fc2ブログ

★☆ 理不尽ボール/義務とはいえ…誰が決めたんや。

2018年05月31日 11:15

 

5月も終わろうとしてますが

今月腹立たしい納付を行いました。



自動車税。

よくわからんけど

自分らが選んだ議員さんたちが決めたんで

文句は言えないのかもしれんけど



僕は自民党に入れてないんで文句言っても良いやろう。



一体何の基準か

国内登録で13年を超えた車の税金、


15パーセントも上乗せして

払わなければならなかったという…。












我が家は物持ちが良いので

両方の車とも

それにあたるんで…。

IMG_7827_20180529084225e06.jpg 

腹たちますわ。



セヴンなんて1700ccの5ナンバーなので

39,500円だったのに

45,400円…。

6,000円近く上げやがって…。

まぁ、365日で割れば1日1.6円だけど…。



聞けば

うちのよりも古い車でも

国内登録が13年以内なら

税金は普通通りという釈然としない法律で…。



例えば30年以上前からアメリカで使われてた

燃費リッター2kmのV8のアメ車でも


今年国内に並行輸入した車なら重加算税の対象にならんという…。




買ってから13年も経ってないねんけどなぁ、うちの車。

僕が登録してからまだ数年なんだけどなぁうちの車…。


なんて言ってもあかんか…。









リサイクルとかものを大事にするという観点から見たら

新車のプリウス作る方が

コストやエネルギー使ってるんちゃうんかね…。

IMG_7094-2.jpg


腹たつわほんま…。

アクセル余分に開けそうや…。


IMG_7846.jpg 

話は変わって








この写真見てたら、

何だか行動が似てきたような気がする…。



IMG_7845.jpg






相変わらず

苦手地域はダッシュするシルバ。


IMG_7847.jpg

写真撮ろうと

携帯構えるんだけど

落としそうで怖いわ…。


IMG_7848_201805311057288b7.jpg

住吉大社近くのお菓子屋さんも

引っ張りの強いこの犬見て笑ってるんだとか…。



ううう

何だかなぁ…。


理不尽ボール/NMB48(アンダーガールズ)
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
やたらけち臭い。
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 昭和名勝負 ~炎の村山実篇~/もう通用しない、昭和な考え。

2018年05月30日 16:00

 昭和の色濃く残った体質に

どんどんNGが出されてるような気がしますね。




「ハマる」っていう表現で

監督に目をつけられて攻撃されるっていう構図…。



以前どこかで見たような

体験したこともあるような…。





トップからのプレッシャーなので

言い返すこともできずに涙を飲んだ人が

きっと何人もいたんだろうなぁ…。








おまけにそれで優勝したりっていう効果をあげてたんで

ますます誰も言葉を発することができなかったという…。







旧態依然とした考えで

乗り切れると思ってたものが

次から次へと閉ざされていく…。







氷山の一角なんだろうなぁ…。







間違った動きをしてしまったことを正直に認め

勇気を持って立ち上がった彼の

今後がより良い方にいくことを望んでやみません。







反面、

あの監督さんや司会者さんは

この後どんな道を歩むのだろうかと…。





少し心配なのが



コーチさんはまだ若いのにってことかなぁ…。









いろんな意味で

いろんなことが気になる私です。



IMG_7833_2018053015561747b.jpg 

お前はある意味幸せやな…。




昭和名勝負 ~炎の村山実篇~/石川さゆり


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
わしも昭和なデコレーションしたらあかんのやな…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ カフェレーサー -Cafe Racer-/ならぬ、クリーンレーサー???

2018年05月29日 09:30

IMG_7800_201805290842208c9.jpg 

変な屋根の車になってますが

メンテナンスのとこに

ボンネットはこうして

コクピットの上においてやってます。

IMG_7802_201805290842223c1.jpg

あほやーって顔のシルバ…。

IMG_7542_2018052908421739c.jpg

ちゃーんちゃかちゃんちゃっか ちゃっちゃちゃー♪

テーマソング変えてみた(笑)
IMG_7827_20180529084225e06.jpg 

ガレージから出すのは

手で押して出します。



はじめて

この様子をみた方は

驚かれますが…。
IMG_7813.jpg


ひとっ走りして、ちょっとひと息は


最近お気に入りの

堺にあるカフェ。


IMG_7374_20180529084214064.jpg



デザインのアイデア出しながら

コーヒーブレイク




IMG_7814_201805290847538ab.jpg

優雅に見えるけど…。

アイデア出ない時は地獄なんでねぇ…。


IMG_7372_201805290842131da.jpg



そんなことしてるかと思えば

こんなこともしてたりして…。










IMG_7831.jpg





elan母のお手伝いで

この車でダスキンの商品調達…。



ナンテコッタイ。

カフェレーサー -Cafe Racer-/クレイジーケンバンド



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ あんたが古いブルースを歌えと言うから/新婚旅行の思い出に火を灯して…。

2018年05月28日 18:12


この週末

天気も良かったので気温も高く

まるで夏のようなカッコでウロウロしていましたが

IMG_7796_2018052817230642b.jpg 

私の近況としては

 事務所を地下に移して

確実に涼しくなりました。

IMG_7819_20180528172313783.jpg 

まだまだ

周辺の片付けは済んでいないので

倉庫のような環境で仕事してますが…。















日曜日に

ちまちましたこといろいろやりました。



まずは

デッキの水盤にめだかちゃん投入。

IMG_7804.jpg





毎年、子供産まれるんだけど

共食いしちゃって

気づいたら絶滅してたり…。



今年こそちゃんと育てよう。















そしてもう一つ。


IMG_7806.jpg


これ何か解ります??





実は今を去ること実に30数年前、

elan母と新婚旅行に行った北海道で



その前の年に廃線になった

旧国鉄広尾線幸福駅で

車両の部品を販売してて

こうふく



何かの記念になればと

購入してきていたもの。



IMG_7807.jpg

なんやら書いてありますわ





多分昭和初期の

車両の中についてた室内灯。


もしや鉄道マニアには

高値で売れるかも???




そんなことはないかな。











今までただ単に物置の肥やしになっていましたが

綺麗にして見たらこんなとこに使えるではないかと


IMG_7809.jpg


昼行灯なので

効果はよくわからんかもですが

古さがやっぱり絶妙にマッチ。



IMG_7810_201805281754358e7.jpg


ええ感じになったと自己満足…。





100年近く前に生まれ

今まで眠っていたものに火が灯る…。




ちょっとした感慨。



そんな、平凡な週末…。


あんたが古いブルースを歌えと言うから/浅川マキ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
外は暑い…。


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ chair/見た目はエイリアンのような腰痛対策。

2018年05月26日 15:00

 
注文してわずか1日で

こうして荷物が届く今の日本のシステムに

おどろ行くことしきり…。




IMG_7756_2018052612255268f.jpg



地下に事務所を移転した

ちょうど今日、

届いたのが…。





本当はリサイクルショップなどで

安い事務用椅子を購入しようと思っていたんだけど…。





実際足を運んでみて

いいのに座ったら

やっぱりいいのはいいなって…。




okamuraのコンテッサとか…。

contessa.jpg 

で、

そういういいのは

お値段もいいので…。

中古品の難ありのものでも4-5万してるなんてぇ。



庶民にはとても手が出ない。

とはいえ

私の仕事って

事務椅子の上に長時間居座ることも多く





そんな中でコストパフォーマンスに優れたものはないかいなと

色々探し回っておりました。





前々から憧れてた

自動車用のレカロの椅子を使ったものとかも

考えたけど

images_20180526124746bd1.jpg 

170,000だとぉ?






むりやむり。

中古の出物でもそこそこするんで

これは諦めるかと…。







で、




そんなある日

見た目はあまり褒められたものではないが、


インテリアショップで座ってみたら、

なかなかこれがええ感じっていう

ある商品を見つけた。



早速

ヤフオクなどで中古品を探したが、




あるにはあるが

状態が悪かったり

送料が商品より高かったりで…。






思い切って新品を買ったってわけで…。

IMG_7760.jpg 

楽々健康リラックスチェア

ハラチェア「ニーチェ」

って奴でございます。

商品代金のみで送料無料だったので

オークションより良かったかも。


IMG_7757.jpg 

警戒心旺盛なシルバですが

地下で完成させたところ


IMG_7762.jpg




IMG_7766.jpg

しばらく品定めしつつ…。


私が事務用品を取りに席を外して


次に降りてきたら



IMG_7770 (1)

乗ってやがった…。







elan母も

試しに座ってみよと座ったが最後

ずっと座ったままで



「ええやんええやん」と…。



「ええから買ったんや」


声に出しかけてやめた。





原産国がひっかかったけど、

ま、ええかと。




これに座って

また魅力的なアイデアとビジュアル、

送り出そうと思っています。







chair/Snappers


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
椅子の文化
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 犬と猫/近況雑感。

2018年05月26日 09:00

 教育機関の対応とは思えない対応。

守るべきは生徒か対面か。




 ワイドショーとか見てて

思うことは



米朝首脳会談より


日本の縮図のこの問題の方が気になって仕方ない…。






IMG_7702.jpg








個人的には



依頼されてたプロジェクトが一旦切りがつき

ありがたいことにそれと時を同じくして

新たなミッションが立ち上がった



まずまず順調なイメージかね…。





IMG_7703.jpg
多少の気がひける部分はあるものの

住吉大社敷地内のお散歩も

容認され、


ホッとしてるシルバですが

IMG_7701_201805260830378e2.jpg




先代elanなどは

ハトや他の動物には向かっていったものですが

シルシルは心優しいのか


猫がいようが何がいようが

全然動じません。

IMG_7700_20180526083036dac.jpg


不思議なのは

ラブラドールレトリバーには敵意向きだすという

よくわからん性格で…。







この日お会いした

この黒猫ちゃんも

IMG_7706.jpg

肝っ魂座ってて

いい子ちゃん。



ペットひきいれ禁止エリアにも

平気で入っていってる…。



自由やなぁ。





さて、この週末は

事務所エリア引越しやな…。
 
犬と猫/中村一義


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ねこふんじゃうかも
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 失墜のフラジャイル/もはや笑えるほどの…。

2018年05月24日 11:00

 二十歳の真摯な若者の

意を決して批判の矢面に

立とうとした姿に対して



対面を守ろうとして

保身に終始する

あの大人の姿の醜さはなんなんだ?





火に油とは全くこのことで

監督、コーチ、さらに今回は司会者…。



どんだけ膿が出てくるんやろ…。









二日前に書いた記事の

予想を超えた展開や。



IMG_E7650.jpg 


みなさんどう思った???


https://www.asahi.com/articles/ASL5R7S0WL5RUTIL08F.html
記事はこちらね。




失墜のフラジャイル/鈴湯


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
呆れて物も言えん
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ いらいら/大人の方が注意は聞かない。ろくな社会にならないわな…。

2018年05月23日 10:00

 先日

出張帰りに

キャスターバッグひきながら

住吉大社の中を通ったのですが…。






夜の20時過ぎ、


まだいるんですよね…。

通路に斜めに停めた自転車にまたがったまま

オンラインゲームに熱中してる

ええ歳こいたおっさんが何人も…。




看板見てるんやろうに

この時間ならええと思ってるんか、

さらに許せないコトに

タバコまで吸ってる…。






普段ならあまり言わないんですが

看板が立った経緯には

このおっさんたちの迷惑があったからという考えが

瞬間的に脳裏をよぎり、



「看板にも禁煙って書いてありますよ」



と声をかけた。





なんとそのおっさん

完全無視!!!!






「日本語もわからんあほな人なんや。でもゲームはできるんや」



と、心で思ったが

これは声に出さず通り過ぎた…。



まったく

今の世の中

見本になるべき大人がなってないのに

よくなるわけないわなぁ…。

IMG_7620 (1)

お前は幸せやなぁ…。

ん?


鼻筋にまた

キスマークつけられとるがな。

IMG_7619_2018052309501308e.jpg 



あの娘…。


ほんまにぃ!





いらいら/センチメンタル・シティ・ロマンス

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
マナーってとっても大切
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ moyamoya/やっぱりもやもや。晴れないなぁ…。

2018年05月22日 22:00

ちょっと前に撮った動画ですが

のぞみと並走する在来線が

印象的だったので…。




鉄ちゃんじゃないので

それほど意識はしてなかったけど

わざわざアナウンスも録る人がいるんだとか。






今日、休みだった娘と午後からセヴンで出かけたんで

見たかった日大の子のインタビュー、

ちゃんと見れなかったんだけど、



あれって、あの子がカメラの前に立つんじゃなく

日大の代表なり、クラブの代表なりが

顛末の説明せなあかんのちゃうかねと。


国会でも、一番の偉いさんが言ったことのつじつま合わせに
みんなが躍起になって
挙句嘘までついて、文書の書き換えまでして、
それが原因で自殺者まで出してたりするのと


この大学の中で権力を持ってるあの監督さんに
周りが気を使って
言いたいこと言えないのがダブって見えます。


企業でも同じようなことが横行してるんやろな。



思い出したら似たようなもんや…。


言われたようにやらなあかん立場になってしまって
そうやってしまうやつもあかんけど
そうやらなあかんような追い詰められ方やったんやろなぁ…と


相当口止めとか圧力はあったと思うけど
ああやって出てきて謝る姿はえらいやっちゃと。



やってしまったことは戻せないので
これからの人生で
今回のことをしっかり肥やしにしてくれればと思って止みません。

IMG_7593.jpg 

それにしてもこの大学は

今回のことで評価はガタ落ちやろなぁ…。



最近こういう旧態依然としたモノやコトへのバッシングが

何かあるごとに集中砲火というか、

すざまじい勢いで攻撃されるのに、

そうやろなぁと思いつつ、


ちょっと違和感を感じます。



自分が標的になった時を考えるのか、
それとも…。

世界遺産の坊主が不適切な関係とか、
どこかの市長さんのセクハラとか
不適切な関係とかとかとかとか…。

IMG_7476_20180522211837bf5.jpg

目下の私にとっての最大の謎は

あれだけ要職の人が辞任や退職しても
何の滞りもなく回ってる

財務省ってお役所さんは、

いらない人がいっぱい上におったっていうコトなんですか????

僕らの税金が投入されてるのに????






動画は思いの外早く帰れた関東日帰り出張の月曜日。

タイムラプスで遊んでみました。



moyamoya/ケツメイシ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ちょっと愚痴ってみたりして。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 地下室のメロディー/遷都じゃなく遷事務所?

2018年05月21日 06:37

寒暖の差が激しく

毎日着る服にまだ悩む今日この頃。



土曜日の夜なんて寒いくらいでした。


でも


我が家ではようやく「こたつ」を撤去しました。



え?

遅いって?



だって寒かったんやもん。



毎年なら、5月の連休にやるんですが

こんなにずれ込むなんて…。






IMG_7567_20180521055445d5c.jpg




で、

気温も暑くなってきたため

二階の西側の部屋に設置してた仕事場を

地下に移動させる用意を始めました






情報収集にこんなとこへ。




IMG_7574.jpg 

行きましたが、



実は目的はこの写真を撮ってる側の手前の建物の

東京インテリア。






IKEAに比べて

思ってたより広くてすっきりしてたのと


店舗の真ん中にカフェスペースがあるのがちょっとびっくり。

数時間市場調査させていただきました。











結局、向かいのIKEAで数点小物を買って

帰ってまいりました。

IMG_7571_20180520110500022.jpg 


3.5mのデスクのあるこのスペースを使うんだけど


 IMG_7579_20180521055912e60.jpg

IKEAのカーテン使ったら

物置だった地下室がなんとなく部屋らしくなってきた。



座りやすい事務椅子が欲しいんですが

椅子って高いよねー。

迷うわぁ…。







仕事環境としては







明るい2階の部屋もいいんだけど

夏場はどうしても暑いので

地下の方がいいかなと






実際何℃かは確実に低い上に

リビングは

IMG_7228.jpg 


のために

24時間エアコン使ってるので

その冷気も地下へ下がってくるため利用できるので

一石二鳥かなと。






ただね…。

地下は趣味のものをいっぱい詰め込んであるんで






気が散らないようにせねばと…。

そのためにカーテンで仕切ったんだけどね…。



窓からは、

一番気が散りそうな…。


IMG_6759.jpg

こんなのもみえますし…。

elan母は

「断捨離しなさい断捨離」

と、最近とみにうるさい…。




確かにこの地下室の

カーテンの向こうには

5台もの自転車やパーツなどが保管されてるっていうんだから…。












IMG_7587_2018052105591578e.jpg 

今回の出張で一段落したら

移動かな…。

地下室のメロディー/甲斐バンド

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆雨の終わる場所/窮すれば通ず…。求すれば…。

2018年05月20日 21:35


IMG_6926.jpg
 

それ以来、欲しいなと

思い続けてて



先日家内以外の女性と出かけた寺内町
のとあるショップで

偶然見つけて飛びついた。

IMG_7366.jpg

なにこれとシルバ


カフェじゃないので

こっちの方がよかった。



実は

他にもプレゼントは買ってあったが

elan母のお誕生日プレゼントって名目で

長屋ダイニング愛逢に設置。





IMG_7566_20180520110457b3d.jpg



裏の坪庭に




IMG_7565_2018052011045639e.jpg

つけてみた。



うむむええ感じ、






早く雨降らんかな…。


え?

IMG_E7561.jpg

今季初の

四葉のクローバ。

見つけた。


と同時に

新たなスポンサー様が2社…。



さて、どう乗り切る???



雨の終わる場所/DREAMS COME TRUE


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 誤解はといて/立ち入り禁止騒動の収束。

2018年05月19日 22:40

 
さて


突然の看板に

毎日の散歩コースを奪われた形になってたシルバですが

IMG_E7531.jpg 


ここへ来て

街のみんなから

いろんな情報が集まってくるもので…。


ある人は

「今までと一緒で問題ないらしいよ」


「え?誰に聞いたん??」

「神社の守衛さん。今まで通りで、マナー悪い人おるから建てたらしい。」


またある人は

「社務所に電話したら、なんか奥の方に聞きに行ってくれて、大丈夫って」

他にも
「守衛さんに聞いたけど
『あれは予防措置で、今まで通り散歩させてもらって大丈夫』って言われたよ」


とか、

「ホームページに書いてたで」

って人もいて、




せっかくだからホームページを全文コピー。



ご参拝と境内のご利用について

皆様が清々しくお参りいただけるよう、禁止事項を遵守してください。

 

       ・境内は禁煙です。タバコは喫煙所でお願いします。

       ・境内は飲食禁止です。水分の補給は神域外(門の外)でお願いします。

       ・神域内への動物の引き入れは禁止です。

       ・境内でのエサやりは禁止です。

       ・境内でのドローン等、飛行物は禁止です。

       ・境内でのオンラインゲームの使用は禁止です。

       ・境内での無断営業は禁止です。(出張撮影、露店の出店等)

       ・ボール遊びや、他の参拝者が嫌がる迷惑行為は禁止です。


なるほど

「神域内」ってとこがミソかな…。

神域外=門の外って書いてあるのを見ると

神域内とは以下のオレンジの部分で…。



大社看板入り口聖域

…ってことは?

IMG_E7532.jpg 

晴れて

今まで通りの場所へも

入れることとなりました。




ただね、



一般の人は

あの看板見たら私たちが思ったように


「この場所はペット禁止なのに」



って、散歩させてる私たち見て思うよね…。


絶対誤解を生むと思うわ。


いらんトラブルにならなければいいけど…。










そういえば今日、

神社を追い出された

オンラインゲーマーたちは…。


IMG_7536_20180519214420ffe.jpg




公園と駅に溢れかえっておりました…。




なんか…この集団気持ち悪い…。




誤解はといて/夏木マリ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 走れ正直者/ここならいける!!!  けど…。

2018年05月18日 16:40

 
少し前のことになりますが

母の日の我が家は焼肉でした。




父親になりたての

elan息子が,

びっくりするような塊り肉を持ち込んでくれたんで、

IMG_E7233.jpg

elan母は

それを漬け込んで

ローストビーフを作りました。


IMG_7430 (1)

見るからにボリュームたっぷりで

試しに切って食べたらまたこれうまいんやわ。

IMG_7446 (1)




ええ感じに火が通ってて、

味もちょうどいい感じ。

IMG_7470_20180518131608c17.jpg


家族だけでは食い切れないってことで

長屋ダイニング愛逢で小鉢として提供することに。


お得ですなぁ。来られたお客様は。





さて、

そこしか行けないという散歩コースから締め出しをくらい

受難のシルバですが…。




IMG_7458_2018051813042598a.jpg 

毎日なんとかやり過ごそうと必死になっておりまして…。



私とて

嫌がる犬を無理やり引っ張ってばかりいるのは忍びないので、


IMG_7464.jpg


なんとか歩けるところを探していたところ…。

道路(というか車や騒音)が怖いシルバ、




なんと住吉大社の外堀に降りてそこをダッシュ…。


 IMG_7486 (1) 



ここなら進めるって…。





しかし、おまえ、




恥ずかしいヨォ…。



走れ正直者/西城秀樹

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 路地裏ブルース/問題の散歩コースの裏技…。

2018年05月17日 09:40

 「犬も」立ち入り禁止の

看板が立って二日目。


IMG_7380.jpg 

よくよく見れば

看板にも二種類あることに気づいた。

外周道路に置いてあるこの看板と




IMG_7416_20180517084914016.jpg 

境内中にあるこの看板では

自転車禁止ってのが追加されている。

IMG_7423.jpg 

以前のしきたりでは

この自転車禁止ってエリアの中側が、

ペット禁止エリアだったのだが

今回それが広がってしまったという感じ…。

IMG_7426.jpg 


いつも行ってた場所に入れず

かわいそうなシルバのために



IMG_7425.jpg

なんとか抜け道はないかと

昨日わざわざ時間をとって

探してみたところ

大社看板入り口  
住吉大社には、これだけの出入り口があった。



ピンクのが最初の看板で

オレンジのが、自転車禁止エリアの看板がある場所で

ブルーののところは、明確に入り口なのに看板がない。





それをまとめるとこんな感じになる

大社看板 
証拠写真入りで作ってみた。(根性)


赤枠が外周看板で、オレンジが自転車禁止、

ブルーは看板なし。



ってことで



看板のないところはこんなにあって

最北の入り口、





IMG_7401_20180517084908621.jpg

車を祈祷していただく時などの大きな入り口とそこからの参道、

IMG_7403_20180517084910e5c.jpg

IMG_7405_20180517084911dc5.jpg

北西側鳥居のない

出入り口

IMG_7422.jpg

南側の駐車場入り口

IMG_7410_201805170849132af.jpg 

そして田んぼの南の入り口

 IMG_7392_201805170849074cc.jpg


で、


「ここを歩けば看板を見ずに歩ける」

っていうルートがいくつか見つかった。


それを青線で示すと

大社看板2002


こういう感じで抜けられるんで、

ここなら歩いてもいいってこと????




ま、そんなはずはないよなぁ…。




でもね。

今朝6時、そのルートをあえて通ってみたんですが、


その時お会いした警備員さんに

「おはようございます!」

って、元気に挨拶したところ、

「おはようございます」

と頭を下げられ、

何も犬のことはとがめられなかったのですが…。



ってことは???




路地裏ブルース/ねずみ男 (高木渉)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
いつまで通用するかな…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ シャット・アウト/困った困った、シルバの散歩コースが…。

2018年05月16日 09:40

昨夕、

いつものように散歩に出て

いつものように

住吉大社を通り抜けようとして


愕然とした。


 
IMG_7382.jpg




なんやねんこの看板?




IMG_7380.jpg

今までなかったものがいきなり…。




シルバはここが憩いの散歩コースなのに…。

dou_20180516092900151.jpg 


他では落ち着いて

散歩なんてできない

あかんたれな犬なのに…。




なんだかあまりに突然で

どうしたものやら…。



とりあえず

看板のないところから入って

看板を見ずに出れる道から出たけど…。



他の人とかは

この看板見てるでしょうから

「いぬあかんのちゃうん」

とか言われそうだし…。


困った…。



しかたなく今朝は

IMG_4307 (1) 

そっちへ行っちゃダメだと

こんな感じで

外周道路を引きずって帰ってきましたけど…。


いつもと違う道で

緊張してうんこもできず…。

かわいそうなシルバ…。









私たちにとっては生活の一部だっただけに

とても困ったもの。



とはいえ

この看板に書かれてることは

一般の人にとって迷惑なものなのかなと…。



でもねぇ




喫煙はともかく


えさ のコピー 

飲食してもちゃんと片付けてればいいことだろうし、

第一、境内でイカ焼きとか売ってるのも

なくなるってことかね?





にしても

マナーの問題なのかなと思う



糞尿の後始末はしない、

ブラッシングの毛はほったらかし、

ノーリードで放置…。



そらあかんわなぁ…。

esa のコピー 

これって野良猫にエサやってる人とか

田んぼで放し飼いにされて

飢えてるカモさんや

池の亀に

エサやる人たちについてのことかな


奈良公園なんて鹿のエサ売ってるやん…。


悪い風景じゃないとは思うんだけどなぁ…。

あ、公園と神社は違うか…。


doro.jpg 

ドローン禁止


住吉大社のホームページ、

撮影でドローン使ってるのにね。




poke.jpg 

オンラインゲーム禁止?

確かにこれは迷惑だった。

IMG_5409.jpg 

画面に熱中して

通行の邪魔になってても

おかまいなしなええ歳こいたおっさん達。




こんな看板立てられてから

反省しても仕方ないわなぁ…。

















ただねぇ

ほんと生活の一部だっただけにねぇ…。



おばあちゃんと老犬が

ひなたぼっこしながら

灯篭に腰掛けてる




あのほのぼのとした風景はもう見れないのかなぁ…。



シャット・アウト/中森明菜
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
こんなことしてたらあかんて言われるわな
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ たこ焼きソング~大阪で生まれたからって~/こてこておおさか体験記。

2018年05月15日 22:22

 
ジャンル的に「夜遊び」にしたけど…。




実は真昼間っからのことなんですが、


東京から来られたスタイリストのUちゃんが

ちょうど海遊館にいきたいと言ってたのと

シルバの撮影がGLIONと近所だったので

送って行って別れて、




彼女は海遊館、
私はシルバと撮影

IMG_7167_201805151414425af.jpg

そしてシルバを送って帰り



午後から今度はミナミで合流し、


コテコテの大阪を体験してもらうことになりました。





なんぞやと言えば

「たこ焼き 食べ比べ」
のあとの
「なんば花月 !!!」

まずは

昼間っからお酒とたこ焼きではしごしましょうと




行ってみました一軒目は

会津屋さん

IMG_7193 (1)

たこ焼き発祥かどうかは知らんけど



ここは私イチオシの

ソースをかけないたこ焼き。


 IMG_7195.jpg 

ああ、幸せ

昼間っからビール。


外はカリッ !

中はとろーり、



他に比べて小ぶりのたこ焼きが

自信をうかがわせます。




当然のことだけど

爪楊枝は一人二本で回らないように刺して食うってスタイル





次にお伺いしたのが

なんという挑戦的な名前か!




食べたことなかったんだけど

この名前を確かめるべく

行ってみました

「大阪で一番おいしいたこやきくん」

TAKOYAKIKUNN.jpg

ここはたこ焼きを食券で買い、

中でドリンクはキャッシュオンで

支払うというスタイル

IMG_7197.jpg

トッピングは自分でやるという

讃岐うどんスタイル(@elan爺)


マヨネーズは好みかなと思い

後付けできるようにしたった。




かぱかぱ日本酒をお代わりして…。

IMG_7198 (4) 

なんといってもやっすいねん。









ここのにいちゃんにUちゃんが大胆にも

「たこ焼き、他においしいとこどこ?それともどこがライバル?

って聞いてみてた。





とーぜん

「ライバルはいない!」



って言ったんだけど

さらにねじこんで聞くと



わなかが人気って聞きますけどね…。」


と、本音をちらり。








んじゃ近いし行ってみよかと

わなか




土砂降りの中

なんば花月の横のわなかへ。

わなか1



正面でたこ焼き受け取って

横の路地で

ドリンク受け取って

中で食うって感じ。



IMG_7202.jpg

店内盗撮中の

Uちゃんを盗撮。


IMG_7201_2018051513470191a.jpg



確かにここのが安定の大阪のたこ焼き。



若干辛めのソースにしてねと

頼んでこれね。


本当はもう一軒

「味穂」(あじほ)

行きたかったんだけど…。



もうお腹いっぱいで…。


も一度酒だけ飲みに

「大阪で一番おいしいたこやきくん」に行くという…。




いよいよ時間。


私は見るつもりなかったんだけど
わざわざ私のために席までとっていただいたんで、
お言葉に甘えて…。

IMG_7209-01.jpg

何を隠そう大阪にいながら生は初の吉本。




と、その前に

お土産購入に付き合ったんだけど



IMG_7207.jpg





osaka のコピー



むうう



みんな何番煎じや…。


sinseka のコピー



もう、

なんやねんそれ

osakabanana.jpg


東京バナナに対抗したんか????




ああ、

コテコテ大阪やなぁ



S2_20180515134713f80.jpg



たこ焼きソング~大阪で生まれたからって~/ケラケラ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
次は551かお好みか
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ デルモ/シルバ、犬生3度目のモデル撮影。…のち、嵐。

2018年05月15日 10:35

 日曜早朝



シルバはこの日

ある媒体のモデルさんの小道具として

出演すべく




お出かけとなりました。


IMG_3623 (1) 

場所は以前見に行ったことのある

GLION-MUSEUM

クラシックカー展示場。



予報では午前は大丈夫なはずだったのに…。

IMG_7166_20180514171158002.jpg 

またおれ、

雨男って言われるやんけ…。





しばらくは

雨の当たらない場所で

出番待ちのシルバ。

IMG_7163_201805141711568a3.jpg 

そうこうするうちに

雨はだんだん強くなり…。

路面はこんな状況に…。




IMG_7172 (1)


ワンカット目は

まだよかったんだけど

場所を変えての2カット目は…。



シルバを濡らすわけにはいかないので

抱えて移動するという女優待遇…。





IMG_7185_201805141712007cd.jpg


そうはいうものの

さすがにソトヅラが良いことで定評のあるシルバ。


IMG_7189.jpg


ほぼほぼちゃんと言うこと聞いて

多分滞りなく行けたんでしょう。





っていうか、

自分がフォトディレクションやってるときは

商品の見え方や

画面内のバランスをしっかり見るんですが、



このときは

モデルさんの視線とシルバの視線などが合ってるかとか、

変に舌が出てないかとか、

シルバ主体でしか見てない私…。




ま、それも致し方ないですかね。




この時のお写真は
まだ守秘義務もあるんでアップすることはできませんが
後日絶対アップさせてもらおうと思います。







滞りなく、シルバの出番は終わり、

その頃には雨は勢いを増すばかり。




さすが男ならず男の面目躍如。




聞けばこの日はすべて外回りでの撮影予定だったとかで…。


別れてから後ほど携帯見たら…。

IMG_7217.jpg 



けけ警報まででとるがな!!!


撮影スタッフのみなさんほんまごめんなさい。

俺のせいです恨んでください…。





自分の撮影の時

こんなことはまずないんだけど…。















実はもうひとつ

どんくさいことをこの日やってまして…。


担当のN女史がこの日誕生日だと家を出がけに知った私、

IMG_7160_20180514171155a03.jpg

何かできんかなと



N女史と旦那様との共通の趣味のバスフィッシングの

お役に立てるかどうかわからないけど

自分が持ってたデッドストックのルアー達と

3頭も飼っておられるにゃんこちゃんたちのおやつを急遽用意したんですが…。






撮影終わりにちゃんとして渡す予定が

雨の中でいろいろあって…。


32411128_1103733073099342_6017410586566983680_n.jpg

ラッピングもできなかった上に

その女史がアップした写真見たら…。

NEDANN.jpg

値札すら外し忘れてたという…。

恥。


デルモ/Mr.Children
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
そっちの星じゃなくスターの方に…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ワープ長屋/公開でぇと、大阪長屋探訪記

2018年05月14日 07:35

さて続編です。

S1_20180514045925f92.jpg



クラッチワイヤーのおかげで

大事なデートがおじゃんになるかと心配したが

その後はノートラブルで

セヴンは快調そのもの。






この日は大阪の旧家探訪の日にして

富田林の寺内町と大阪の空掘を巡ることに。







IMG_7154_20180513203455545.jpg



クラシックな街並みにクラシックな車。




似合ってる気がするのは私だけですか?



jinai-1.jpg


焼き杉とかを使った

外壁は風情たっぷり。



jinai3.jpg


これって馬とか止めるやつかな



jinaiimages.jpg


古き日本の幾何学模様



ご飯食べに入ったお店では

何とグラスに野菜の天ぷらが盛り付けられておりまして…。



IMG_7113.jpg
IMG_7114 (1)


Uちゃん共々感動した次第。

お店撮らせてもらってるのを撮るの図。



おあじ


寺内町は

昔からの街並みを生かした上で

飲食や雑貨、カフェなどの現代的なお店も多く、

何時ても楽しい。



IMG_7115_20180513203446f39.jpg


今回

このお店で

elan母へのプレゼント買いました。

 にわ


このお店の裏は

隣のお蕎麦屋さんとの共同の裏庭で

ワンコも大丈夫ってことで…。



寺内町は猫も自由にうろうろ。



IMG_7117 (1)
IMG_7118 (1)



まちの風景に溶け込んでて

ええ感じです。




ある雑貨屋の前で見かけた

たわしの動物。

IMG_7120_201805132034517ab.jpg



めっちゃかわいい!

思わずこのお店で

聞いたら…。




IMG_7121.jpg




何とニトリで売ってるそうで…。


恐るべしニトリ…。







しばらく古い街並みを散策し

大阪市内へ向かうことに。





IMG_7155_20180513203457fc6.jpg





瞬間移動して


IMG_2649 (1)



市内の空掘に。


IMG_7144 (1)




以前の会社の近所なんだけど

通過地点のような感じで

私自身あまりうろついたことなかったんで

新鮮な感じ。







パーキング、軽専用のとこに停めたけど

枠でてないからええよね???


写真クリックで動画に飛びます…。


からほり


寺内町がある意味きちんとした感じなら

空堀はディープなイメージ。



IMG_7127 (1)


「無断で便所使うな」って…。

そんなやつおるんや…。

この長屋共同便所なんや…。



今時すごいな…。





IMG_7128 (1)




雑貨屋さんと

看板にあったけど

あまりにおどろおどろしくて

入れなかった…。




ながやそう



ここが

有名な空堀の長屋再生複合ショップ「惣」

二軒の長屋に数件のショップが入ってる施設。





SOU.jpg

どこからどこまでがどのお店なのかよくわからんかったけど、

ここで休ませてもらったのが

COODDERI-CAFE

この地域の草分け的存在と言ったら言い過ぎか?



IMG_7136 (1)

雑貨屋さんと一緒になった

ゆるーいお店で…



 IMG_7135 (1)

雑然とした店内が

なんか心地よかったり…。






実はこの複合ショップが

ここの地域に3つあって、


「萌」と書いて「ほう」

先ほどの

「惣」



もう一軒、

「練」


IMG_7141.jpg





あわせて


「ほう」「れん」「そう」なんだとか…。


IMG_7139 (1)


練がこれまた素敵なところでして…。



今度絶対elan母と行こうと…。


IMG_7156_20180514055603dd7.jpg



IMG_E4108 (1)



ワープ長屋/ハルメンズX
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
潔白潔白。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 目の前の絶望を愛して/REDIEAN;MODE

2018年05月13日 06:00

世の中にもの好きな方はやはりいらっしゃるもので…。

この週末を利用して

はるばる神奈川から


仕事仲間のスタイリストのUちゃんが

IMG_6749_2018051304093371c.jpg


私が普段このブログで紹介してる

セヴンでのドライヴや

シルバの散歩

長屋ダイニング愛逢のご飯を

また体験したいと

やってくることになった。



ちなみにスタイリストのUちゃんは

独身の美人女性…。



DSC02911_201805130409290c4.jpg 

昨今の政治家や芸能人のセクハラとか何だとかあるんで

取り扱いに注意
せねばと

思いつつ


到着時間に合わせて関空へ車のノーズを向けた。





ええ天気やし道も空いてるみたいやわ。

セヴン日和じゃ♡








好事魔多し。




家を出て、高速へ乗る前の国道でその悲劇は起こった。





2速から3速へ、

チェンジしてクラッチから足を離した途端

ちょっとしたギャップに乗り上げ

つま先がペダルの裏にあたり…。



なんとクラッチペダルがなくなった!!!!


足でまさぐっても

足元にあるはずのペダルがない時のこの絶望感…。



そんなことってある???




って思いつつ

ちょうど路肩にあったセブンイレブンの駐車場にクルマを滑り込ませた。



狭いコクピットに体を潜り込ませたら

ペダルは奥の壁にへばりつくような形でくっついてはいました…。



亡くなったんじゃなくってよかったわい。


ただ、

この状況っていうのは

ワイヤーに何らかのトラブルが起きてるってことですよねって感じで…。






時計を見たら

待ち合わせの関空までは40分くらいはかかるし

写真撮ってる余裕はさすがに無く、

今までに撮った写真流用で

状況説明させていただきます。





この感じだと

迎えに行けない状況が頭をかすめたが


そんなことより今のこの事態を何とかせねばと

IMG_6524 (1) 

ペダルのハウジングをバラシにかかった。




携帯で「トラブルで遅れると思う」とメッセージを入れ


…この時点で絶望度85パーセント…。



ハウジングをバラすと、

ペダルとワイヤーはしっかり繋がってるし

ワイヤーが切れたっていう感じでもなさそうで



今度は車体の下に潜り込み

クラッチ操作部というか

引き込み部のチェックをしたら

ここまでワイヤーはしっかり繋がってる…。







クラッチに埃が入らないようにカバーしてるゴムブーツを外し

IMG_6395_20180513040930f1a.jpg 

ワイヤーの先端を見たら

だんごというげんこつというか

自転車のワイヤーでも良くあるような

まあるいストッパーはちゃんとあったんでひと安心。



この時点での絶望度45%。



何とかなるんちゃうかいなと

思いつつ、

ワイヤーの頭が磨耗して小さくなって外れたならそれもあかんかなと…。




接続部には丸い穴が二つ繋がったような形であいていて

一つの方はこのワイヤー先端の丸いのが通る大きさの穴で

もう一つの方は通らない小さな穴。



当然その大きな穴からワイヤーを入れ小さな穴側で止まって収まったらいい訳で、

果たして見事無事に接合完了。





俺ってすごいやん!完璧やん、直ったやん!!!!






絶望度は10%くらいに持ち直した!!!



コンビニの駐車場で

目立つ車がボンネット外して何やらやってると

まぁ周りの視線の痛いこと…。





IMG_7090_20180513070004967.jpg





先ほどの外した部品を取り付けて

もう一度関空へ向けて走り出した。


快調快調。




高速に乗り

80km〜90km/hキープで走る。

もうクラッチ操作はほぼ必要無く、

左足はフロアに置いたまま。


先日つけた

GPS速度計は、トンネルなどでは0になっちゃうけど

それ以外では

確実な速度を表示してくれるんでありがたい。



この分だと遅れても数分じゃないかなと思った矢先、

前が少し詰まってきたので

5速からシフトダウンしようと

足をクラッチペダルにのっけようと上げた瞬間、

セヴンの狭い足元、

またしてもつま先がペダルを蹴り上げてしまい、

先ほどと同じ

ペダルが壁にへばりついた状態に…。





ここは高速湾岸線…。




どうする、俺。

クラッチのない車で

どこまで走る?




幸い5速に入ってるんで

流れに乗って走ってれば何とかだましだまし走れるが…。




途中にETCゲートあるよな…。

減速して5速で加速できるかな…。

エンストするかな…。




いろんなことが頭の中を巡り





この時点で絶望度は75%くらいまで…。





意を決して

非常駐車帯にセヴンを止め、



怖いなと思いつつ潜り込んで

もう一度ワイヤーを繋ぎ直した。






絶望度20%程度に回復!








即座に再度走行開始。





なぜ20%かというと


それこそ、ものの数分でできたとはいうものの

また同じ事態に遭遇する可能性は高いためで…。





それを回避するためには

クラッチワイヤにテンションをかけておいてやらなければならないなと…。





左足はクラッチが切れない程度に少しテンションをかけて

クラッチペダルの上から動かさないようにしつついかねばならない…。



この時点で20分くらいの遅刻…。



結構苦痛ではあったが

何とか関空までたどり着いた。






すごいな俺。





関空直前でUちゃんからメッセージが入り


何と飛行機が遅延で

今着いたと。



持ってるわぁ俺!!!

待ってる路上で再びクラッチワイヤーのラバーブーツを外し、

本当なら針金などで固定すればいいんだろうけど

持ち合わせがなかったので

ガムテープでワイヤーをずれないように固定…。




程なくしてUちゃんと合流できたわけですが…。




逐一トラブルを短文でメールしてたため、

事態を感じ取ってた

Uちゃんの第一声、



「大丈夫なんですかぁ????」(この車…。)




そやろなぁ、

思うやろなぁ、

ただでさえこの風圧と直射日光と埃とに耐えつつのドライヴに

乗りたいっていう、もの好きではあっても、

トラブル抱えているかもな、

このスパルタンな乗り物に乗る勇気…。

修理もガムテープで????


おじさんの手は油で真っ黒…。




普通は…。

IMG_6161_2018051307000203f.jpg 

つづく。


目の前の絶望を愛して/REDIEAN;MODE

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 散歩に行こう/健康でありさえすれば、全て良し。

2018年05月12日 05:55




しごとひと段落ついた。





IMG_E7040.jpg

いいお天気で気候も良く

お出かけには最適だったのですが



本日入校日っていうのに

必要なデータが支給されず

パソコンの前で待ってるだけでは拉致あかないので

夕方早い時間にシルバとお散歩に出た。


IMG_E2912 (1)

本当は車にも乗りたかったんですがねー。



今月もう一度上京予定はあるけど

一応大きな仕事は一段落。







世間では

いろんなとこが過渡期のようで

業績によるものなのかはたまた別の理由かで、

社長交代とかゴタゴタあるようですが、




組織の方と一緒にお仕事させていただいていますが

こんな一匹狼をちゃんと気にして使っていただけてることに感謝です。

IMG_7059_20180512053258484.jpg



ふと考えたら



取締役やってた時より

自分だけの独断で動けるため

時間も自由だし、
(この日のように昼間っから散歩してたり)

仕事も充実してて

身入りも良くなったので


毎日他人(特に上から=今で言うパワハラ?)からのプレッシャーに我慢する生活から

飛び出してよかったなと改めて実感する今日この頃。


IMG_7056 (1) 

とはいえ

何の保証もないんで

先々見つめていろいろやっていかねばならないんですけどね。

違う意味のプレシャーは当然ありますけどね。





それをある社長さんに話したところ、

「自分とこも何の保証もないよ、社員はぶら下がってるだけだし」




本音を語られ嘆いておられましたが…。




会社を抱えてると

社員の生活も抱えてるわけで

ほんと大変ですなぁ…。




自分は

マイペースで頑張って、

激流を流れる小枝のように生きていきたいなと…。




散歩に行こう/HY
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
自由だわ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁