ほらほら、
シルバ
届いたよ。
何って、
おまえこの前
モデルとして働いてくれた時のカタログが
リリースされたみたいやで。
ベルメゾンの
ディズニーファンタジーカタログ
秋冬号!!!(リンク埋め込んでおきました)
おとーちゃんの仕事としては
こことは
しばらく遠ざかってるけど
シルバの方が働いてくれてるやん…。
担当のNさん、
10冊も送ってくださった。
拡売せねば…。

使っていただいてるのは
この2カット。
モデルの増永かろりんちゃんに
ちゃんと絡んで

採用になった写真では
ちょっと体切れてるんで
若干加工してみた

もうワンカットは
土砂降りの中で撮ったこの一枚が
採用になってます。
ん?
シルバ ¥3,990??
お買い得やん…。

164ページもある内容は
一見ディズニーとは思えないようなオトナっぽいものから
現地TDLに出向くときに
着ていっても目立つようなアイテムまで
満載されてて、
何よりも
ここでしか買えないものがいっぱい乗ってるのが
このカタログのすごいとこ…。
シルバのせいで
売れなかったって言われたらどうしようとか
変な心配してしまうけど…。

しばらくここのお仕事とは
離れてるけど
またなにかやってみたいなぁと…。
なぁ、シルバ。
ディズニーランドへ/BLANKEY JET CITY
ミッキーの手袋は白か?
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
仕事の整理しながら
そうだバックアップしたものをまとめておこうと
軽い気持ちで
ハードディスクにコピーしたら…。
12時間?!
そんなにかかるんかい!!!!
コピーして、元データ消して
またそこに別のデータコピーして…。
データ移動だけで1日終わりそうやな…。
君には関係ないがな…。


さて、
仕事の息抜きを兼ねて
夕方から手伝いに入る長屋ダイニング愛逢も
最近なぜか順調で
連日完売というありがたい状況が続いています。
今年
さんまが豊漁なようで
一匹私にも食べるチャンスがやってきました。
綺麗なサンマや。
で、焼けばこうなり、

こういう盛り付けで
まかない料理をいただきますが

サンマといえば大根おろし
大根おろしといえば…。

とまぁ
こういうのを作りたくなるんですが…。
この日も
料理完売の上に
大根も残り少なかったので
シェルティじゃなくコリーさん。
胴体までできなかった…。
なんと悔しい…。
無念じゃ…。

最近インスタには
まかない料理をこんな風にアップしてます。
お店にお越しになれなくても
晩御飯のメニューの参考にされてる方もいるんだとか…。
もしよろしければ
こちらを押して
フォローいただければ幸いです…。
秋刀魚の唄/上々颱風

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
夕方しか
お外に出れないくらい暑い今日この頃。
夕暮れ時の
ドラマチックな写真が撮れたんで
掲載しておこうと思います。

一応
犬ブログだからね…。
ここからは
趣味の世界。
セヴンで出かける夕暮れ時の湾岸道路

なんかかっこええぞ。
刻々と変わる
空の色。
二度と同じものがない

実はまだウインカーリレー直してないので
ウインカー付けたら
ハイフラッシャーのようになる…。
早く来ないかね、部品。

いっぱい撮りたいけど
カメラ持ってこなかったんで
アイフォンや。
みたら十分な気がします

難点はね…。
古い車ってのもあるけど
ヘッドライトが暗い…。
ホームセンターで売ってる
LEDにでも変えてみようかな

それにしても日差しがなくなってからのドライヴは気持ちいい。
エアコンの効いた車で
なんのストレスもなく
移動するのもそれはそれでいいものですが、
ウエーバーの吸気音と
サイドマフラーの排気音
容赦なく襲いかかる風圧に
空気の震えや存在を改めて感じる。
潮の香りや
オイルの焼ける匂い
それらを感じながら走る快感を知ってしまうと…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

本当に今年は暑い…。
朝散歩でも
毎朝ラジオ体操してる
公園に行くだけでもシャツは汗だく。
毛皮着てるシルバなんて
もっと暑いんやろなぁ…。

いつも嫌がる
住吉大社の鳥居のとこで
この日はあまりに拒むんで
捨ててやった。(笑)
もちろんビビリンこのシルバは
慌てて駆け寄ってきましたわ。
なんやねんそれ。引っ張っても拒むのに、離したら駆け寄るって…。
あまのじゃくか。

面白かったのは
この日
体操する私の前に…。

この状態…。

右見て…。

左見て…。
「逃げたらあかんでとうちゃん…。」
監視するには
近すぎやせんかね?きみぃ…。
逃がさないで/Kiroro
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今朝の朝食は、
ご近所の
某医療関係の先生から
昨日突然いただいた
乃が美の食パン。

早速食わなということで
家族3人でわけわけ。
僕の分は?と
シルバ…。

この食パン
ヘタまで柔らかく
もちろん焼かずに生で食う。
ふわふわほんのり甘い。
もちろんバターなんて塗りません。
ただね
パンのヘタ…。
ん?
以前この言い方で
もめたような気がするな…。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-3702.html
この時か…。
パンの
ヘタは
ちょっと蜂蜜とか塗ったら
めっちゃうまい。
おすそ分けね❤️

それと
今朝の食卓にはもう一つ…。
食べごろになったものが…。

な、
なんか
えっちやな…。
エロいわぁ…。

桃って…。
そう思うのは私だけ???
ちょうど食べ頃に…。
一枚づつ洋服を脱がすように…。
皮を手でむいて食えるくらいが
ちょうど美味しいと思う。
ああエロい…。
カメラマンのO師匠は
皮ごとかぶりついてましたが…。
で、
この緩衝材を見たら…。

お決まりやんな…。

パン食ったし、ええやんけ。
夏の朝食/桜田淳子
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
8月も終わろうとしてますね
夏が去っていくのは寂しい気がするけど
この暑さはどうかと思う今日この頃…。
そんな気候でも
すぐそばに
こういうものがあると
いろんなやる気がむくむくと…。
ここしばらくは
走りに行ってはいたが手を入れることがなかったんで
久々にメンテナンスを少々。
あ、バッテリー直したな…。そういえば

外回りでは
知らない間に
排気管周りの黄色いボディに
焦げ付いたようにススが溜まってる
排気が漏れてるわけでもないやろに
なんででしょうね?
フライパンのように焦げ付いたんじゃないんで
マジックリンとかで
ちょっと拭き取れば

ほら綺麗。

お得意のビフォーアフター。

一応排気漏れのチェックと
各ボルトの
増し締め…というか緩み確認。

もう一つ課題発覚で
ウエーバーキャブレターの
アイドルジェットのゴムのOリングが
経年変化でボロボロになってて
吹かした時、
そこからガソリンが少量漏れだしてくる…。

急遽あり合わせのチューブを切って対応したが
近いうちにコーナンとか
行かなあかんな…。
(純正部品高いから…。)
それともう一つ、
二つあるウインカーリレーですが
リレーとしての働きをしなくなりつつあり、
ウインカーがハイフラッシャーのように
早い点滅になって治らない…。
今まで症状が出たら
リレーをはずして振ったら治ってたんだが…。(アナログー!)
最近はだんだん症状が進んできてるんで
通販で調べてオーダーしました。
ああ、便利な世の中。
ただ最近はどこでも同じもの売ってるんで
一番安く買うのがめんどくさい…。
送料とか
なんだとか比較に時間がかかって…。
でも高かったら腹たつし…。
こーゆーとこが小市民

それに
何か買ったら
しきりにそれの関連商品が表示されるのも
ちょっとウザいと感じる今日この頃

そういえば
最近なぜかこんなのを進められることがよくあるんですが…。
なんでやねん…。
いや、姉が言ってたけど

そんなに似てないし…。
LOVEメンテナンス/ZZ

故障も楽し。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
我が家には
座卓の下に
潜むシェルティがおりまして…。

この犬のサイズからすれば
「なんでそんなとこ入ってるねん」
と思うことも
よくありまして…。

見てると
じっとしてるようで
しきりに辺りを気にしてて
目と耳の動きが
可愛いんです(親バカ)

なんとなく考えてることが
表情に出るのが
シェルティのいいとこで…。
無表情で、行動で示す猫さんも好きなんだけど…。
より人に近いというかなんというか…。
嘘をようつかんですし…。
あ、
ゴールデンも柴犬も
表情あるか…。
飼ってるからわかるだけで
他の犬種でも
飼い主さんはわかるんやろな

もしシルバが
人間の言葉を話せるなら
聞いてみたいことが
いくつもあります。

先代elanの時はそんなこと思った覚えないんだけど…。
シルバは未だに理解不能なことが多く…。
神棚にお供え物をするときに気が狂ったように吠えるのと
ラジオ体操の帰りに、住吉大社の参道の太鼓橋前で暴れるのと
宅配便のダンボールに歯型を残すことを生きがいとしてるようなことのわけ…。
とりあえずこの三つは聞いてみたいですわ…。
無表情ちゃんに恋をした/TЯicky
皆さんはどんなこと聞いてみたいのかなぁ
ぽーかーふぇーす

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
おかげさまで
本当おかげさまで
猛烈な風を伴った台風だったらしいですが
台風が来る時間帯から
去って行った時間帯に当たる頃まで
なぜかぐっすり地下のソファの上で眠りこけていたelan父です。みんな言ってるのが
「家が揺れた」だの
「ベランダがなくなってた」だの
淡路島では
「発電用の巨大風車が倒れた」だのと…。
並々ならぬ風だったんだなと。
眠りこけてた私は
まさに
「どこ吹く風」だったんですけどね…。

上は前日の住吉大社
そしてこれが今朝の住吉大社
松の落ち葉や枝がえらい状態に…。

我が愛車も
入念な雨対策を施していたおかげで

何事もなく…。
被害もなければ
避難せなあかんこともなく…。
そういえばSNSで
避難の事を非難と書いてる変換ミスに気づかない人、今朝から3人見つけました
(暇か…。)

台風で
本来23日に行う予定だった地域の地蔵盆
台風一過の朝の8時から
設営に…。

テント二張りに
提灯釣るだけで
しっかり汗だくになって帰ってまいりました。
脱水状態や

なんか昨日愛逢休んだから
変な感じやけど…。


←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今年の夏はほんまどうなっとるんやろ…。
お隣の堺市が
昨日は日本で一番暑い場所だったとか…。

おかしいよなぁ…この気候。
まだ完調に戻らんシルバ
この暑さのせいもあるのかなと…。
そんな中
我が家では

今夜くるという台風に備えて
遮光スクリーンをしまいました。

ひさしのしたに
巻き取って固定
いまはこんなに青空なのに
またあの醜い雨になるのかなと

どうか
被害が出ませんように。

これもいまから雨対策。
長屋ダイニング愛逢も
本日は臨時休業にします
嵐が来る/DREAMS COME TRUE

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
夏のある1日
「パンクしそうやー」と訴える
elan娘2号の自転車に空気を入れようとしたところ
その自転車がふらつき
隣のelan母のミキストサイクルにあたり
それがまた
隣に停めてたママチャリを将棋倒するという事態に…。
連鎖反応は怖い
そのママチャリのハンドルに装備されてたサスベェが…。
あろうことか
elan母のメガーヌのリヤフェンダーを
ガリガリガリと…。
写り込んで見にくいが
こんなにも…。
最悪の気分や…。
ばれんように直しとかな…。コンパウンドで磨き
さらに
深い傷はラッカーペイントを調合してタッチアップ…。

もう少し磨けば分からんようになるかな…?
無理ちゃう?
で
ついでと言ってはなんだが
汚れっぱなしの
elan母の愛車メガーヌ
ヘッドライトを見れば
なんとなく黄ばんできてる…。
まぁ
古い車やから無理もないかなと
思ってはいたが
ちょっと色気を出して
脱色してみたくなった。
後ろじゃなく前に注意を引けば…。と下心があったのも…。
これも一つの連鎖反応?ある薬品を使えば
ほらこの通り。
向かって左側のみ
磨いてみたんだけど
明らかに白くなってるのわかります?
よりわかりやすくしてみた

全然印象違うでしょ?
その
薬品はというと…。

なんと薬局で手に入る
無水アルコール、エタノール。
効果覿面なんで
elan母呼んで違いを見せつけてみた。
「ほんまやすごいな」と納得した上で
「室内も頼むわな…。」え?
怖い連鎖反応…。
ま、まぁ、そのうち…。
その前に傷消さな…。
傷だらけの人生/鶴田浩二
だいたい、サスベェ自体違法やろ…。
そんなもんつけてるから…。ブツブツブツ…。
あーもうはらたつ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
高校野球終わったなー。
夏が終わってくーって感じ?

仕事ほっぽらかして午後は見入ってたわー。
応援してた大阪桐蔭が大差で勝って
決勝戦にしてはまぁちょっと微妙な気もしたけど…。
旋風を起こした
金足農業にも拍手ですなぁ。
今年のこの暑さの中、
投球数制限とか、
タイブレークとか、
いろんな問題があるにはあったが
順当ともいえる結果やったんちゃうかなと。
片や秋田県出身者のみの公立高校のチームと
片や全国から上手な奴が集まった
オールスターみたいなチームの対決で
ともすれば金足農業贔屓になりそうやったけど
考えたらどっちも高校生。
同じ人生の同じような時間を通ってきた奴ら。
昨年悔しい思いをしてる桐蔭の方が
勝負に対する思いが強かったのかなと。
ただね
欲を言えばもう1日くらい、
休ませてあげたかったなと…。
まぁ
そういう日程そういうルールっていうのは
決まってる中、
全ての照準をそこに集中して頑張ってきた方に
女神は微笑んだのかなと…。

さて、
それはそうと
我が家の問題児は
昨日から下痢気味で…。
おまけに足にもなにやら赤い部分ができてて…。
気になったんで
急遽主治医へGO!
ここで下痢せんかなと
ヒヤヒヤもんや。
WEBで予約して行ったんで
待つこと数分
診察台に通されて
相変わらず…。
熱を測ったり口内を見たり、
便の細菌検査とやらもしてくれて…。
下痢の原因は結局は不明
先日の川遊びで疲れた?冷えた?
ただの夏バテ?
変なもん食った?
足の赤いのとの因果関係は?
と、思い浮かぶこと全てが原因の一部かもしれないので
ちょっと経過観察って感じになりました。
足の赤いのはなんと座りタコらしいと。

こんな座り方?してるからかな?
こっちも経過観察で
大きくなるようなら細胞検査って言われましたが…。
下痢だったので与えてなかった食事も
帰ってから
普段の半分くらいを与えてとのことなので
薬を混ぜてやったらペロリ。
ま、大丈夫ではないかいな?
心配してね…。
雑草より/遊助
伝統の座り

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
日曜日。
たまにはしっかり休まねばということで
久々に
犬友達と一緒に川遊びに。
私には初めての場所ですが
皆さんは2年前にも来てたっていう所で
滋賀県のエッチ川…。
じゃない、愛知川。
の上流にあるキャンプ場。

参加メンバーは

アジでも頑張ってる、華音かーちゃん

の、娘の白雪姫、凛音ちゃんと

初めましての銀太くん。

独自路線邁進中、天天ねーさんに

名古屋から
おなじみまりん君。
といった面々。
凛音と銀太の父
三重のシーザーとママが参加できなかったのが
とても残念…。
ブルマ率高し…。
で
こーゆーとこきたら
まずこれでしょと
始める焼肉。
炭の着火も手馴れたもので…。
前日に
自分の食べる肉の量を申告制にしたんで
ほぼほぼちょうどいい分量。
わさびとお塩で
いただきます。

わがまま言って
「BBQするならソーセージも欲しい」って言ったら
こんなすごいの買ってきてくださった。
私の中では
ソーセージ=シャウエッセンで
それでも高級かなと思うのに…。
天天ままはジャガバターや
アスパラガスとか
下準備してきてくれたんで
味の変化も楽しめて…。
もちろん
名古屋の酒豪さんも
好物の、やげん軟骨を持ち込んで…

気候も爽やか
木陰を流れる風も気持ちよく
ノンアルコールが玉にキズ。
一息ついたらメインの川遊び。

賢い犬たちは
飼い主の周りから
離れることはありません

まりんまま出撃。
岸に取り残されるシルバ

泳げるのは
川遊びや海に行ったこともあるんで
わかってるんだけど

濡れるんが嫌??
なのか?
入ろうとしない。

川の中から呼んでも

足つけてやめる…。
せっかく川遊びに来てるのに…。
ってことで
抱え上げて
深いとこでほりだしてやった。
まあまあ上手に泳ぐんやけどね…。

ただし
楽しそうじゃない。
ひたすら
って感じ…。
何度かやったら
警戒して捕まえにくくなったんでやめにした。
隣では

んだけど…。
白い娘さんは

溺れる前??
前脚で水面をバシバシ叩く
独特の泳法(笑)
絶対体力使う…。
比べてベテランのまりん君

余裕の表情で…。
楽しんでました…。

天気は良く、暑いとはいえ
川の水は結構冷たく
水に入ることより、河原でのんびりしてる方が快適な気候なので
犬たちもあまり積極的に水に入りに行かない。
そんな中
華音・凛音かーさまは…。

この時抱えてるのはシルバだった(笑)
暴れる16.5kg…。
同様に
凛ちゃんの泳ぎを矯正しようと
スパルタ教育(笑)

被毛同様、しぶきも白い
同胎の銀太はすいすい。

個性は様々ですねー

そんな、みんなの様子を
一人冷ややかに見つめる黒い影…。そう、
独自路線展開中の

天天ねーさんは
完全に川湯温泉状態(笑)

ええけどな、ええけどな…。


まりんままが持ち込んでくれて
川の水で冷やしてたスイカ

近所で遊んでた子供たちを拉致して
スイカ割らせて…。
おいしくいただいたり…。

炭火が起こせず
1時間近くばたばたやってたしてた隣の若いにーちゃんたち
男の子なんだから頑張れと、
見て見ぬ振りして放置してたが…。
調理係の女子がそろそろやきもきしだしたので、
ここぞとばかりに
バーナーで手伝ってあげたり…。

残り少なくなった夏、満喫の1日でした。
あー夏休み/TUBE

とーちゃんもう水入りたくない…。
と
突然抱きついてきたシルバ…。
甘えとる…。まぁええけど…。
なめられてる??

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
夏休みの自由研究は
子供の頃から
工作と私の場合ほぼ決まってて
今年も…。
木材加工で…。
っていうのは冗談で

先日セヴンに乗ってたら
トランクルームで異音がしてたんで…。
今朝思い出し
トランクを開けてみたら
移設してたバッテリーが傾いて外れかかってる…。
こりゃいかんと
バッテリーを乗っけてるフロアのマットをめくってみたら…。
なんと床の木材が腐ってボロボロに朽ち果てていた…。
この部分
上からも下からも
雨水や跳ねた水が入ったりする上に
多分以前つけていたバッテリーとかが
ええ加減な固定の仕方だったのか
バッテリー液が漏れて
腐らせたような形跡が…。
さらに、バッテリーを止めてる木の台のネジが
貫通して下に5ミリほど出てて…。
なんとその下は燃料タンクなんで
やばいやばい。
床に穴が開いたくらいで騒いでたらあかんけど
ガソリンタンクに穴はやばいわ。
ここね、
木やねん。木製。
材木使ってるねんこの車…。
ってことで
木材なら全然平気じゃ直すぞいって
まず
フロアの形を
広告などの要らん紙で…。
それを元に
ベニヤ板をカットするのさ…。
こういう時に頼りになる
電動工具。
今回はジグソー。
チャチャっと切り取りほらできた。
これをセヴンのトランクに…。
トランクに…。
排卵
じゃない
入らん…。
紙で型をとって
出すとき曲げて出したけど
木だとそうはいかんってこと…。
仕方なく
今度はロールバーを外して…。
なんとかおさまった。
ドンピシャってとこが
センスを物語るなぁ…。と自我自賛。
ロールバーのないセヴンも
なかなかええやんけって…。
しばし眺めてみたりして…。
そうこうしてると
結構散らかすもんだから

elan母に
「ちゃんと片付けてや」
と
釘を刺され…。
まかしとかんかい!
もう少しじゃ。
と
今まであった場所から
さらに車体の中央寄りに
バッテリーの積載場所を変えて…。
こんなことで運動性能上がるとは思えないが
バッテリーは台ごと
フロアのベニヤにビスで固定。
こうすることで
トランクの横幅稼げるんで
今まで積めなかった長尺ものも
載せれるかなと…。
ここまで組み上げて
はたと気づいた。
これ敷くの忘れてるやんけ…。
よー考えたら
これで型紙とったら簡単やったやんけ…。
人生七転び八起きやなぁ…。
というわけで、
もう一度バラして…。
組み直し。
なんとか無事に装着完了。
手前に見えるのは消火器ですが
こんなもののお世話になりたくないとは思いつつ…。
それほど特異な車であることも
認識していなければと…。
で
なんとかできた夏休みの工作。

冷ややかな目線をくれるシルバ…。
乗りたいんか?
今日は気候いいからなぁ…。
でもな
午後から仕事の打ち合わせやねん…。
男、腐りかけ1/グループ魂

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日は1日
夏とは思えないような爽やかな気候で
エアコンのお世話にならずに過ごせました。
シルシルも
この笑顔でございます。

ただ
気候は快適なのですが
ここ数日
犯罪者が逃げて
ひったくりを繰り返してるっていう
ニュースが飛び交っている大阪
ニュース映像の
あのすっとぼけたような顔見るたびに
なんか知らん
むしゃくしゃした感じになってしまうのは
私だけでしょうか?
聞けば
捕まったのも
レイプ容疑とか
バイクでのひったくりとか
放火とか
とんでもない
弱いものいじめというか
社会に迷惑しかかけてないようなやつで…。
そんなやつをみすみす野に放ってしまった
警察のずさんさにも腹がたつ…。
仮にこの容疑者が捕まって
刑務所で三度の食事与えられるのも
僕らの払う税金からだろうし、
ミスで逃してしまったものを捕まえるために
現在捜査に使われてるお金も当然税金からでしょうから
なんか納得いかん気がしますなぁ…。
そんなこと考える私って小さいですか????
だって、
頑張って働いて、
稼いでも
気づいたら結構な額
納税せなあかんって思ったら…。
やっぱり小さいかな俺…。
ハスキーに比べたらちいさいちいさい
逃走のファンク/RHYMESTER


←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
帰省3日目
この日大阪へ帰るんで
来年の流しそうめん用に
竹を取ろうかどうしようかと悩んだが…。

夏場は山も虫や蜘蛛の巣も多いので
やっぱり秋か春にしようということとなり
そのまま帰宅することとなりました

そして寄り道したのが
岡山にあるログハウスカフェ
ロッキーガーデン。

雨上がりに到着したが
予報では約1時間後に大雨になるという…。

シルバがいるんで
テラス席になるんだけど
逆にこの天候なので
テラスでも涼しく
緑満喫しながらの美味しいランチ。

わたいはパスタ。
ロッキーガーデンといえば

多肉植物でして
自分では育てられる自信ないけど…。
借りてきた猫のような犬…。

食事後、くつろいでいたら
にわかに雲行きが怪しくなり…。
シルバを車の中のケージに避難させて
エアコンかけて
我々はお店の中に。

結構な勢いで降り出した雨ですが
防音性能が高いログハウスの室内は
快適そのもの。

手作りのステンドグラスがすごい

この後
晴れることは一切なく
約2時間、雨雲の流れに沿って
帰ってきた私たちでございました。

でも帰宅後大阪は晴天。
送り火を焚き、魂を送ります。
elan、またね。
今年は横浜のリーフくんもそっちに行ったみたいだよ…。
仲良くするんやで…。
餌鉢ばかりが増えていく…。
Across The Great Divide (In Concert) / ロッキーを越えて/The Band

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日のブログは
昆虫嫌いの人は見ないほうがいいですね…。
決してグロテスクじゃ無いとは思うけど
結構アップなんで…。

帰省しての
田舎でのシルバは
都会のお散歩より
ずっと落ち着いててラクであります。

田舎道には
いろんなものがいます。
仮面ライダーキリギリス捕獲!

仮面ライダーは
バッタがモチーフやねんなぁ。
こっちは産卵管がお尻についてるんでメスかな。

見てごらんシルバ…。

意外に無反応…。
(笑)
こっちはオス。

アイフォンってすごいね
マクロ撮影もできちゃいますね

この虫のディテールすごいな…。

そのあと
買い物に行ったイオンでは
イベントを終えた
仮面ライダーV3がエスカレーターに乗ってました…。

さすが田舎…。
ぼくらの仮面ライダーV3/コロムビアゆりかご会

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
お盆休みを利用して
帰省しております

実家へ帰る前日に
迎え火を焚きました

これ
どういう素材か知らないんだけど
なかなか燃えない
でも
この火を目指して
ご先祖様が帰ってこられるんだと。

elanも帰ってきてるんかな?
会いたいなぁ…。
なんだかシルバが
いい子になってる気がするのは
そのせいかね?

燃え尽きるのを
見守って

翌朝
大阪をあとにしました

帰省以外お盆らしいこと
お寺にお参りすることしかしないんですが
世間では
いろんなことが動いてるってちょっと驚いた。

精霊馬
っていう
ナスとキュウリの
お飾りって見たことありますよね?
キュウリの馬に乗って
早くご先祖様が帰ってきてナスの牛に乗って
ゆっくり帰ってねという
いいつたえがあるんだとか。
この伝統的な精霊馬、
ネットを見てたら
とんでも無いのがいっぱいあった。
こんなのはまだまともな方で…。
馬っていうよりドラゴンやんけ…。
牛って…。ランボルギーニかい?

オスプレイって…。
もうすでに
生物じゃ無い…。
まこと
伝統とは変わっていくもんやなぁと…。
思った次第…。
来年は作ってみたくなった…。
仕事いっぱい抱えての帰省ですが、
田舎はきもちええわぁ…。
精霊飛来/霧隠才蔵 (CV:小野大輔)&猿飛佐助 (CV:柿原徹也)
平成最後のお盆…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
何を思ったか
娘2号が買ってきた
史上最悪に邪魔になるものが
我が家にあります
コストコのくまさん
写真ではなかなか伝わらないんだけど
家の中では相当邪魔であります
実はこのくまさん
息子夫婦のとこにもいるそうで
これ息子んとこの。
娘のはまだ耳にラベルがついてる…。
こういう変なの欲しがる血筋???

先日の流し素麺の際
このくまをセヴンに乗っけて走ってみたらっていう
話が出て…。
それも
ガレージじゃなく路上で写真撮って欲しいって…。
ハードルあげるもんだから
サービス心旺盛な私。
セヴンを路上に押し出して…。

運転させてみた(笑)

意外に普通…。(汗)

そう思ったのは自分だけで…。
ふと気がついたら
車だけでも目立つのに
こんなの乗っかってたら
まさにセヴンはおもちゃ。
路線バスの窓から指差して笑われて…。
通行人からも私の顔も覗き込んだ上で笑われて…。失礼なやっちゃ…。
ふとわれにかえったら この炎天下
大きなくまのぬいぐるみと
黄色い車押して汗かいてる自分がバカらしくなってきた…。
でもね
世の中には
上には上があるもので…。
ネットの画像では…。

これだと住む場所なくなるな…。
ぼくはくま/宇多田ヒカル
おおきいことはいいこと…か?

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
8月11日山の日
祭日なので
愛逢も休みだし
娘も二人とも帰ってくるしっていうんで
恒例の行事だが
急遽やろうということとなった。

朝から車を移動させ
場所をお掃除

保存してあった竹を
埃を落とし
洗いまして…。

独自の基準でセッティング。
出来上がった頃を見計らってくるお客様…。

可愛いのもいたりして…。

この日は
長屋ダイニング愛逢のお客様でお友達のTさんが
職場の研修生という
ベトナムの方を3人連れてきてて…。

我が家の流しそうめんも
インターナショナルなイベントになってきたなと…。
(そんなわけ無いか)

このために手に入れてた
浄水器も
昨年より上手にセットされたと自負しております。

別に参加時間の予約や
もちろん会費なんて集めてませんが、
やると決めて突然開催したんで
いつもならごった返すところ
昨日はインターバル含め
30人程度の参加だったので
ゆったりしたものでした。

ブログ友達のこーりんさんとイアル登場。

防衛本能全開のシルバ…。
父ストーカーのシルバは

デッキから
自分で降りることができない…

変なところに結界があり
逆に助かってる部分もあります。

あ、コラ

お仕事を外注してるスタッフのHさんも
子供さん連れて参加してくれた。

流しそうめんを食うことはあっても
流すことはやったこと無いやろと
経験させてあげたら
夢中でやってたのが可愛かったな。

そんなこんなで
夕刻を迎え…。
集まってくるのは近所の人たち。

もちろんそうめんだけでは飽き足らず

BBQも始まって…。
話題は秋にある地域対抗の大運動会の戦い方とか…。
日付が変わる直前まで大騒ぎ。
熱いわ、この町会…。
川の流れのように/美空ひばり

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
お盆休み前
いろいろ忙しく
バタバタしてたら更新が滞ってしまいました。
さて
今回の記事は
どっかで見たことあるような無いような
そんな不思議なワンちゃんに会ったというお話。

ある夕方
シルバと「暑いなぁ」と言いながら
いつもの公園までお散歩してたのでございますが
ふとみれば
何やら不敵な笑いを浮かべながら
こちらを見てる黒い影…。
どっかで見たような
でも
見たことの無い犬種…。

人懐っこく
こっちを見てる…。
飼い主さんにも見覚えあるんだが
なんだこいつ???

もしやと思い
き、キャバリアですよね??
ひょっとしてゴンちゃん????
果たして
キャバリアのゴンちゃんでありました。

あまりに暑いんで
飼い主さんが美容院で
少し切ってくださいと言って
預けて帰ったら
引き取りに行った時に
別犬になっていたらしい。
飼い主さんも笑ったそうで
それってどうやねんと…。
長毛種のサマーカットって…。
しかし上手に刈ってあったわ…。
シルバも暑いだろうが
シェルティのトレードマークの長毛。
切る気は無いからね…。
Smooth Operator/OCEANLANE
お。
そうそう、
今日山の日、愛逢も休みなので、
恒例の
流しそうめんをやろうかと…。
elanを飼うとき、キャバリアも候補の一つだった…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント