fc2ブログ

★☆ 思い立ったら 吉でっせ!/…が、集中力が続かない…。

2017年05月31日 10:23

5月のある日

天気もいいので洗濯物を干そうとしてたら

二階のデッキの

木質部分の痛みが気になった。

IMG_7368 (1)


アップにしたらこんな感じね


IMG_7369 (1)

気になったらどうしてもその時に何かやらんと

延び延びになってしまう性格なので


速攻ホームセンターに行こうとすると…


IMG_7437.jpg 

立ちはだかる奴がいたが…



委細かまわず

そこの黄色い車に飛び乗って

ビュンと…。



最近実用車然と使われてるセヴン。

これはこれで私のスタイルになりつつあるのかも。

IMG_7439.jpg 

いつもはキシラデコールを購入するが

同じような機能なら

安くてもいいやと

ケミソートを購入。



で、早速








IMG_7370 (1)

まん中の2本だけやってみた。



わかります?















炎天下の中

一応こちらのデッキは全て終えたけど


IMG_7372 (1)



なんか

キシラデコールと違って

乾いてくると色がすごく薄くなるようで…。









洗濯物の影が生活感を醸し出して物悲しい…。



















最初の

「塗り込んで劇的に変わる感じ」が、

乾燥したら薄れる分

やる気も薄れてきて…。












IMG_7371 (1)



キャットウオーク部分の

ウッドは後日に…。



ま、痛みは他の部分より少ないんで

ええかなと…。


IMG_7431.jpg

ひと休みしてたら

足元に一緒に転がって体を寄せてくるしるしる。




一緒にいてあげたら意外と可愛い…。



会社辞めて一緒にいる時間が長くなっても

いつでも同じように甘えてくるんやなぁ…。




思い立ったら 吉でっせ!/Berryz工房

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ちゃうわ!
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆変化/変わりゆく風景…。

2017年05月30日 11:45

日曜日に

elan母と二人

シルバを家に残して

鳥取の実家へ行ってきた。

0000 

おじいちゃんが亡くなってから

お兄さん家族に

任せっきりのおばあちゃん



少しは顔も見せんとと思い…。


IMG_9171_201705290327158e9.jpg 

夏に行った時は

こんな状態だった裏のおうちは

IMG_6841_2017052903271380d.jpg 

お城のような見事な

外観に生まれ変わっていた。



この家だって100年以上経ってるのを

柱だけ使ってのリフォームらしい。





そうそう、以前から気になってた

もう一軒。


IMG_6784_20170529032712320.jpg 

ちびまる子ちゃんか何かに出てくる

キャラクターに似てませんかこのお家…。








とまぁ

たわいもないこと言ってるうちに








日帰りなので、本当に顔見せて

お昼ご飯食べてしばらくして帰るって感じで…。






だらだら長居してあげるより

ちょくちょく顔出す方がとのelan母の考え。





帰りは相変わらず渋滞してたので

途中で高速を降り

IMG_7395 (1)


何年ぶりかで我が家所有の別荘地へ


IMG_7394 (1) 



一瞬どこがうちの土地かわからんかった…。




IMG_7397 (1) 

何となく看板発見。

IMG_7398 (1) 
 

80坪ほどの土地ではあるが

30年もほったらかしだと

樹木もこんなに育つんや…。



何とかせなあかんなぁ



IMG_7401_20170530113616d19.jpg

ついでのついでに

近くへ来たんで寄ってみた友人のスタジオだけど


当然のこともぬけの殻






そりゃぁ昔みたいにドタバタ


日曜の日没時まで

仕事してはおらんわなぁ…。


IMG_7406.jpg

翌日

もらってきた玉ねぎを

デッキで干す。



IMG_7412_2017052909221944c.jpg

鳴くなや

玉ねぎやし。




お前にはやれんから…。



変化/山平和彦


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 夢灯籠/ジジイになってきた証拠に文句が多くなる私。

2017年05月29日 09:44


みなさまおはようございます


もう直ぐ5月が終わります



シルバのお散歩場所の住吉大社では

6月の半ばに田植え祭が行われますが
 
IMG_7363_201705290325140fb.jpg 

その準備が

着々と進められています…。



あっという間に

櫓も組み上がってて

IMG_7381_201705290324352f1.jpg 

昔は人力でやってましたが

今では

クレーンが来てて

あっという間に組み上げたんだと。








すごいなとは思います。



なんとなくわたしは抵抗感を持ってこの用意を見ています




というのも

施工は土建屋さん。



こんなこと平気。

IMG_7365_20170529032515cef.jpg

そりゃ、まあ、丈夫なものやとは思いますけどね

灯籠って。



せめて当て布するとか

IMG_7402.jpg 

これも大切な文化財

ちゃんと保護はした方がいいと

思うのですが…。



IMG_6750_20170529032710033.jpg


なかなかこれだけの大きな石の建造物って

なかなか他では見ないと思います。



もっと大事にした方がええんちゃうんかと…。






と、


ブログを書いてる時に

同時に開いてたフェイスブックで知った

佐藤琢磨のインディ500優勝のニュース!!!!




素直におめでとうを言いたい。

同時に




できればF1で優勝してほしかったなと…。




夢灯籠/RADWIMPS

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ブルーの翼/ママチャリ?電動アシストには負けない軽さが武器。

2017年05月27日 02:15

7年前に

使いっぱなしで…と





赤から自前で塗り替えて

シルバーにしたelan母のママチャリ


after1.jpg



その後

ホイールを変えたり

変速機を変えたりと

様々あったが


IMG_6720_2017052615335059a.jpg


ここ最近

塗装の剥がれや傷が痛々しく

IMG_6719 (1) 

高価なフレームなのに

とても

おしゃれとは思えない有様になってたので

IMG_6723.jpg


それならと

三たび塗り替えを決意して

またもやセルフビルド。




ヤスリで凹凸をなくして


IMG_6722.jpg



部品も今回は全て外し

別個に磨き上げることにした。


IMG_6725.jpg

チェンホイルは

当時高級品だった栄のロイヤル





アウターリングの爪を落としチェーンガードとした珍しい仕様。





IMG_6754 (1)


それも個別に磨き上げることにした

IMG_6755 (1)


まだ途中だけど

ピッカピカ。



IMG_6760 (3)


およそこんな感じに

磨き上げてみました。




肝心のフレームはというと

古くなって雨ざらしのため

IMG_6728 (1) 

シートピラーとステムが固着してしまって

取り外せずもう、そのまま塗ることに。







今回elan母が選んだのは

ルノーと同じブルー。
IMG_6952 (2)



一旦はべた塗りで仕上げてみたが

どうもなんかしっくりこなかったので

IMG_6763.jpg


パールのコーティングを

かけてみた


IMG_7018 (3)


なんとなく柔らかな感じになったかな?



ブレーキも

IMG_6724 (1)
IMG_7019 (3)

磨き直して

再度装着。


減ってたブレーキゴム(シューと言います)は

IMG_7020 (3) 

イタリアのカンパニョロを奮発





主婦が毎日使うママチャリ、


「1-2万の安物の自転車に奥さんを毎日乗せるより

いいものを使い倒してもらう方が値打ちあるで」




と昔自転車屋の店主に言われたことを思い出す。



IMG_7115_201705270134445b9.jpg



cafeSEVENでもらったステッカーと

なんとなくピンストライプなど入れてみた


IMG_7116 (2)

白いタイヤを装着して

ほぼほぼ完成か。



なんか男っぽいけど…。




いろんなもの磨き倒して組み立てた割には

なんかやっぱり古めかしいのは

ワイヤー止めなどのちょっとした小物が古めかしくなってるからなのか…。

IMG_4797 (1)



高みの見物シルバ…。


ペイントの匂い、くっさいねんとでもいいたそう…。



ブルーの翼/高橋洋子


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 道案内/カタコト英語でフランス人と…。

2017年05月26日 10:34

 
屋根の上に変な物体。



IMG_7337.jpg


なんじゃこりゃ



って思う形状







IMG_7338.jpg






こいつって

首柔軟やなぁ

IMG_7341_20170525081813ca2.jpg




前に回ったらこんな感じやねんな



IMG_7342.jpg


頭に乗っけてみた…。
IMG_7352.jpg 

さてそんなお散歩でしたが





同じような写真をそのあと撮った(笑)



住吉大社で

外国の方から声をかけられた。

IMG_7354.jpg 

フランス人のジョナサン(?)って言ったと思う

片言の英語同士で会話…。



大阪、京都、神戸を回って

月曜に香川までうどんを食いに行くらしい。



うどんおいしいところ教えろっていうんで

一押しの田村さんをスマフォの地図で教えたけど…。





そのあと

この辺りでうまいたこ焼き屋さんを教えろと言われたが

頭に浮かんだ会津屋。



とてもじゃないけど私のボキャブラリーでは

案内できなかったです。

(綺麗なお姉さんなら案内したかなぁ?)←脳内



















さらに

おいしいもの食いたいけどっていうんだが…。

とっさに思い浮かばずに…。








愛逢紹介するの忘れてたわ…。






道案内/一青窈

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 甘えん坊将軍 ~大奥は抱き枕編~/シルバにちょっと胸キュン。

2017年05月25日 08:55

長屋ダイニング愛逢前の路地には

ねこ社長がいらっしゃいます。


IMG_7236.jpg

いつも

路地でウロウロしてて

少しも逃げないんで

堂々としてるからそういう名前を勝手につけたんですが


IMG_7235.jpg





どうしたのか最近なんだか姿を見ない。






おもったら 

こんなとこにいた。

IMG_7237.jpg


ね。

相変わらず逃げない。





IMG_7238.jpg
 

この路地にはもう一匹

黒い長毛のねこが住み着いていますが

そいつは警戒心強くって






人の姿を見ると逃げるんだけど

その際、うちの隣の路地の古い扉を突き破って…。

IMG_716422222.jpg 

もう、弁償セーよ!




うーん、でも

なんか昭和な風景やわ…。










そんな長屋ダイニング愛逢




このところ盛況で…。

IMG_7336.jpg

夕方から私も気分転換にと

自分の仕事を中断して数時間お手伝いしますが





最近はフルに手伝わなあかん状況で…。

会社勤めしてたらどうなってたことやら…。




その分夜中に仕事することも増えたけど

それはそれで充実してきた。




で、

空き時間にシルバにご飯あげに戻るんですが、


IMG_6591_20170525082539e88.jpg

晩御飯を待つシルバ…。





手伝いに出かけるときは

行ったらあかんと飛び付いてくるのに





晩御飯のとき家に帰ればこんな感じ…。








以前より、一人になる時間は少ないはずなのに


IMG_7221.jpg

ご飯の後はこうして甘えてくる…♡


なんか


か…

かわいいやんけ。



甘えん坊将軍 ~大奥は抱き枕編~/milktub

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
あまえじょうずはかわいい
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 神社建立3001/このままじゃいかん、このままじゃ。

2017年05月24日 01:05

 罰当たりな言い方だけど

シルバのトイレとして活用させていただいている

我が地域の誇り住吉大社。


IMG_7332.jpg

今日の午後

散歩で訪づれたら


あのうっとおしいフェンスが撤去されてて


御田の田植えが近いことがわかりました。


IMG_7136_20170518084823aa0.jpg

こうだったからねぇ




まぁ、諸事情あるんだろうけど

「これじゃあいかんなぁ」

ってことばっかりが


近くに住むものとして

改めて思うことしきりで…。


地域の誇りが埃まみれで…。




国宝という位の高いものであるにもかかわらず

なんかすべてがちぐはぐな感じで…。




そう思ってるのは私だけかと思ってたら

福島から

例の地震と原発の影響でこちらへ移り住まれてる建築家のaさんも

愛逢へお客様としてきていただいた時に

同様のこと話されてて意気投合。








まず


これだけ有名で

毎日毎日外国の方も大勢来られてる文化遺産なのに

駐車場から参道への案内も看板もないという…。



シルバの散歩の際に

駐車場に車を駐めたお客様が

「どっからいけばいいんだ?」




話されてるのを聞いたのは

一度や二度ではない。


境内に案内看板がない。





次に

参道。

IMG_3357_201601022035125e7.jpg




お正月はこうなるんで

仕方ないですが

普段の参道は

IMG_7244 (1)

言っちゃあ悪いが

一歩境内を出たらそこは

もう目を覆いたくなるような…。

IMG_7245 (2)

誰が見ても怪しすぎる張り紙だらけの薬局

昔は観光客にフィルムや電池を売ってた写真屋さんが

写真館になってたり

IMG_7246 (2) 

最近は古い建物を取り壊したあとにできたマンションの一階に

歯医者さんが入ったりと…。


何の脈絡も

関連もない店がただただ並んでる…




せっかくの住吉大社に来て

おみやげ屋さんの一つもないとはどういうことやねん!!!





あまりみなさん気づいていないが


IMG_7247 (2)


の参道は

南海電車の高架を越えて



IMG_7249 (1)


大阪で最も古い公園言われる



IMG_7251 (1)


住吉公園を突っ切って
IMG_7250 (1)



国道26号線を渡った



IMG_7252 (1)


ところに移設された

高灯籠まで

IMG_5335.jpg 


DSC04535.jpg

つながっているというのに




すべてが点在してるだけで

ばっらばら。



ほんま何か根本的に考えてやらんと…。



先に述べたように

海外から来られる観光客や

地方から来られる人たちが

「神社を見るだけ」


になってしまってて…。

IMG_2939 (1)


せっかくの文化遺産を犬の散歩場所だけにしておくなんて

絶対間違ってる。



詳しいことや、

根本からのやり方はわからんけど

もっともっと活性化させられるはずなのに…。









そこまではいかんやろうけど

お伊勢さんのおかげ横丁のように…。




神社建立3001/ロマンポルシェ。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ ド根性伝説!!/根性は認めるが…その先は…。

2017年05月23日 09:00

IMG_7149.jpg


先日、


セヴンの給油に出かけたところで


信号待ちしてたら


なんかえらいもの見つけた。




IMG_7255_2017052021452108d.jpg

屋根なしドアなし

セヴンだと

上の方にも目がいくのね。





何かと言うと






そこに育つ生命力豊かな樹木。


IMG_7255 (1) 

すごくない?


どう見てもそこに土はないし

どうやって根を張って

どうやってしがみついてるんだか…。






ただねぇ

そこまで育ったのはいいけど

そこではそこまでが限界ちゃうか?




努力と才能はあるけど

そこにいてたら

もうそれ以上は望めないで…。



…。



なんか人間社会にも当てはまるかもな…。





って、思ったりしてみた。






さてさて

暇つぶしというかなんというか

廃物利用をちょっとやってみたんで

ご報告。



折りたたみ式の

キャンバス生地のベンチが

生地が破れたというだけで捨ててあって


IMG_7224 (1)

根っからの貧乏症。



ちょっともったいなかったんで

持ち帰って

こんなものを作ってみた。


IMG_7226 (1)

裏返したらこんな感じ

固定した3つの木材の間に

アルミフレームを挟んで固定する簡易テーブル。

IMG_7227 (1)

折りたたんでも

先の木材二つでフレームを固定する形にしてみたぞ。

なんて頭ええんや俺。




折りたたんだら厚みは5cmくらいかな

家に残ってたOSBの端材で作ってみたので

あくまで試作。

手前右側のフレームからはみ出た部分はいらない感じやな。



フレームの左右を結ぶ

補強を兼ねたながーいネジは

取っ払って

8cm程度のネジでフレームを固定。

素人考えだけど

そんなにたわんだりしないんで大丈夫かと思ってる。




本当はこのフレームの端まで

天板を広くしたいところ



ベンチにもテーブルにもなるってトコを狙ってみた。



作ったら使いたくなる…。




でも今のところどっこも行く予定なし…。

IMG_7319.jpg

ド根性伝説!!/ぱんち☆ゆたか


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ HOME PARTY/晴れた日はデッキでパーティー。

2017年05月22日 01:20

何週間ぶりかで

ようやく落ち着いた土曜日。




IMG_7283 (1)




子供たちの発案で

お葬式や結婚式で

忘れ去られていた

シルバとelan母のバースデーパーティーをすることになった。





シルバは

里の婆からも


ありがたいプレゼントいただいてて








IMG_6752 (1) 

さらに冒頭の写真にあるように

王子様の被り物などの詰め合わせを

IMG_7282 (1) 

みーとぶーのママさんから頂いてたんで…。




みなさんいつもすみません。






最初、どこかに食べに行こうか


という話もあったんですが、





せっかくこの気持ちのいい季節なんで



ここで食おうと…。

IMG_7321 (1)


猫の額ほどの我が家のウッドデッキ。





ここなら


用意するのも荷物運ぶのも

あっという間。




IMG_7309.jpg
 

当然欲しがる白いやつ。

外面優先のこやつは人が見てない時に盗み食いするくせに

人がいてたらいい子を装っている…。








まこと世渡りのうまいやつよのぉ。


先日公園でもらった燻製がうまかったんで

倉庫の奥から引きずり出してきた燻製機。




IMG_7306.jpg 

急いで用意したんで

しっかり食材を用意してなかったんだけど



ソーセージと

豚バラ肉、サワラなどを燻煙にくべて

食ってみたら


やっぱり普通にうまかった。





elan娘2号は、

「燻製やからじゃなく、シャウエッセンがうまいねん。」



と、可愛げない。

いつかギャフンと言わせたるからな…。









で、焼肉ですが


さすが男の子

IMG_7314.jpg


elan息子がちゃんと仕切ってくれたんで

こっちはひたすら食うのみ飲むのみ。

IMG_7312.jpg

時間的にも

ちょうど日陰になるところがあって



まぁ自宅というのに気持ちええ感じで…。







IMG_7310.jpg



ここでこうして食ってたら

やっぱり話題になるのは



あのイベントのことで…。

やりたいけどなぁ

できるかなぁ





「父ちゃん夏場は仕事忙しいんやろ?」

「愛逢も休まなあかんやろ?」






とかとか。





「流しそうめんを愛逢のメニューにしたらええねん」





とかの秘策も飛び出したが…。(笑)

IMG_7315.jpg 

手作りじゃないけど

ケーキも買ってきてくれた。









洋服や小物のプレゼントも子供達は用意してくれたけど



elan母と二人で言ってたのは

「こうしてみんなが元気に集まってくれることが

最良のプレゼントやで」




と。





IMG_7293.jpg

同感でごわす。




HOME PARTY/HOME MADE 家族




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 精神を破壊する価値/価格の内訳は…。

2017年05月21日 09:25

しばらく打ってなかったワクチンと

フィラリアのお薬貰いにいつもの動物病院へ

IMG_7190.jpg


ワクチン打ってなかったらいけなかったドッグランや

ペットのホテルお泊りもこれで大丈夫。



この日の体重測定

14.3kg.



ちょっと痩せたかな。

でもまぁこれで薬の分量決まって

今回は出費約35,000円チーン!!!


犬と暮らすのも大変やな。





そうそう、お金といえば


IMG_7234 (1) 



そういえばこのあいだ

公園んで散歩してたら

7匹もの柴犬さんに囲まれた。


IMG_6673_201705210901070ee.jpg 

あまりの多さに

「柴犬って流行ってるんですか?」

っていうと

そのうちの一人の飼い主さんは

「最近は柴の子供って50万円くらいするんよ!人気やねんから!!」

って聞かされてびっくりした。

IMG_6670 (1) 


値段にびっくりしたのもあるけど

このオバハンは


売ってる犬に付けられた値段で
優劣を決めてる感が強くって…。





早々にその輪から離脱させていただいた。





なんだかなぁ…。










そういえば私の車でもそう。



時々値段を聞かれるんだけど

見かけない車だからきっと高価だと思うんでしょうね…。






「1,000万くらいするんやろ?」






っていう方も多く



そういう人には

「まあ、それくらいは超えるやつあります」


ってうそぶくことにしている。

実際にあるし…。


(本当は税金だけでもブーブー言ってるやつが、そんな高価なもの買うハズない)
















車でもブランドものでも、

他人が決めた値段やその他で

値打ち決めるのって





アホらしくないですか??



自分の価値観、もっと大切にしたほうが…。




IMG_7259.jpg

最初は気に入らなかったこの色も

なんだかだんだん慣れてきた。




色から感じる安っぽさは否めないけど(笑)


精神を破壊する価値/385


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 晴れた日の朝に‥/いろんなもの積んで頑張るトラクター??

2017年05月21日 01:25


前回は

長く借りて頂いた「住之江の家」ですが


残念ながら

またも空き家になってしまいました。

またもや入居者募集です。







IMG_7205 (2)




借り手がいないうちに

今のお家のメンテナンスをと思い



まずは裏庭の樹木の伐採。





伸び放題やからなぁ


IMG_7129 (1) 


と、

それ相応の

やったった感




IMG_7132.jpg



随分サッパリ綺麗になった。


IMG_7134 (1)

階下では

elan母が…。





じょっきんじょっきん!!






で、

真似せんでええけど






IMG_7254.jpg



セヴンの

画期的な使用法…。


IMG_7172 (1)

今日はゴミの日

このくらいは持っていってよね





IMG_7206 (2)

さらにさらに


コーナンで


何を買ってきたかというと




IMG_7208.jpg


トタン屋根部分が痛んでたので


手っ取り早く

こんな手に出た。





IMG_7207 (2)



雨どい裏返しかぶせただけ作戦。



これで完璧なハズ…。






IMG_7171 (1)



ついでに我が家のモッコウバラも

形を整え切りそろえた。




そういえば


IMG_7285_2017052101042163c.jpg



おんまえ、ぼっさぼさやんけ。








長屋ダイニング愛逢にお越しいただいた

みーとぶーのママさんからの

シルバのバースデープレゼントの一部…。




なんか、おまえ、愛されてるなぁ。







  晴れた日の朝に‥/田中公平


IMG_7231.jpg
何やら模索中
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ evergreen/なにが、「しめしめ」じゃ!どアホウめが!!!!!

2017年05月19日 11:35

DSC02375_20170519105551167.jpg
 

収入も少ないくせに

贅沢に一家で2台のヨーロッパ車を維持してるelan家




今年も当たり前のように

こんなものが送られてきて

支払ったんだけど…

IMG_7022_20170519105047d9f.jpg




やっぱり解せん。





なんで俺の5ナンバーのセヴンの方が

3ナンバーのフランス車より

税金が高いねん!!!!
区分
通常の税額(エコカー減税適用前)
乗用車
総排気量1リットル以下
29,500円
総排気量1リットル超
1.5リットル以下
34,500円
総排気量1.5リットル超
2リットル以下
39,500円
総排気量2リットル超
2.5リットル以下
45,000円
総排気量2.5リットル超
3リットル以下
51,000円
総排気量3リットル超
3.5リットル以下
58,000円
総排気量3.5リットル超
4リットル以下
66,500円
総排気量4リットル超
4.5リットル以下
76,500円
総排気量4.5リットル超
6リットル以下
88,000円
総排気量6リットル超
111,000円

と、

セヴンは1.7リットルなので

本来なら2リッターのメガーヌと同じ

39,500のハズが










環境のグリーン化うんぬんで




新車登録から13年を超えたものは15%重く課税されるんだと。



環境への負担の大きい自動車
ディーゼル車新車新規登録から11年を超えたもの※翌年度から
自動車税額を
おおむね
15%重課※
ガソリン車・LPG車
(ハイブリッド車は除く)
新車新規登録から13年を超えたもの


温故知新じゃないけど

昔のものを大切にする心を踏みにじる

なんという悪法か。



議員さんの公約で

こんなことしますっていうやつには絶対投票しないんやけど…。

選挙の時ってこんなこと話題にもせんからなぁ





今の政権は

やりたい放題やなぁ。





だいたい、26年も前の車を大切にしてることに対して

課税される意味がわからん。



「お前の車は環境に悪いから

はよ、新しいハイブリッドにでも乗り換えよ。」



とでも言うのか?



そのハイブリッド車を一台作り出すのに使われる

エネルギー資源と

この古い車を維持するのに使う環境ダメージと

どっちの方が環境に悪影響か


考えたことあるんやろか?




ほんまはらたつわ。






新しい車の樹脂部品の数やそもそもの部品点数考えたら

セヴンなんて

環境に与えるダメージはかなり低いはずなのに…。


IMG_6699 (1) 

そりゃね、

ハイオクガソリンですよ。

でもそれはガソリンに税金入ってるやないですか。



IMG_7149.jpg



なんだか

やり場のない怒りを覚える今日この頃。














そんなこと考えながらお昼に

テレビのワイドショー見てたら

もっとキレそうになった。







どこぞの税務署の職員

3000万円ほど横領

してるのにもかかわらず




にやけた顔で

「しめしめ感」

とかほざいてやがって!!!!


そんなことしたのは

「環境が悪い」

やと???




ほんま、税金払うのアホらしくなったわ!!!!!

IMG_6413_20170519112350030.jpg


噛みつきたい気分じゃ !!!!!





みんなで不払い運動しませんかほんま…。


evergreen/MY LITTLE LOVER


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
しめしめ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 緑の日々/春の晴れた日。爽やかなデッキの緑

2017年05月18日 09:10

五月になると

緑が一斉に芽吹くので

一年で一番気持ちのいい季節。


IMG_7136_20170518084823aa0.jpg


我が家のケヤキも

青々してきたが




逆にこの時期

虫の繁殖もきになる季節で




IMG_7198.jpg






今年は昨年出来なかった

デッキでの流しそうめんを

なんとかやりたいなとは思ってて…。






独立してデザイン事務所始めて半年、

これまでに

仕事をくださった人を優先的に招待しようかとか…。









その布石じゃないけど

庭木の消毒を

ダスキンさんにお願いした。




IMG_7152 (1)

デッキのケヤキももちろんだけど



玄関前のサルスベリや

モッコウバラ、



その他アジサイや

ざくろ

深山ツツジetc,


IMG_7153 (1)


薬液で消毒していただくんだけど



IMG_7156 (1)



作業自体はほんの数十分





これで気持ちのいい夏が迎えられると

ちょっとホッとしていますが








問題は

まだあって、


手前に見える銀色のテント…。

IMG_9841 (1) 


大切なセヴンの屋根だけど

流しそうめんの時はいらんわなぁ…。

IMG_7201_2017051808505346d.jpg

さてどうスベェ…。



緑の日々/小田和正

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 二人のBirthday/ヒッサビサやからちゃんとできるかな??

2017年05月16日 15:30

昼間は暑いですねぇ…。



IMG_7157_20170516144731515.jpg
 

だらけた長毛種…。















 長らくお休みをいただいていた

長屋ダイニング愛逢ですが

本日18時より再開予定でございます。





ちゃんとできるかな?

こんなに休んでたら潰れたと思われてるかな???






に、先立って

表の植木などを少し模様替えしました。

IMG_7160.jpg 

さらに

その表の植木に水をやりやすいように

水道を増設。

IMG_7122 (1)

こんなの買ってきた

@セヴンで行ったホームセンター。




なんでもやるでelan父。

IMG_7123.jpg



洗面台下のコックを閉めて止水して


IMG_7124.jpg

上っ側を外して。

水が漏れるのは想定内。


IMG_7125.jpg

水漏れ防止のテーピングをして



IMG_7128.jpg



ホースがダサいと

評価が下るのですが…。


あり合わせなので当面はこれで…。


IMG_7163.jpg



散水がめっちゃ楽になったと

elan母。




IMG_7162_20170516150129cc1.jpg 





そんなelan母ですが

昨日バースデーでございました。




本来なら




いつものように




昭和なデコレーションのケーキとなるところですが








昨夜は私とelan母




二人きりの予定だったので…。




IMG_7137.jpg

elan家ではおなじみ

帝塚山formaのチーズケーキに。



IMG_7140.jpg

テーブルの下が笑えますが…。

目覚めた長毛種…。

IMG_7143.jpg



なんとこの日

lineでこのケーキの画像アップしたら

elan娘1号がケーキ食いに帰ってきた…。






まったく…。






二人のBirthday/広瀬香美


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆笑って 泣いて 愛して/犬も歩けば美女に当たる。

2017年05月15日 15:20

先週からのいろんなことで

結局日曜日も夫婦二人して仕事や家事でバタバタバタ。

愛逢を久しぶりに開店させるまでに

やっておかなあかんこととか

私の仕事とか



油断してたら溜まりに溜まってて…。




まぁええわな、


なんにもやることがないよりも

しっかりやらなあかんことがある方が。










そんな日曜の夕方

散歩に出たら

IMG_6704_201705151351379f2.jpg
 

公園は焼肉する家族連れやグループで

ごった返してた。


 IMG_6703 (1)





もちろん欲しいわなぁ…。




そんな中で、



ダンボールのケースを使って

燻製を作ってる方たちがいて、



私はその燻製が気になる、

その方たちは

シルバが気になるで、



シルバを撫でてもらってる間に

燻製に話をしたら、



ごっつい豚バラ肉の燻製を一つくれた。





うまかった。







シルバにもどうぞと言われたが

調子に乗ったらいかんので



自粛させた。







代わりに




IMG_6943_20170515135139672.jpg





こんなおいしい

思いをさせてあげた。






このお姉さん。

目でシルバを呼ぶんで、差し出したら

随分可愛がってくれて。











アメリカから来て、日本全国回ってるんだって。

So very cute!って言ってくださった。





おれ?じゃないわな。








IMG_6946_20170515135141727.jpg





他にも



この日はあちこちで

撫でられまくり。







父は早く帰って仕事したいぞい!




というのも、仕事が溜まってるのと…





先日の新幹線、



いつものように最前列の席をとったんで

ずっとこのポスターとにらめっこする形になってて…。




IMG_6405_201705151353378a9.jpg

そうやな、ほんまや

楽してたらあかんわな、








まだまだもっとがんばらな。





って東京からelan母と二人で励ましあって

帰ってきたからで…。

IMG_7120.jpg



笑うなこら。

働いて笑え。



とーちゃんもっと頑張るわ。





それはそうと、

今日はelan母のバースデーではないですか !!!!



やばいやばい


笑って 泣いて 愛して/久宝留理子




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ウエディングソング/一生分の涙雨を連れて東京へ。

2017年05月14日 14:00

休んでたので今回はちょっと長編(笑)









連休に悲しいことがありましたが、



開けて5月2週目の

 朝から雨の土曜日は…。




IMG_7031.jpg




めでたいめでたい


出張じゃない東京行き。






elan母も一緒。

IMG_7033_20170514120249ab4.jpg



さらに一緒なのは

朝から関西で降ってた雨も

一緒に連れてく感じで、







私たちが大阪離れたら

大阪は雨がやんだそうです。




先日横浜で結婚式を挙げた

もう一人の姪に案内してもらって



着いたのが





墨田区の牛嶋神社ってとこで


DSC05400.jpg


奈良の大神(おおみわ)神社のような

三つの鳥居。




身体の悪い所をなでると病気が治るという

「撫で牛」ってのが有名で…


IMG_7042_201705141202508d8.jpg


頭一生懸命撫でてたelan母。

私も別の理由で頭撫でた…。




少し早めに着いたので

お座敷にあげていただき、待ってたら

エラスボスのごとき姪、花嫁登場。

DSC05416_20170514120202cc2.jpg


かわいそうにすごい雨。

ま、でも

私たちの結婚式の時の方が

雨の勢いは強かったなと


IMG_7048.jpg


妙なことで張り合ってみた…。




式が始まる前に

両家で対面式。


DSC05429.jpg



この際、

お互いの親族紹介を

両家の父親がやるわけだけど



新郎側の父親は、ほぼほぼ覚えておられずに、

お母さんがぼそぼそとつぶやいて教えてるのが

みんなに丸聞こえで

苦笑のひととき。

DSC05447_20170514120205024.jpg


そして本殿に移るのですが



大雨なんで

地下にある秘密の通路を伝って移動。


DSC05444_20170514125607c9d.jpg

なかなか面白い経験をさせていただいた。







そして古式ゆかしき

結婚の儀が始まって





DSC05450.jpg

これまた大神神社でみたのと同じ

巫女の舞や



様々な儀式が終わり

IMG_7052_201705141202558b8.jpg



一連のことが終わった後




祝詞をあげた直後のそのまだ若い神主さんが



「はい、このあと記念撮影をしますんでちょっとお並びください」


って、



あなたが仕切るん??



またもや苦笑。





いきなり現実に引き戻されたかのような錯覚が(笑)。







 そして一行は雨の中タクシーで移動。


DSC05488.jpg


今回初めて経験しましたが

披露宴会場はなんと屋形船の中…。

IMG_7064_201705141203223dd.jpg


事前に

友人さんたちが

フリップをもたせて写真を撮ってくれて






IMG_7059_20170514120319770.jpg



私はこれが実は

斉藤和義のウエディングソングだと

気づいてた。




でも、

新郎の会社社長さんが生ギターで

友人の方が歌ってくれて、




モニターに歌詞が映るって寸法で、

なかなかええ感じでしたよ。





披露宴会場には

IMG_7062_20170514120321c0d.jpg


3人の子供を残し、若くしてこの世を旅立った

私の姉の写真が飾られていた。



「ねえちゃん、あんたの残していった
子供達は随分立派に育ったで…。」






そして新郎新婦お色直しをしての入場



IMG_7070_20170514120326a75.jpg

船のコースは




各人のテーブルの前に書かれていました




IMG_7065_201705141203240c4.jpg



 外は本降りの雨、



先ほども話した通り

私達の結婚式も大雨でした。


IMG_7076 (1)

でもその時昔のことわざで

「雨降って地固まる」



私たちのスピーチの中でも話しましたが

IMG_7077 (1)



今回に聞いた新しい言い伝えですが

フランスでは

「雨の日の結婚式で降る雨は、花嫁が流す一生分の涙に相当する」

と言うのだそうです。





僕たちの結婚式の時記録的なは

記録的な大雨だったので



「それで今まで仲良く円満にやってくれたのかなぁ」




横にいるelan母と苦笑いしておりました






その間に船は

IMG_7078 (1) のコピー

おのぼりさんには

格好の観光名所を次々と…。





霞む東京タワーも見えましたが、

残念ながら写真には撮れませんでした。
 
IMG_7083.jpg
 
晴れてればという思いはありますが

それは言わんことにしましょう。


DSC05561_20170514121619875.jpg

なぜなら


こんなスカイツリー、

なかなか見れないんじゃないでしょうか?


IMG_7090.jpg





足元だけわずかに見えた…。



DSC05592.jpg





兄弟と

叔父叔母でワンショット。



DSC05617 (2)





最後の挨拶など

立ち位置もグダグダで(笑)






先の新郎の父ちゃんが

お母ちゃんにおこられながら

ええ味だしてくださっていました。
IMG_7035.jpg



そんなこんなでその日のうちに大阪へとんぼがえり





1週間のうちに冠婚葬祭の葬儀と婚礼

2つの大きなイベントを乗り越えた私たちでした。




深夜遅くに家に着くと我が家の銀色野獣は


DSC05628_201705141216206d4.jpg


elan娘2号が

ちゃんとご飯をあげてたにもかかわらず


文句を言いに飛びかかって迎えてくれました。



ごめんね~シルバ…。
お前くらいのサイズになるとJRには乗れないんだよ…。




なんとかならんかねぇ






 

ウエディングソング/斉藤和義

 

  
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
くりっくぷりーず
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 愛別離/これほどまでに愛されて…。

2017年05月10日 21:51


お久し振りの更新になります




 
実はelan家では

このGWに

悲しい別れがありました

IMG_7003.jpg


以前から肺気腫で療養、入院していた

elan母のお父様が

89歳で天寿を全うされ、帰らぬ人となりました。





4月からこっち

日曜や休みがあるたび

鳥取まで日帰りで行ったり来たりを

繰り返していたのはそのためで、




今回も実は

2泊3日の予定で

5/2にこっちを出て5/4に

大阪に帰ってくる予定だったのですが、





4日に見舞いに行った際に

様子がおかしく



急遽予定を変更して滞在することとなり、

私もelan母も

仕事の都合がつく

ギリギリまで看病と家族のお世話に当たりました。






elan母は3日間病院に泊まりこみ

私はその間

田舎の実家で動き始めた私の仕事の処理と

おばあちゃんの面倒という






慣れない役目を仰せつかり、

病院と実家を行ったり来たり。








何度通ったかもうわからん…。






二泊分しか持ってない着替えや

シルバのご飯も底を突いてくるし…。



IMG_6997.jpg  


一生懸命頑張ったお義父さんは

5/6の夜、20時ちょうどに

親族4人に看取られ、

眠るように息を引き取りました。


IMG_7001.jpg 


普段は親元から離れててできない看護ですが

最後の最後だけでも一緒に居れてよかったと

elan母は言ってくれましたし

予定変更して無理して残ってよかったなと。




が、




さあ、



なくなったらなくなったで

またこれ大変で

通夜葬儀の準備も持ってきていない私たち。












折しもゴールンウイーク最後の土曜日の夜。




決まって大渋滞なので

こんな日には帰れんわと




それならみんながしんどい時間にあえて動こう

翌7日の早朝5時起きで大阪へ車を走らせ


これがまた大正解。



なんと2時間で帰宅。

IMG_6950 (1) 

この日は黄砂がすごかった




elan母も私も、翌週の仕事の段取りと

衣類などの用意を済ませ、その日の午後に

elan息子の車で

娘二人とelan母はまた鳥取へ。





 





私はどうしても外せない案件が






8日に数件重なってたので

同じくその日の午後からしか動けない

elan息子の嫁さんをピックアップして

シルバとともに再び鳥取へ今度は20時過ぎに出発。

IMG_6960_20170510063831c23.jpg

ここ数日、異常なまでに燃費のいいフランス車。
なんと今回の給油では14.88km/ℓという…。
ハイブリッドいらんかな?
言えない速度で走ってるというのに…。








8日の通夜式には間に合わなかったものの、

その夜は葬儀場で夜明かしし、

翌9日葬儀を終え

翌日の今日午後、大阪へ帰ってまいりました。



IMG_6989 (1)





残されたおばあちゃんは

葬儀の日にも

棺に縋って人目をはばからず泣き続けてて…。




IMG_6974_20170510063854d4f.jpg 




あれだけ人のことを

あの歳になっても思えるという



「俺なんか絶対泣いてもらわれへんわ」

「なぁ」



「……。」


ちょっとだけ悲しい会話…。









情念の強さを見せつけられた

そんなelan家のゴールデンウイークでした。

 


IMG_6903.jpg 
あの日見た朝の虹は何かを伝えたかったのか?


さて、たまってしまってるお仕事、

ガンガン片付けなければ !!!!



愛別離/三船和子

愛逢も長くお休みしてすみません。
来週からはしっかりと…。



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ グリーン・ウッド・カーニバル3 ~近況報告の歌/ちょっとおやすみ続きます…。

2017年05月07日 16:00


GWが終わろうとしていますが

ちょっと訳あって





バタバタしてます。


elan母の

長屋ダイニング愛逢も

当面お休みで…。

18222099_2006589149562824_3793335727309415419_n.jpg

連休明けにたくさんの予約いただいてたんだけど

すみません全部キャンセルさせてください。



長く休んですみません。

IMG_6872_20170507153846611.jpg  


この5月5日で


4歳になったシルバのお祝いも


ちょっと吹っ飛んでまして…。






いろいろ大変な時に

大変なことは重なるもので…。


寝起きに腹筋で起きようとしたら


ぎっくり腰まで再発。





コルセットしめつつ

飛び回っています。

IMG_6927_2017050716033456b.jpg




また報告は後日…。





グリーン・ウッド・カーニバル3 ~近況報告の歌/グリーン・ウッドのみなさん




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆虹が語る夢/ハッピーバースデーの朝、素敵なことが。

2017年05月05日 05:55



2017年5月5日

今日はシルバの4歳の誕生日。

IMG_6776hb.jpg


昨日大阪へ帰る予定でしたが

訳あってしばらく滞在。





早朝のお散歩ではすごい朝焼けでした。


そして、その朝焼けの反対側には…。






動画にあるように

虹が…。


IMG_6903.jpg


お笑い系ちょいデカシェルティですが、

4歳のシルバもよろしくお願いいたします。



虹が語る夢/SHAKALABBITS




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 名もなき花よ/みどりの日の朝日に思う

2017年05月04日 08:00

珍しくシルバに朝起こされた。

IMG_6865_20170504065640441.jpg


室内に家で使ってるトイレ持ってきてるのに

田舎のおうちでは

室内でしたくないのか







外でしたいらしくって…。

IMG_6843.jpg

肌寒い夜明け前から散歩に連れ出された。


IMG_6863_20170504065638e7f.jpg


朝日を見つめる犬。

ちょっと見オトコマエに見えなくもない。





みどりの日だから少し

緑の話題をと…。





昨日の夕方散歩で撮った



傍に生えてた雑草。


IMG_6789 (3)


なんという植物か知らないけど

誠に幾何学的で不思議な形をしておられる

IMG_6790 (3)


なにが葉っぱでどこが花や?

葉っぱごと花っぽい?


IMG_6791 (3)



五つの花びらのような葉っぱから


腕が五本伸びていて



IMG_6790 (4)


さらにその上に…。


この一つが花なのか??



その不思議な雑草ですが

昨日の散歩の後

畦道の雑草が一掃されておりまして…。


今朝の散歩の時には

バッサリ刈られて残っていませんでした…。



ナンテコッタイ…。



IMG_6856.jpg


田舎なので

周りになにもない

あぜ道ではオフリード。




私が歩けば歩く

止まればシルバも止まる



勝手に離れてしまわないで

絶えず近くにいるシルバが愛おしく感じる








IMG_6860.jpg

いや、ちょっと

甘えん坊すぎかな。





遠く離れても確実に呼び戻せるのはいいんだけど、

あまり離れないもんなぁ…。





アジリティとかやってるワンちゃんが

すごく賢く見えて、

羨ましい反面、あそこまで根気よくよう教育できへんわ…。


愛情足らんのやろなぁ。




「しる!おいで!!」

IMG_6837.jpg 





名もなき花よ/河口恭吾

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁