偉いさんがいるんで


IMG_0530.jpg 

のぞみの中の

見回りは

いつもより人員と頻度が高く感じます…。







おっさん無事帰ってくださいよ…。





Happeace~茅ヶ崎南口音楽祭のテーマ・ソング~ feat.Temiyan, Jr.Dee, Moomin, Fuyumi Iwasawa, Singer Song Surfers/Temiyan, Jr.Dee, MOOMIN, Fuyumi Iwasawa, Singer Song Surfers, sing-taro, AO YOUNG



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
夜明けに動く庶民派デザイナー
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 君に、胸キュン。/不純な脳内妄想…。

2019年05月25日 11:22

 
IMG_0385.jpg




気の弱いあかんたれ坊やを連れて



久々検診に参りました。



グレイス動物医療センター。





営業時間30分前に来たんだが

もうすでに17番目…。



待合室でじっと待つ…。

IMG_0382_20190523093903ac2.jpg


その間

他人様をウオッチングしてたんですが、



こんなこと言っちゃ失礼かもしれないけど



まぁ

飼い主と犬って

笑えるくらい似てますね…。

IMG_0384_20190523093905a65.jpg

あ、いや、体型とかじゃなくって…。






貧乏揺すりしてるひとんちのワンコは

キョロキョロキョロキョロ落ち着きないし



飼い主さんが呼ばれたら

犬まで返事するとか(笑)








まぁうちも

小心者で

内弁慶ってトコは似てるかもなぁ…。





なんて思いつつ

待って、ようやく呼ばれた。







相変わらず入室拒否なんで

抱きかかえて…。


待合の失笑を背に診察室へ。



1mほどの高さの診察台に下ろしたら

瞬時に飛び降りやがった…。



友人の娘さんが受付やってるんで

覗きに来てくれたら少しおとなしくなって

体重測ったら17.5kg。



また増えたかね???




触診の際は暴れるんで

私が頭から上半身を抱きかかえて抑える形で…。





フィラリア検査のため採血する際は

注射針刺すので

なおのこと暴れてはいかんのでと、

獣医師さんが

応援の看護師さんを呼んで来てくれて…。




登場したのはにこやかな美人さん。



で、

私がシルバの上半身を、
下半身をその子が抑えてくれたんですが、

当然接近戦。

否応無しに目に入る胸の谷間にクラックラ…。








一瞬で採血終わったんですが

もっと手こずってくれたらいいのにと…。








シルバもこの美人さんに抑えられたらやたら従順で…。

空気読めんやっちゃなほんま…。










◎山議員みたいになってるやんけおれ…あかんあかん







結果は陽性で

心配なし。

パノラミス8ヶ月分いただいてきましたが


IMG_0418.jpg

高いよなぁこれ…。

@3,500円…。





これ1錠で大概、ええランチ食べれまっせ…。

そのくせシルバも、これ混ぜたらなかなかフード食わないし…。





なんやかんやでこの日諭吉が3.5人いなくなりましたわ…。







次はネットで薬を探そうかな…。
なんて思う今日この頃です。


みなさんどうしてるんかなぁ…。


君に、胸キュン。/YMO


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 熱風Rider/晴天の平日に、自転車と車と徒歩でお散歩三昧…。

2019年05月24日 09:25

全く平日だが

差し迫った仕事がないということもあり

気分転換に自転車を走らせてきました


IMG_0420 (1)


山に行くことも考えたが

手っ取り早くいけるってとこで

堺浜。


IMG_0423_20190524082705dbe.jpg

日差しが暑い。


靴と上着を変えて

自転車で2周ほど。

IMG_E0425.jpg 

TREKのカーボンバイク

MADONE6.9は

踏めば踏むだけ前へ進む力に変わるのが

すごく感じられます。




体力低下は

如何ともし難く

いつまでも昔のように無茶はできんなと。


IMG_0428_2019052408270721c.jpg 



昔は1日で琵琶湖一周とかできた自分が懐かしい…。


今は競うことよりも

風をきる快感とかを求める方になってきています。






IMG_0419 (1) 


そうそう、

こっちから見たら

ホイールはきれい。


逆だと

IMG_0426_20190524084248a44.jpg 

うーむ…。な感じ。

どこかで時間作ってこっち側も磨こう。








少しですが汗を流し



このあと

少し車を走らせ、ラーメンを食べて…。

IMG_0429_20190524082708c79.jpg

そこの駐車場の防犯カメラ

よく見えるわ。安心ですな。










その帰り


ふと寄り道して

以前に仕事でお世話になってた自転車部品メーカーさんの前を通ったら

なんとなんと以前お世話になってたT川課長に偶然にも路上で出くわして

呼び止められ…。


3年ぶりくらいでしょうか

部署も全く変わられてて…。




積載のMADONEを手配していただいたりしたので

懐かしく

路上で30分ほどお話ししてしまいました(笑)






帰ってしばらくしたらもう、シルバのお散歩時間。


1日は短いわ。



IMG_0431_20190524084253432.jpg

夕方になっても日差しは強く

このまぶしそうな顔…。



ほんま5月なのか?


車でも日差しを浴び、
自転車でも日差しを浴び、
犬との散歩でも日差しを浴びたこの日。



夜、体を見てびっくり。

IMG_0437_20190524084254ed9.jpg


腕ドカタ焼け…。



熱風Rider/RIDER CHIPS Featuring Ricky

帰宅してから調べてみたら
この積載方法だと長さで約30cmほど違反してることになり…。
公道はこの積載方では走れないなと…。


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
違う方法考えるか…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 禁断の果て/やっちまったな…。で、残りはどうする…。

2019年05月23日 10:31

先日



車のあちこちきれいにしてるって話をしましたが、



ずっと前から気になってて

手がつけられないところがありました。



IMG_0175_20190523101350ea8.jpg   



それはホイール。





IMG_0357 (1)


前オーナーが

何度か色を塗り替えたようで



デコボコしてる上に

下になってた黄色がちらほら出てきてて





まぁあまりカッコのいいものでもないかなと



でも、

塗り替えるのも

ホイール外してタイヤも外してやるとなると

大事だし…。





そんなこと思ってたが



あちこち磨いてるうちに

どうしても気になって…。



触れるべきか…。



いや,そのままにしておこうか…。


ずっと心の中で葛藤がありました…。




でも



ついに



やってしまいました…


IMG_0359_201905231013529f6.jpg

禁断の園に足を踏み入れたというか


パンドラの箱を開けたというか…。



IMG_0362_20190523101353bbf.jpg


我慢できなくなって

水ペーパーで



ホイールの塗装部分を磨いてしまった…。


IMG_0307 (1)




当然

下地にあったカラーが出てくるわけで…。





やるとなったら頑張らねばと



しっかり平滑に磨き上げ…。



IMG_0309.jpg 


いろいろ考えたが

結局ガムテープで

マスキングして…。



IMG_0322 (1)

ホイール専用のペイントで

塗りました。



ジャッキの向こうの蚊取り線香が笑える


果たして





出来はというと



IMG_0330_20190523093900593.jpg


完璧ちゃうんかこれ?


天気もいいし

平日だけど走りに行こうかな…。







ん?





まだ1本しかできてないやんけ…。





あと3本…。




めんどくさ…。





IMG_9373.jpg 

禁断の果て/高見沢俊彦


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 涼しい恋/安物買いの銭失い…。とはならなかったな。

2019年05月22日 08:35


今朝は意外に涼しかった。

半袖で朝散歩に出て後悔…。

 IMG_9950_20190522074405ec0.jpg




反面シルバは

とても快適そうでありましたが…。







さて、


そんな涼しい日には無縁なのですが

先日

暑くなる前に

エアコンのメンテナンスしておこうってことで

ダスキンさんにエアコンクリーニングをお願いしたところ…。

IMG_0159.jpg

家に来ていただき

準備して…。



掃除の前にちゃんと動くかどうかテストしたところ…。

IMG_0381.jpg 

設定温度冷房で16度という最低条件にしたんだけど



なぜか温風が出てくる…。





ダスキンさんも困惑…。


壊れてる???


このまま掃除しても…。

ということで、

とりあえずここはそのままに

長屋ダイニング愛逢のエアコンをメンテしていただいた。





その間に

日立のメンテナンスに確認したところ

修理費用は出張費が4,000円、

部品代と工賃で取り替えるものによっては

70,000円ほどかかるかもと…。




我が家のエアコンは

家電量販店で購入したのではなく

ネットで格安で購入し、工務店手配の業者さんにつけていただいた

http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-2845.html

というもので


リンクはその記事ね。





一般にいう

販売店の保証の類もない。




まぁ、10万円以上安く買ってるんでいいかと





即修理を申し込んだが、

現状ダスキンさんにはどうしてもらおうかと…。






日立のサービスさんは

「修理前にお掃除していただいてもなんら問題はありませんし
それによって治ることもあるかもです」

と仰るんで

ほんまかいなと思いつつ

予定通り掃除していただいた。






まず部品を外すんだが…。

IMG_0164_2019052207521291d.jpg 

お掃除ロボってやつが付いてるんだけど

すごいホコリ…。

はずかし…。


これはいかん…。フィルターは掃除してるが

分解は初めてで4年ほどでこれか…。

IMG_0162.jpg

ついで

あちこちカバーして

 IMG_0166 (1) 

洗浄本番

IMG_0160_201905220816298a0.jpg 

まぁ、汚れてるもんですねぇ…。

で、



掃除後も

結局治らず…。






出費を覚悟し、




翌日、日立のエアコンの業者さんに来てもらったところ

やはり室外機のコンプレッサーと弁があかんのちゃうかとのこと


IMG_0206_20190519185449712.jpg 

なんとその部品というのが



販売証明があれば

5年保証なので

無償修理なんだと!!!!




必死で伝票探しましたがな…。
でも販売証明書に印鑑もなく、
あるのはパソコン内の支払い履歴くらい…。





そのまた翌日

部品が手に入ったとのことで

再度修理に来ていただき


IMG_0207_20190519185451305.jpg 

嬉しいことに
ネットで買った履歴で販売の証明受け付けていただけたので




なんと無償で
治りました!!!!!!!

日立さん素敵!!!!


出張費もなし!!!!!!

IMG_0227.jpg 


聞けばこの時期なので

手配も早く

大概は暑くなった頃に、「冷えない」と、修理依頼が混み合って

暑い中何日も待たされるのが通常のパターンなので


快適な気温のうちに

チェックできてよかったです…。



財布にも優しく、

快適な夏が手に入りそうでございます。

IMG_E9995_20190522074407ec8.jpg 

俺も嬉しいとシルバ…。



みなさん

エアコンは早めにチェックしたほうがいいですよ。








涼しい恋/GO-BANG'S

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
って記事を書いてたら
同じことテレビで言ってたという…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ Mary Jane Holland/寝そべる犬と寝そべって漕ぐ自転車と

2019年05月21日 23:13

 ある朝



朝食を食べてたら



足元がなんやら暖かく感じて…。

IMG_0232_20190521212409f5c.jpg

見下ろすと

シルバが私の足を枕にして寝てる…。








IMG_0233_20190521212411b55.jpg

こいつはどういう神経をしとるんやろ…。






IMG_0234_20190521212412781.jpg


最初はまあええかと思ってたが



だんだん重い…。



重さを感じる…。



ううう…動けないこのえも言えぬ重圧感…。









そんなシルバと

夕方散歩に出たら





なんともめずらしい自転車に座った


妙齢の外国人女性を発見。



IMG_0304 (1) 

私が自転車を見てるので

目があった。



笑顔でこちらを見てくれたので

勇気を出して聞いてみた



「いず、でぃす、あ、りかんべんと?」

「YES,But it is tandem」


「え?タンデム?」


当初、私は仰向けに乗り、前に蹴り出してこいで走る

リカンベントっていう自転車なのかなと思ったら


なんとこれは

前がそのタイプ、後ろが普通の自転車タイプの

タンデムサイクルだという。






私はオランダ人だが、

自転車はドイツ製だとか。

パーツは日本のシマノですねと

しばし談笑。



オランダから来て

パートナーさんと大阪から東京まで

これで行くそうである…。



自転車王国平地の多いオランダと違い、

日本は道が狭く

アップダウンが多いから気をつけてと

片言英語で伝えたが、



IMG_0304.jpg




どこまで伝わったかなぁ…。




向こうの話もわかったから

たぶん伝わってるとは思うけど…。


IMG_0305.jpg 

愛逢の用意もあって帰らねばならず、

パートナーさんには会えずじまいでしたが







2020までには無理かもですが

2025までには



もう少し喋れるようにならねば…。と

ちょっと思う今日この頃…。





長年の夢


「女子校の前でたこ焼き屋」



もええけど



「大阪万博でたこ焼き屋」



も、ありかもなぁ…。





Mary Jane Holland/Lady Gaga








にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 昭和モダン/昭和のかほり、堺クラシックカーイベント見学。

2019年05月20日 11:40

日曜日に



scc1.jpg

家の近くで



こんなイベントやってたので

elan母をセヴンに乗せて



ビュンといってまいりました。


elan母がセヴンに乗るのはこれで三度目くらいかな?



IMG_0279_20190519185541cb0.jpg

ローカルイベントだけに

国産車や大衆車中心で



なんとなくほのぼのした感じ





ホンダのSシリーズスポーツも

IMG_0258 (1) 


S500


IMG_0259 (1)


S600


 IMG_0260 (1)

S800と

ナンバープレートまで凝った車両が勢ぞろい






 IMG_0261 (1) 

ん?

なんやこれ



S60?



IMG_0263.jpg

なんと軽車両のナンバープレート付き。



公道で乗れる一人乗り仕様。



すげーな。



IMG_0264.jpg



ああ,昭和の香りや…。





elan母も

マツダ、このころから頑張ってたなぁと


IMG_0278_201905191855392c5.jpg 

思ったのがこれ。



平べったくして伸ばして

スポーツカーにしたら

IMG_0252.jpg 

これになるやんなぁ…。


IMG_0239.jpg 




相変わらず可愛いよな…。



IMG_0241.jpg


個性もあるよな…。



IMG_0285_20190519185542678.jpg




こんなのもあった。

IMG_0287.jpg 

これも公道走れるナンバー付きの

フォードGT40




めっちゃきれいやった。


IMG_0242_20190519185524499.jpg


なんやこれは??

一応エンジン付き?



フロントガラスのレーシングスクリーンが2枚付いてるのに、



IMG_0243_20190519185526bdd.jpg 

一人乗りってのが笑える。



IMG_0249_20190519185527bf8.jpg 

ああ、

グラマラスでセクシーや…。

ピカピカのジャガーE.







IMG_0299.jpg

とまぁ、いろいろ見た後で

このVWバンを見て



「こんなやつでキャンピングカーにして、日本一周したいよね…。」



と言いだすelan母。


そ、そうやな…。とりあえずエアコンは欲しいけどな…。

体が動くうちに

一緒に日本一周するのがここ最近の夢になりつつあります。



(女子校の前でたこ焼き屋は…。どうすんねん)



うちのと、一緒のセヴンも展示してあった。

IMG_0237.jpg 


きれいわきれいわという

elan母。



おれのとそんなに変わらんけどなぁ…。

あまりにしつこいんで



帰ってからあちこち磨いております。



IMG_0316 (1)

ここや






 IMG_0318_20190520110330b16.jpg





こことか





 IMG_0317_201905201103280cd.jpg 

こんな部分も…。

アルミはすぐ曇るねん…。



その煽りと言ってはなんだが



IMG_0312_201905201103246fc.jpg




しるばも



IMG_0313_20190520110325e8f.jpg




洗われてきれいになった日曜日でございました…。

昭和モダン/山崎まさよし

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 女神(エロス)/ありがとう,ななこちゃん♡

2019年05月18日 09:45

 
週末にかけて

メインで受けてる仕事の入稿などで

超多忙で…。



ブログの更新滞っておりました…。







http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-4085.html


この記事で紹介させていただいた

東京在住のブログ友達さんが

やってる75worksさん、



先日

家の郵便受けに何やら届いていて…。

開封するとなんとなんと
IMG_0170 (1) 

地球防衛軍

シルバの基地


と銘打った

オリジナルプレートが…。


IMG_0172_20190518093336bd0.jpg 

なんなん?なんなん?



よってはきたが…。


IMG_0173 (1) 


写真撮るからじっとしてろというと

なんとなく迷惑そうなシルバ…。




え?

これもらっていいの??



なんでも

先のブログで75works宣伝したから

送ってくださったという…。




なんという…。



IMG_0187_20190518093342d73.jpg 


同封されていた

手紙に書いてあるように

シルバの反省室にとのことで…。



早速やってみたところ


IMG_0180_201905180933394ef.jpg

やっぱり不満顔(笑)


でもね、偶然


父の屋号

100-20050_201905180941588e9.jpg




G1creativeの看板となんか通じる感じ…。


ええやんけと

勝手に思っております。


なな子さん、本当ありがとうございます。


ただね…。


IMG_0185 (1) 


この宛名…。



誰かは「わかってらっしゃる」とか言ってたけど…。

女神(エロス)/藤井フミヤ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ Busy Line/誠に客商売は難しいもの…。

2019年05月16日 00:30

 日が長くなったので

開店時間に点灯してても

昼行灯のような長屋ダイニング愛逢。




土曜日は

どうしたことか

史上稀に見る忙しさで

ご飯食べていただいた方と

完売でお断りした方の数がほぼ同じという…。

IMG_9947_20190516000919dc0.jpg

商売って難しいですよね…。









きっと多いと見込んで仕込むと

お客様はまばらで



余らせたらもったいないと

用意する量を少なくしたら

断る人が増えてしまうとか



時間によってたまたま満席で入れないとか…。




普通はそういうことを見越しての

値段設定なんでしょうけど



うちはボランティアのようなものなので…。













IMG_0066_20190515234717496.jpg 

始発電車を待つ駅もこの季節は明るくてありがたい。

IMG_0068_2019051523471985b.jpg 

新大阪始発ののぞみも

朝日に照らされ綺麗に見えます。






月曜火曜と

二日ほど出張に出てて

幸い月曜は定休日の長屋ダイニング愛逢でしたが




出張帰りが思いの外早く帰れた火曜日


IMG_0096.jpg


帰りののぞみで

11月の同窓会のチラシづくりをして帰ったんですが

途中lineでelan母に、

予約は入ってるかと連絡したところ


「ない。今日は雨だし、お客様はそんなにないと思うよ」


と言われ

まぁ、それでも一応早く帰ってやろうと

寄り道もせず帰ったところ





お店の看板は「準備中」のままで

中は満席…。






elan母一人であたふたしてるとこでした…。



出張帰りのそのまま

私もカウンターの中に入り、

なんとかしのいだけど…。




聞けば開店前から

何人かが来て、そのあと途切れずに次々と…。





ほんまわからんもんですわ…。



IMG_9412_20190516000918ac0.jpg 

というのもね、


早めに用意しに入っていた今日なんて

一人でやってても十分なくらいのまばらな客で…。



ん?



俺が居たから?????




いや、


そんなことはないはずや


絶対そんなことじゃない…。









Busy Line/Herman's Hermits

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
なんども断ると
来てくれなくなるから怖い…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 緑のハッパ/育ちすぎるのも考えもので…。

2019年05月14日 09:15

お家の緑も

一気に芽吹いてきました。



毎日暑い位。

IMG_9874_201905111111114e9.jpg


私今関東に出張中ですが

その気分で、上着を持たずに東京駅に降り立ったら

意外なほどに寒かった…。

みんなスーツの上着きてるし、コート着てるやつもいる…。


しくじったかなぁ…。





さて、今日のお話は

出張前の週末のこと。



今いただいてるお仕事が

数件一度にぽっかり空いて

18連休取れることになってて…。



逆にそんなに何すんねんって感じですよね




ってことで1日は

メンテナンス中の住之江の家の

裏庭の木の伐採を行いました。


IMG_9956.jpg





裏の屋根に登ってできるので

伐採自体は簡単なのですが

IMG_9957.jpg


伐採した樹木のゴミを運ぶのが

これまた大変でございまして…。



この木はなんていう木か知らんのですが

樹液の多さが半端ない…。



ゴムの木みたいな

ベトベトの樹液が葉についてるんで

ゴミ袋に押し込むのも一苦労。



汗だくになりながら

3袋になんとかおさまった…。



IMG_9955.jpg




ビフォーを撮り忘れたんですが

アフターはご覧の通り


裏庭にも

陽が落ちて明るくなりました。

IMG_9950.jpg

暑さで

散歩中にへばりこむシルバ…。





さて


IMG_9971.jpg 



伐採した枝葉は、

先にも述べたように

ゴミ袋に入れて

持ち返らねばなりません…。

IMG_9967 (1) 
IMG_9968.jpg


むむぅ…。


スポーツカーのはずなのに…。







これで伐採した葉っぱ運んでるやつ、

まずおらんやろなぁ…。




緑のハッパ/THE BLUE HEARTS

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
伐採伐採
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 赤い花/ マザーズディ…。父は金だけを…。

2019年05月13日 07:03

12日日曜は

母の日でございました



母のもういない私は

なんもすることないかな


とたかをくくっておりましたが



息子や娘がなんもせんのかと

うるさいので…。




ん?




よくよく考えたら

母の日の三日後は

家内の誕生日じゃないかと



それも

節目となる誕生日じゃないかと…。




木曜日あたりに気づいた時には時すでに遅し…。



お気に入りの料亭や

ホテル、レストランは

予約で満杯という事態でございまして…。




猛反省した次第。





ここで頼ったのがネット情報。




人数、時間、場所と予算と料理希望を入力したら

何軒かピックアップしてくれるシステムのやつを使ってみた。






ピックアップされたのは20件ほどあったが

アクセスとかなんだかんだ考えて

一軒の料亭を選んだ。


九州の旬 博多廊 法善寺店 

IMG_0043.jpg 

外国人で溢れる

心斎橋筋を抜け



IMG_0007_2019051306105270e.jpg

通されたお部屋は

落ち着いてゆったりした感じの

上質な空間





IMG_0030_20190513061058213.jpg



お料理は

祝いのコースってのを

お願いしたんですが






IMG_0018_20190513061054d28.jpg


これがまたええ感じで

随所に金箔などがあしらわれたもので…。



IMG_0013.jpg

仲居さんが


「料理がある今のうちにぜひお写真を」

と持ち込んでくれた


赤いちゃんちゃんこ。




これはサプライズで、

IMG_0063_20190513062533cca.jpg

そう、

elan母、還暦祝いも兼ねての席でございました。




実は

息子達は

こうして集まることすらも


内緒にしていたかったみたいで…。



空気読めない私は

予約取れた時点でホッとして、

elan母にみんなで食事行くでとバラしてしまってて…。



ひんしゅく買った次第。



隠さんでええやんかなぁ…。


本当は

娘2号と父と母で

ご飯食べに行ったら、



娘1号も息子も嫁も孫もいたという

そんなのをやりたかったようで…。


IMG_0023_20190513061055d50.jpg 

まぁ、

お料理美味しかったからええやんか

IMG_0029_201905130610578a2.jpg 

絶品の鯛めしに

あまおうのアイスクリームでシメ。

IMG_0033_201905130611005e3.jpg

さらに

もうひとつサプライズが

IMG_0035 (1) 

母の日の豪華花束を

子供達からってことで


さらに

サプライズのサプライズで

IMG_0039_20190513061101b10.jpg 

孫がお嫁ちゃん(彼女も母だった)にも花束っていう…。




まぁ、いろいろ考えてくれてました。



その娘から


「次からはとーちゃんはお金だけ出してくれたらええからな」

なんて言われる始末で…。






IMG_0061_201905130625319f6.jpg


家に帰れば

留守番してたシルシルが

IMG_0052_2019051306252868e.jpg

ライバルを

追い回しておりましたとさ。


IMG_0054_201905130625309e8.jpg



平和な我が家

これをずっと維持し続けていきたいものでございます。












モザイク強目の2ショット…。
IMG_0065_20190513062534f09.jpg 

赤い花/宮沢りえ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 毒花/ナガミヒナゲシは本当に駆除せねばならないのか??

2019年05月12日 18:00

ちょっと前

ポピーに似た植物の件で

web上で様々なことが言われてるようです。

IMG_9002.jpg 

もともと

そこかの個人が

特定の地域に手渡し配布する意味で作ったチラシが

web上で

あっという間に拡散されてしまったことが原因らしいんですが…。





現在では削除されていますが、

そのチラシがこれ


nagami  




後でも述べますが
これって信用しないでくださいね。









IMG_E9995.jpg 









私んとこの散歩コースにも

いっぱい咲いてて

可愛くて綺麗だなぁって思って見てました。

 
IMG_9981.jpg

現在は削除されているというのは

内容的には過剰で

デマとも受け取れるような内容と

制作者本人が判断したからのようです。



「危険」と「外来植物」

の安易な結びつけで


このチラシを一読したら「駆除せねば」

と思ってしまうのも無理はないなぁと。






興味ある方は下記リンクを熟読あれ。
IMG_9979_20190511111122f7a.jpg


いずれにせよ

爆発的な繁殖力があり

可愛いから増える

まるでAKBのアイドル達のようなこの花



過ぎたるはなんとやらで

増えすぎた場合どこかに歪みは産むので

それなりの対応も必要なのかもしれないけど



IMG_9974_20190511111120f99.jpg


個人的には可愛い花で



咲いてるのも全然不快感も何もないのですがねー。



可愛い者が増えてもええやんかーって

勝手に思っていますが…。

IMG_E0001.jpg 


それよりも
不確定な情報が一人歩きする
今のネット社会の怖さがここにもありそうで…。


こう書いてる私も、なんの裏付けもなく書いていますけどね…。


毒花/新しい学校のリーダーズ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
フェイクニュース花盛り
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 三輪車に乗りたい/初めてネットでバイクを売った。

2019年05月11日 12:09

約5年前、新車で買ったけどほとんど乗らなくなってたヤマハの三輪スクーター

IMG_8729_201905111112403af.jpg 

IMG_8728_2019051111123828a.jpg 

ヤフオクとメルカリに

出品してたんですが、このほど

落札され

本日ドナドナされていきました。

T4.jpg

★メーカー・YAMAHA 小型二輪 <車種・小型自動二輪>

★車名・トリシティ125
★平成26年9月新車登録 車体番号 <型式・SE82J-0040**>
★走行距離・7,570km(若干のびる可能性あり)
★色・ホワイト/ブラック
★自賠責保険・平成33年11月9日まで
★排気量・125.9cc
★エンジン、車両の状態・セル1発始動で好調です!問題箇所はありません。
★フレーム、ステム、フォーク・曲がり無し
★灯火類・異常なし
★バッテリー・平成29年に交換済み
★タイヤの溝・前後 溝の残りあり
★メインキー1本とスペアキー1本
★車両状態 主観的にはそれなりには綺麗かと思います
★車両情報
タイプ・スクーター
燃料供給装置・フューエルインジェクション
ブレーキ・前 ディスクブレーキ2枚 後 ドラムブレーキ 乗車定員・2人
★改造点なし。フルノーマル!
★ご希望者には古いですがshoeiRFフルフェイスヘルメットプレゼントさせていただきます。 写真参照

平成26年9月新車登録以降、ワンオーナーで3年前まで通勤で使用していましたが、
自営業となり、全く乗る機会がなくなりましたので、出品させていただきます。
停止時は足を付けないと倒れてしまいますが、走行時のカーブなどの安定性は抜群です。
転倒履歴あり、キズなどあります(写真参照)以前に若干補修しましたが、基本現状のままお渡しします。
説明不足などあるかもしれませんので、現車確認をお願い致します。
名義変更確実な方にお願い致します。
また、バイクを送った経験が無いので、基本手渡し希望です。
中古車両となりますので、サビ、傷、タッチアップ等ありますので、新車並の綺麗さを求める方は御遠慮下さい。
※落札後はノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願いします。
T3.jpg

実はちょっとした

すったもんだがありました

T2.jpg



当初メルカリで取引連絡を受けたのですが

買い手側のコメントで
メルカリを通さないでやり取りする恐れがあると判断され

メルカリ側から取引停止されてしまいました…。





ヤフオクとなったわけですが

ここでも一悶着…。



手渡し希望と記載してるのに

落札者は名古屋の方…。



送料を打診連絡すると

「取りに行きます」とのこと


名古屋まで乗って帰るの大変やなぁと思ってたら


「途中まで持ってこい」

とか言い出して、


ありえへんと

拒否したら


なんだかんだ難癖つけて

挙げ句の果てガレージの段差に入らないとか言い出して

落札をキャンセルできないかと…。

おまえは落札後ノークレームノーリターンの意味わからんのかと



そのまま取引無理やり続行させることもできましたが

そんなやつに使ってほしくないと思い

IMG_1338_20190511114037abd.jpg 

なんかやり取りしてるうちに嫌になり


落札取り消しして、



繰上げ落札にしたのですが



繰り上げた方は、

なんとメルカリで最初に取引を持ちかけた方で…。






結局その方に行くようになってたのかなと…。




私もネットでこういうもの売るの初めてだったので

メルカリなら取引額の10%取られるところ

ヤフオクの方が良心的で


さらに廃車した上で渡さねばならないなど

いろんなことを勉強した次第。


IMG_8725.jpg 

シルバと色合いも似てるけど

2ショットって撮ってなかったなと

引き取られてから思った次第…。


IMG_6761 (1)

ちなみに

落札金額は


下取り額よりずっと高く

実勢販売額よりちょっと安い


理想的な価格のお取引だったかなと…。



ちなみに

バイク⚪️さんの査定…。

ひどい額面で…。




二度と出さないでおこうと思いましたわ…。



まぁ、あんだけCMとか打ってたら

経費もかかるわなぁ…。

買い叩いて高く売る、資本主義の原点かもなぁ。

IMG_9987_20190511114945929.jpg


 IMG_9986.jpg 

新しいオーナーさんに

引き取っていただく前に



elan母と二人で

隅々まで綺麗にお掃除。


気持ち良く使っていただけるとありがたいです。




明日はこれで入った分、散財に行きます(笑)


三輪車に乗りたい/けやき坂46


思えばこんなのもあったなうちに
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ねっとってすごい

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ エロスの朝/世の中、いろんな名前があるもので…。

2019年05月10日 10:50

 

ブログで知り合った犬友達で

手作りのわんこグッズを販売してる女の子がいて…。




先日

その友人のフェイスブックで

友人が作ったという

ワンコの木製サインボードが

販売先のオーナーさんがテレビで紹介される際に

テレビに映ったとの記事が紹介され…。


59431642_2140325552751831_3009042383791718400_n.jpg 

老眼のせいか煩悩のせいか(笑)

「おとうさん えろ」

って読んでしまったわたし…。


IMG_6951_20190510094602a81.jpg 


あかん人や。

とか

「犬にその名前は絶対つけないよねー」

とか言われたが…。




ほんまに

犬に「えろ」って名前つけないのかなと思って

「犬の名前 エロ」

検索してみたら…。



IMG_7596.jpg



なんとなんと

驚きの事態を発見…。


ERO.jpg 



エロ (犬種) - Wikipedia!!!!


犬種で

「エロ」ってのがあった!!!



ERO1 のコピー 
意外と可愛いやんけ
(写真はウイキペディアより)


(英:Elo)とは、ドイツ原産の愛玩用の犬種である。
まだ新しい犬種であるため、FCIには公認されていない。
元々始めの名前はエロシャボロ(英:Eloschaboro)だった。




ドイツ原産のユーラシアをベースに
オールド・イングリッシュ・シープドッグ、チャウチャウなどを交配させて
改良して作られた犬種で、
遺伝子プールは
48%がユーラシア、
23%がオールド・イングリッシュ・シープドッグ、
10%がチャウチャウ、
19%がそのほかの犬種で構成されている。

とある。

性格は人によくなつき、優しく活発で忠実である。

IMG_6851_201905100946012c9.jpg

うーむ。

人によくなつき、優しく活発で忠実なエロ…。




シルバの弟に迎えろって声もありますが…。



考えたら…。



「そのワンチャン、なんていう犬種?」



って聞かれた時に困るやろな…。



エロっていうねん…。」



うううむ…。言えない…。

飼い主の素性を見られてしまうようで…。



IMG_8908_20190510094606da9.jpg

この記事の元になった

友人のショップはこちら。







75WORKSはこちら。






もちろんシェルティのもありますよ。

ff728fdf8192bb51dd2ea63ae035d20e986ccd55.jpg


エロスの朝/金井克子

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
エロがいます…。Hでごめんね。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ プレイバックPart2/緑の中風を受けて走るのとてもは気持ちいい。

2019年05月09日 09:30

 
GWは終わってしまったけど

気候がいいのはこの時期ならではなので

IMG_9902.jpg

シルバとのお散歩も

ゆっくり長く楽しんでます。


IMG_9857.jpg 

こんなのも見つかるしね。







この日は

前日の雨で

緑がとても綺麗だったので




大阪市内某所へ車を走らせ写真を撮ってまいりました。

IMG_9937.jpg

♪みーどりーのーなーかをーはーしりーぬけてーくぅーきいろいせぶん♪


 IMG_9925.jpg

♪ひとりーきりーなのーわーたーしーきまーまーにぃーあくせるふむの。

IMG_9921 (1) 

♪こーさてんではとなりのばいくに、みおろされたりするけど…。

IMG_9915_20190509091132aa1.jpg

♪ふかしてくるからわたしもついついにやけてしまう…。

IMG_9928_20190509091138b11.jpg

馬鹿…。になりそうなのでやめます…。



ケヤキ並木が綺麗でしょ?






車といえば

ここ数日痛ましい事故が幾度も報じられてて…。

なんの罪もない幼い命を…。


ご冥福をお祈りいたします。



乗るからにはやはり細心の注意で乗らねばと

思い知らされます。



ホント気をつけよう。


ジジイがこんな車でなんかしたら

目も当てられんから…。











そんな日の

夕方散歩では



IMG_9943_2019050909114135c.jpg

もっと幸福になれそうな気がしてきました…。



プレイバックPart2/山口百恵

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
緑の中ですが…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆再生-rebuild -/ 野良猫がヒントをくれた、倒木再生企画その3

2019年05月09日 00:26

長屋ダイニング愛逢には

小さな裏庭があります




ゴールデンウイークにずっと休んでいたので

ほったらかしになっていましたが



昨日掃除に出向いたところ

その庭に


訪問者がおりました

IMG_9878_20190508002657ad7.jpg  

こいつどこかで見たな…。



そうそう

いつも店の前でウロウロしてるあいつや



IMG_9221.jpg




もふもふやのに、
よくそんな隙間に入っていけるなぁ

IMG_9222.jpg

って思って見てた

黒い長毛の猫






長屋ダイニング愛逢の裏庭は

出口がないんで

上からしか入れない…。





私の姿見ても動じなかったから

水撒いたら

慌てて逃げようとしたものの…。




壁に登っても落ちてくる…。

数回繰り返したのちまた縁側の下に隠れたんで




こいつはきっと

昨日の雨で

トタン屋根から滑り落ちたんじゃないかなと…

で、ずっと出れずにじっとしてたか?







そんならと

脱出できるように

椅子と公園の倒木で登りやすくしてあげたが…。
IMG_9885_20190508002659ec5.jpg

なんども落ちよった…。



NEKO_201905080035016ef.jpg

情けない顔してるんで

上の屋根からもつかまれるものをと…。

IMG_9884.jpg

本を重しにして

木を伸ばしてあげた。







結果


これでどうにか

屋根に登れて脱出してくれた…。


手のかかるやっちゃ…。







で、

この時ふと閃いた。




IMG_9220.jpg

長屋ダイニング愛逢の

毎日のメニューを黒板に掲示してるのですが



特に不具合はないのですが



この倒木で

これに変わる何か作れないかなと…。
IMG_9890_20190508002700cb6.jpg

形を生かしながら

なんかできんかと試行錯誤…。



自宅デッキでシルバと一緒に



ケヤキの木がいいかなと

やってたんだけど
IMG_9892.jpg






突然横から

elan母が、

「木肌にもっとお面白みがある方がええやん」


っていうんで
IMG_9895_20190508002703053.jpg

アキニレだかニレケヤキだかの

枝を使うことにした





いっぱいひらってきたつもりだったが

こうして作るとなると

以外と選択肢が少ない…。



IMG_9896.jpg







なんとか組み上げてみたが…。





なんといっても自然の形を生かした

ぶっつけ本番なので

バランスと強度を持たせるのは

結構大変…。
IMG_9897_20190508002706717.jpg



まぁ、

こんなもんじゃないのでしょうか…。





置いてみた。


IMG_9898_20190508002707964.jpg




elan母はいたく気に入ってくれたようで




「これ、出したまんまにしてたら

持って行かれへんかなぁ?」


などと

予想もつかない角度の変な心配をしておりました。
IMG_9899_2019050800270917f.jpg

私としたら

まずまずかなとは思いつつ、



メニューの黒板置いたら

ほとんど見えなくなるやん
と…。


IMG_9912_201905080846380a3.jpg 


ついでに

完売の看板も新しく作ってあげた。

これは100均のコルクボード



「連休明けやからみんなお金使ってるし外食もしてるから
今日はきっとお客さん少ないで」





たかをくくっていたところ


早速使うことになってしまうとは…。


ありがたいことでございます…。



再生-rebuild -/緒方恵美
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 音速の風景/GW締めくくりは自分の趣味で…。

2019年05月07日 11:11

 
IMG_9655_201905060037123a0.jpg

連休最終日

田舎のお兄さんにとってもらった夫婦写真…。




二人とも太ったなぁと…。





ちょっとは運動せなあかんなぁと

言ってたところに




小学校時代からの悪友が

「レーシングカートで走らんか」



って持ちかけてきた。





二つ返事で「行く行く!」



IMG_9807.jpg 

友人と二人がかりで

ランクルの荷台に積んだ一台のぼろっちいカート





この状態だとスクラップやな(笑)






連れて行かれた

市内某所にて

カートを組み立てる。



IMG_9815_20190507001729da6.jpg

コンビニで食料買ってくると出て行った友人に

「あんたやったらできるやろ、任せるわ」

と言われ

仕方なく



なんとなく考えながら組み立て…。






エアクリーナーつけて

タイヤつけて

マフラーつけて

IMG_9814 (1) 

エアは0.8気圧


IMG_E9818.jpg

なんとなく形になってきた




IMG_E9817.jpg 

フロントバンパーつけたら

ほぼ走れる形にはなった。

IMG_E9820.jpg


あとは混合ガソリンを作って…。



友人曰く

サーキットで一番ボロいカートや。と。




そのくらいの方が

気を使わなくていいやんな


IMG_9834.jpg


久々に持ち出した

フルフェイス。

IMG_9820.jpg

自分の走ってる写真はないんで

友人の走ってる写真を。



IMG_9830.jpg




自分もセヴンというカートに近いものを転がしてはいるが

やはりカートは別次元。



アクセルレスポンスと

コーナリングG  

荷重移動とアクセルでドリフトさせる感覚など

ダイレクトゆえ面白すぎる…。





ほんの小一時間

交代で走ったくらいだったが

腕はパンパン。



天気もいいし

素晴らしい休日ホビーを楽しませていただきました。

IMG_2203 (1)

なんで俺もつれてかへんねんと

拗ねて暖簾を引きずるシルバ…。



お前行ってもビビってるだけやん…。


音速の風景/Aqua Timez

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ Happy Birthday/五月五日はこどもの日、シルバの日。

2019年05月05日 23:55

 
令和元年5月5日子供の日祝日。


IMG_9648 (1)

シルバは6歳になりました。



6歳の朝は帰省先の鳥取で迎え

IMG_9729_2019050600371561f.jpg

今朝も

お花畑ドッグランで

IMG_9748_201905060037188f2.jpg

父と二人で

遊んで参りました。



IMG_9645_20190504221323543.jpg





昼過ぎに

渋滞覚悟で大阪へ向かいましたが



日頃の行いがいいのか(笑)

行きも帰りも全く渋滞なし。




鳥取の実家を出て家に着くまで、止まった信号はたったの二つ!

という、奇跡的な状況で帰ってまいりました。














さて、

早々に帰ってこれたので

シルバのためにもお祝いをと

ケーキを作ってあげることに。

IMG_9757_20190506003724fb3.jpg 

材料はかぼちゃと

IMG_9759.jpg 

「令和」だしっていうことで


R-1ヨーグルト。



IMG_9755.jpg 

ヨーグルトは水を切り

IMG_9754.jpg 

かぼちゃは炊いて固めて…。




elan 母が頑張ってくれました。


デコレーション担当はもちろん私

IMG_9761_20190506012156ab6.jpg 

できた!



が…。


IMG_9765.jpg

なんとなく食べ物と思ってない感じ…。


それならと…。


00006_20190506004419b17.jpg

周りをフードで飾ってみた



ようやく舌なめずりしてたんで

ろうそくに火を灯し

ハピバースデー♪を。

IMG_E9781.jpg 

「よし」

といったが、


なんとなく遠慮しながら食ってるんで



いつもの餌鉢の上に置いてやったら

ガツガツ食った(笑)

IMG_9788.jpg

よほど、うまかったのか

紙皿をなめつくす…。

IMG_9793.jpg
足で押さえずに舐めるんで


IMG_9795_201905060037336c4.jpg


べろべろずるずる…。

IMG_9796_20190506003734a90.jpg 

なめあげるたび前にどんどん…。

私の前を通り過ぎ…。

IMG_9799_2019050600373696e.jpg

止まらない

IMG_9800_201905060037376a3.jpg
 
どんどん


ずんずん


べろんべろん…。


IMG_9801.jpg


ずっと向こうまでなめながら歩いて行きましたとさ(笑)




といった風な

シルバ6歳の1日でありました。



この一年も

健康で元気に暮らして欲しいものです。





そうそう

里の婆、エリパ様からも

IMG_9750_2019050600372036b.jpg 





シルバにとお祝いが届いてました。



いつも本当にありがとうございます。

大変な面もあるけど

シルバにいつも癒されています。



我が家にシルバを譲ってくださって

本当にありがとうございます。

Happy Birthday/電気グルーヴ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁