fc2ブログ

★☆ 残雪の町/いろいろ考える犬…。

2018年12月31日 10:35


12/31大晦日






朝ゆっくり寝てたので

7時過ぎてから朝散歩に。



 かみかみ1


田舎道でも


何が不安なのか

私をこうして振り返りながら歩くシルバ

IMG_5246_2018123109320614a.jpg





不思議なのは

家で使ってるトイレを持ってきてるのに

田舎の家ではトイレは外でしかしないって事で





昨日は夜中3時前に

枕元で変な声で鳴かれ



雪の中夜中に散歩にでねばならず

辛かったので







夜に一度トイレに連れ出しておいた

おかげで今朝はゆっくりできたってわけで…。


IMG_5235.jpg 


雪も止んで2日目になると

ずいぶん溶けてきた。





長靴じゃないとすぐに靴下もビショビショ







それはそうと

雪が食えると覚えたシルバ

IMG_E5256 (1) 

あぜ道に残った雪を


IMG_5280.jpg


食いに行くんだけど…。


IMG_5281_20181231091244531.jpg


撮影時の液晶画面で見てたら

まるで迷彩の保護色のようで…。

赤いリードがなかったら一瞬わからんような感じ。




ただ、



この後



お家に上がる際が大変で…。

タオルで下回りを拭きまくって…。



完全に乾かないんで

生乾きのままあげたけど…。



IMG_5273.jpg 


自主的に使ってないトイレで乾かしてた…。


…確かに吸水性はええけどさ…。





これは賢いのかアホなのか…。






残雪の町/氷川きよし




補足ですが、家のケーブルテレビで

IMG_5234.jpg 

峠の積雪状況もわかるようになっててとても便利になりました
雪のないうちに帰ろう…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 雪にかいたLOVE LETTER/黄色バージョン…。

2018年12月30日 13:20


一夜明けたら

あたりはこんな感じだった


 IMG_5232_20181230090834be2.jpg 





実は夜中の3時前に

枕元で「くうん、くうん」

変な声でシルバに鳴かれて

仕方なくトイレに連れ出した時にすでに

IMG_5208_20181230091532919.jpg 

こんな感じに

なってたんで…。






朝7時前にでたら

その時の足跡はこんな風になっていた。

IMG_5215_201812300904188a0.jpg

足冷たくないのかなぁ

それこそ喜んで走り回る。



IMG_5229.jpg

白いと思ってたシルバですが

新雪の前では

薄汚れた犬でございます…。




IMG_5227003.jpg

相対的に白いと思うのと

絶対的な白さとの対比。



さらに





IMG_5233.jpg

どこでおしっこしたかは


一目瞭然ではあった(笑)。





雪にかいたLOVE LETTER/菊池桃子
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 初雪/転ばぬ先の…スタッドレス。

2018年12月29日 20:25

この冬最強寒波が今日明日来ると聞いていたが…。



やっぱり山陰に近づくと

こういう景色になる…。



IMG_5189.jpg
 

この程度で済んでくれよと

思いつつ


少し速度をセーブしたが




進むにつれ

強くなる白い悪魔…。



IMG_5190 (1)


まぁ、

と言っても移動を真昼にしたので

いきなり積もる事はないだろうと思っておりました。





ちょっと不安になったりしましたが…。


IMG_5188.jpg

凍結でもしない限り

大丈夫でしょ…。




何せ足は

ブリジストンのスタッドレス
ブリザックレボリューション

IMG_E2666.jpg


一応用心と規制の際のため

非金属チェーンも携行した。





結果

峠を越えればそれほどの事はなく



平地に出ればこの通り。


IMG_5198.jpg

田舎はパノラミックやなぁ…。


どの辺で雨や雪が降ってるかわかるくらい

遠くまでしっかり澄み渡って見えます。





しかし

田舎の家に着いた途端

トイレに駆け出したシルバ、


畑の雑草の中に飛び込んで…。

IMG_5192 のコピー



バラバラになった植物の種が

ありとあらゆるとこに…。


IMG_5191 (1)

何かのビョーキみたいや…。




初雪/HY

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ウルトラ警備隊の歌/年末夜警で思った事…。

2018年12月29日 11:40

 
年末になると

私たちの地域では

夜に拍子木を打ち鳴らしつつ

町内の安全を見て歩く

「夜警」という

奉仕活動があります。



長会の副会長という立場上

当然参加はするのですが

当日になって寒さが増幅するのはどういうこっちゃねん…。

IMG_5167_20181229111659f3e.jpg 

elan母は、先日のお餅つきの際に振る舞った

豚汁が好評との事で

婦人部から

40人分の豚汁とぜんざいを依頼され

昼から作ってて、一緒に持って行った。



鍋抱えつつ

こぼさんよう中腰で歩くのはきつかったなぁ…。






詰め所に持って行ったところ、程なくすると



続々と地域の16の町会長さん連中がこられて

住吉区役所や住吉警察からも

代表の方がお見えになり


夜警の激励会が行われ…。

IMG_5164_2018122911165716a.jpg 

聞いてないかったよう。こんな事するって…。

一番奥の偉いさんの席に座ってるやんおれ…。


IMG_5169.jpg

一旦家に帰り

再び集まって近所を練り歩く。




こうしてる事で実際に空き巣が捕まえられるとか

そういう事ではないんだけど

防災意識の強い地域だなと印象付けられる事も大切。





さらには

地域のつながりや

各家々の状況把握も、万一に備える事ともなるので

あながち無駄ではないと思います。





IMG_5165 (1)


が、


聞いた話では

「夜に大きな声で火の用心とか、拍子木とか、うるさいねん」

とかいう人もいらっしゃるようで、






昨年あたりまでは

少し小さな声と音にと気遣ったのですが




今年は災いを吹き飛ばそうぜと

大きな声でやる事にした。






IMG_4978_20181229111834b3b.jpg

我が家の前を拍子木鳴らして

歩けば

反応するうちのアホ…。


IMG_4968_20181229111829899.jpg

ワンワン鳴く声が路上にまで聞こえ、

きっとその方が近所迷惑やなと…。









夜警なんて、年に数回の事、


うちの犬の警戒反応は年中なんで…。



IMG_5082_20181229111830adc.jpg

娘にこうして抑えてもらってないと

やかましすぎるんやなぁほんま…。






ウルトラ警備隊の歌/東京マイスタージンガー

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ オイルランプ/転ぶ前の杖…に、トラブル。

2018年12月28日 20:04


今年もあと4日という頃になり


大阪にも初雪が降りました


 IMG_E5151.jpg

年末大寒波とかで

今年はとにかく


大雨

地震

災害級の暑さ

台風と



一通り被害の中心にあった大阪ですが

大雪だけは勘弁願いたいものですね。



IMG_E5153001.jpg


さて、

年末ということもあり

6ヵ月ごとに行ってるオイル交換を

2台順番にやってきました。





IMG_5074 (1)


ルノーのメガーヌはフィルターも変えずに5リッター


IMG_5156.jpg

セヴンは今回、フィルターも変えたので

ちょうど4リッター入りました。



IMG_5158 (1) 

いつもお願いしてるこの

オイルやさん。



オイル交換のみ専業で

40年。

じーちゃんとばーちゃんがやってるんですが

とても細やかに対応してくださります。




今まで何台も乗り継いだけど

オイル交換だけはきっちりやってたおかげなのか

エンジンに関するトラブルは

ほぼほぼ経験した事がない。




バイクで一度焼きついた事があるか…。

ヤマハRZ250だったっけ…。









今回


IMG_5155_20181228181004e93.jpg

ドレンボルトのパッキンが

噛み合っていないのか



締め込んでもなぜか漏れる…。

締めすぎてネジを舐めても嫌なので

一旦騙し騙し締め込んで

家に帰ってはみたものの


数分間でオイル溜まりができるくらい漏れる…。







これじゃいかんと

雪が舞う中、セヴンを再度持ち込み



面倒だが

一旦オイルを全て抜き

今度はドレンボルトのパッキンを2枚重ねにして締め込んで見たら

しっかり止まる感触…。


おっちゃんは、120%大丈夫というが…。




果たしてエンジンかけてしばらく見たが漏れはゼロ。

なんとか事なきを得ました。





面倒な事も

厭わずになんとかやってくれたおっちゃん。感謝です。



しかし…。

この先考えたら

ドレンボルト

タップを切り直さねばならんかもなぁ…。


IMG_5062_20181228180958989.jpg

柔らかいな、お前のカラダ…。





オイルランプ/Prague


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 僕の失敗学/次までに資料集めて研究しとくから…。

2018年12月26日 13:30


忙しくてもこれはやる…。




それがelan家のクリスマス…。



IMG_4994_20181226123115bb7.jpg

手作りのクリスマスケーキ。




elan母が焼き

私がデコるという

いつものパターンではあるが…。






今年もノープランで挑んだからあかんかった。








お仕事でお世話になってる方からいただいた

「あまおう」

があったので…。



IMG_4996_201812261213127ea.jpg


これ使えばいいやと

思ってたのがやっぱり甘かった。



デコレーションを考えず

ホイップ立てて



ケーキベース切って…。





IMG_4997.jpg




なんとなく切って並べて…。



上にも…。

飾り切りのイチゴを…。


IMG_5001.jpg



と、まぁここまでやって




センスないビジュアルに

トップだけでもやり直そうと決意。







IMG_5004_20181226121313965.jpg


なんとなくこんな感じにしてみたけれど…。







やっぱりあかん




なんか違う…。





求めてるのはこんなんじゃない…。



IMG_5020 (1)


「飾り切りしたけど使わんかったやつあげたやんけ!!」



なに??


クリームが欲しい???

あほう!







まぁ、そんなこんなしてたら


サプライズで

息子夫婦とお孫ちゃんがきてくれた。


IMG_5040.jpg



天敵孫1号に吠えるシルバ

泣く孫…。



いつもの構図。





この日




ケーキだけはクリスマスだったが



我が家のメニューは

elan母と私の二人で

鍋に日本酒という




およそクリスマスとはかけ離れた献立でしたが



息子夫婦が来てくれたおかげで




IMG_5030 (1)


一気に賑やかになった♪







シルバといえば





息子のお嫁ちゃんに

手なづけられて…。








IMG_5025_20181226123123e9c.jpg




情けない顔になってるし…。







IMG_5028 (1)

息子たちがご飯食べて引き上げてから

職場から帰ってきて

ケーキの画像を見た娘2号…。






「次から私が作る…。」


だと…。








くやしいっす!

僕の失敗学/SOFT TOUCH





絶対どっかでリベンジや…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ

次のケーキは…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ あの居酒屋でもう一度/イブイブは、家族でリーズナブルな忘年会

2018年12月25日 10:35

 
IMG_4941.jpg

一通り仕事も落ち着きかけたクリスマスイブイブ。




elan母とelan娘2号と連れ立って

忘年会を行いました。







場所は何度もお世話になってる

某居酒屋さん…。




このお店

「料理お任せで一人2,000円で」



ってお願いしてあとはお任せで

出てくるものに裏切られたことがない…。



いつも自分で頼むと

食べたことのあるものや好きなものしか頼まないから

なんか一緒の味になるんだけど

ここは違う。





この日も

写真に撮ってないけど

突き出し3種に



続いて出たのが


IMG_4943_20181224055840d10.jpg

お刺身の舟盛り

この日はマグロとタイトタコに刺身わかめ。



IMG_4944.jpg


続いて

クジラのお化けの酢味噌和え

これ美味しいわぁ…。





これも病みつきの

DASIMAKI.jpg 


ふわふわだし巻き卵

IMG_4945.jpg



皿からはみ出たマグロのカマ焼き



IMG_4946_20181224055845c18.jpg


カキフライも一人二つは当たります

撮り忘れたけど

もう一つ牡蠣炒め物の料理が出てた。




たいのアラ



IMG_4947.jpg


炭火で焼いたホルモン…。



IMG_4950.jpg


あと

ピリ辛の焼きそばがシメにでて

お会計したら

3人で¥8,400−


お酒も飲んだ


ビールも飲んだ

チューハイも飲んだ。

おかわりもなんども…。

で、

一人3,000円行かずにこの満足感…。






このお店

絶対人に教えないでおこう…。


IMG_4860.jpg


明日ケーキのおすそ分けするから
よろしくね…。


IMG_4408_201812251019413c1.jpg

…机舐めとこ…。




あの居酒屋でもう一度/ほぼ日P

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 流血の十字架/荷物が届くたびに狂う犬…。

2018年12月24日 10:05

我が家には

外部からの侵入者に



以上に敵意をむき出しにする

番犬がおられます


かみかみ 


どこにどういう基準があるのか謎なんですが



お客様と認識したら吠えるのをやめるんですが

どうしても宅配便などの荷物には



自分の歯を当てないと収まりがつかないという



ほとんどビョーキ状態の



マッドドッグ…。







年末は何かと届く荷物も多いので大変。





先日も

ふるさと納税で届いたお肉…。

















IMG_4910_20181224055811c59.jpg








業者さんから受け取ってる最中に…。


飛びかかられて…。



IMG_4912_2018122405581371e.jpg








どんだけ強烈に飛びついたんや…。



自身が流血しとる…。





完全冷凍の

中身には影響なかったからええようなものの…。





IMG_4918 (1)

A5ランクの霜降り和牛…。


お前にはやらん。


絶対にやらん。













反面



手渡しで渡されるおやつにはしおらしい。






IMG_4917_20181224055814f22.jpg
シェルティの賢いところは



どんな小さなおやつを手に持ってあげても

手は間違えて噛まないってとこで…。

意地悪く指でつまんであげても

指を噛まないように上手に調整して噛む。





これだけは褒めてあげれる。



先代犬elanもそうだったからきっとシェルティはそうなんだろう…。


柴犬は指ごと噛む奴がほんまにいます…。



Were You There When They Crucified My Lord / 流血の十字架/Max Roach with the J.C. White Singers





にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 忘却の空/物忘れ多し…。どこにやったかすら思い出せん。

2018年12月22日 16:20

 
…。


っかしいなぁ…。


 

IMG_4771 (1) 



18日の夜までは確実にあったはずなのに…。


ないねん…。












名刺入れ…。











本業の名刺と

長屋ダイニング愛逢の名刺と

ブログの名刺が各10枚ほどと


IMG_4820_20181222154721abc.jpg


現金1,000円

4,000円ほどの残額の交通系icカードicoka,

それと

exic-card.jpg 

新幹線に乗るのに必要な

ex-icカードも入ってた。

IMG_4768 (1)


現金とikocaはもったいないけど





まぁあとは個人情報と言っても…。


なんで…。

IMG_4782_2018122215590892f.jpg


18日に電車の改札出るまでは絶対あったんや…。

そのあとが思い出せん。



落としたのか

家の中のどこかに置き忘れてるのか…。








2日ほど家の中やさがししたけど見つからず、

仕方なく今日ex-icのカードを止めました。





オンラインバンキングでもなく

カード発行も1,000円程度でできるんで


まぁ仕方ないかと…。


IMG_4817.jpg 

ikoka 新調しましたがな…。

しっかりチャージしておいた。







しかしこのあいだの

財布スポンサーに置き忘れ、

ホテルのバスに携帯置き忘れに続き

名刺入れ紛失って…。





過去は何度も戻ってきたけど

今回は戻らんような気がする…。




たるんでるなぁおれきっと…。

IMG_5191_20181222160922c73.jpg 


うん、

お前もな、シルバ。



忘却の空/浮気者



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ココロザシ成長中☆/大きくなった分、脳みそは薄くなったとか…?

2018年12月20日 09:29


時間の流れは止まらない止められない






そんなことは百も承知ですが




IMG_4729.jpg 

先代犬elanが亡くなった時に

まるてんさんから頂いた


シェルティのぬいぐるみちゃん。






掃除してて

棚から下ろしてみたら

結構小さかったなぁと。






そういえばと写真を探したら


DSC09625_45713000.jpg


シルバを迎えた時

こんな大きさだっったのさ。






可愛かったなぁシルバ…。








それが今や






IMG_4727 (1)


なんてこったい

こんなに大きく成長しましたわさ。




IMG_4733.jpg





大きくなった割には…。








頭は進歩してないけど…。





IMG_4730.jpg 



ココロザシ成長中☆/神楽坂明日菜(CV:神田朱未)


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
大きいことはいいこと…か?
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 涙の蓋/思ったよりも高かった。

2018年12月19日 16:40

 
以前の記事で懸案と言ってた

お風呂の蓋問題を解決した…。



IMG_4487_201812191554350e6.jpg 

我が家のお風呂は

外寸1700×750くらいの

ハーフユニットのtotoのバス。




規格寸法に収まる浴槽でシンプルなので

なんの躊躇もなくこれにして

今まで問題なく使ってきたんですが



IMG_4484_20181219155432554.jpg



10年過ぎると

風呂蓋のあちこちに

ひび割れやカビのようなものが出だして

elan母のストレスになっておりました。


掃除しても



取っ手の部分のひび割れや

IMG_4485_20181219155433848.jpg 

パッキン周りの

浮きや汚れが

どうしても取れなくなり











ついに買い替えを決意。









通販などで

安価なものも探したのですが

これがなかなかサイズがない…。








で、メーカーはと探したところ








メーカー純正はというと

なんとこれが

¥26,000!!!



お風呂に蓋するだけで
26,000円!!!!!!

ぜぜ税別 !!!!!







送料別!!!!



送料入れたら

お風呂の蓋に、さんまんえん!!!!!!!








IMG_4703 (1) 






そんなセレブじゃないのは当たり前で

探しましたよほんま…。




最初の蓋ってそんなに高かったのかと…。



シャッター式のやつとか

蛇腹式のやつは

安いんだけど手入れやなんやかんや大変なので

やっぱりパネル式がいいとの声で




結局3枚分割の

Ag抗菌タイプのものを見つけ購入。



純正の約半額でしたが

IMG_4701_20181219155438ae6.jpg





風呂の蓋がこんなに高価なものだとは

この時まで考えたことがありませんでしたわ…。



IMG_4709.jpg

こいつも、一応新しいものは

チェックしにくるようですな…。


IMG_4707.jpg


保温タイプとのうたい文句ですが


純正のものより

薄っぺらな感じがするけど…。



お家を維持するのって

ああ、お金かかるなぁ…。




涙の蓋/チェウニ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
むだにせんとこ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ なにかとMonster/自分の趣味以外否定的な私って…。

2018年12月18日 15:20


出張の朝


朝5時前頃

IMG_4394.jpg 


まだ辺りは真っ暗な中で、



スマホ4台並べた自転車に跨り、


小雨の中じっと何かしてるおっさん。





なんだか不気味…。







キャスターバックゴロゴロ転がしてる私は

ちょっと距離置いて歩き…。





すれ違う際に

いったい何してるのかと思うと



ポケモンらしきゲームだった…。







別に

いろんな趣味があるのを

否定するつもりはないんですが…。




なんなんだろうこの気持ち…。





こんな時間に

しかも雨の中

非生産的とも思えるな行為のために…。






この人にとっては有意義なのかもしれないけど



情けないというか…




もっと他にすること…。








まぁ、

人の振り見てなんとやらで

IMG_4418_20181218151038aac.jpg 

私が車乗って

ウロウロしてるのと変わらんと

家内は言うが…。








まぁそうなんやろ。

そうなんやろ。




IMG_E4560.jpg 

こいつと散歩してるのも

はたから見たら



なんの生産性もないことやもんなぁ…。







そんなこと考えつつ

始発ののぞみに搭乗する

IMG_4609.jpg 



今年ラストと思う上京。



頑張るもんね。おれ。










しかし最近、

のぞみの中に流れるアナウンス…。







英語で次の到着駅とか告げてくれるんだけど…。

多分車掌さんが言ってるんだろうけど

すんげー棒読みなんですよね…。





ねくすと、すとっぷ、いず…。





めっちゃ気になるわ…。



なにかとMonster/恵比寿★マスカッツ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
人の振りばかり気になる
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 12月の雨/なんもできんかった…。

2018年12月17日 06:37

 
忘年会でええもん食ったせいか

はたまた辞めた会社に顔を出したせいか…。






日曜の朝は




下痢でトイレに座ってた…。




茶碗蒸しのエビがあかんかったかなぁ…。









そんな日曜日

午後からようやく

なまった体をビシッとさせようと



セヴンに自転車積んで出かけた。



IMG_4587.jpg


先日から試してた

サイクルキャリアですが



なんとなくこれでいけそうやなと

一応の完成を見ました。


IMG_4592_2018121706123071b.jpg 

現状は一台積みなので

タイヤもタイヤラックに縛り付けたんですが

2台積むときは考えなあかんなと。






積むことあるやろか??








まあええわ

そんなこんなで出かけたら



雲行きがにわかに悪くなり

ウインドウに

ポツリポツリ…。





日頃の行い悪くないはずやけどなぁ…。





結局

自転車積んでるのに

自転車で走ることなく


たまたま堺浜でやってたユルグダミーティングに顔を出し

自転車見せびらかせただけで


帰ってきたという…。



IMG_4608.jpg 

俺って一体…。



12月の雨/荒井由実

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
雨か…。出張なのに…。




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 男の錦/年末感謝の大盤振る舞い。

2018年12月16日 12:00

 土曜日は



何かと忙しい1日だった



IMG_4410_201812150932584cb.jpg

と、

いう割には


シルシルとのお散歩も

ゆっくり行ってるんですけどね…。



IMG_E4510.jpg

確かに寒かった。





それにせわしなかった…。







夕方から

私のお仕事をサポートしてくれてる人を集めての

忘年会を企画してて




出かけなければならなかったけど…。







こういう日に限って

予約だけで

elan母のお店、長屋ダイニング愛逢はいっぱいで…。



お店手伝えないもどかしさ…。

IMG_4514_20181216112422961.jpg  

でもね、


仕入れの買い物で、スーパー2軒、

走らされ…。



少しだけ罪滅ぼし。




下ごしらえもそこそこに

後ろ髪(あんまりないけど)ひかれつつ



出かけた。




















集まったのは





大阪のディープスポット新世界。


IMG_4518_2018121523405964c.jpg


ここって大阪に住んでる人はあまり来ないよね…。

歩いてる人も観光客や外人さんばかりで






そんな中にひっそり佇む



創業100年を超える老舗料亭「錦」
IMG_4519.jpg


長屋ダイニング愛逢のお客様

ももこさんに紹介いただき

特別に取りはからっていただいたおかげで


IMG_4521.jpg


面白く気さくな女将さんのトークなど

 とても気持ちのいい忘年会になりました





IMG_4525.jpg



せっかくの集まりなんで

「一番いいものを」
ってお願いして




税金で持ってかれるよりスタッフのために(笑)と







私にしてはとても贅沢な料理いただきました


IMG_4526.jpg


具沢山の茶碗蒸し

百合根や銀杏に加え、

クリームチーズまではいってるとか


IMG_4530_20181215234105b92.jpg


8人の席なので

4人づつに盛られたお刺身とか


これもいろいろ隠し味とか教えていただいたけど

内緒にしておきます。


IMG_4534.jpg


圧巻はこのあわびちゃん。




インスタグラムに動画あげたんで、音量注意でみてください。

IMG_4539_20181215234109118.jpg


肉厚なのに

とても柔らかで…。






スズキのホイル焼き



IMG_4541_201812152341112ee.jpg



飲み放題なのに

それほど飲めない料理の豊富さ…。


IMG_4542_20181215234112f01.jpg


間違えて持ってこられた

スパークリング日本酒


飲みたかったな…。



IMG_4544.jpg


すき焼きも

食べたことないようなええ肉。




IMG_4545_2018121523411595a.jpg


ああもう贅沢な時間やったわ…。




IMG_4549.jpg

スタッフのみなさん、

満足してくれただろうか…。

まあええわ

こっちの気持ちやし…。





おかみさんが



「集合写真撮りましょか」


って言ってくれたけど



「いやそれより料理とっていいか?」

って感じで



夢中になってたけど…。





仕事の工程の話や、東京での苦労話など

在阪のスタッフさんにも共有できて

気がついたら4時間ほどすぎてた。




今日になって、


やっぱりスタッフみんな揃った写真、

撮っておくべきだったかなとちょっと後悔…。







スポンサー様や協力スタッフなど、

あってこそのこの集まり。





来年もこういう会を設けられるよう、

しっかりお仕事頑張ろうと思う私でございました。






で、

二次会もなく、意外に早く帰宅したら…。

IMG_2889_20181216115540de9.jpg

シルバはふてくされてましたとさ。





いやほんますまんのう…。




男の錦/冠二郎

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 年の瀬・あさがお荘/何から片付けようか…。

2018年12月15日 10:31

年末が迫ってるのに

なんも片付かない…。




IMG_4421_20181215093253976.jpg





特に忙しいわけではないのに




何もできないのはなんでや?

時間の使い方が下手になってきたんかな?




IMG_4429.jpg 





仕事もある程度落ち着かな

なんか他のことやりにくいんで…。






とりあえず今夜の忘年会終わってから考えようか…。


ざっとあげただけで

★玄関の下駄箱の扉の垢落とし

★ダイニングテーブルの脚の取り替え

★ダイニングチェアの脚磨き

★年賀状作成と宛名書き

★車二台のオイル交換と洗車

★風呂蓋の買い替え

etc,etc,



悩んでるのが風呂ブタで…。

後日報告予定…。



IMG_4424_20181215093617107.jpg


年賀状とか掃除とかが

どーしても先延ばしに先延ばしに…。


週明けの東京出張終わってからやな…。






ん?






うちにこんなビーズクッション、あったかな?


IMG_4428_20181215093255f85.jpg

わんもないとシルバ…。

お前は年末とか関係ないからええよな…。






年の瀬・あさがお荘/あさみちゆき
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 割れたスマホ/感傷的にかんがえたことあれこれ

2018年12月14日 09:20

なーんも買わんうちに

お得なキャンペーン終わってしもた…。





PAYPAY…。




3月までの予定が

たった10日で…。



ここ数日

こういったスマホがらみの話題が駆け巡ってますな。




ソフトバンクの通信障害

ファーウエイのバックドア問題

で、今回のPAYPAYと…。



なんかなぁ…もう、ついていけてないわ。










携帯といえば

愛用のアイフォン7、

DSC05953.jpg 

シルバの散歩時に不意に引っ張られ

落下し、画面にヒビが入ってしまってたのを

だましだまし使ってたが



再度落としてしまい

ヒビが広がってしまい



交換することにしたんだけど









幸いアップルケアに入ってたみたいで、

3,600円くらいで交換はしてもらえた。





それはそれで良かったが







いつもそうなんだけど

アップルの修理窓口は予約も戻りづらい上に

待たされること多し。




もう、そもそも「欠陥商品」売ってるんなんじゃないか

と思ってしまうくらいであります。



おまけにこの日は

アップルの修理システムがトラブってたとかで

この時間にこいっていう時間から

一時間近く待たされたし…。










ガラケーだらけの世の中に

生まれた初代のアイフォン。





透けフォン







もともと外出が多かったので、パソコンメールなど

外でも観れる利点に惹かれ






初代からリスク覚悟で使い始め、

あっという間にメジャーになったスマホ








いろいろトラブルあっても





それでも

使うんやけどね…。アイフォン…。

DSC04303.jpg
















さて
















IMG_4314_2018121308364472c.jpg

12月になり霜が降りることも多くなりましたが




未だに台風の爪跡は色濃く残ってて


IMG_4282_2018121001314286d.jpg


公園では立ち入り禁止区域もまだまだあります。









 IMG_4280_20181210012933a5d.jpg 





そこが片付かないのは

仕方ないとして





よくわからんのが





 IMG_2979_20181213084007dad.jpg 

台風で被害受けた時に

枝を伐採された楡の木が




IMG_3019_20181213084009a48.jpg







なぜか


切り倒されてる…。










IMG_3022_2018121308401099c.jpg









芽吹いてきてるのに…。


なんでや…。




割れたスマホ/欅坂46(青空とMARRY)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 白髪/見てくれが大切?

2018年12月13日 09:10

 

先日

日曜だったか土曜だったか

公園をシルバと歩いていた時のこと

IMG_E1928.jpg 

小学生になる前くらいの子供を連れたお父さんが

子供に


「ほら、〇〇ちゃん、おっきなワンちゃん、きっとおじいさんやね




シルバを指差し話してた…。





おいおい

なに見ていうとんねん!



うちのシルシルはまだ5歳やで…。



そんなにのろのろ歩いてたわけでもないのに…。

IMG_1937_20181213084714190.jpg 



単純に

色だけで

おじいさんに見えるんかなぁ一般人には…。



俺も髪染めよ…。











さてさて

師走も気づけばも10日過ぎ



休みが取れて実家に帰ってきてた娘1号を

送って市内に出たついでに





御堂筋を流して帰ろうということになり


イルミネーションを見物してきた。


mid001.jpg 

今年は台風の影響で

樹木の枝が折れたりなんやかんやで

幹に飾り付けをしなかったそうなんですが

mid00.jpg


感想としては絶対今年の方がほんわかしてて綺麗。




mid00_201812130839315e0.jpg


ちなみに以前の写真を見てみたら…と


以前のブログから探してみたのが次の二つの写真。


nanndaka.jpg

 IMG_1457.jpg
とんがりコーンやんけ…。



IMG_1653_20181213084712a96.jpg 

全く…。

白髪/ゆず

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
頭は幼稚園児以下
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 嘆きのフィギュア/新生誕生。おっちゃんは応援しまっせ !!!

2018年12月10日 23:20

ああもう大失敗や


仕事じゃ無いからまだええねんけど




いつの間にかこうなってたのに気付かなかった…。


IMG_4301.jpg 


え?


何かって?






ブログの画像保存が

いつの間にか

別名保存が上書き保存になってしまってたようで…。



misu1

いつからか全くわかんないけど…。







気づいたのは、



先日、pinterestっていうサイトに

このブログの写真が載ってたので

クリックして

久々に自分の過去記事を読んでいたんですが…。







ある画像が最近の画像に変わってて…。








で、

上記設定が変わってたことに気づいたってわけで…。



misu 2 







こんなアラートも出てたはずなのに…。







いつからだ…。











とりあえず幾つかの記事は直したけど…。





時系列と上書きされた写真から

元の写真を検索してと…。






修復は結構めんどくさい。







どれだけの写真が書き換わってしまったんだろう…。




あほやわおれ。







さて。


記録の書き換えといえば



ここ数日の話題の

フィギュアスケートの新生


rikakihira2.jpg 

紀平梨花ちゃん。





一見地味かなーって感じで思ってたけど

どんどん頭角を現して…。


個人的には

本田真凛を応援してたけど…。



宮原知子 坂本花織 樋口新葉、三原舞依と

日本のスケート界の層の厚さよ…。



その中で飛び抜けてきた紀平ちゃん。





先日のグランプリファイナルのショートは最高だったわ。




素人のおっさんが見てても

ダントツに綺麗だったし

可憐だった。




平昌オリンピック金メダルの

マサルの飼い主ザギトワも、同じ16歳っていうから

若い力はすごいなぁ…。




20歳がおばちゃんに見えるって言ったら文句が出るかな?



おっさん審査員の印象としては


ザギトワがスポーツのようなスケートで、

紀平は芸術だったと言ったら言い過ぎかな?


それくらい、テレビをぼーっと見てたおっさんのハートに刺さった。






ショートの最後のポーズからの小さなガッツポーズ。

rikakihira.jpg 



ここまでを演技にしても

私が審査員なら、点数加えてあげたい可愛さだったわー。



今話題の

5人の審査員の向かって一番右に座って

勝手気ままな点数入れてやりたいわ(笑)



IMG_2450_20181210230624ed3.jpg

とりぷるあくせる ならぬ



とびつくしるしる。



嘆きのフィギュア/AKB48(Team A)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
フィギュアって人形さん???
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ Before→After/年末前にやらねばならないことその1

2018年12月10日 11:55

先日作ってもらった

いちご大福

食ってみた。

IMG_4290_20181210012936450.jpg 

比較対象で置いてるのが

4cmくらいの標準的なサイズのおもち


IMG_4292.jpg


割ってみたら

こんな感じ。







いちご半分にしてもデカイイチゴや…。







結構腹膨れた。






さて、話は変わって




急に寒くなってきたので
今日のブログのタイトルにもしましたが




年末前にやるべきことその1は

我が家の実用車にも

冬支度をということでして…。




IMG_4294_20181210013454fc8.jpg 

ノーマルタイヤから…。
IMG_4296_20181210012939330.jpg 

スタッドレスタイヤへ。






スタッドレスのブリザックは

普通に使ってても

スタッドレス感が薄いというか

しっかりしてて…。




ええ感じでありんす。







タイヤショップへ持ち込んでやってもらっても良かったんだけど

やっぱり自分でできることは

自分でやるべきかなと。




それに


結局自分でやる

履き終えた後のタイヤの洗浄









しっかりしておけば

つぎに履き替えた時


ストレスなく気持ちよく履けるんで


IMG_4297.jpg 

欧州車の常で

ブレーキダストがすごい。







でもほうら

マジックリンで掃除してやると


綺麗におるんで…。













今回も

装着したては


IMG_2364_20171217173555d35.jpg

スタッドレスの方が

純正のホイールになってしまってますが…。







さ、

これで準備okやな。


Before→After/山崎あおい


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 十五夜さんのもちつき/我が家の最新イベント登場。

2018年12月08日 21:45



「青空」ってこういうのを言うんやね




っていうくらい青空だった土曜の朝


IMG_2809.jpg




このイベントなかったら

この車でどこかへすっ飛んで行きたいという


IMG_E4175.jpg 

衝動にかられるくらいのお天気に恵まれ…。



IMG_E4203.jpg





朝の早よから

石油ストーブ引きずり出して

上でお湯を温めて
IMG_E4188.jpg 

そのお湯で臼と杵を温めて





やってみました

elan家主催の

餅つき大会。

IMG_4228.jpg

毎回

量は適当目分量、

時間も厳密に測ってないけど…。




蒸しあがったお米を

ぎゅ!ぎゅと潰して




IMG_4252.jpg

ぺったんぺったんと

お餅つき。






慣れてる人なんてそれほどいないうえ

IMG_4214.jpg

午前中は

男手は私だけという悲惨な状況で…。



みんな意外に12月は

土曜日もお仕事なのねと…。






仕方なく

何臼かつきましたが…。





「経験しとき」と、ことば巧みに

女性陣にもつかせることにした。(笑)



IMG_4221.jpg





ちょっとは楽させてくれ…。




夜勤明けでイベントに合わせて帰ってきてた

娘1号は

上手に合いの手(返し手)を会得してくれたようで…。


IMG_4247.jpg

なかなか上手に

やってくれました



IMG_4197.jpg



で、

ひと臼ごとに丸める女性陣。




本当の楽しみは

つきたてを丸めるのではなく

つきたてを食う方で…。







IMG_4201.jpg

今回用意した

大根おろしと醤油、

味付け海苔

あずき

きな粉

それに


女性陣はイチゴを持ち込んで

イチゴ大福作ると意気込んでたけど…。

IMG_4223 (1)

持ってきたイチゴが大きすぎ

肉まんのような大きさのものを作ってたのには笑えました。



IMG_4226.jpg

今回も

大勢いろんな方が出たり入ったり…。


IMG_2898 (1) 

「もちくれもちくれ」

のシルバ





それにしても我が家のこのスペース




春はバーベキュー

夏は流しそうんめん

冬は餅つきと




なかなかに、地域の方の

「お祭り広場」
になりつつあります…。



IMG_4248.jpg

午後から参加の

O本さん。




 IMG_4250 (1) 

頑張っていただいて…。


IMG_4255.jpg


口の悪い人曰く

「つかれたふり、上手やなぁ」


だと。(笑)



IMG_4258.jpg 

最後はお向かいのおチビちゃんにも

ママと一緒につく体験。



10数臼ついたかな…。



体のあちこちが痛いよ…。



十五夜さんのもちつき/水木一郎, コロムビアゆりかご会

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁